FF史上最も強いチート技5選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 162

  • @Wフェン
    @Wフェン 3 года назад +29

    ちなみにff8のジエンドはリメイク前…PS版の場合ps本体のフタを開ける事で時間の進みが止まりオメガウェポンが動かない事を利用して、その状態でスロットのジエンドを探すという方法がある

  • @pokemonkaisetu
    @pokemonkaisetu 3 года назад +8

    待ってました!!
    最近動画アップで1番楽しみにしてるクリエイターがどーがさんの動画になってるくらいハマってます笑
    今日もUPお疲れ様です!

  • @けんけんな
    @けんけんな 3 года назад +58

    クイックトリックは糞強いけど、それを使うのがほぼ前提になるくらいダーク召喚獣とデア・リヒターが強いんだよな

    • @ashitaharerukanya
      @ashitaharerukanya 3 года назад +2

      クイックトリックと能力カンストが前提になる各コンテンツがイカれとんのよな

  • @akvavit3230
    @akvavit3230 3 года назад +25

    FF5は小学生の時はよくわからなくて魔法剣二刀流乱れうちしか使ってなかったけど、青魔法とか調合とかヤバいチート多すぎ
    スタイナー以上に説明なさすぎの調合とか自力で見つけた人は尊敬するわ

  • @B-DASH-yj4uj
    @B-DASH-yj4uj 3 года назад +9

    セルフィとかいうユウナと同じ声を与えられた最強ヒロイン

  • @ニフラム-q6c
    @ニフラム-q6c 3 года назад +25

    チート技を手に入れてからは敵を倒すのが楽すぎて全クリした後にもう一周しようと思って
    最初からやるとイライラするんですわ……

  • @裏銭
    @裏銭 3 года назад +10

    FF5はうたう、調合、レベル5デス、つるぎのまい+かくとう等のぶっ壊れが多いけど面白い。

  • @東方腐敗-j7p
    @東方腐敗-j7p 3 года назад +22

    バニシュ+デスのえげつない魔法攻撃も良いよね。

  • @たちゃ-l2d
    @たちゃ-l2d 3 года назад +26

    個人的にはFF10ワッカのアタックリール

  • @yellow_FT76697
    @yellow_FT76697 3 года назад +8

    FF10でヘイスガ+クイックトリックはボス戦に必須ですね😂
    だいたい最初にぶんどるでアイテム盗んで、その後はずっとクイックトリック使ってました(笑)

  • @まっさん-s2m
    @まっさん-s2m 3 года назад +11

    こう考えたらバニシュ+デス(ジエンド)と皆伝の証+源氏の小手(二刀流乱れ打ち)が両立してる6ってインフレ凄すぎんだよなぁ
    1番好きだけど

  • @ShimanoStudio
    @ShimanoStudio 3 года назад +11

    FFの大体のシリーズで[ものまね]は強かったけどFF7は本当に強かった!!

    • @白まる-b6w
      @白まる-b6w 3 года назад +2

      誰でも使用可能かつ別キャラのリミット技以外のほぼ全てのコマンドをノーコストで繰り返せる訳ですからね、マテリアシステムと組み合わせて使えばそりゃなんでもできる訳ですよねぇ。

  • @85md4
    @85md4 3 года назад +17

    何が凄いってスタイナーがしれっとエクスカリバー2を装備してるとこ!

    • @ねこんふらい
      @ねこんふらい 3 года назад +3

      リマスターだと三倍速に出来る上にプレイ時間は通常速度で進行するだけだからまだ入手難易度は優しい方ではあるよ

  • @user-rr6be2gv1r
    @user-rr6be2gv1r 3 года назад +7

    技ではないですけどFFTで仲間になる雷神シドはチートじみた能力持っていましたね

  • @shogorika
    @shogorika 3 года назад +2

    ジ・エンド使う裏技で
    たしかプレステの蓋を開けた状態だと敵が攻撃してこないからゆっくり選べることができたような出来なかったような

  • @hidekin1201
    @hidekin1201 3 года назад +22

    やはりTHE ENDからのパンチラが最強‼️

  • @吉田充-i5r
    @吉田充-i5r 3 года назад +3

    メビウスFF→ジョブ伝説のガード(フェイム後)+真インキュバス(モンクの心得)+真極イフリートもかなりぶっ壊れな組み合わせでした。

  • @Leader-xr2xb
    @Leader-xr2xb 3 года назад +3

    4:48
    エクスデス「うごごごご…がない。やり直し。」

  • @電脳原人
    @電脳原人 3 года назад +1

    V。ゼニしか投げてなかったな。
    子供の自分にお金で全てを解決できると教えてくれた素晴らしい技。

  • @takaokay7765
    @takaokay7765 3 года назад +12

    やはりFF6のバニッシュかけてからのデスやデジョンやブレイクははずせないですね!!

    • @ゆっくりきゃるたん
      @ゆっくりきゃるたん 3 года назад

      それ、ケータイ版だとボスに効かなくなったから低レベルクリアキツくなったんだよねー。
      ねむれるししにも効かなくなったから魔法熟練度稼ぎ面倒臭かった。

  • @神野忍-l2e
    @神野忍-l2e 3 года назад +2

    5では
    れんぞくま
    +バハムート
    +ものまね
    も 使ってましたねー

  • @せかせか-y7r
    @せかせか-y7r 3 года назад +12

    みだれうちって命中100%なのもすごいっすよね

  • @バルザードシオン
    @バルザードシオン 3 года назад +6

    ジ・エンドのデメリットを消す裏技ありますよ
    ジ・エンドのスロットが出たらPSの蓋を開けるとスロットは回せるが敵が行動せず吟味し放題です
    まぁ初代PSのみですが

    • @真珠恵瑠
      @真珠恵瑠 3 года назад

      初代PSでは不正対策が誤動作して遊べなかったはず

  • @とと-k8t
    @とと-k8t 3 года назад +6

    三倍で赤い人がちらっと出てくるの笑ったw
    チート技がある=それが前提の裏ボスがいるって思うと震える(む、武者震いだ)

  • @くまえもん-t6i
    @くまえもん-t6i 3 года назад

    BGMのチョイスがいいね👍

  • @平田雅幸-c3m
    @平田雅幸-c3m 3 года назад +1

    FF8、アーヴァインのハイパーショットの威力は今でも忘れられません。
    ヘイスト(?)…か何かの魔法をかけた状態でアルティミシア相手にこの技使ったら、射撃のゲージの減りスピードが物凄い遅くなって10~20発くらい撃てて、アーヴァインたった1人、この技だけで相手にターンが回ることなくノーダメージでアルティミシアをあっさり撃破できました😂

  • @bakkannki
    @bakkannki 3 года назад +5

    FF7はものまねが強いというより連結マテリアが強いんだよな・・・
    あと各種カウンターと各種マスターマテリア

  • @シュンシュン-z6j
    @シュンシュン-z6j 3 года назад +5

    セルフィのジエンドマジおもろすぎ、フルケアも強い、セルフィはかわいい❤️

  • @cch558
    @cch558 3 года назад +2

    みだれうちがでてきた瞬間
    アルテマ×みだれうちの組み合わせを思い出した

  • @CoQ10S
    @CoQ10S 3 года назад +2

    ジ・エンドを見た時
    ゲットバッカーズの美堂 蛮の邪眼みたく
    相手が天国に行ってしまって
    本人が死んだと誤認して
    現実世界から消えていくんだと
    思ってました。
    ちなみにジ・エンドの文字は
    FF1と同じデザインだと思います。

    • @mr-bean.tag-h
      @mr-bean.tag-h 3 года назад

      ゲットバッカーズとか久々に聞いたわw
      俺の性を目覚めさせた漫画やw

  • @-ilei
    @-ilei 3 года назад +9

    ジエンドがち意味不明で草

  • @aria1321
    @aria1321 3 года назад +16

    ヘイスト+クイックトリックで素早さが同じ相手でも6~7回攻撃できるチートぶり

  • @布寺安
    @布寺安 3 года назад

    半年くらい前にFF10を初見プレイしてたのですが、ティーダが最後に習得する技
    クイックトリックを使った時「は?普通にたたくだけじゃん」と思って
    二度と使わなかったのですが、そういう効果があったのですね・・・。
    とりあえず技の効果を知る事が出来て良かったです。

  • @堀川昭次
    @堀川昭次 3 года назад

    調合→ドラゴンパワー→銭投げ
    ネオエクスデス狩りに使ってました

  • @平田雅幸-c3m
    @平田雅幸-c3m 3 года назад +2

    FF10-2、ガンナーのクイックトリガーですかね🤔
    もうあまり覚えてませんが、素早さを上げた状態でこの技使ったらめっちゃ強かったような記憶が😅

    • @加藤智明-c8w
      @加藤智明-c8w 3 года назад

      キューソネコカミのアクセサリを装備して、HPをピンチにしてクイックトリガー発動すると恐ろしいことに(笑)

  • @a-suisoMUSIC
    @a-suisoMUSIC 3 года назад

    キューソネコカミ+クイックトリガー
    お世話になりました

  • @小林成竜
    @小林成竜 3 года назад +5

    Ⅴの乱れ打ちは二刀流だけではなくモンクの格闘も有効ですよね

  • @mr-r1s
    @mr-r1s 3 года назад +1

    セルフィのジエンドの場所って、約束の花畑に似てるんよねぇ。
    それでストーリーが終わる=the end
    で、相手が即死するってことじゃないかな

  • @蟹ミソ
    @蟹ミソ 3 года назад

    FF7で
    英雄の薬を使用したバレットがアンガーマックスを使った後
    ダメージをくらった際にコマンドカウンターに連結させたものまねを最大まで装備してっていうのもあったなぁ

  • @響陽
    @響陽 3 года назад +6

    チート級の破壊力は無いものの、スーファミ6のレオ将軍のショックはなんかテンション上がってた(〃'ω'〃)

  • @gunspike
    @gunspike 3 года назад +1

    ジエンドの陰に隠れてしまっていますが
    ゼルのデュエルもかなりえぐいです
    バグ込み理論値ですがオメガウエポンを1ターンで沈めることができます

  • @jiji1583
    @jiji1583 3 года назад +6

    ナンバリング外だけど、FFTのオルランドゥは大抵がチート技...

  • @infernodarkness5352
    @infernodarkness5352 3 года назад +4

    全てを超えし者「ティーダ、そろそろ俺のターンのはずじゃ」
    ティーダ「残念だったな、クイックトリックだよ」

  • @れい-m6m
    @れい-m6m 3 года назад +2

    _人人人人人_
    > 斬魔刀 <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

  • @双-c9t
    @双-c9t 3 года назад +4

    ff5のまさむね装備のぜに投げには大変お世話になりました

  • @パスカル-t2r
    @パスカル-t2r 3 года назад +21

    ゼル以外戦闘不能にして、HPも極力減らした状態での、ラッシュパンチ、ヘッドショックの繰り返しを時間一杯やるのも、高ダメージだせる

    • @山下仁士-y1q
      @山下仁士-y1q 3 года назад +2

      255コンボで時間がリセットされるって噂を聞いた記憶が
      デマじゃなければ理論上無限ダメージ

    • @bakkannki
      @bakkannki 3 года назад +3

      デマではなくTASですね、1発0.03~0.04秒でやれば可能でリセットされるみたい
      255発出すには8~10秒必要で13分ぐらい掛かる
      運値もカンストさせれば1発9000~9999ぐらいになるので
      一周で約245万ダメージ

    • @sbrad2000
      @sbrad2000 3 года назад +2

      私は
      『ヘッドショック→メテオストライク→ドルフィンブロウ(以下繰り返し)』ってやってました。ラッシュパンチとヘッドショットのコマンドは短いから素早く入力できるのがいいんですけど、メテオストライクでガンガンHP削ってましたね(笑)

  • @神龍零-n5e
    @神龍零-n5e 3 года назад +1

    個人的はクライシスコアの『ぶんどる』もヤバかったと思います。

  • @まんなかくらいのお団子
    @まんなかくらいのお団子 3 года назад

    FF8の必殺技はキャラクターがピンチになればなるほど強力な技が出やすい仕様だったはずですので、ジ・エンドが出るまでスロットを回すと味方が乙るんじゃなくて、味方がおつってるから出てくるんじゃないでしょうか。
    あとクイックトリックですが、インターナショナル版とか最近のインターナショナル版を元にリメイクしたやつは、1.5倍のはずです。
    FF6のヴァニッシュデスは……選外ですかねw

  • @ねこんふらい
    @ねこんふらい 3 года назад +1

    突撃とかこの動画見て初めて発動条件知った・・・
    最初強いじゃん!!って思ったのに全然発動できなくて結局ショックで確定カンストだしこれでいいやって思ってたw
    乱れ撃ちは出てきたシリーズでは漏れなく強いって意味では殿堂入りだと思うけどチート具合で言うならアルテマウェポンとバリアントナイフ二刀流で出来るFF6のやつが乱れ撃ちでは一番壊れてると思う
    あっちは本当にコマンド押したが最後ゲーム中で耐えられる敵がいないレベルだしFF5のも強いけどネオエクスデスとかだと謎のすかしが発生したりオメガが確1じゃなかったりほんの少しだけど有情だと思うから

  • @ペぺ-b6k
    @ペぺ-b6k 2 года назад +1

    クライシスコアのすてみパンチ

  • @ll12tes12
    @ll12tes12 3 года назад +9

    バニッシュデス、ゼルの手動究極武神覇拳がチートの最有力候補だと思う

  • @TT-ry1kj
    @TT-ry1kj 3 года назад +2

    みだれうち一発で、
    オメガはしんでも、ラスボス(ネオエクスデス)はしにません。
    なんせ、4つのパーツをすべて破壊してはじめて撃破になるし、
    それぞれのHPが50000前後であり、
    乱れうちはどこにとぶかわからないだけに、
    ネオエクスデス特有のダミーパーツにすら攻撃がはいることがある。
    ダミーパーツは実質ノーダメージになるから、対策は全体攻撃になる。
    全体やとダミーに攻撃がとばないから、
    はい、5ならではのもうひとつのチート技、「ぜになげ」。
    またはバハムートを「ものまね」!
    ちなみに、「ものまね」でぜになげをまねたら資金がへるかは自分にはわかりません。
    魔法のものまねでMPはへりませんが。

  • @Miralucifer
    @Miralucifer 3 года назад +1

    4のためる×3 暗黒 ジャンプが抜けてるぞ

  • @赤バンダナ犬
    @赤バンダナ犬 3 года назад

    技じゃないけどFFXの召喚ボンバーかな
    ボス戦の前に召喚獣全部のオーバードライブゲージを貯めておいて交代しながらぶっ放すという単純ながらも確実に大ダメージを叩き出せる方法
    2回目のシーモア戦では召喚獣が即死したりなど一部のボスには対策されてたけど攻略に詰まった時にはやりがちな戦法でした
    これの強さは物語が後半になるにつれ召喚獣も増えるので攻撃回数が増えること

  • @kawaguchikolupinus9570
    @kawaguchikolupinus9570 3 года назад +2

    5の~ガミダレウチで、~で回復する系防具つけると回復いらず

  • @みすてぃP
    @みすてぃP 3 года назад +1

    FF10のクイックトリックはゲームバランス崩壊してたよね。無印は1番強い敵が全てを超えしものですし、回数がこなせるので作業ゲーになってしまいます。
    でも普通にストーリーをクリアするには問題ないぐらいの難易度だったので特別チートまでとは思わないかなー。
    FF7や8のような必殺技を連続で使用するゲームだともはやそちらの方がゲームバランスが崩壊してたかも知れません。
    FF7Rの調整を見ると今後はチート技というのは稀な気がしますね。
    リミットゲージは溜まっても次回に引き継げないし。。

  • @ヘイボンじん
    @ヘイボンじん 3 года назад

    DS版のたまねぎ剣士は努力の結晶で強い思ってます。後、初見で強化アイテム、必殺技取り忘れベスト10か5集してもらいたいです。

  • @blacksuit-u4q
    @blacksuit-u4q 3 года назад +4

    ff7でカウンターつけまくってセフィロスタコ殴りにしてた

    • @yamamoto2222
      @yamamoto2222 3 года назад

      最後の一騎打ちが台無しになるっていうデメリットがねぇ

  • @gotangel4447
    @gotangel4447 3 года назад +4

    ジ・エンド来るまでpsのふた開けて時止めてたわ

    • @自称ねこ耳
      @自称ねこ耳 3 года назад +1

      まさか時間を操る魔女の真の敵が時間停止(蓋パカ)だったとは思うまいよ…

  • @オペラオー-d7t
    @オペラオー-d7t 3 года назад +1

    ジョーカーデスはあると思いました…

  • @響玲司
    @響玲司 3 года назад

    10はクイックトリックのおかげで陰に埋もれてるけど、ディレイバスターもやばい技なんだよね

  • @sekoi-peten
    @sekoi-peten 3 года назад +2

    フレア乱れ打ち...ウッ頭が...!

  • @Tanablade
    @Tanablade 2 года назад

    6は、スリースターズとソウルオブサマサ装備しての5連続アルテマが強すぎた記憶

  • @Subie0321
    @Subie0321 3 года назад +4

    チートじゃなくむしろ公式攻略法だけど、バハムートのメガフレアをリフレクするときの爽快感よ。
    小学生の頃、全然そんなこと考えずに5のバハムートにリフレクトリング装備して挑んで、偶然反射して勝てた時は最高に気持ちよかった。

  • @たま-t2f8s
    @たま-t2f8s 3 года назад +2

    FFXより私が思うチート攻撃を
    初期から覚える技で序盤からHP/MPを回復。特定の敵に使用するとODゲージを満タンまで貯めることが出来る。
    青魔法をデメリットなしで習得できる。
    キマリの「竜剣」

  • @tamaQ100
    @tamaQ100 3 года назад +2

    突撃知らんかった。てか9は総じて優しくない印象。1番好きだけど。

  • @daxiazzz
    @daxiazzz 3 года назад +1

    スロットはハンターハンター、カイトのクレイジースロットと同じなのかな?

  • @noirdai4488
    @noirdai4488 3 года назад +1

    FF7のモノマネでバレットのアンガーマックスでエメラルドウェポン瞬殺とか初めて見たときは、⁇って感じだったな、あと自分は乱れ打ちは5より6の印象が強いです。ケフカの曲サビに行く前に終わる

  • @佐々井優
    @佐々井優 3 года назад +1

    2:30 頃、一瞬ジエンド映らなかった!?

  • @th4444444
    @th4444444 3 года назад +1

    オメガの反撃で壊滅してて草

  • @HolyRagtimeShow
    @HolyRagtimeShow 3 года назад +1

    突撃。わいも同様に思っておりましたww
    説明は正確に表記してほしいですよねwww

  • @絵描きのオタクあずみ
    @絵描きのオタクあずみ 3 года назад

    ものまねのマテリア、強いのか?という疑問が今強いという確信にかわった。

    • @GabrielleduVent
      @GabrielleduVent 3 года назад

      ものまねをマスターしてもう一個作って、MP吸収とナイツ・オブ・ラウンド連結させてw召喚入れると、バカみたいなことになる。ちなみに最終的にこれでエメラルドウェポンとルビーウェポンを倒した。

  • @ストライクカート
    @ストライクカート 3 года назад

    FF5の「みだれうち」は両手持ちの装備か素手の組み合わせが物凄く強い😅
    その気になれば「みだれうち」はFF5の第1世界で習得できるから、覚えてしまえば中盤まではぬるゲー化してしまうね😅
    FF6には「みだれうち」と同じ効果の「皆伝の証」があるけど1つしかないからロックに付けるしかない😅

  • @力也-b2i
    @力也-b2i 3 года назад +4

    ff6のバニッシュ+デスが無いです

    • @aria1321
      @aria1321 3 года назад +1

      そっちは以前チート魔法であげてますよ

  • @noribo
    @noribo 3 года назад +1

    ff5はメガフレア→ものまねでゴリ押しした記憶ある

  • @かぷちーのもか
    @かぷちーのもか 3 года назад +2

    ナイツオブラウンドはHP吸収とMP吸収をペアにすることで永久機関になるってとこもGOOD
    難点はエフェクトの長さ

    • @アーク-w9v
      @アーク-w9v 3 года назад

      トイレ行ったりメシ食ったりできるからぶっ続けでやってると便利

  • @たかけん21.自由と添い遂げたい

    最後の乱れ打ちだけ全く聞いたことないレベルで知らなかった

  • @週2でカレー
    @週2でカレー 3 года назад +2

    あれ?オルランドゥの無双稲妻突きは?

  • @げむな
    @げむな 2 года назад +1

    みだれうちは、FF5のオメガのカウンターが毎回確実に来たら終わるやつ。極論を言うと、はどうほう×8とか

  • @ジュエル-g2m
    @ジュエル-g2m Год назад

    ジエンドが効かない唯一?の敵。
    Disc1のSEED試験の会場で戦う蜘蛛型の機械モンスター。
    (キスティスがガトリング砲で破壊するやつ)
    倒す場合は、普通に真っ向勝負で倒すしかない。

  • @しょーちゃん-d5l
    @しょーちゃん-d5l 3 года назад

    ff6のガウの誘惑やセッツァーのジョーカーデスなんかはどーですか?

  • @キングまね
    @キングまね 3 года назад

    スロットはPS2で手順をふんで行えば、ノーダメージで無限に引き直せるよ

  • @maremio
    @maremio 3 года назад +2

    FF9は技の説明が不親切でしたが効果を理解できた時は爽快でしたね。盗賊の証やリミットグローブなんかとくに。FF5はむしろ銭投げがチートだった気が。でも個人的に一番嵌ったFF12はチート技はあったかなあ?

    • @ねこんふらい
      @ねこんふらい 3 года назад +2

      チート技は無いけどシリーズ屈指のチート武器ならあったよ
      インター版で追加された透明武器なんか無印で6時間近くかかったヤズマットを10分足らずで倒し切る位のチート武器があった

    • @maremio
      @maremio 3 года назад +1

      @@ねこんふらい オリジナル版しかしてなかったので知ったとき笑いましたわ。しかも最序盤に入手可能って。

  • @mouamouaoua
    @mouamouaoua 3 года назад +4

    永遠に俺のターンじゃんw

  • @sasazaesan
    @sasazaesan 3 года назад

    ナイツオブラウンド + ものまね

  • @加藤智明-c8w
    @加藤智明-c8w 3 года назад

    FF7のHPが7,777になった時に発動する「オール7 フィーバー」が一番強いのではないのでしょうか?

  • @iwamotochan
    @iwamotochan 3 года назад

    キューソネコカミのクイックトリガーやフォーダイスだと最大24万ダメ与えられるのでこれもある意味チート級ですよね👶

  • @sangaki7168
    @sangaki7168 3 года назад +1

    Ⅴの「みだれうち」ってGBA版の隠しBOSSに対策されてますよね
    というか、本気で5選選んだらⅤがあと2つは行けそうな気がする

  • @ケンタ-f7k
    @ケンタ-f7k 3 года назад

    スタイナーっていうのか。トイストーリーを先に見た俺にはバズに似てるくらいにしか思ってなかった

  • @kami0047
    @kami0047 3 года назад

    オートヘイストついた防具にクイックトリックが最強。

  • @Arks-bl7ll
    @Arks-bl7ll 3 года назад +2

    そう考えるとFF13は通常アビでブレイクしてだからバランス取れてたんやなぁって感心するわ

    • @ねこんふらい
      @ねこんふらい 3 года назад

      FF13はバランス崩壊じゃないけどこれがあるからこんなにシナリオボスでも数百万もHPあるのか?って思えるくらいバイオの毒効果がぶっ飛んでたと思う

  • @藤鈴-h1t
    @藤鈴-h1t 3 года назад +1

    小学生時代、スタイナーの技で使えたのはショックとクライムハザード、ストックブレイクだけでした_(:3ゝ∠)_
    クイナのリミットグローブやジタンのリーチセブンといい、HPに関する強力な技が多い一方、それに関する説明がまじでないから謎技になってるところが悲しい

  • @情報局-l6b
    @情報局-l6b 3 года назад

    マイクって何使われいてるんですか?

  • @北条練
    @北条練 3 года назад

    個人的にはゼルの特殊技

  • @かわどん-g7n
    @かわどん-g7n 3 года назад

    クイックトリックが弱体化されたと言っても結局リュックでフリーダムEXを調合してどの道踏み倒せてしまうという...
    あれ?これ結局リュックの調合がチートなんじゃね...その分オーバードライブ貯めなきゃならんというデメリットがあるけど七曜の武器にトリプルドライブが着いてるからそのデメリットですら帳消しするっていうね...

  • @waka1280
    @waka1280 3 года назад

    申し訳ないがFF8部門がちょっと不満でした。
    好みの問題もありますがスロット(=ジエンド)は壊れ技っていうには不便さが目立つのでコレ紹介するくらいなら出現率の問題もなくオートで勝手に連射してくれるヴァリーメテオの方が壊れって印象ある
    FF8を代表する強力な特殊技だけど連続剣(発動回数やFBでエンドオブハート引けるかは運が絡む)や超究武神覇拳(コマンドの操作精度だとか指の疲れ←とか)もランダム要素が大きい

  • @bartender0402
    @bartender0402 3 года назад +1

    ff7のオール7フィーバーは?

  • @ukyu.
    @ukyu. 3 года назад +1

    ここで算術出さないでどうするんだ

  • @tabi-
    @tabi- 3 года назад

    FF11の空蝉の術 物理攻撃or単体魔法を3回(1)、4回(2)確定回避する。2→1→2→1と唱え続けることで回避し続ける
    強すぎるあまり、敵の攻撃力バランスが全てこの技でバランスがとられていった結果
    ナイト等の防御力を売りにしたジョブですら、2,3発で死ぬようなバランスになっていった。

  • @KIKIKIRINRIKI
    @KIKIKIRINRIKI 3 года назад +1

    スロットは魔法の並び順に規則性があるから確率じゃ無いんだよね。