Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
謎さんの動画は純粋に鉄道への愛情を感じます。
117は、登場間もなくの京阪神エリア新快速(新大阪を華麗に通過)から快速、湖西線、福知山線、東海エリアの快速や普通、岡山のサンライナー、和歌山の“顔色の悪い”青に白帯、広島エリアの末期色などなど、運用されたほぼすべての線区で乗りました。MT54の爆音はもちろん、発車直前のブロワー起動音、戸閉音、コンプレッサ作動音など国鉄サウンド満載で、音鉄大歓喜の形式です。特急車でも無理くり前面貫通路を設けた時代に、あえての非貫通デザインに流電モハ52にちなんだカラーリングは、当時の国鉄大阪が競合私鉄の脅威にさらされ強い危機感を抱いていて、それを打開するエースの期待を持たせたことを強く感じたものでした。
117系は当時の国鉄としては破格の豪華さ。冗談抜きで急行より設備が良かったもんなぁ。噂によると昔は新快速に車内販売まであったそうだから、その頃に乗ってみたかった。余談ながら117系にデッキを付けただけで特急料金をぼったくると185系が悪く言われた事もあるけど、185系がぼったくりなんじゃなくて117系が乗り得すぎたんだと、この場を借りて力説したい。
117系のモーターサウンド本当に耳に心地好い。大好き。往年の419系を思い起こす。そして117系はデザインもカッコイイ。近郊型車両でありながら非貫通のオリジナルの顔を採用するとか国鉄の気合の入れ方が分かるというもの。
数年前までは、豊橋~岐阜間の特別快速や新快速の運用(定期運用かどうかは不明)にも就いていたような。時代の流れとはいえやっぱり寂しいですよね。
去る3/26に117系国鉄型電車と113系5700番台に湖西線、草津線それぞれ惜別乗車をしてきました。最後期まで、圧巻の力走でした。👍なくなるのは、本当に寂しいですが、約五十年近く、本当にお疲れさまと感謝したいですね~😌
これ3月31日に最後に乗れましたが比較的静かな最期でしたね
3:07車掌さんの言ってる事が若干117系の音にかき消されてて草
凄いな、こっちでは117系メインでは113系を取り上げる謎ちゃんどちらも凄い車両だったことには違いない
モーターが頑張ってる感が好きですね!
車掌さんの声は、みんな同じに聞こえてしまう不思議さ
この車両に温度計がついていて驚いた覚えがあります
寂しいですねぇ、次の動画も楽しみにしています!
走行音と車窓を堪能できる映像の感じも、謎さんのこだわりが感じられて非常に良きです…!☺️🙏ピーマン色の117系、正面の愛嬌のある印象もかわいいですよね😙👍
シティライナーでしたね。
京阪神の新快速時代に乗ったことある。
へー。で?
@@夢待翔太 黙れ
@@夢待翔太 へー。で?
東海地区でも「快速」として運行されていて、時々乗りました。名鉄のSRI(5300系•5700系)とよく比較対象にされていたと思います。
来年には大和路線の201系と東海道本線(京都草津間は除く)・山陽本線の221系も引退するから、まだまだ関西のJR線には目が離せない。
新快速117系。登場したときの印象は『カッコええ』。一時代を築いた車輌も幕引きとは一抹の寂しさがある。117系はWEST EXPRESS『銀河』として活躍しているが、少しでも長く活躍してもらいたいものである。
国鉄時代に走っていた電車がだんだんなくなってしまうのは悲しい…😢またどこかで走ってる姿見れたらいいなぁ…
鳥塚さんあたり、おカネがあればナンでもデキる!!とか息巻いているので、意外にもクラファンして117系電車4連+ 部品取り用で2両西から譲渡申し込みとかしてそうなんだけれど……防雪耐寒仕様になっていそうにないので、どうかなぁ…。
最後、近江舞子から京都方への回送発車は、この日だけの仕立てですか?日中の近江舞子は、必ず実車での折り返しだと思い込んでいました。
長く活躍したけれど、さりげなく去っていくんだね。
昔は新快速と言えば117系!京都から大阪までよく乗車してました。当時は高槻も新大阪も通過していたので、ノンストップで快適でかつのんびり過ごすことが出来ました。今と違い、ガラガラでしたよ。そんな時代の哀愁を感じながら、今宵はまったりしたいと思います。
敦賀から521系の普通で近江今津まで行き、そこから京都への乗り継ぎはいつも117系で嬉しかったです。それも2月に乗ったのがラストになってしまいました。
懐かしい〜、小学生の頃中京圏の117形に乗って三河に行ったことがあります💦😭
4月2日から5日まで草津に泊まっています。草津駅の奥の方の通路に写真が飾ってあり、運行が終了してしまったんだなと寂しく思います😢
長い間、見慣れた車両が去ってしまうのは切ない気持ちになる。
寂しいねぇ◎
死ぬまでにもう一度だけでもいいから国鉄型車両に乗りたいなぁ…
211,213,215とかですかね
@@altetsu1s 215は既に引退済なんですよ···(小声)
加古川の103か播但線の103、舞鶴から城崎の113(どれも2両)、一応まだ残ってる201(難波から王寺がメイン)がいいかと
関東なら、高崎線(高崎新前橋〜水上)、両毛線、信越横川線、関西中国なら山陽線山口県地区、赤穂線特に東側線区、姫路〜岡山地区、広島三原糸崎〜岡山、伯備線全線、JR九州鹿児島中央〜宮崎日南線で、国鉄型電車はいまだ定期運用があるし、新潟県えちごトキめき鉄道ひすい線、長野県しなの鉄道、軽井沢〜篠ノ井(JR篠ノ井線)長野〜妙高高原間では、115系電車(運用がもし運良ければ湘南色も来る)が、まだまだ結構走っているぞ。本当に、定期的に乗れる今の内に乗る為に旅行して乗りに行くのが、後悔しないかもな!
まだ末期色走ってますよ!
この車両、現在山口県のJR西日本テクノス下関支所の車両所に入線してましたよ
117系も東海道本線から引退だったんですね😭淋しいです。涙が出ます。113系同様、動画アップありがとうございます。感謝してます!
117系ほんまに大好きな電車でした。登場当時のベージュと焦茶のツートンカラーといい、ゆったりした転換式クロスシートといい、流線型の前面形状といい、全て最高の車両でした。本当にお疲れ様でしたと言いたいですわ。
あーもう無くなっちゃったんですね。日常的に乗っていたのでそんなに貴重な車両だとは知りませんでした。
昨日はメインチャンネルで草津8:00発~京都8:27着の113系ラストランの動画、今日は草津8:32発~京都9:00着の117系のラストラン。どちらも4月1日撮影で、両方を1人で撮影するのは不可能。謎さん2人いるのか?どこでもドア持ってるのか??どうなってんの???
僕は117系については中京地区の「東海ライナー」に乗ったのが初めてで、その後、関西の新快速でも乗りました。その後、関西にお出かけする際は新快速で利用していました。登場時はクリーム色の塗色をバックに、窓下にマルーンの帯が入ると言う、斬新な塗色でしたね。分割民営化後に塗色が変更されたのにはガッカリした思い出があります。動画でのコメントにある様にJR東海がいち早く運用から離脱させ、一部を「リニア鉄道館」で展示していましたが、確かその展示車両も撤去されたと記憶しております。動画で聞こえた独特のモーター音にも国鉄車両らしい懐かしさを感じます。
AM8:32に草津発,転換座席で通勤通学,適度な混み具合😂
今回も、チーム謎さんに感謝‼️
あまり117系には縁がなかったですが、昭和の頃に京阪神の新快速バリバリ現役時代に初めて乗車した時には、特別料金も必要なくこんな快適な車両に(しかも速い!)乗れることに感動しましたね~。
爆速新快速の裏で、国鉄独自のうるさいモーター音の117系ももう引退。でもWest Express銀河でまだ見れる。このようにもう1編成観光列車化して活躍してほしいなあ。
シンプルに悲しいな国鉄車両永遠に
ドゥワァ!ヒャクジュウナナ!!
爆音と車掌さんの運行終了アナウンスがイイですね
00:19 カラス「今日は準レギュラーのハトじゃなくて悪かったなぁw」
懐かしいですね。浜松〜豊橋間を乗車した思い出が蘇ります。
丁度去年の10月柘植から草津まで113系の旅を楽しんできました。湘南カラーじゃなかったのは残念だったけど30年前の鉄道旅を味わえました。117系は僕のイメージとしては名古屋地区のイメージがありましたが京阪神でも長らく走っていたんですよね・・・
旅行のイベントで銀河を紹介するブースがあって、「これ、新快速に使ってたやつのセコハンやん」と言ったら、JR西日本のオネーサン苦笑いしてましたね。
よく熱田駅で眠っていた名古屋の117系もいつの間にかいなくなってしまいましたし、国鉄型は気づいたらいなくなる…中央線の211系もいつかはそうなるのかな
117系はいつも京都に行ったときに留置線に止まっていたのを見ただけで乗ったこと無いから乗ってみたかった
快速福知山マラソン号で117系の爆音が味わえたのはよかった。
よく今まで頑張ったよ だがこれ以上の延命はもう前回の延命工事が最後なんだよねこれ以上はもう無理 デビューしたのは半世紀前だぞいくら頑丈な国鉄型とはいえ限界があるその限界が今だって事さ本来なら2000年前半くらいで引退したんだよ
普通電車として引退します。WestExpress銀河の2編成目に改造されるといいですね。
山陽本線の岡山地区では黄色の117系が現在も走ってます。御殿場から始発で18きっぷで九州の小倉まで疲れました。
昔の名鉄にもこの音ありたした。当時はこの爆音の方が特急や急行で優秀な機体。本線で活躍。田舎で単線の名鉄はオンボロといっていいほど更に凄いエンジンでした。加速する音がエーエーエーーー!と言っているみたいでした(笑)小学生の頃
岡山地区の117系はまだ走っているんですか?
まだ走っているけどUraraが出て来たら速攻で消えそう。
@@濵本竜司 213系とか以外は速攻で消える
京都から快速で、乗ったことがある(6x2)
117系(抹茶色)もコレで見納めですか!
一度転換クロスシートの117系に乗ったら、もうボックスシートの急行形に料金は払えませんね。
113と117。同日にレストランだったのですか。
残念です引退
近鉄16200系もあれだけ豪華に改造されても走ったら「やっぱり」という感じ。26000系とかとは雲泥の差。
乗っておけばよかった。動態保存してほしいなぁ😢
いつも思うけれど、予め引退が予告されていたのだから、早めに決心して乗りいかないから……さ😒
乗りにすら行かないのに動態保存までお願いするとは
113系と117系、両方とも緑に塗られた車輌。お前もか…といった寂しさを感じます。
この顔の車両は、首都圏では見かけませんでした。あったかなぁ?
一応、同系統の電車で185系がいます。
@@y--sizuki ありがとうございます。
MT54サウンドが心地よいですね 気がつけば気軽に聞けない
山陽本線の新快速車両はあと30年は安泰です。(115系3500番台)
30年は無理かも知れないけどワンマンになってしぶとく生き延びる。
こんばんは|ω・)ノ🌃✨学生から社会人になった頃117系デビュー東海ライナーの種別表示をフロントに付けて爆音モーター鳴り響かせて走っていました。JR東海から定期運用終了する前に後輩とモーター車両に乗り込んで爆音楽しんでいました。形ある物はいつか無くなるのは残念ですがよく走り切りました。ピーマン色🫑今初めて実感しました。あの色の的確な表現わからないんですもの(^^;)))💦ありがとうピーマン🫑❗️桑田佳祐がピーマン🫑と言うとFEVERに聞こえる…🎰
謎さんの動画は純粋に鉄道への愛情を感じます。
117は、登場間もなくの京阪神エリア新快速(新大阪を華麗に通過)から快速、湖西線、福知山線、東海エリアの快速や普通、岡山のサンライナー、和歌山の“顔色の悪い”青に白帯、広島エリアの末期色などなど、運用されたほぼすべての線区で乗りました。MT54の爆音はもちろん、発車直前のブロワー起動音、戸閉音、コンプレッサ作動音など国鉄サウンド満載で、音鉄大歓喜の形式です。特急車でも無理くり前面貫通路を設けた時代に、あえての非貫通デザインに流電モハ52にちなんだカラーリングは、当時の国鉄大阪が競合私鉄の脅威にさらされ強い危機感を抱いていて、それを打開するエースの期待を持たせたことを強く感じたものでした。
117系は当時の国鉄としては破格の豪華さ。冗談抜きで急行より設備が良かったもんなぁ。
噂によると昔は新快速に車内販売まであったそうだから、その頃に乗ってみたかった。
余談ながら117系にデッキを付けただけで特急料金をぼったくると185系が悪く言われた事もあるけど、185系がぼったくりなんじゃなくて117系が乗り得すぎたんだと、この場を借りて力説したい。
117系のモーターサウンド本当に耳に心地好い。大好き。
往年の419系を思い起こす。
そして117系はデザインもカッコイイ。近郊型車両でありながら非貫通のオリジナルの顔を採用するとか国鉄の気合の入れ方が分かるというもの。
数年前までは、豊橋~岐阜間の特別快速や新快速の運用(定期運用かどうかは不明)にも就いていたような。時代の流れとはいえやっぱり寂しいですよね。
去る3/26に
117系国鉄型電車と113系5700番台に湖西線、草津線それぞれ惜別乗車をしてきました。
最後期まで、圧巻の力走でした。👍
なくなるのは、本当に寂しいですが、約五十年近く、本当にお疲れさまと感謝したいですね~😌
これ3月31日に最後に乗れましたが比較的静かな最期でしたね
3:07
車掌さんの言ってる事が若干117系の音にかき消されてて草
凄いな、こっちでは117系
メインでは113系を取り上げる謎ちゃん
どちらも凄い車両だったことには違いない
モーターが頑張ってる感が好きですね!
車掌さんの声は、みんな同じに聞こえてしまう
不思議さ
この車両に温度計がついていて
驚いた覚えがあります
寂しいですねぇ、次の動画も楽しみにしています!
走行音と車窓を堪能できる映像の感じも、謎さんのこだわりが感じられて非常に良きです…!☺️🙏ピーマン色の117系、正面の愛嬌のある印象もかわいいですよね😙👍
シティライナーでしたね。
京阪神の新快速時代に乗ったことある。
へー。で?
@@夢待翔太 黙れ
@@夢待翔太 へー。で?
東海地区でも「快速」として運行されていて、時々乗りました。名鉄のSRI(5300系•5700系)とよく比較対象にされていたと思います。
来年には大和路線の201系と東海道本線(京都草津間は除く)・山陽本線の221系も引退するから、まだまだ関西のJR線には目が離せない。
新快速117系。登場したときの印象は『カッコええ』。
一時代を築いた車輌も幕引きとは一抹の寂しさがある。
117系はWEST EXPRESS『銀河』として活躍しているが、少しでも長く活躍してもらいたいものである。
国鉄時代に走っていた電車がだんだんなくなってしまうのは悲しい…😢
またどこかで走ってる姿見れたらいいなぁ…
鳥塚さんあたり、
おカネがあればナンでもデキる!!
とか息巻いているので、意外にもクラファンして117系電車4連+ 部品取り用で2両西から譲渡申し込みとかしてそうなんだけれど……防雪耐寒仕様になっていそうにないので、どうかなぁ…。
最後、近江舞子から京都方への回送発車は、この日だけの仕立てですか?日中の近江舞子は、必ず実車での折り返しだと思い込んでいました。
長く活躍したけれど、さりげなく去っていくんだね。
昔は新快速と言えば117系!京都から大阪までよく乗車してました。当時は高槻も新大阪も通過していたので、ノンストップで快適でかつのんびり過ごすことが出来ました。今と違い、ガラガラでしたよ。そんな時代の哀愁を感じながら、今宵はまったりしたいと思います。
敦賀から521系の普通で近江今津まで行き、そこから京都への乗り継ぎはいつも117系で嬉しかったです。
それも2月に乗ったのがラストになってしまいました。
懐かしい〜、小学生の頃中京圏の117形に乗って三河に行ったことがあります💦😭
4月2日から5日まで草津に泊まっています。草津駅の奥の方の通路に写真が飾ってあり、運行が終了してしまったんだなと寂しく思います😢
長い間、見慣れた車両が去ってしまうのは切ない気持ちになる。
寂しいねぇ◎
死ぬまでにもう一度だけでもいいから国鉄型車両に乗りたいなぁ…
211,213,215とかですかね
@@altetsu1s 215は既に引退済なんですよ···(小声)
加古川の103か播但線の103、舞鶴から城崎の113(どれも2両)、一応まだ残ってる201(難波から王寺がメイン)がいいかと
関東なら、高崎線(高崎新前橋〜水上)、両毛線、信越横川線、
関西中国なら山陽線山口県地区、赤穂線特に東側線区、姫路〜岡山地区、広島三原糸崎〜岡山、伯備線全線、
JR九州鹿児島中央〜宮崎日南線
で、国鉄型電車はいまだ定期運用があるし、
新潟県えちごトキめき鉄道ひすい線、
長野県しなの鉄道、軽井沢〜篠ノ井(JR篠ノ井線)長野〜妙高高原間では、115系電車(運用がもし運良ければ湘南色も来る)が、まだまだ結構走っているぞ。
本当に、定期的に乗れる今の内に乗る為に旅行して乗りに行くのが、後悔しないかもな!
まだ末期色走ってますよ!
この車両、現在山口県のJR西日本テクノス下関支所の車両所に入線してましたよ
117系も東海道本線から引退だったんですね😭淋しいです。涙が出ます。
113系同様、動画アップありがとうございます。感謝してます!
117系ほんまに大好きな電車でした。登場当時のベージュと焦茶のツートンカラーといい、ゆったりした転換式クロスシートといい、流線型の前面形状といい、全て最高の車両でした。本当にお疲れ様でしたと言いたいですわ。
あーもう無くなっちゃったんですね。
日常的に乗っていたのでそんなに貴重な車両だとは知りませんでした。
昨日はメインチャンネルで草津8:00発~京都8:27着の113系ラストランの動画、今日は草津8:32発~京都9:00着の117系のラストラン。どちらも4月1日撮影で、両方を1人で撮影するのは不可能。謎さん2人いるのか?どこでもドア持ってるのか??どうなってんの???
僕は117系については中京地区の「東海ライナー」に乗ったのが初めてで、その後、関西の新快速でも乗りました。その後、関西にお出かけする際は新快速で利用していました。登場時はクリーム色の塗色をバックに、窓下にマルーンの帯が入ると言う、斬新な塗色でしたね。分割民営化後に塗色が変更されたのにはガッカリした思い出があります。
動画でのコメントにある様にJR東海がいち早く運用から離脱させ、一部を「リニア鉄道館」で展示していましたが、確かその展示車両も撤去されたと記憶しております。
動画で聞こえた独特のモーター音にも国鉄車両らしい懐かしさを感じます。
AM8:32に草津発,転換座席で通勤通学,適度な混み具合😂
今回も、チーム謎さんに感謝‼️
あまり117系には縁がなかったですが、昭和の頃に京阪神の新快速バリバリ現役時代に初めて乗車した時には、特別料金も必要なくこんな快適な車両に(しかも速い!)乗れることに感動しましたね~。
爆速新快速の裏で、国鉄独自のうるさいモーター音の117系ももう引退。
でもWest Express銀河でまだ見れる。
このようにもう1編成観光列車化して活躍してほしいなあ。
シンプルに悲しいな
国鉄車両永遠に
ドゥワァ!ヒャクジュウナナ!!
爆音と車掌さんの運行終了アナウンスがイイですね
00:19 カラス「今日は準レギュラーのハトじゃなくて悪かったなぁw」
懐かしいですね。
浜松〜豊橋間を乗車した思い出が蘇ります。
丁度去年の10月柘植から草津まで113系の旅を楽しんできました。
湘南カラーじゃなかったのは残念だったけど30年前の鉄道旅を味わえました。
117系は僕のイメージとしては名古屋地区のイメージがありましたが京阪神でも長らく走っていたんですよね・・・
旅行のイベントで銀河を紹介するブースがあって、「これ、新快速に使ってたやつのセコハンやん」と言ったら、JR西日本のオネーサン苦笑いしてましたね。
よく熱田駅で眠っていた名古屋の117系もいつの間にかいなくなってしまいましたし、国鉄型は気づいたらいなくなる…中央線の211系もいつかはそうなるのかな
117系はいつも京都に行ったときに留置線に止まっていたのを見ただけで乗ったこと無いから乗ってみたかった
快速福知山マラソン号で117系の爆音が味わえたのはよかった。
よく今まで頑張ったよ だがこれ以上の延命はもう前回の延命工事が最後なんだよね
これ以上はもう無理 デビューしたのは半世紀前だぞ
いくら頑丈な国鉄型とはいえ限界がある
その限界が今だって事さ
本来なら2000年前半くらいで引退したんだよ
普通電車として引退します。WestExpress銀河の2編成目に改造されるといいですね。
山陽本線の岡山地区では黄色の117系が現在も走ってます。
御殿場から始発で18きっぷで九州の小倉まで疲れました。
昔の名鉄にもこの音ありたした。
当時はこの爆音の方が
特急や急行で
優秀な機体。
本線で活躍。
田舎で単線の名鉄は
オンボロといっていいほど
更に凄いエンジンでした。
加速する音がエーエーエーーー!
と言っているみたいでした(笑)
小学生の頃
岡山地区の117系はまだ走っているんですか?
まだ走っているけどUraraが出て来たら速攻で消えそう。
@@濵本竜司
213系とか以外は速攻で消える
京都から快速で、乗ったことがある(6x2)
117系(抹茶色)もコレで見納めですか!
一度転換クロスシートの117系に乗ったら、
もうボックスシートの急行形に料金は払えませんね。
113と117。同日にレストランだったのですか。
残念です引退
近鉄16200系もあれだけ豪華に改造されても走ったら「やっぱり」という感じ。
26000系とかとは雲泥の差。
乗っておけばよかった。動態保存してほしいなぁ😢
いつも思うけれど、予め引退が予告されていたのだから、
早めに決心して乗りいかないから……さ😒
乗りにすら行かないのに動態保存までお願いするとは
113系と117系、両方とも緑に塗られた車輌。お前もか…といった寂しさを感じます。
この顔の車両は、首都圏では見かけませんでした。あったかなぁ?
一応、
同系統の電車で185系がいます。
@@y--sizuki ありがとうございます。
MT54サウンドが心地よいですね 気がつけば気軽に聞けない
山陽本線の新快速車両はあと30年は安泰です。(115系3500番台)
30年は無理かも知れないけどワンマンになってしぶとく生き延びる。
こんばんは|ω・)ノ🌃✨
学生から社会人になった頃117系デビュー東海ライナーの種別表示をフロントに付けて爆音モーター鳴り響かせて走っていました。
JR東海から定期運用終了する前に後輩とモーター車両に乗り込んで爆音楽しんでいました。
形ある物はいつか無くなるのは残念ですがよく走り切りました。
ピーマン色🫑今初めて実感しました。
あの色の的確な表現わからないんですもの(^^;)))💦
ありがとうピーマン🫑❗️
桑田佳祐がピーマン🫑と言うとFEVERに聞こえる…🎰