Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一回でも間違えたら解答権が未来永劫回ってこないまま敗者決定戦…ということもありえる中で10回以上正解し続けた金子さん、実はスゴイ説。
他に「早押しで1ミスで落ちる可能性がある」クイズ形式は第6回のバーストーくらい?よく似たルールの第7回ジャスパーでは勝ち抜け者が出る度に椅子取りゲームをやり直すため対象外
@@snoopy-woodstock-hug だと思いますねぇ。だって、誤答しようものなら・・すぐ入れ替わりますよねぇ。あっ、スルーも入れ替わりですよねぇ。
早押しで1ミスで落ちる可能性あるクイズ形式は他に以下があります。第10回リオデジャネイロ※他の方にポイントを奪われて「+1」状態で自分で不正解しましたら失格になります。
@@三浦秀和-c3e さんただ解答権はある状態なので,自ら答えれば負けにはならないアトランティックシティとバーストーは,1ミスで失った解答権を回復しないまま負ける可能性があるということ
@@堀尾香織 バーストーでスルーはゴースト席の人に解答権がまわり,正解すれば入れ替わり即入れ替えではない
「スナッチ」+「ジャーク」→スナック!!でも言い直しで正解し、欲しいカードがきて勝ち抜けツイてる横村さん(笑)
トメさんじゃなければ即不正解と見なされたかも知れません
30年以上経ってから知りました、足して2で割った答だったんですね、スナック・・・
クイズの正誤うんぬんよりトランプの出目?が優位だからこそ言い直しができたと思う。ちなみにこのシーン、翌年のウルトラクイズ特番(いわゆるナイター雨天中止の予備番組だったらしい)の「珍解答集」で出てきた。
堀さんが強すぎるだけで、大野さんも充分強いんだよなぁ。
金子さんを見るといつも劇団ひとりを思い出す。
劇団ひとりは実はかなりの進学校を卒業してますからね、
ブラックジャックのクイズ凄く面白いw知力と運がうまく合わないと最初考えた人すごいな
1抜けの堀さんは僅か2問獲っただけで勝ち抜けこの回のチャンプの金子さんは10問以上獲っても何回もパンクして最後の二人になってしまい,最後のスロットでようやく勝ち抜けましたね
堀さん1抜けな上ブラックジャック(´・∀・`)
1抜けは2問正解してBJ、かたや10問正解しても抜けられない…よくできたクイズですねぇ(><)
うまい具合に、運要素を絡めたクイズ形式に仕上がっていますねぇ。ジョーカーのペナルティもいいですね。
@@haveanaiceday0314 勝負運も必要だったのかもしれませんね?
国鉄三大労働組合とは、時代を感じる問題。
この時点で、金子さんが優勝するとは思わなかった。伊澤さん辺りかな、と考えてた。
私は島畑さんだと思っていましたよ
@@篠宮亜希-v9y アナポリスだかで4問くらい続けて正答しましたよね。堀さんが既に勝ち抜けしていたとはいえ、強い人って連続でポイント取りますよね。
00:08:32島畑さん「なんだ、コレは」www
2:39 これぞ「一撃」^^
00:08:389月11日にこの問題、後のあの事件の因縁を感じる。
「スナック」と一度答えて「スナッチ」と答えた場合は言い直しになり誤答扱いになるはずですが、セーフになってますね。横村さんごめんなさい。
トメさんじゃなきゃアウトの可能性が高いです
@@snoopy-woodstock-hug 1986年に放送されたウルトラクイズ傑作選ウルトラクイズ珍回答集で取り上げられてますけどね。3:20あたりなんですが
@@堀尾香織だから??名指しでコメントしないでくれる??
3:13 wwww
トメさんの優しさですねトメさんじゃなかったら即アウトの可能性ありますね
一回でも間違えたら解答権が未来永劫回ってこないまま敗者決定戦…ということもありえる中で10回以上正解し続けた金子さん、実はスゴイ説。
他に「早押しで1ミスで落ちる可能性がある」クイズ形式は第6回のバーストーくらい?
よく似たルールの第7回ジャスパーでは勝ち抜け者が出る度に椅子取りゲームをやり直すため対象外
@@snoopy-woodstock-hug だと思いますねぇ。だって、誤答しようものなら・・すぐ入れ替わりますよねぇ。あっ、スルーも入れ替わりですよねぇ。
早押しで1ミスで落ちる可能性あるクイズ形式は他に以下があります。
第10回リオデジャネイロ
※他の方にポイントを奪われて「+1」状態で自分で不正解しましたら失格になります。
@@三浦秀和-c3e さん
ただ解答権はある状態なので,自ら答えれば負けにはならない
アトランティックシティとバーストーは,1ミスで失った解答権を回復しないまま負ける可能性があるということ
@@堀尾香織 バーストーでスルーはゴースト席の人に解答権がまわり,正解すれば入れ替わり
即入れ替えではない
「スナッチ」+「ジャーク」→スナック!!
でも言い直しで正解し、欲しいカードがきて勝ち抜け
ツイてる横村さん(笑)
トメさんじゃなければ即不正解と見なされたかも知れません
30年以上経ってから知りました、足して2で割った答だったんですね、スナック・・・
クイズの正誤うんぬんよりトランプの出目?が優位だからこそ言い直しができたと思う。ちなみにこのシーン、翌年のウルトラクイズ特番(いわゆるナイター雨天中止の予備番組だったらしい)の「珍解答集」で出てきた。
堀さんが強すぎるだけで、大野さんも充分強いんだよなぁ。
金子さんを見るといつも劇団ひとりを思い出す。
劇団ひとりは実はかなりの進学校を卒業してますからね、
ブラックジャックのクイズ凄く面白いw
知力と運がうまく合わないと
最初考えた人すごいな
1抜けの堀さんは僅か2問獲っただけで勝ち抜け
この回のチャンプの金子さんは10問以上獲っても何回もパンクして最後の二人になってしまい,最後のスロットでようやく勝ち抜けましたね
堀さん1抜けな上ブラックジャック(´・∀・`)
1抜けは2問正解してBJ、かたや10問正解しても抜けられない…よくできたクイズですねぇ(><)
うまい具合に、運要素を絡めたクイズ形式に仕上がっていますねぇ。
ジョーカーのペナルティもいいですね。
@@haveanaiceday0314 勝負運も必要だったのかもしれませんね?
国鉄三大労働組合とは、時代を感じる問題。
この時点で、金子さんが優勝するとは思わなかった。伊澤さん辺りかな、と考えてた。
私は島畑さんだと思っていましたよ
@@篠宮亜希-v9y
アナポリスだかで4問くらい続けて正答しましたよね。
堀さんが既に勝ち抜けしていたとはいえ、強い人って連続でポイント取りますよね。
00:08:32
島畑さん「なんだ、コレは」www
2:39 これぞ「一撃」^^
00:08:38
9月11日にこの問題、後のあの事件の因縁を感じる。
「スナック」と一度答えて「スナッチ」と答えた場合は言い直しになり誤答扱いになるはずですが、セーフになってますね。横村さんごめんなさい。
トメさんじゃなきゃアウトの可能性が高いです
@@snoopy-woodstock-hug 1986年に放送されたウルトラクイズ傑作選ウルトラクイズ珍回答集で取り上げられてますけどね。3:20あたりなんですが
@@堀尾香織だから??
名指しでコメントしないでくれる??
3:13 wwww
トメさんの優しさですね
トメさんじゃなかったら即アウトの可能性ありますね