【日本地理】みんなはどう思う?埼玉VS千葉!東京圏最下位はどっち?【ゆっくり解説】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 埼玉VS千葉!東京圏3位はどっち?10項目のデータを比較。東京圏最下位はどちら?因縁の対決の結末は?
このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!
皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。
【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。
・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!
皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!
関東県民からしたら埼玉は住むところ、千葉は遊びに行くところでジャンルが違って比較の対象じゃ無い
山梨県「うちも一応東京都と県境接してるんやで・・・」
最下位争いはやめよう
家賃が高い東京が最下位に決まってんだからw
あの緑狸知事に税金払うだけで勝ち組とかあり得んわ
千葉県民だけど埼玉の方がよくね?
東京や横浜のマネをして、他所にマウントをとるのは、やめましょう😰
千葉県民だけど埼玉だいすきだしさいたま住みたいです色々便利そうで羨ましいです
首都圏なんて一都三県で1つみたいなもんだと思うから仲良くしたい。
埼玉県民「俺の所は新幹線が通ってるんだぜ!」
千葉県民「こっちは空港があるんだぞ!」
埼玉県民「おまえら、そんなに海外行かねえだろ!」・・・と過去に言い争いがあった。
まあ埼玉には新幹線があるけど千葉にもスカイライナーや成田エクスプレスがあるからなあ
千葉県「東北なんかに用事ねえよ!北海道も飛行機で行けんねん!」
まあ、暇人の争いだな
千葉県には新幹線ないっていう人よくいるけど、そもそも東京駅が千葉県寄りにあるからそんなにデメリットではないのだよ。東京駅の新幹線なら全国行けるけど、埼玉のは東北のみ。千葉県には空港もあるから、沖縄、北海道、全国、全世界すぐそこ。
@@junshibuya261 赤羽も池袋も新宿も新幹線は通ってない、新幹線はあんまり関係無い。
同じ首都圏にいるから比べられちゃうのだろうが、実際埼玉のライバルって愛知じゃないの?
人口ほぼ同じ、人口密度は埼玉がちょっと上。
千葉は100万人以上も少ない時点で土俵が違う。
柏市に住んでた事あるけど、千葉は東京の名前に頼りすぎ。
観光に行くと行ってもほとんどの人はディズニーまでしか行かない。
あとは素通りで千葉の端にある成田空港に行くぐらい。
千葉県民だけど埼玉県と争う気はない!😊
うちも埼玉県民だけど千葉県も好きだよ😊
それな!
@@五月雨-h2q 何年も前から、埼玉と東京は争ってる、険悪な関係はさらに続く。
自分も結構千葉寄りだから結構お世話になってるんよなぁ
というかほぼ千葉
俺も千葉県民だが争うつもりは無い。なぜなら千葉のほうが上だから!
千葉県
久留里線はかなりいなか。ホームで高校生がタバコをすっておった。
新幹線が通っておらぬので、埼玉県より下やな
埼玉県
東武越生線沿線にはいなか大学がある
鉄道網を見ると埼玉の方が便利だよ。 千葉は東葉高速鉄道だのなんだのあるけど、電車代が高いから住みにくい。 埼玉はJR乗り入れが沢山あって所沢から横浜まで1本で行けたり、有楽町線が乗り入れしていたりしていて大変便利。それに比べると千葉は京成…新京成・・・・・はあああ? 全く便利じゃない。新京成に至っては、どちらの終点も東京に乗り入れしてないし。津田沼駅は乗換にしても外を歩かされて雨が降ると最悪。関東で唯一新幹線が通らない県だ。道路にしても、まだまだ土地の買収ができてなくて、いつ開業?って道路もある。埼玉の方が便利だね。大宮から熱海までグリーン車でいけるしね。
そもそも比べなくていい。ちなみに京成スカイライナーは上野から40分で成田空港に行けるから便利だよ
主さん 9:57 100店になっていたよ。
ご指摘ありがとうございます。
埼玉は、その先の群馬、栃木、山梨へと人や物が動く道があって、道路沿いに物流拠点などが多く作られ、県内均等に発展しているが、千葉県は南部の房総半島でどん詰まりなので、北部だけに人口やインフラが集中し、南部は過疎化する「南北問題」を抱えている。圏央道が横芝で繋がれば、かわっていくかもしれない。
埼玉も南部が治安悪い。
埼玉は東西に走る鉄道が少し少ないからこっちも少し分断されてる
東西に走るやつは武蔵野線 東上線 とか
埼玉が均等?西部の秩父の山間部は南房総と変わらないと思うけど
埼玉で育ったけど普通に千葉好きだがな。関東外から東京に来た人が埼玉バカにしてくるとムカつくけど。地元に帰れよと思う。
バカわかる。田舎から東京に来たやつに限って埼玉や千葉を見下す
千葉は県内で完結してるからイベントか出張以外県外出ないな秋葉原も廃れて来たし
千葉は施設にやたら東京名乗るのがダサい
埼玉にはそれがないから潔い
もと千葉県民だが、なぜいつも埼玉と勝負させられるのかワケが分からない
県境付近の住民以外は埼玉を隣接してるとも思ってないし、遠く関係ない県のイメージ
親近感もライバル心もない
たぶん、向こうの埼玉県民さんも同じようなものでしょう
千葉と埼玉がライバルって、東京で面白がって言ってるだけじゃないでしょうか?
リアル情報ありがとうございます!
それこそ東京都民は埼玉千葉紛争に興味無いです。データとして比較するのは面白いかもしれないけど、東京在住からすれば個人的な用事でもなければ目を向ける事も少ないかな?私自身は横浜生まれ東京育ちだから神奈川には思い出も個人的感情も有るが、神奈川にも普通の東京都民は興味無いんじゃないかな?
客観的に見れば千葉県は内房の交通の便が悪く、埼玉も西側がアクセス悪い。名産や観光には結構良い物が有るけど、連休でもなければアクセス悪い中で行こうとは思わない。どっちも仕事では頻繁に行くけどね。
埼玉は荒川左岸右岸、千葉は北西部と房総半島で別の生活圏になってて、こっちの方がライバル的関係で
千葉埼玉でお互いを気にするようなことはないでしょうね
@@doli747 千葉県北東部出身ですが、県内にも県外にも特にライバルと思うところはないですね
他県を意識するとすれば茨城県でしょうか
千葉は第3都市対決の松戸市vs市川市vs柏市の争いで忙しいから正直、こっちのが熾烈
年取ると家の近くに医院があることと、スーパーがあることが重要なんだよなあ
どちらも兵庫県や福岡県より人口が多く、愛知県並みの人口抱えてるから勝ち組
千葉の北西部は気候が良いので…好きです。東京…寒い…暑い
千葉の弱点は川で本土から分断されているので橋を渡らないと県に入れません。強風に弱く電車が止まることも多いです。千葉島と呼ばれるくらいですしね…汗
@@無為-x4b そのお陰で防犯面で助かってるんだよ。
武蔵野線沿いは争う気があんまりない、戦ってんのは千葉と埼玉の田舎民だけ
生まれは千葉(柏)で育ちは埼玉(大宮)だからどっちも好きだしどっちでもいい
元々千葉(チーバくんやふなっしーの影響で)好きで、2年前から埼玉の彼女と交際してから行ったことない埼玉へ初めて行ったら・・・住んでる滋賀と千葉よりめちゃ良い所でびっくり。
将来埼玉へ住みたいと強く思います。
東京に隣接してる街はどっちの県もそれなりに栄えてる
埼玉のほうが住みやすいけど、千葉には海がある
結局どっちもどっちってことなんだよな
結局東京神奈川には敵わないだからどっちでも同じだよなぁって住民ながら思ってる
利便性に優れているのは埼玉。
観光地として優れているのは千葉。
完全に別のモノを比べているのでどっちが上とかはない。
ラーメンとカレーどっちが上かと訊いているようなもの。
千葉と神奈川が争うならわかるんですが、埼玉は背負ってるもんがまるで違うから比べられないと思うんですよね😅
千葉と神奈川って笑、神奈川の足元にも及ばないぞ
そうだね。
あなたの言う3県の田舎といえば、
上総亀山、箱根、秩父
認知度が一番低いのが埼玉なのはよく分かりますね(爆笑)
東京様の
二番手は、神奈川さん
三番手は、彩の國
ミルフィー…千葉県(家んトコ)は、四番手。
千葉県の方が全体的に上で千葉のライバルは埼玉ではなく神奈川の印象。
ただ県庁所在地の賑わいでは埼玉県の圧勝。大ターミナル駅で新幹線も走る大宮駅と比較して千葉駅はちょっとショボい。モノレールはカッコイイけど。
ただ、埼玉県も千葉県も神奈川県より住み心地は間違いなく良いと断言したい。
神奈川県は道は狭いし、人も多いし、何より絶壁のような坂ばかり。治安もマッドシティと呼ばれる松戸より川崎の方が段違いでヤバいし。
治安だったら蕨 西川口 川口
治安こそ神奈川の方が上だと思うが…
川崎だって治安悪いの川崎区だけだし
埼千はGDPその他的には埼玉がぎり勝つ気がするけどvs神奈川なら千葉のほうが善戦する気がする
まず松戸は特別治安悪いわけではない
千葉は柏、松戸、習志野、船橋、浦安、市原などのガラの悪い街が多いけど、そんなに凶悪事件が起こるような街はない
千葉県民(房総民)ですが、千葉県て他県と比べても。他県に接する部分が極端に少ないんですよね。
まともに移動できるのは北西部くらいでそのほかの地域だと県をまたぐのも一苦労。(アクアラインのおかげで楽にはなってますが)
なのでその分僻地も出来易い。今は、事情あって外房地区の実家に住んでいますが、住みやすいと思ったことは一度もないですね。
千葉はディズニーしかない!ってよく言われるけど、海もあるし、成田空港がある。
埼玉にはディズニーを超えるテーマパークなし、海なし、空港なし。
めんどくていろんなところに行ける飛行機か
あまりめんどい色々な手続きとかがが少ない代わり国内しかいけない新幹線かやね
あと東京へのアクセス
正直飛行機より新幹線の方が圧倒的に使うから交通面だと新幹線の駅がない千葉は完敗
千葉県民から見ても交通面は埼玉の圧勝だと思ってる
@@user-割れたポーランドの破片 新幹線は東北だけだぞ(笑)
@@はやかわやおい その新幹線も東北だけだぞ(笑)
その線でどこ行く?
…でも埼玉には海が無い。
千葉嫌いな埼玉人居ないだろ😹
JR蕨駅周辺部は🇮🇷湾岸
ふと思ったんだけど、海に面してる市町村に住んでなきゃ海なし県となんら変わらんくないか?
海が無いから津波に襲われないのにわかってんの?
埼玉県民だけど千葉県民と争う気は無い😊
千葉も埼玉も良いところはいっぱいあるのだから最下位なんて決める必要ないと思う。
千葉には魅力度はランキング元最下位のあの県がついている。埼玉にはグンマー帝国がついている。
埼玉県は一周回って、魅力無いのが魅力って思ってる。よく群馬と栃木がネタになるけど、しれっと埼玉はその2つより順位低くて、45位と46位を佐賀と争ってる。47位になれば美味しいのにそれもならない。働く場所も遊ぶところも周りにあるから持つことに興味無いのが埼玉です。
東京「どっちもいいよね」
神奈川「そっちいかないからどうでもいい」
千葉・埼玉「うちが3位」
茨城・栃木「うちの方が上」
埼玉県と千葉県どっちも関東だしいいじゃん
戸田市は住之江区🚤🚤
蕨市は生野区🇮🇷🇰🇷
川口市は西成区🇨🇳🚧
西川口はアイリン地区🏩🚧、
千葉は東京だよ🇩🇪🐀♪。
なんで争わせるの(千葉県民)
埼玉と千葉の争いを見ていると、神奈川のような陸続きで海に面しているってすごい強みなんだなっていうのがわかる。
埼玉は陸続きだが海(港湾)が作れない。
千葉には海があるが半島だから袋小路になる。
鴨川のラグランシェが無いんですけど😢
埼玉は人がいっぱい住んでるだけで市の境界や都市ごとのランドマークがよくわからないです
東京近いとか富士山がよく見えたり大宮から色々なところに行きやすいけどそれも全部他都県絡み
そもそも武蔵の国なんだから東京で好いのにとおもいます
千葉は形もはっきりしてるし特徴もあって独立感がありますね
北海道がいろいろ争ってるのは東京なのであまり気にしてなかったけど千葉も埼玉もどっちも全然ダサいとは思わないですね
埼玉民だけど千葉も好き。争う気はないよ〜。
千葉県民だけど、埼玉の秩父地方は大好きです。地理が違う、気候地形が違うんだからね。争いっていまだにあるの?
千葉・免許センターが幕張と流山にある。野田に住んでいると更新に行くのは楽。
まあ、房総地区の人たちは大変だが。
埼玉だと鴻巣まで行かないとならない。
両方メリットデメリットがあるのでこの戦いは難しいとこですよね、
共に成長ですかね!
決定的な差は、やはり海ですかね。魚が好きなので、千葉の方がちょっと羨ましいかな。埼玉は地震・津波に関しては少し安心出来る?
海無し県じゃなくて熊無し県の千葉に引っ越すべき
もと千葉県民で、千葉の海には楽しかった思い出もあるが、きれいな海ではないな
@@ああああ-v4w3b 九十九里浜とかは、勝手に綺麗な海と想像していました。
@@hironobumuragaki7594 沖縄の海を見ちゃったら、とても・・・
@@hironobumuragaki7594 九十九里ですよね?沖縄みたいではないだけできれいですよ
東京湾沿いは工場地帯だけど九十九里や外房は汚くなる理由がないです
そう思わなかった人は行った時に海が荒れてて砂が巻いてたのでは?
風景は朝は九十九里外房,夕方は内房〜東京湾がきれい🌅
春日部がでてくる時点で弱い、
観光地とは言えないのでは。。。
どっちも住んだ事あるけどどっちも住み良いと思う。
イメージとしては埼玉が陽キャオタク、千葉が大学デビューのキョロ充って感じw
意味わかる人いる?
@@tkpgjtx8563tjNoda
クラスカーストに例えると東京が一軍委員長で神奈川がヤンキーパリピ。
東京や神奈川から見て埼玉は陽キャオタクで特別用は無いけど絡むと良い奴で面白い、千葉がディズニーとか空港とか海を利用する時に絡む腰巾着って感じ。
住んで暮らす分には双方困らなくて同レベル。
@@nukadukesan 東京一軍委員長は譲るけど殆どの都民は元は田舎出身だし可処分所得は低い。ごく一部の優秀な都民が底上げしてるだけだけどな。
東京圏最下位(笑)はバ神奈川なんだよなぁ。
残念でした…
馬鹿奈川
汚千葉
ダ埼玉
終わってんだろ
都道府県・魅力度ランキング2023年度版
千葉県 13位で、東京都(4位)や神奈川県(7位)の後に続く
一方で。。。
埼玉県 45位でグンマー(44位)、茨城(47位)と肩組んで仲良しの状態
赤羽より南、赤羽より北、南関東と北関東の境界線は「赤羽」。
千葉県民だけどぶっちゃけ観光は圧倒的に千葉の勝ちよ
まあ千葉の街は治安が軒並みクソだから住むなら埼玉の方がいいけども
がってん寿司発祥の時点で埼玉は海を手に入れたようなものなのだ!!!!勝ったな風呂入ってくる
神奈川県民的にはどっちなんだろうか?。千葉の方が行った回数多いかな?
実態は違うのかもしれないけど埼玉の方が万遍なくどこまでも栄えてるイメージはある
でも気候が良さそうだから住むなら千葉が良い
神奈川県民だと圧倒的に千葉じゃないかな・・・通過をカウントしないなら。
ディズニー、成田空港、幕張メッセがあるし
アクアラインで県南部からも行きやすい。
神奈川県民ですが、個人的にはあまり気にしてないですね
そもそも神奈川県民は他県がどうとかはどうでもいいからな。
千葉と埼玉がバチバチしてる間に、神奈川は横浜だの鎌倉だのと内輪揉めしてる。
神奈川県民はぶっちゃけ千葉も行かないと思う
あの人たちは横浜市内のカーストで争ってるから他県に興味ない。東京ですら興味ないと思う
レイクタウンとイオンモール幕張新都心だとレイクタウンの方が若干でかいけど
海浜幕張エリアには、イオンスタイル幕張新都心・イオン海浜幕張・イオン幕張ベイパーク・イオンタウン幕張西とイカレた量あって
アウトレットエリア除くとイオンモール幕張新都心のがでかくて、駅前にアウトレットがあるんだよな・・・
千葉も埼玉もいい場所だから仲良くどっちも3位でいい。
共に成長ですね!
そもそもなんで神奈川がほぼ東京と同等の2番手扱いされてるかわからん
東京から見たら東京>>>その他関東県だろ
@@paco2013self草
おっしゃる通り、都内在住横浜勤務の者ですが、横浜は田舎です。。
@@paco2013selfそんな人いるの?
東京23区で例えると練馬区と板橋区で争っている感じか?
いや…むしろ練馬VS足立かと
東京23区なら千葉や埼玉の方が全然好いけど多摩のすばらしさには勝てないからやはり東京都が頂点で銅メダルがうちか埼玉かというイメージです
@@otezdai.それな
@@otezdai.23区でも中野、杉並、練馬あたりの城西は治安も悪くないし良いけどね
@@はやかわやおい そのエリアも他のところも自然災害がないのであればそれぞれ好いとおもいます
東京圏最下位を考えるとき自動的に『千葉か埼玉か』ってなる人が多そうなので『東京都内のある部分も対象にはいるとおもいますよ』いうことを言った感じですね
あるランキングで,そのランキングの根拠がわからないけど文京区は最近見た住みやすさ全国2位でした
周辺もそんなに大きな差はないはず って思います
9:04 それは…言わないで欲しかった…
千葉には海がある!、東京湾、太平洋
以上終
サムネにも入れてもらえないライオンズって…
もう身売りしてほしいわ😢
埼玉県民です海が大好きなんで羨ましいです✨自然災害とかは十年に一度位の落雷で停電する位かなゆったりした丘の上なんで水も上がって来ないし何もないけど何でもあるのが埼玉です😊
海で迷惑行為してる輩達の車のナンバー見ると大宮、所沢や川口が多いです。
浜辺にジェット牽引してる人達だから頻繁に千葉県に来てると思われるが本当に迷惑です。
彼ら勝手にマリーナ入ったり、BBQで使用済のまだ赤く燃えた炭を砂浜に埋めたり。
輩が多いイメージなので埼玉県民は嫌いです。
@tkpgjtx8563tjNoda
山で迷惑行為をしている方々や深夜のコンビニで煩い方々のナンバーを見ると川崎や湘南が多いのでお互い様だと思います。
@nukadukesan 川崎や湘南は神奈川だから!千葉県は被害者でお互い様とは言わない。
日本語下手ね。
@@nukadukesan
それ神奈川県民な訳だからお互い様じゃない
@@nukadukesan
千葉県の海を荒らす埼玉県民の話への返信ですね。
リアルすぎて消されたので書きました。
千葉も埼玉も土俵が違うんだから比較するべきでは無い
ちなみに埼玉県民は千葉に良く行くが
千葉県民は埼玉には用事無いだろうなぁ
千葉県民も上越、東北、北陸系の新幹線乗る為に行く人多いと思います。上野や東京駅行くより値段も時間も短縮出来る事があるかなとw
武蔵野線は埼玉、千葉の繋がりを深く感じるステキな路線だなと思います。
@@catsvapid6334さま
そうそう。武蔵野線はミルフィ〜…千葉と彩の國を繋ぐ重要路線です……
けど、確かに半島県住みは、ほとんど行かないんですよね…彩の國。
しかし先日、22年ぶりに武蔵野線利用での新松戸より向こうに行きました。
三郷のホームが洗練されていたり、それ以外にも各駅整然とした形になっていて驚きました。
千葉県民は東北行く時大宮使う人多いからなんなら千葉に行く埼玉の人より埼玉に行く千葉の人の方が多いと思うよ
千葉にあって埼玉にないものは火力発電所や製油所と空港、埼玉にあって千葉にはないもの自動車の完成車工場と水資源。農畜産物は互角でしょうか。
全体的には埼玉は田舎だけど、駅近以外でも利便性を損なわない土地が沢山あるのでそこは千葉より優位かなとは思います。
交通は大宮駅と成田空港でどちらも強い、道路網はおそらく埼玉の方が強い、自然は千葉の方が良い、文化はどちらにも良さがあって価値観の違いだと思うので変わらないとして、
どちらも東京圏の中でもちゃんと存在感を持っていると言えると思いますし、どちらも3位で良いと思います。
埼玉に住んでるけど出ていきたいよくのが強いな・・
流山市が魅力的すぎて
東武野田・スカイツリー沿線なら流山市のがよくない?ってのが本音
春日部はもっとクレヨンしんちゃんプッシュしてればよかったのに
発射音をおらは人気者にするのがここ数年の話だったりと
まちおこし下手すぎだったと思う・・今や純減やで・・
友達が流山だけどあの辺住むとつくばエクスプレスっていう運賃高い電車を使わなきゃいけないからそういう辛さはありそうな気がする
観光面ではディズニーにより成田空港のほうがチートだと思います!
プロ野球のパリーグゆたら埼玉県には埼玉西武ライオンズ千葉県には千葉ロッテマリーンズだね⚾
埼玉には西武ライオンズ
千葉にはジェフユナイテッド市原
がありますね!
ジェフユナイテッド千葉
Jリーグは柏レイソルとジェフユナイテッド千葉があります。
正直越谷レイクタウンはキツすぎる…
決着はつけなくて良い❗
んーなんか忘れがちだけど、田舎の魅力も語って欲しいな。
人口密度って都会かどうか図る指標になるんでしょうけど、順位がそこまで変わらず千葉は農業生産量は全国4位と田舎にも魅力があると思います。海産も伊勢海老など全国で1番取れるので都会田舎どちらのレベルも高いと思います。
同感。日本食糧時給率上げてほしいし、何が悪いんだよ?って思う
@@ubik-x5r このゆっくりの制作人や会社がそもそも埼玉だから埼玉ひいきな動画になっています。
ゆっくりなんて偏見だらけ。
まあ基本的にほとんどの人にとって田舎なのはマイナスだからな
例えば八街は落花生いっぱい獲れるけど住みたいかって言われたら多くの人は住みたくないだろうし
千葉の舎弟の茨城 チバラギ軍 埼玉の舎弟の群馬 サイグン軍
埼玉に北海道でお馴染みのセイコーマートと言うコンビニがありますが....
僻地に僻地のコンビニとかお似合いやん^^
埼玉なんざクルド領だろ
日本ですらない時点で勝負にならん
埼玉vs蕨 川口、
勝ったほうが千葉と勝負。
クルド vs ドリームランド(?)
川越とか秩父とか長瀞って関東以外だと知名度低いんだよなぁ。
その点ディズニーとかもシーは知らん人おらんくらい有名だしな
観光資源はやっぱ千葉の勝ち
@@はやかわやおいディズニーは知らん人いないでしょたまたま千葉に置いただけなんだから笑
千葉の観光地の房総とはその他はさほど有名ではないと思うけど笑
千葉県の東京都、埼玉県の隣接している市に住んでいるが買い物は埼玉県に週末は行くな。
埼玉も千葉もバカに出来るのは僅かな都市のみで、どっちも超都会だぜ。
埼玉の町が途中で街になってます。
魅力度悲しすぎる😢
埼玉県民デス
東京の名をつけまくる千葉に対しアリーナに自分の名をつける埼玉潔い!
@@koichigoto4313 千葉のディズニー ららぽーと等の東京の名を付けるものがなぜ東京と付けるのかって考えてみて欲しいんだけど俺は千葉には成田空港があるし外国人が来やすい土地だと思うんよね、そして事前に成田から近い観光スポットとかを検索してから来る人が大半だと思うんよ、そこで外国人的にはtokyoと CHIBAだとどっちが浸透してるか?と言われたらtokyoなのよ、例えばもしユタ州にディズニーがあったとしてユタディズニーって言われてピンと来るか?ってわけ
埼玉出身の太田光が、「埼玉は何もないって言うけど、千葉にあるディズニーランド・成田空港は
東京の名前に頼りすぎなんだよ!」とキレてましたね
戸田市は住之江区🚤🚤
蕨市は生野区🇮🇷🇰🇷
川口市は西成区🇨🇳🚧
西川口はアイリン地区🏩🚧、
千葉は東京♪🇩🇪🗼。
埼玉vs千葉は、
大阪vs東京の代理戦争や。
@@qwer33971
成田空港も正式名称は新東京国際空港ですからね笑
成田空港は正式名称も『成田空港』✈✈✈20年前に公団から民営化されたため。
ちなみに、最近船橋市に出来たアリーナもララアリーナ東京ベイ。
名前聞いたらやっぱりかと思ってしまった。
@@サトシ-t8t
やはり、千葉は東京の植民地と言っても過言ではないですね‥
首都圏を含む都道府県の都会順は
1東京都
2神奈川県
3埼玉県
4千葉県
5茨城県
6群馬県
7栃木県
8山梨県
だと思います。
順位付けありがとうございます!
@@Nihon-Chiri-Tokusoubu
よく見たら人口順になっていました(偶然)
山梨は甲信越なので首都圏ではなく関東でもありません。
@@tr54wsd
首都圏とする場合もありますよ。
最近の天気での括りは関東に入る場合がありますね。
政治経済圏で見れば相変わらず甲府圏です。
また交通状況を示す際は状況により東海地域に混ざる時もあります。
現在では何だか立ち位置が微妙ですが、そもそも「地方」とは政治経済圏の地域割譲が由来なので、その意味では山梨は関東圏には属しません。
千葉民ですが。人口、首都機能、新幹線、その他モロモロ、3位は埼玉でええんですよ。地盤も固いというし。
でも質問がズルいというか... ダサいのはどっち?って訊かれたら「そりゃ埼玉じゃん」ってなるよね... 実際どうとかじゃなくて...もはやお約束
人口密度が高い=一人当たりの面積が狭い
なので、人口密度は低い方が住みやすいと思ってます☺
比較するのは難しい。
レイクタウンはあるがイオンの本社は千葉県だ
ありゃ?三重県じゃないんだ?
@@hirohiro1770 美浜区に本社がある
そもそも神奈川は本当に2位なのか…
神奈川2位は普通に確定だろ…
@@タロウマル-te2 神奈川県民からみると東京一強のほか三県が三つ巴だと思うけどな…
@@honey6147 僕も神奈川県民ですが、埼玉千葉とは比べるにはさすがに数字が違いすぎますよ。
人口も総生産もインフラもなにかもです。
それはさておき、個人的に神奈川県は他県と比べるというよりも市同士の内輪もめって感じします。
まあ言いたいことはわかるわ
神奈川は2位は2位だけど東京から死ぬほど突き放されての2位だから正直3位4位との差も東京からすれば誤差レベル
関東はいつまでも序列争いしてなさい
埼玉人口多いけど田んぼも多いよ?
(場所による)
どちらの県民でもないけど、やはり海がある方が解放感があって好き。
コメント、失礼します⛵
内陸部って本当に夏は気温が40度とかになるし、海風がないと、やぱり暑いですよね(+o+)。それを考えたら海も必要かもしれませんね。でも、海がない県は、地震の時に津波の心配が無いし、津波で人や家が流される映像を見ると、海が無いと言うのもかなりのメリットかも♪♪。災害の被害がなるべく少ないと言うのも大事かもね♪♪。
蕨市民西川口市民に殴られて、傷口が化膿して膿が出る。
埼玉と千葉では東京駅までアクセスなら千葉方面からだと総武横須賀線や京葉線は地下が深く乗り換え時間がかかります。埼玉方面だと京浜東北線や上野東京ラインだと東京駅で乗り換えだと地上ホームで乗り換えできます。京葉線埼京線はバイパス通勤路線です。埼玉県の北関東アクセスは群馬県栃木県で千葉県は茨城県です。大手私鉄は埼玉県は東武西武で千葉県は京成がメインで東武もあります。京葉高速鉄道は東京メロト東西線直通で埼玉高速鉄道は東京メロト南北線直通です。埼玉新都市交通ニューシャトルと千葉都市モノレールは未來感があります。埼玉は新幹線で遠距離移動で千葉は成田空港があり飛行機で遠距離移動もしやすいです。
読みにくい
でも、東京駅は割と千葉県寄りにある。
箇条書きにする
・東京駅行くなら千葉の路線は地下で乗り換えしづらい
・埼玉は京東線や上野東京ラインで地上乗り換えできる
・埼玉の北関東へのアクセスは栃群
・千葉は茨城
◎大手私鉄
・埼玉は東武や西武
・千葉は京成メインであとは東武
・東葉高額鉄道は東西線直通
・埼玉高額鉄道は南北線直通
・新交通システム(埼玉)やモノレール(千葉)は近未来感あり
・埼玉は新幹線 千葉は飛行機
ありがとうございます。わかりやすいです。
ねずみの國あるから良い勝負になる
埼玉語るうえでクルドやパレスチナの絵文字使えないのはキツい
結果は一目瞭然、空港と港を所有してるだけで勝負は決まったようなもんだ。
千葉県民ですが生まれて一度も埼玉を羨ましく思った事ない釣りが好きなので海がある千葉が良い
埼玉は海が無いのがなぁ…
昔は埼玉をダサイタマ、千葉はチャバと呼称してたけどね🤣
JR蕨駅周辺部🇮🇷湾岸Face
だからさぁ一番隣接している同士で比較しなよ。埼玉は群馬か東京。千葉は茨城
埼玉と千葉なんてちょっとしか隣接してないじゃん。
その理論だと、勝敗が明らかすぎておもろない。
東京の交通アクセスに関して、
沿線にもよるが、基本埼玉はどこにも行きやすいはずです。
池袋新宿方面は解説の通りで、秋葉原,丸ノ内方面は京浜東北線で簡単に行けたりしますから。
埼玉の東京への交通アクセスは仰る通りいいですよね!
埼玉県内の東西のアクセスももっと良くなるといいですね。
千葉は東京しかアクセスないです。
埼玉は東北、新潟、北陸、東海地方、どこでも簡単。
埼玉だけデイスルって、マスコミの人頭悪くないですか?
千葉から新宿方面だと総武中央緩行線があり各駅停車です。常磐線だと乗り換えしなくてはならないです。23区の北千住から新宿より多摩地区から新宿のアクセスがいいです。埼玉県側は湘南新宿ラインと埼京線で新宿アクセスできます。千葉から東京駅乗り換えは総武横須賀線や京葉線は地下が深く乗り換え時間がかかります。埼玉からだと上野東京ラインや京浜東北線は東京駅の地上ホームで乗り換えできます。
千葉県北東部からだと、東京に電車で行く概念がなく、車で東関道を走って行く
そして東京では駐車場が高いことに驚く
大宮から所沢みたいな横の移動はしにくいよね
千葉は武蔵野線と野田線があるからタテヨコ移動しやすいのはメリットかもしれない
全体的な都会度では埼玉に負けるけど移動しやすさは千葉の勝ちじゃないか
タモリがまいた種の時代ではない。
実に下らない。
全くもってその通りだ
なら見るなよw
@@1dream2h 何もわからぬ愚か者は黙っていろ。
最近北海道の30代友達夫婦が鴨川シーワールドに遊びに来ました そこにだけです
千葉にはそういうランドマークがいくつかちゃんとあるのが埼玉と違うところ 観光地としては人気抜群です
千葉船橋の北習志野からの感想 千葉は海はあるし野球は観れるし自然も豊かなのに東京まで27km成田空港も1時間以内で国内外のアクセスは最高です 鉄道路線と駅とサイゼリヤが多く便利
でも船橋は北口の遊水池を埋める開発計画で今後凄まじい洪水が頻繁に起きることになるそうです
住みやすいのと観光地が多いのとは別ですね
海は好いけど綺麗な海はやっぱり遠いし津波も考えると 埼玉に住んで海の時だけ千葉に行けば好いのでは?
千葉から埼玉へ遊びに行く人はロッテの試合や鉄道ファン以外は正直ほとんどいないと想うのでみんな埼玉の好さヲ知らないのでは?
埼玉に住めば雪や霜もおおく四季の変化も楽しめる
千葉は住まなくても面白いところが多いから普通に行きそう
埼玉に住む方が一都三県全部楽しめるかも
住みやすい埼玉 遊べる千葉県 かとおもいます
読みにくい
まとめろよ
・千葉にはしっかりとしたランドマークになれるところがいくつかある
・自然豊かなのに東京や国内外(HND)のアクセス抜群
・鉄道やサイゼが多く便利
・でも津波考えると住むなら埼玉かもしれない
・正味千葉民で埼玉行く人少ないから埼玉の魅力しらないんじゃね?
・埼玉は四季が感じられる 千葉は色々あるから行く機会多そう
・住むなら埼玉 遊ぶなら千葉
@@user-割れたポーランドの破片 こんなにちゃんと読んでくれる方がおられるとは✨ありがとうございます😭
シーワールドは別格です、
あのシャチのショーて何度感動して泣いたことか😢
こんばんは♪♪。
みんな「海海」言っているけど、海が無いと言うのも「メリット」にはなるよ!地震の時、津波の心配がないと言うのは、大事なことだと思う。もちろん、海がある街も綺麗だし絵になるけどね♪♪。千葉県にはディズニーランドがあるし、千葉県も素敵な所で🏙。埼玉県は、うどんが美味しいイメージかな🍴
大阪も京都・奈良・兵庫あたりがライバルなんですかね。全然わかりません。ということは神奈川・埼玉・千葉なんかも関東以外の人にはどんな感じなのか全然わからないし気にしてないんでしょうね。