[5ch factory worker thread] Is factory work easy? Tell me about a comfortable factory!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 81

  • @徳光隆征
    @徳光隆征 Год назад +16

    何が楽かは人それぞれ。長時間単純作業は無限地獄と感じるか気楽と感じるか。交代正は生活リズムが狂う。

  • @カヲル-j6q
    @カヲル-j6q Год назад +24

    いろいろやってきたけど虚無に馴染めるならそこそこホワイトよな工場の現場って

  • @吉永直人-x7o
    @吉永直人-x7o Год назад +42

    食品系ってって作業量の割に賃金安いイメージあるわ
    あと、工場って作業よりも人間関係のほうがめんどい

    • @flowers8811
      @flowers8811 Год назад +3

      そうなんですか?
      工場なら人間関係気にならなそうってイメージです😅
      接客業は、人見るのが苦痛で‥

    • @吉永直人-x7o
      @吉永直人-x7o Год назад +8

      基本的一つのものをみんなで作るってとこが多いと思うので最低限のコミュニケーションは必要です。
      特に女性はひどいなってよく思います。陰湿というかもうほんとに女性の敵は女性ってのが見えます。
      男はやり方の相違が生まれたりと喧嘩して帰るなんて普通です。
      まあ田舎の学が無い人が多いってのも原因だと思いますが・・・

    • @flowers8811
      @flowers8811 Год назад

      @@吉永直人-x7o
      ライン作業は、人間関係が面倒くさいって聞きますね…
      一人作業多くてモクモクだとそうでもないのかなと思いました。
      どこの職業もそれは、同じですよ。
      女の敵は女確かに、そうですよ!
      色々探り入れて聞いてきたり、蹴落としに来てるんじゃないかと思います…
      表面上では、仲良くなるためのコミニケーションのつもりって言うんですよね。それがわかってるから、むやみにプライベートな話するのは避けてますね。
      男同士なら全然その辺は、気にならない話題なんだと思いますが…

    • @しゃけたろう-z1w
      @しゃけたろう-z1w Год назад +8

      @@flowers8811 中小工場から大手事務まで経験してわかったけど工場は低学歴率高いからか性格難の率も多いよ(もちろん素晴らしい人格の人もそれなりにいる)。大手になるほど立ち振る舞いが大人の人が多くてほんと仕事がしやすかった。
      人間関係が気にならないっていうのは恐らく一人作業のライン工だと思うよ。

    • @ゆっくりじゅーす
      @ゆっくりじゅーす Год назад +3

      工場も接客も経験してますが、工場は学生気分のおじおばが揉め事持ってきて動物園化する印象があります。
      どちらかと言うと接客業のブラック人材の方が個人的には関わりたくないですね。社会性が終わってる輩や発症サイマーとかの率が接客業は多過ぎる。

  • @akatuki_RiKu158x
    @akatuki_RiKu158x Год назад +16

    マシンオペレーターは機械操作覚えたら死角探してサボりたい放題

  • @清水陽祐-v5t
    @清水陽祐-v5t Год назад +24

    仕事内容より教育係がコミュ障だと詰む。こっちのことエスパーだとでも思ってるのか説明しないし聞いても答えない。
    楽なのは部品管理の下でピッキング作業、部品の保管場所と供給のタイミングさえ把握すればワイみたいなギリ健でもやれる。あと無遅刻無欠勤なら上司の監視も無いので余裕。

  • @すーぱーとろーる
    @すーぱーとろーる 6 месяцев назад +4

    誰とも話さず同じこと繰り返すの大丈夫ならいんじゃね

  • @user-momomo12846
    @user-momomo12846 Год назад +7

    あの言いようも無い不安とも虚無とも取れる感情にほんとにジリジリとゆっくり追い詰められていく感じがどうも合わんかった……
    それを感じない人なら工場はいいと思う金払いも悪く無いし

  • @userpc823
    @userpc823 Год назад +16

    車系とかは重労働でしかも休まることがないからキツイぞ

    • @豊田茂-h1e
      @豊田茂-h1e 2 месяца назад

      @@userpc823 自動車製造とかですね、

  • @DarknessDrago
    @DarknessDrago Год назад +23

    夜勤は辞めとけおじさん「俺らが夜勤は辞めとけって言うのは8時~8時の2交代制の夜勤はキツいから辞めとけって言うんや。」

    • @tac1708
      @tac1708 Год назад +1

      朝までの夜勤はキツイよな?
      ワイは夜勤でも25.6時には終る

    • @一平ちゃん-z3x
      @一平ちゃん-z3x 11 месяцев назад +1

      人間は本来昼に活動して夜は寝る生物だからずっと夜勤だと自律神経やられるから長い目で見ると2交代制の方がマシやぞ

    • @中居宏二
      @中居宏二 Месяц назад

      俺 4勤2休の12時間交代勤務で働いたけど、マジクソしんどい!その上休日出勤 夜勤5日出勤して 明け次の日日勤で 休み半日以下で しんどかったし 休日出勤断りまくってたわ!身体壊すよ!なんせ夜勤明け休日2日でも実質1日半以下しか無いみたいなものよ

  • @user-ow4bu9ed3i
    @user-ow4bu9ed3i 6 месяцев назад +12

    工場を何社か経験したけど、
    作業内容どうこうより人が嫌

  • @poko-n
    @poko-n Год назад +45

    工場交代勤務で今まさに夜勤から日勤になるとこなんだけどマジで眠れん寝れても朝起きたら地獄

    • @ajma3adj2gl
      @ajma3adj2gl 11 месяцев назад

      夜勤はやめとけ

    • @user-zb6zf2ly1k
      @user-zb6zf2ly1k 9 месяцев назад +2

      @@ajma3adj2gl夜勤は別に問題ない。交代勤務なのが問題

    • @シャキーン-b2n
      @シャキーン-b2n 5 месяцев назад +1

      交代勤務で1分1秒休みない所しぬ
       交代勤務でおればいいみたいな職場はいい

  • @夕希乃
    @夕希乃 Год назад +20

    某お茶工場にいたわ
    作業よりアホな上司が最悪だった。

  • @aito2224
    @aito2224 Год назад +34

    オーストラリアで工場職やってますが、体力的にはちょっときついけど1日9時間で週5
    金曜日は午前中だけ
    で月手取り50万です

    • @ああ-x5f6t
      @ああ-x5f6t Год назад +6

      みんなオーストラリアに出稼ぎしに行こう😂

    • @ho-vs7kd
      @ho-vs7kd Год назад +2

      まぁそっちは物価がクソ高いからね

    • @ffda5414
      @ffda5414 8 месяцев назад +1

      @@ああ-x5f6t 英語は日常会話レベル、悪い業者騙されないための知識はいる前提だけどな

    • @ああ-x5f6t
      @ああ-x5f6t 8 месяцев назад

      @@ffda5414
      おっそうだな(適当)

  • @entrynumberH
    @entrynumberH Год назад +8

    ガチで今自動車工場の派遣やってるけどメリットデメリットが半々くらいや。

  • @ブラオレ-t3v
    @ブラオレ-t3v 4 месяца назад +1

    工場は今の時代ずっとRUclips聞いたり音楽聴いてればいいから楽。
    Bluetooth最強。

  • @user-hrdadsgl4us
    @user-hrdadsgl4us 6 месяцев назад +1

    今は管理職だから現場出ることないけど楽なライン作業より色んなラインの都合で状況がすぐ変わる供給の対応の方が忙しいけど楽しかったな

  • @mt.k6745
    @mt.k6745 Год назад +13

    工場勤務と言っても幅が広すぎてなんとも言えない
    例えば設計とライン工じゃ全然内容が違うし

  • @あああ-e6v6d
    @あああ-e6v6d Год назад +4

    ガチのピンキリなんよな
    3kも会社によっては全く無いし

  • @中居宏二
    @中居宏二 8 месяцев назад +5

    俺 今 中小企業 夜勤専門発泡スチロール工場 正社員で働いてるけど、9時間勤務で手取り20万未満 日勤専門は手取り15万
    ボーナス 夏 冬貰えるとして
    夜勤専門年収330万 低いけど、社員寮で生活してるし
    そこそこ生活できる!日勤に戻りたくないので頑張ってる!44歳 2021年4月転職して今の工場働いてるよ!土日休みやし 隣の芝生青く感じた感ある

    • @ソースアボカド
      @ソースアボカド 3 месяца назад +1

      工場は能力なくても年齢結構いってても働きやすいですか?

    • @中居宏二
      @中居宏二 Месяц назад

      ただ 班長毎日機嫌悪い!不良品多いと顔に出るしな!ちょっと胃が痛いけど
      落ちつくのは社員寮だけよ!月1回職場〜車で片道50分1泊2日実家帰ってます!毎日上司に怒られてます!仕方ないと思って頑張りますよ(笑)夜勤17時45分〜3時半まで仕事 上司は19時45分〜朝8時深夜勤務

  • @すきすき侍
    @すきすき侍 8 месяцев назад +8

    工場仕事の給料は中小か大手かにもよるけどね
    俺はファ○ックで数年働いてるけど夏と冬のボーナス合わせて200万こえる
    半導体系は強い

    • @killjoy-bukkorosu
      @killjoy-bukkorosu 3 месяца назад

      富士山の噴火だけがデメリットなところか
      いいな、俺も黄色くなりたい

  • @競馬と鉄道が趣味な無能
    @競馬と鉄道が趣味な無能 3 месяца назад

    機械古くて夏は空調ないからクソ暑くて重い物もそれなりに動かすわで最近は本気でやる気出なくてイライラが収まらないんで転職考えようと思ってる。もう今まで十分我慢した。

  • @サクマ-h2y
    @サクマ-h2y Год назад +8

    午前の稼働率見るだけで残業時間を
    割り出す特殊能力身に付くで。
    そして2時間オーバーだとクソイライラしながら作業してる

  • @bf1773
    @bf1773 Год назад +7

    工場勤務は、人間関係拗れると地獄になる。
    成長を強要する50〜60代の老いぼれはマジで要らない

    • @猫好き-f8n
      @猫好き-f8n 11 месяцев назад

      口が悪いね。そんなんだから負け組なんだよ。

    • @豊田茂-h1e
      @豊田茂-h1e 3 месяца назад

      いらん事云うな、俺も入っとるんや

    • @natori_tabi
      @natori_tabi 2 месяца назад

      まさにその状態になりました。
      42年勤めてる人にしごかれて班移動になりました。

  • @우유-k6n
    @우유-k6n 6 месяцев назад +1

    車の部品を検査する業務してたけどどんどん物が流れてきて毎日生産数いかなくて残業ばっかだったし物が20キロ弱あるやつを一つ一つ異常ないか検査する仕事だったから腰やられて1年で退職したことあるわ

  • @ラーメンライス-t6k
    @ラーメンライス-t6k Год назад +8

    楽な工場勤務なんかないし無能だと2日で解雇されるよ

  • @そこらの底辺
    @そこらの底辺 Год назад +1

    増産の時だけ期間工を募集してる底辺工場仕事は…だいたいにおいて基本“力仕事”。
    体力には自信があって頭は使わなくて済むと割りきれる人か‥ひたすらその“重筋”仕事の地獄を感じる人か‥意見が分かれるところだよね。
    夏期の大募集とかしてるところはおもっきり地獄仕事。
    夏期に大募集してる所でクリームルームのような楽な仕事に当たる率は低いんだよなー

  • @tac1708
    @tac1708 Год назад +3

    派遣で自動車関係だけど、まぁ楽やな?
    自動車が1番稼げる

  • @ayumi0avatar
    @ayumi0avatar Год назад +10

    工場といっても、ライン工から、溶接工から、食品、製薬と様々。人間関係は、営業や人相手の仕事じゃないんで楽な方。人間関係のトラブルより生産量命だから。コミュ障とか普通にいる。下品な人間は多いけど、今の若い子は、飲む打つ買うやらない子が多い。それでも平気。人手不足だから、どこでも歓迎される。
    下請けも含めて、車業界はいい金貰える。製薬関係も。
    気になる人は、駐車場の車を見るべし。アルファードが置いてあるか、軽自動車ばかりか。車は嘘つかないから。

    • @user-momomo12846
      @user-momomo12846 Год назад +2

      そのアルファードは残業から精製されたものかそうでないかで話は変わってくるな

  • @yukisan1535
    @yukisan1535 Год назад +6

    友達、半導体工場の三交代に務めてた。
    夜勤はあるけど休日125日/年、残業ほぼ無しで、30歳過ぎたら100坪、ゴルフのパター練習場付きの自宅建ててたで~
    もう、30年前だけど・・・

    • @ONESHOTA.WO.MAMORU
      @ONESHOTA.WO.MAMORU Год назад +1

      働き方改悪が無ければなぁ

    • @サイ-k4f
      @サイ-k4f Год назад

      うちの実家もパターにゴルフネットにバスケットのハーフコートある。
      昔は良かったのよねー。最近帰ってバスケしたら転んで下アスファルトだったから
      酷い目にあった。子供の頃作ってくれた親に感謝だなぁ。30年前だけど。

    • @ho-vs7kd
      @ho-vs7kd 9 месяцев назад

      テキサス?

  • @慈人平井
    @慈人平井 Год назад +1

    ブラックでもくらいついて技術覚えてやめたら自力で生きていけるかもだよ。
    同じ作業は奴隷として一生生きる事になるよ。
    気をつけてね。

  • @ゆっくりじゅーす
    @ゆっくりじゅーす Год назад +5

    ライン作業が楽に出来て人当たりに問題なければ普通に続けられるよ。ちょっと癖がある人がいるなと思っても自分から変に関わらなければ相手に絡まれないからそこの割り切りが出来れば工場なんて余裕余裕。
    自分が担当してる仕事はそんな最低限すら出来ないこどおじおばのお世話係という(白目

    • @ゆっくりじゅーす
      @ゆっくりじゅーす Год назад

      何故かおっさんに構ってくる精神異常者(男、尚ノーマル、女女言うなら女に絡めやw)、周りに揉め事を振りまきギスギスした職場雰囲気に逆ギレしだすツンデレおじさん(かわいい娘がしてても難しいキャラ付けをおっさんがするのかw)、何故か自分の身の上話を電話で大騒ぎして集団を前にいきなり会社disを始めるおばさん(もちろん集会前なのでお偉方同席)、週2出勤を上長に注意されたらいきなり逆ギレするおばさん(当社は週2休みでございますw)とかいる。

  • @山之下僚之助
    @山之下僚之助 11 месяцев назад

    給料以外といいんよな〜ボーナス結構出てびっくりした

  • @snowboard238
    @snowboard238 Месяц назад +1

    化粧品(資○堂)工場のライン作業は、比較的楽かなあ(笑)

  • @つーちん-f8j
    @つーちん-f8j Год назад +2

    アホと組まされなければ楽

  • @jm-ci4jl
    @jm-ci4jl Год назад +11

    工場作業員って単なる作業員のが技術者より何故か給料が高い。

  • @かがみひろゆき
    @かがみひろゆき Год назад +10

    楽な作業は簡単にすげ替えができる。楽かどうかではなく、自分の将来で有益な技術が得られるかどうかを考えな。学歴が低いとか言い訳して流されるまま生きると
    自然と下流に流される。技術求められると頭おかしくなるとか言う人が居るが、技術もってないのなんかかけらも役に立たん。AIやロボットが現場に出てくれば、メンテが
    人間の仕事になる。そうなりゃ技術もってるやつだけいればいいわけだ。人間関係がめんどいとかいうのも、仕事で単体で完結するようなものはない。必ず誰かが関わる。
    人間関係否定するなら、山奥で自給自足でもするしかない。それすらも人との関わりは捨てきれないけどな。

    • @3ドラえもん
      @3ドラえもん 8 месяцев назад +1

      狭い世界で生きてんだな😂

  • @laputaroot8840
    @laputaroot8840 Год назад +2

    働かなくてよかった

  • @英傑四天王
    @英傑四天王 Год назад +2

    作業着がクソださいのに
    耐えられるならいいんじゃない?

  • @masato12501
    @masato12501 9 месяцев назад +1

    工場はスキルつかないからやめとけ

  • @パラdelivery
    @パラdelivery Месяц назад

    楽な仕事なんてないですよね。辞めてから、楽な仕事なら、ありますけどね。

  • @灰の魔女イレイナ-d1i
    @灰の魔女イレイナ-d1i Год назад +1

    うP主サンクス

  • @ばってんばってん-d3n
    @ばってんばってん-d3n Год назад

    NC旋盤も楽な分野だろな。

    • @岡崎-i3i
      @岡崎-i3i 11 месяцев назад

      段取り替えとかしんどくないですか?

  • @Thai_Views
    @Thai_Views Год назад +1

    作業服を着て働くという時点で楽じゃないだろ

  • @のりみな-o3m
    @のりみな-o3m 17 дней назад

    楽はありません