Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
神回でした。G99Dで25mm F1.4を使ってきました。(15mmも持ってます)M4/3で「次のカメラ」を考えた時に、パナソニックの場合、動画用はGH、スチルはG9Proと二択ですスチル派とすればデカくて重いG9Proしか選べないので、流れとして選択肢の多いOMDSに移りそうです。カメラに求めるものも伴さんのおっしゃる通りで、OMDSが合ってました。OM-5+12-45、これに伴い25mm F1.4は25mm F1.8になりそうです。
そう、スチルはOMのほうが合理的になっちゃってますよね。G9IIを使うスチルユーザーがいるのも分かるんですが、OMを使ってみるとやっぱりスチルはこっちなんだなあ、と思います。
パナソニックとオリンパスを両方使っていますが、OM-1は趣味の野鳥撮影、G99はその他の撮影と動画撮影に使うことが多いです、私もパナライカが大好きで100-400と12mmF1.4を使っています オリンパスの12-100も使いますが、気分を変えたいときにはフォーサーズのパナライカ14-150を使っています
オリンパスのズームレンズの充実っぷりに驚きましたわ
古いけど、フォーサーズもいいですよただ、パナボディだと少し制限があるみたいです
ちょっと、ズレているかも知れませんが、昔のリバーサルフィルムの違いを思い出しました。自然、繊細なフジクロームに、対して、色が深くて線の太いコダクローム。コダクロームの機嫌を取るのが大変だったけど、楽しかったなあ。
オリ/パナはざっくりニコ/キヤノかな。
わかる
昔仕事でカメラを扱っていた時、自分はNikonでしたけど、キヤノンのレンズは実際より鮮やかに撮れるのでちょっと羨ましかったですね。報道は色付けしないためにNikonが多かったですけど、スポーツとか人物はキヤノンのF1使ってた人が多かったですね。当時出てきた300mm2.8の蛍石レンズと言うのが、これがまた間にPLでも入っているのかなと思うくらい鮮やかで、真っ白なレンズ。Nikonからキヤノンに乗り換える人も多かったですね。
Lレンズは初めて使うとびっくりしますよね。最近では結構当たり前になってしまったのかもしれないですが、段違いの描写に私も驚きました。
Tシャツがかわいい💕
良いっしょ!
G99+オリ12-40F2.8使ってます!パナライカを使ったことがないので、すごく気になります!
お、ここにもパナボデーオリレンズ派の方が。パナライカはパナボデーで真価を発揮するので是非。15mmあたりがおすすめ
こんにちはMF拡大中に、SSダイアル(人差し指)か絞りダイアル(親指)回すと拡大率変更できると思うので、まだお試しで無かったら是非どうぞ!
そのへんはパナボデーも似たようなもんですね! 画面に案内表示が出るので大丈夫ですわ。ありがとうございます
自分の場合ストリートスナップがほとんどでフォトヨドバシなどをみてもパナのほうが良さそう?と感じつつ、リアダイヤルがオリンパスのほうが好きで購入に至っていません。ドキュメンタリーっぽいのが好きということもあるかもしれません。ですが色々なメーカーのボディを試してみることもやはり大切ですね。L.モノクロームがうらやましくて、再現しようとしているんですがうまくいきません。
リアダイヤルそんなに違いましたっけ?操作性はどっちもどっちだけどオリンパスも便利で良いですよね
@@vantherra 個人的にリアダイヤルはフロントダイヤルよりも内側にあってほしいのです。たぶんグリップを握り込みすぎる癖があって、右手親指の可動域が狭まっているのですね。ニコンZもボディ後縁の角なので、慣れなければなぁと思っています。
2年ほど前、PEN-Fにパナライカの25mmをつけて普段使いしてました。たしかにおっしゃる通りオリンパスとパナライカのそれぞれの良さが喧嘩しちゃう場面もあったような。raw現像でもうまくバランスとりづらかった印象です。オリンパスの17.5mmでは感じなかった色の難しさがありました。マッチングって大切なんですね。素直にgx7mk3を買えばよかったです笑
GX7Mk3にパナライカ15mm、やっぱり最高だったんですよね。オリンパスボデーでも素晴らしいんだけど、この組み合わせにはどうしても勝てないという。
いつも楽しく拝見しています。現在はEM1-mkⅡとZ6を使っています。DATAはRAWのみでZ6では白とびを気を付け、EM1-mkⅡではヒストグラムを確認しながら使っています。12ビット(4096階調)と14ビット(19384階調)の差なのかEM1-mkⅡの方がダイナミックレンジやノイズにたいし余裕がない気がします。高齢なので今は依頼は減らし趣味多目にして行っています。先日映画のスチル撮が終わり(クランクアップしたので)しばらくは趣味を増やそうと思っています。有益な情報の動画アップ期待し待っています。
昔からオリンパス/ニコンですね。パナG3持ってますが、水準器無いので一々縦変換後でやらないと😓
オリ/二コ分かるなあ
私はLUMIXの絵作りが好きなんで、G9ボディーにOLYMPUSの PROレンズセットです。
そういう人もいるでしょうね。オリンパスレンズ端正ですね
神回でした。
G99Dで25mm F1.4を使ってきました。(15mmも持ってます)
M4/3で「次のカメラ」を考えた時に、パナソニックの場合、動画用はGH、スチルはG9Proと二択です
スチル派とすればデカくて重いG9Proしか選べないので、流れとして選択肢の多いOMDSに移りそうです。
カメラに求めるものも伴さんのおっしゃる通りで、OMDSが合ってました。
OM-5+12-45、これに伴い25mm F1.4は25mm F1.8になりそうです。
そう、スチルはOMのほうが合理的になっちゃってますよね。G9IIを使うスチルユーザーがいるのも分かるんですが、OMを使ってみるとやっぱりスチルはこっちなんだなあ、と思います。
パナソニックとオリンパスを両方使っていますが、OM-1は趣味の野鳥撮影、G99はその他の撮影と動画撮影に使うことが多いです、私もパナライカが大好きで100-400と12mmF1.4を使っています オリンパスの12-100も使いますが、気分を変えたいときにはフォーサーズのパナライカ14-150を使っています
オリンパスのズームレンズの充実っぷりに驚きましたわ
古いけど、フォーサーズもいいですよ
ただ、パナボディだと少し制限があるみたいです
ちょっと、ズレているかも知れませんが、昔のリバーサルフィルムの違いを思い出しました。自然、繊細なフジクロームに、対して、色が深くて線の太いコダクローム。コダクロームの機嫌を取るのが大変だったけど、楽しかったなあ。
オリ/パナはざっくりニコ/キヤノかな。
わかる
昔仕事でカメラを扱っていた時、自分はNikonでしたけど、キヤノンのレンズは実際より鮮やかに撮れるのでちょっと羨ましかったですね。報道は色付けしないためにNikonが多かったですけど、スポーツとか人物はキヤノンのF1使ってた人が多かったですね。当時出てきた300mm2.8の蛍石レンズと言うのが、これがまた間にPLでも入っているのかなと思うくらい鮮やかで、真っ白なレンズ。Nikonからキヤノンに乗り換える人も多かったですね。
Lレンズは初めて使うとびっくりしますよね。最近では結構当たり前になってしまったのかもしれないですが、段違いの描写に私も驚きました。
Tシャツがかわいい💕
良いっしょ!
G99+オリ12-40F2.8使ってます!
パナライカを使ったことがないので、すごく気になります!
お、ここにもパナボデーオリレンズ派の方が。パナライカはパナボデーで真価を発揮するので是非。15mmあたりがおすすめ
こんにちは
MF拡大中に、SSダイアル(人差し指)か絞りダイアル(親指)回すと拡大率変更できると思うので、まだお試しで無かったら是非どうぞ!
そのへんはパナボデーも似たようなもんですね! 画面に案内表示が出るので大丈夫ですわ。ありがとうございます
自分の場合ストリートスナップがほとんどでフォトヨドバシなどをみてもパナのほうが良さそう?と感じつつ、リアダイヤルがオリンパスのほうが好きで購入に至っていません。ドキュメンタリーっぽいのが好きということもあるかもしれません。ですが色々なメーカーのボディを試してみることもやはり大切ですね。L.モノクロームがうらやましくて、再現しようとしているんですがうまくいきません。
リアダイヤルそんなに違いましたっけ?
操作性はどっちもどっちだけどオリンパスも便利で良いですよね
@@vantherra 個人的にリアダイヤルはフロントダイヤルよりも内側にあってほしいのです。たぶんグリップを握り込みすぎる癖があって、右手親指の可動域が狭まっているのですね。ニコンZもボディ後縁の角なので、慣れなければなぁと思っています。
2年ほど前、PEN-Fにパナライカの25mmをつけて普段使いしてました。たしかにおっしゃる通りオリンパスとパナライカのそれぞれの良さが喧嘩しちゃう場面もあったような。raw現像でもうまくバランスとりづらかった印象です。オリンパスの17.5mmでは感じなかった色の難しさがありました。マッチングって大切なんですね。素直にgx7mk3を買えばよかったです笑
GX7Mk3にパナライカ15mm、やっぱり最高だったんですよね。オリンパスボデーでも素晴らしいんだけど、この組み合わせにはどうしても勝てないという。
いつも楽しく拝見しています。現在はEM1-mkⅡとZ6を使っています。DATAはRAWのみでZ6では白とびを気を付け、EM1-mkⅡではヒストグラムを確認しながら使っています。12ビット(4096階調)と14ビット(19384階調)の差なのかEM1-mkⅡの方がダイナミックレンジやノイズにたいし余裕がない気がします。高齢なので今は依頼は減らし趣味多目にして行っています。
先日映画のスチル撮が終わり(クランクアップしたので)しばらくは趣味を増やそうと思っています。有益な情報の動画アップ期待し待っています。
昔からオリンパス/ニコンですね。パナG3持ってますが、水準器無いので一々縦変換後でやらないと😓
オリ/二コ分かるなあ
私はLUMIXの絵作りが好きなんで、G9ボディーにOLYMPUSの PROレンズセットです。
そういう人もいるでしょうね。オリンパスレンズ端正ですね