Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ずっと調布市民です。解説ありがとうございました。神代植物公園の水生植物園ができるまで、深大寺城へのルートは、どっかの会社のテニスクラブの用地を横切るために一般人は通過できなかったと思います。知識では知っていましたが、小中学校でも教えず、郷土博物館みたいなところでも取り上げられませんでした。歴史的経緯説明と素晴らしいCG。現在の遺構と合わせた当時の位置関係の比較。おかげさまで、半世紀以上知識でしかなかった深大寺城の具体的なイメージがつかめました😀。
コメントありがとうございます!ご指摘の通り、郷土の歴史ではとくに中世の古城址は見かけることが少ないように感じます。近所の小山が古城だったり、学校の裏山が砦だったりする所に古城址の魅力を感じますが、そうした魅力が少しでもお伝えできればと思っています。いただいたコメントのように言っていただけますと、本当に作った甲斐を感じます。ありがとうございます!
マインクラフトの再現もさることながら、実際の映像との比較もあってとても分かりやすかったです。手が込んでるなぁ
コメントありがとうございます!都内の住宅地にありながら、意外なほど整備され良い状態の古城です。また、別の城もご覧いただければ幸いです。
素晴らしい動画です。ありがとうございます。深大寺の近くに住んでいたことがありますが、深大寺が城だったとは存じませんでした。実際の写真とグラフィックを合わせての表現が想像をよりリアルにしてくれて分かりやすかったです。いつか藤沢市の大庭城の動画も作って頂きたいです!
コメントありがとうございます!深大寺城は北条氏の勢力が北に伸びるに従い存在意義がなくなり廃城となったようです。そうした意味では、大庭城も北条氏の栄枯盛衰で消えていった城の一つとしてとても興味深いです。縄張りも片倉城や深大寺城と同様、半島型の台地に構築されており、一度現地で見ていたいです。
深大寺城跡から多摩川方面を眺めると、たしかに木が鬱蒼と茂っておりますが、昔は小沢城付近がよく見えたのだろうと思います。小沢城と深大寺城の緊迫した睨み合いが多摩川を挟んで昼夜ずっと続いたのでしょうね。何度も行っている所なので、マイクラを見ただけでどの辺のどの位置かがわかり、嬉しくなってしまいました。素晴らしい映像をありがとうございます。
コメントありがとうございます!おそらく空気のきれいな当時は、お互いの城が良く見えたと思います。自分でもマイクラをくみ上げた後で現地に行くと、また楽しいです。
最近息子と行って縄張りとか備えとか討論したけどまつがえてますたw 現在の景色の場所やマイクラでの表現が非常に納得解りやすかったです 感謝です 是非是非動画を増やして下さい。
コメントありがとうございます!現場の地形から昔の縄張りが分かるように、マインクラフトを使って再現しいます。コメントのように言っていたたけると、作ってきた甲斐があります。これからもコツコツ作っていきますので、宜しければまた他の動画もご覧ください。
非常に興味深く拝見しました。応援しておりますので、あまり知られていない古城の歴史をまた教えてください!チャンネル登録いたしました!
コメントありがとうございます!動画を作り始めたのは、近所(沿線)にある無名の土の城をマイクラで再現してみたい、というのが動機でした。有名な城もやはりドラマがあったりと、作り甲斐がありますが、近所の山城を再現するのも、とても楽しいです。また、別の動画もよろしければ見に来てください。
圧倒的クオリティなのに登録者数、再生数が伸びていなくてもったいない!!
コメントありがとうございます!こうして見ていただけるだけでも本当に励みになります。引き続き中世城郭の再現をコツコツ進めていきたいです。
調布市民です。すごいですね!今度深大寺へ行ってみようと思います!
コメントありがとうございます!ぜひ一度足を運んでみてください。水生植物園とセットで楽しめると思います。以前、調布に住んでいましたのでとても思い入れのある古城址です。
まじの近所でビビった。てか東京の城の中でもチョイスがいいですね!
コメントありがとうございます。自分も以前調布に住んでいて、深大寺に城があることを知り、嬉しく思って動画を作りました。思いのほか遺構が残っており、都内に一番近い綺麗な中世城郭と勝手に思っています。
畑まで作るとかどれだけ苦労したかがうかがえます
コメントありがとうございます!畑作成の大変さをご理解いただけているのは嬉しいです。まっすぐ長方形に作ると不自然なので、敢えて蛇行させるようにしています。実際には少し時間がかかる作業でした。
どっかで言っていましたが日本のいわゆる古城、山城等はかなり研究が進んでいないそうですねそれは何処にあるかわからないってのもあるのですが数が膨大で一説には現在のコンビニの数位あるとかその知見を何に生かせるかと言われるとなかなか難しいのですが、マンパワーが単純に足りず研究されていないなら個人の趣味やアマチュア考古学者の力を借りて研究しておくのもひとつの手だとは思いますねその先にウクライナの様な事にならない保障は何処にもないのですから、研究して損は無いと思うんですよね
コメントありがとうございます!いろいろと余裕のない世の中ですが、SNSや動画配信で個人が情報を格段に発信しやすくなっているので、草の根の教養シェアが広がると底上げにつながりますね。ほんの片隅ですが、細く長く趣味の山城を発信していきたいです。
小沢城と深大寺城だと小沢城のほうが遥かに標高が高いので情報収集でかなり優位だ、物資集積とか不穏な兆候をいち早く察知できる、あと小沢城は南にあるので戦闘は大陽を背にできるのも有利なところだ
コメントありがとうございます!小沢城の本丸がある浅間山は標高90m、深大寺城は50mくらいです。かなり差がありますね。実際に登ってみても、眺望は断然小沢城の方がひらけています。
防御面で標高だけを参考にすることはできないと思う立地的には二つの河川と段丘を防御に利用でき、武蔵野の湧水を確保できる深大寺城は防御では優位
ずっと調布市民です。解説ありがとうございました。神代植物公園の水生植物園ができるまで、深大寺城へのルートは、どっかの会社のテニスクラブの用地を横切るために一般人は通過できなかったと思います。
知識では知っていましたが、小中学校でも教えず、郷土博物館みたいなところでも取り上げられませんでした。
歴史的経緯説明と素晴らしいCG。現在の遺構と合わせた当時の位置関係の比較。おかげさまで、半世紀以上知識でしかなかった深大寺城の具体的なイメージがつかめました😀。
コメントありがとうございます!ご指摘の通り、郷土の歴史ではとくに中世の古城址は見かけることが少ないように感じます。近所の小山が古城だったり、学校の裏山が砦だったりする所に古城址の魅力を感じますが、そうした魅力が少しでもお伝えできればと思っています。いただいたコメントのように言っていただけますと、本当に作った甲斐を感じます。ありがとうございます!
マインクラフトの再現もさることながら、実際の映像との比較もあってとても分かりやすかったです。
手が込んでるなぁ
コメントありがとうございます!都内の住宅地にありながら、意外なほど整備され良い状態の古城です。また、別の城もご覧いただければ幸いです。
素晴らしい動画です。ありがとうございます。深大寺の近くに住んでいたことがありますが、深大寺が城だったとは存じませんでした。実際の写真とグラフィックを合わせての表現が想像をよりリアルにしてくれて分かりやすかったです。いつか藤沢市の大庭城の動画も作って頂きたいです!
コメントありがとうございます!深大寺城は北条氏の勢力が北に伸びるに従い存在意義がなくなり廃城となったようです。そうした意味では、大庭城も北条氏の栄枯盛衰で消えていった城の一つとしてとても興味深いです。縄張りも片倉城や深大寺城と同様、半島型の台地に構築されており、一度現地で見ていたいです。
深大寺城跡から多摩川方面を眺めると、たしかに木が鬱蒼と茂っておりますが、昔は小沢城付近がよく見えたのだろうと思います。
小沢城と深大寺城の緊迫した睨み合いが多摩川を挟んで昼夜ずっと続いたのでしょうね。
何度も行っている所なので、マイクラを見ただけでどの辺のどの位置かがわかり、嬉しくなってしまいました。
素晴らしい映像をありがとうございます。
コメントありがとうございます!おそらく空気のきれいな当時は、お互いの城が良く見えたと思います。自分でもマイクラをくみ上げた後で現地に行くと、また楽しいです。
最近息子と行って縄張りとか備えとか討論したけどまつがえてますたw
現在の景色の場所やマイクラでの表現が非常に納得解りやすかったです 感謝です 是非是非動画を増やして下さい。
コメントありがとうございます!現場の地形から昔の縄張りが分かるように、マインクラフトを使って再現しいます。コメントのように言っていたたけると、作ってきた甲斐があります。これからもコツコツ作っていきますので、宜しければまた他の動画もご覧ください。
非常に興味深く拝見しました。応援しておりますので、あまり知られていない古城の歴史をまた教えてください!
チャンネル登録いたしました!
コメントありがとうございます!動画を作り始めたのは、近所(沿線)にある無名の土の城をマイクラで再現してみたい、というのが動機でした。有名な城もやはりドラマがあったりと、作り甲斐がありますが、近所の山城を再現するのも、とても楽しいです。また、別の動画もよろしければ見に来てください。
圧倒的クオリティなのに登録者数、再生数が伸びていなくてもったいない!!
コメントありがとうございます!こうして見ていただけるだけでも本当に励みになります。引き続き中世城郭の再現をコツコツ進めていきたいです。
調布市民です。すごいですね!
今度深大寺へ行ってみようと思います!
コメントありがとうございます!ぜひ一度足を運んでみてください。水生植物園とセットで楽しめると思います。以前、調布に住んでいましたのでとても思い入れのある古城址です。
まじの近所でビビった。てか東京の城の中でもチョイスがいいですね!
コメントありがとうございます。自分も以前調布に住んでいて、深大寺に城があることを知り、嬉しく思って動画を作りました。思いのほか遺構が残っており、都内に一番近い綺麗な中世城郭と勝手に思っています。
畑まで作るとかどれだけ苦労したかがうかがえます
コメントありがとうございます!畑作成の大変さをご理解いただけているのは嬉しいです。まっすぐ長方形に作ると不自然なので、敢えて蛇行させるようにしています。実際には少し時間がかかる作業でした。
どっかで言っていましたが日本のいわゆる古城、山城等はかなり研究が進んでいないそうですね
それは何処にあるかわからないってのもあるのですが数が膨大で一説には現在のコンビニの数位あるとか
その知見を何に生かせるかと言われるとなかなか難しいのですが、マンパワーが単純に足りず研究されていないなら
個人の趣味やアマチュア考古学者の力を借りて研究しておくのもひとつの手だとは思いますね
その先にウクライナの様な事にならない保障は何処にもないのですから、研究して損は無いと思うんですよね
コメントありがとうございます!いろいろと余裕のない世の中ですが、SNSや動画配信で個人が情報を格段に発信しやすくなっているので、草の根の教養シェアが広がると底上げにつながりますね。ほんの片隅ですが、細く長く趣味の山城を発信していきたいです。
小沢城と深大寺城だと小沢城のほうが遥かに標高が高いので情報収集でかなり優位だ、物資集積とか不穏な兆候をいち早く察知できる、あと小沢城は南にあるので戦闘は大陽を背にできるのも有利なところだ
コメントありがとうございます!小沢城の本丸がある浅間山は標高90m、深大寺城は50mくらいです。かなり差がありますね。実際に登ってみても、眺望は断然小沢城の方がひらけています。
防御面で標高だけを参考にすることはできないと思う
立地的には二つの河川と段丘を防御に利用でき、武蔵野の湧水を確保できる深大寺城は防御では優位