Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
子供の頃から百姓を手伝わされて、街の子供は仕事やらせられなくいいなあ、と思っていて百姓は大嫌いでした。小学生がマメトラに乗って畑から稲を運んで、夜中まで納屋で脱穀です。まだトラクターの時代じゃなかったから、ヤンマーの耕運機で休みは田んぼを耕していました。勉強やるよりは楽しかったけど、カブ号に乗って畑を見回ったリしてました😅警察に注意されると、今婆ちゃんが家で倒れたので家の人を畑に迎えに行くところなんですよ、といえば「早く行け早く行け」とお巡りさんが心配して通してくれますね。その内、軽トラが家にくると乗るようになりました。コンバイン、田植機、トラクターも農家少年は自然に乗れるようになりますね🚜の
パニック障害経験あります、乗り越えられたんですね良かった😅応援してます、土作り勉強になっています。
おはようございます。お疲れ様です。トラクターで畑を耕すと必ずスタート時点に土が盛り上がっていました。ならすのが当たり前だと思っていました。勉強になりました。ありがとうございました。
園長〜、ありがとうございます。 説明はとても丁寧で凄くわかりやすくて、全てがドンピシャでした。 感謝🎉
私のトラクターは4,50年前のトラクターで、なかなか動画のようにフラットに耕せませんでした。今回の動画を参考に頑張ろうと思います。
今晩は🌃トラクターの耕耘動画凄く、楽しく、視聴させて頂きました。構造のお説明、とても興味深い、ワクワク致しました~操作したく、成りましたが我が菜園は、人力トラクターでございます😮💨何時も、有難うございます。 汗ばむ季節に成りました。お体ご自愛くださいませねぇ〜🐈⬛🐾
いつも悩みを解決してくださる塚原様に感謝してます!トラクターのかけ方助かりました!
全ての農業youtuberの中で1番分かりやすかったかもしれん。いやガチで
持ってもいないし将来やることもないのに、興味本位で頷きながら最後まで真剣に聞いてしまった🤣確かにあそこの家は上手いとかあまり上手じゃないとかありそうですね。
丁寧な説明で大変わかりやすかったです。有機や自然農系は大変情報も多いのですが、農機を使った農業系の情報は少ないので、大変ありがたく思います。
非常に聞きやすいお声ですね。そして無駄のない操作😅勉強になります。
角が盛り上がらない耕耘の仕方勉強になりました。いつも修整するのが大変で あとまわしにしていました。さっそくやって見ようと思います!ありがとうございます。これから忙しくなりますが、お体に気をつけて下さ
気になっていた問題だったので大変参考になりました。ありがとうございます。トラクターのメンテナンス方法の動画もできたらお願いしたいです。
素晴らしい動画!このような解説動画は貴重です。探してました。
トラクターの轍ってカチコチですよね!管理機での後始末が大変でした。培地の最大限活用で、園長♪すごいわ!ハウスに当たるかと思ったけれど・・・当たらんかった。住宅地でなかったら、ドローン撮影で見てみたい。
何時も四隅が盛り上がるので毎年毎年試行錯誤して逆回転して土を慣らしてました😅凄く参考になりました。
逆回転を使うのも効率良いですね。極端に四隅が高い畑を、新しくお借りした場合には、私も逆回転にして四隅を低く均してから野菜を育てるようにしています。
最後、いつもロータリーの掘りが出来てしまい、トンボなどで整地していました。(ならすのはけっこう面倒)ロータリーを止めてカバーでならせばよいのですね。勉強になりました!!
なんと言う詳細な解説でしょう❤私も慣れたつもりでいますが、塀にぶつける事や四隅が盛り上がることは経験済みですね。30年前に篠原さんが近所にいたら幸せだったでしょうね。改めて参考になりました。今回解説に使った圃場のように狭いばしょは特に難しいはずですが素晴らしいハンドル捌きですね。10秒待つのはやってなかったので今後はやりたいと思います。枕や湾曲の処理や最後の枕地を抜ける時が一番難しいのですよね。良い動画だと思います。いつの間にか登録が50万を超えたのも当然かと思いました。
今晩は。見事なトラクター耕耘 見とれておりました。動画ありがとう御座いました。
お疲れ様です。今の僕にはめちゃくちゃ貴重な神動画でした。美味しく頂きました。出入り口と角の盛り上がる理由とか、少しバックするポイントとか、最後の出口の丁寧なスッをみて夜ですけど畑で試したくなりましたw湾曲部の処理まで拝見しました🥹トラクター 苦手な人には絶対オススメです⤴︎⤴︎週末しか作業できないので毎週待ち遠しくなります🥹✨✨
園長トラクターでの畑の耕うん方法、分かりやすかったです。私は水田はキャタピラーのトラクターで作業してます。最後の耕うん方法は同じだなと見てました🤔キャタピラーは小回りが効かないので、慣れるまで凄くシンドかったです😭家の田んぼはヌカル場所がある為この仕様になりました😓もうすぐ田んぼも始まりますね〜🤗お疲れ様でした🙇
お疲れ様です。地域によっては超超湿田など大変苦労される水田もありますね。畦塗り作業で肩凝りと大変かと思いますが、お身体に気をつけて頑張っていきましょう。
@@tsukaharafarm さん園長優しい言葉有り難うございます🙇園長の動画を楽しみに頑張ります🤗園長も御身体には気を付けて下さい🙏
うちにあるトラクターと一緒です😂耕し方が自己流だったので、勉強になりました!
塚原さん、こんばんは😊さすがプロの仕事ですねー☺️小型管理機で畑を耕しましたが、まっすぐには進みません。😢脱帽です😍
ありがと卯ございます。角が高くならないのがわかりました。
綺麗な耕耘ですね。私は今日、田圃の荒起こしをしましたが、足跡だらけになってしまいました。精進します。
トラクターで出始めが盛り上がるのに悩んでましたが解決しました🎉ありがとうございます✨
我が家のトラクターめっちゃ古いので田んぼの角、脇の処理いつも困ってました!めっちゃ参考になります!😂角が盛り上がる。脇が高低差が大きくなる。土を引っ張るのは大変すぎてやらない。いつも悪循環です。
ありがとうございました、保存させて頂きます
畑の端っこが高くなるなと悩んでいた所でしたありがとうございます
最近、初めて畦塗り機を操作してみました。まっすぐ進んでるつもりでも後から見ると全然なってない!園長の耕運は真っ直ぐでスムーズで簡単そうに見えちゃうのが、流石としか言いようがないです。精進します!あと、いつ見ても畑の土(黒ボク土というのでしょうか?)が素晴らしいいいい!
初めまして、私も24時間センサーを2週間付けて試した所、確かに激しい運動をすると血糖値が上がりますが、激しく無いが激しく運動をする以上に血糖が上がる事があります。それは、試合など精神ストレスがかかる時で集中力を高めている時は極端に血糖値が上がることが分かりました。相当のアドレナリンが出ているものと思われます。
とても勉強になります。うちの80代の父は自らトラクターに乗りいつも歪んだ、凸凹だと言いながら作業してくれます。ありがたいんですけどね、本当この動画を見せたいけど、やはり自己流になってしまい、四隅はワダチで水溜りが出来て恥ずかしい😢
非常に判りやすい説明有り難う御座います。同じ230使ってます(笑)
自分は田んぼは大丈夫なんですが畑がうまくいかなくて悩んでました。これを参考に頑張ります
どうしても曲がってしまいます。まっすぐなのが凄いです。
塚原さん枕地2回で耕うんしてしまうの高度の技術ですね。💯💯赤いトラクターの主変速・ローターリー回転速度、耕うんの深さ調節・エンジン回転数などどの位が一番使用頻度が多いですか。今、こちら農作業の安全運動の展開中なんです。ヘルメット、シートベルトの着用を心がけているんですよ。
丁寧な説明いつもありがとうございます。今年も田んぼが始まるのでやってみます。平日はサラリーマンして土日農業なので、塚原さんの季節にあった動画を参考にさせて頂いています。
いつもお世話になっています。大変参考になりました。今度はロータリー部分の調整の仕方(深さやスプリングロック等)動画お願い致します。
ありがとうございました。参考になりました。
丁寧な説明ありがとうございました。特にロータリーに巻き込まれたり、背負ってしまったりすることの危険性についての注意、くれぐれも気を付けていきたいと思います。
参考になりました
動画参考にしてやってみました🫡全然タイヤの跡がつきませんでした!でも端っこが10秒待ってもモッコリなっちゃいましたw何回もやって超モッコリなっちゃいました🫣❤土がまだまだネッチョリしてるのでAGシリーズ使ってみます。動画リピートするほど上手だな〜と思いました🤔
❤3年前のRUclips拝見しましたが。今がとても優しい、素晴らしい詳細な説明❤で驚きました。この変化は!成長?何かを感じました。とても今が良いので❤感激しました。中古の畝造りの機械が欲しいです。なにがいいでしょうか?
❤狭い所で展開抜群ですね。素晴らしいです。これも慣れですかね。😊
本当にビックリするくらい‼️今の説明、声のトーン良いですよね、わずか2年前との差なんでしょう、塚原様も成長されてるのかな❓微笑ましく見比べてます😊
@@江戸川-n7o さーん同感です。江戸川さんも農作業がんばってね。YUIは600坪で頑張ってるよ。ジョレンで畝つくって。クタクタ🤣
ロータリを上げる時ゆっくりあげると山がなくなりますよ
いつも「何で凸凹になるのー」と悩みながらトラクターに乗っていましたのでよくわかりました。ありがとうございました。いろいろついているボタンやレバーなどどんな時に使うのかな?と思っています。水平って書いてあるけど何これ?って感じ。せっかく買ってもらったトラクターなのにいろんな機能を有効に使いこなせていない気がするのでもっと詳しく知りたいなと思いました。
トラクター🚜での耕運の説明とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。我が家でも耕運後のタイヤ痕、四隅が高くなるのが悩みでした。耕運後はトンボのレーキが欠かせず、ならすのが大変でした😂塚原さんのようにキレイに耕せるとみていても気持ちがいいですねd(^_^o)😊⤴️我が家の畑も綺麗に耕運された畑にしてみたいです٩(^‿^)۶
3:18
はたけを耕す??本当に難しくて見ていてヒヤヒヤするのにベテランの方は塚原さんが言う様になさってました。せっかちな方は本当に畑を見るとわかりますね。分かりやすく教えて貰ってなかったのかなと感じます。その方も面倒くさそうに教えて貰った方があんな雑な教え方じゃ誰成長しないな😂みんなが笑いながら勉強してた人に先にお茶を挙げたら生徒の1番。怒られた人は新米先生にお茶とお芋を持って言って暑いから申し訳有りませんといったんです😂その後の新米先生はさあ、頑張ろかと2時間前の先生では無いみたいなこの先生は生徒を育てた両親様にありがとうございます。と頭を下げて私も頑張って生徒に美味しい野菜を食べた方が笑顔になる野菜を作る様に生徒に伝えます、おやつに食べたさつま芋はお茶とお芋芋を暑いのにありがとうございますと持って来てくれた両親様が作ったお芋でした。それぞれがお腹空いてイライラした新米先生には美味しいな~と笑顔になり自分はいつも笑顔でなかった自身が恥ずかしく反省したそうです。それが私の父・結局は大工さんに成りました。亡くなった父は私には良く話しをしてくれました。寂しいです。両親が居ないのは皆様😂ご両親を大切にメチャクチャ優しくして下さい🙏🌸🏵️🌼
すっかりファンになりました。 分かり易いトークでいつも感心させられます。人参を栽培していて本葉4枚になっていますが穴あきマルチを使っています。追肥は必要でしょうか?やり方とか教えていただければ助かります。
いつもご視聴いただきありがとうございます。元肥が入ってマルチをしている場合には雨で肥料が流れないこと、地面の温度が高いため成長が早くなるので追肥はしないようにしています。鉛筆サイズになれば一気に肥大してきますが、なかなか大きくならない場合には粒状の化成肥料を葉にかからないように隙間に薄くばら撒きをしたり、三要素の液体肥料を低い位置からマルチ穴目がけて追肥するようにします。
ありがとう御座います。大変参考になりました。早速実行いたします✨✨😍
わん曲した畑の耕運の仕方を教えて下さい、初めてのトラクターです。
土がすごく柔らかそうでうらやましいです。耕運機(ヤンマー/YK-MRシリーズ)で、畝間をつくるとき、ひもを引っ張て以前した際、ひもが歯にからまったことがあるのですが、例えば畝幅60cm、畝間30cmとした場合、どの位置に歯が来るとよいのかわからないので、教えていただけますと幸いです。いつも勉強になります。ありがとうございます。
お疲れ様です、長崎県の50半ば過ぎのオヤジですがうちの畑は石が多くトラクターで稲刈り後の土おこしをするんですが石のせいでトラクターがバウンドして刃を傷めそうになりますどうしたらいいですかね?🤔
塚原さん!こんにちわ!僕はクボタの手押しのディーゼル耕運機使ってますが基本的にやり方は同じと思って良いのでしょうか?初歩的な質問ですが😅
僕も以前耕運機でしたが今思えばほぼ同じですね。四隅高くなってました今トラクターですが同じです。ほんと嫌になる毎年恒例手直し作業でごわす。
すごくためになります。いつも最初と最後が盛り上がったり下がったりしていました。ロータリーを下ろすときはポンパと油圧レバーどちらでおろしていますか?
いつもご視聴いただきありがとうございます。ロータリーの場合、普段はポンパを使っています。今回の小さなトラクターは水平装置とポンパ全て管理されているコントロールボックス機能がダメになってしまったので、今は手動の昇降レバーにてロータリーを上げ下げしています。後半のキャビントラクターはポンパ仕様で作業しています。
ご返信ありがとうございます!!今度耕すときは今回のやり方を参考にやってみます!トラクターや耕運機のこともたまに動画にしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします。
上手いですpto回転は何速でしょう 2速?
ロータリー部分のコマを取ってるみたいですけど、何故ですか?
耕耘開始時、ブレーキ踏みロータリを下ろす、ということですが、機械に負担がかかりませんか。私のトラクタではエンストしてしまいます。
私は、不器用でいくら真っ直ぐ耕そうとしても真っ直ぐ耕せません。曲がってしまいます。いくらトラクターのセンターと目印を合わせて耕しても曲がってしまいます。
為になります!トラクターのアタッチメントの交換の仕方、調整の仕方の動画お願いします_(._.)_
10秒待つところで下へ沈んでいかない場合、設定が悪いんでしょうか?
ロータリー次第な部分もあります。当方も、以前のトラクターでは同じく均平板が動かずに、土に接触した時点で止まっていました。均平板のテンション調整ではどうにもなりませんでした。下記に記載した方法でも改善しませんでした。それともう一つ原因があるのは、耕うんの深さが浅い場合です。現在の設定で深さが足りない場合には、ロアリンクとリフトロッドの調整をして下さい。更に深く耕うんできるようになります。(初期位置は中間にあるため、調整できます。既に調整済みであれば、申しわけありません)これで改善できない場合には、正直わかりません。購入先の機械屋さんとご相談してください。注:調整した場合、ロータリー全体が下がってしまう為、走行時には注意してください。歩道の縁石に接触などにご注意を。
カルログ様ありがとございます。勉強になります。
ロータリーの種類によって一気に下がることがありますので、目で見て下りきっているようであれば、最初の1メートルは耕しながら少しずつ前進をします。また、ロータリーを昇降するスピードを設定できるダイヤルは足元の真ん中にあたりにありますので、ロータリーの昇降が早過ぎる場合にはダイヤルを回して調整します。また、左側のクラッチペダルを一気に離すとスッと前に出てしまい、ロータリーの土を抑える排土板が一瞬だけ持ち上がり、角が高くなる原因にもなります。角からスタートする時だけは慎重にクラッチペダルを少しずつ上げてゆっくり前進するようにしています。
塚原様ありがとうございます。いつも勉強させていただいてます。
猫がいた
Oshete kurete Arigatô!
農家の子供はほとんどそうだよね俺何か、小学生で耕運機、中学生でトラクター、
子供の頃から百姓を手伝わされて、街の子供は仕事やらせられなくいいなあ、と思っていて百姓は大嫌いでした。小学生がマメトラに乗って畑から稲を運んで、夜中まで納屋で脱穀です。まだトラクターの時代じゃなかったから、ヤンマーの耕運機で休みは田んぼを耕していました。勉強やるよりは楽しかったけど、カブ号に乗って畑を見回ったリしてました😅警察に注意されると、今婆ちゃんが家で倒れたので家の人を畑に迎えに行くところなんですよ、といえば「早く行け早く行け」とお巡りさんが心配して通してくれますね。その内、軽トラが家にくると乗るようになりました。コンバイン、田植機、トラクターも農家少年は自然に乗れるようになりますね🚜の
パニック障害経験あります、乗り越えられたんですね良かった😅応援してます、土作り勉強になっています。
おはようございます。お疲れ様です。トラクターで畑を耕すと必ずスタート時点に土が盛り上がっていました。ならすのが当たり前だと思っていました。勉強になりました。ありがとうございました。
園長〜、ありがとうございます。 説明はとても丁寧で凄くわかりやすくて、全てがドンピシャでした。 感謝🎉
私のトラクターは4,50年前のトラクターで、なかなか動画のようにフラットに耕せませんでした。今回の動画を参考に頑張ろうと思います。
今晩は🌃
トラクターの耕耘動画
凄く、楽しく、視聴させて頂きました。
構造のお説明、とても興味深い、ワクワク
致しました~
操作したく、成りましたが
我が菜園は、
人力トラクターでございます😮💨
何時も、有難うございます。
汗ばむ季節に成りました。
お体ご自愛くださいませねぇ〜🐈⬛🐾
いつも悩みを解決してくださる塚原様に感謝してます!トラクターのかけ方助かりました!
全ての農業youtuberの中で1番分かりやすかったかもしれん。いやガチで
持ってもいないし将来やることもないのに、興味本位で頷きながら最後まで真剣に聞いてしまった🤣
確かにあそこの家は上手いとかあまり上手じゃないとかありそうですね。
丁寧な説明で大変わかりやすかったです。有機や自然農系は大変情報も多いのですが、農機を使った農業系の情報は少ないので、大変ありがたく思います。
非常に聞きやすいお声ですね。
そして無駄のない操作😅
勉強になります。
角が盛り上がらない耕耘の仕方
勉強になりました。いつも修整するのが大変で あとまわしにしていました。さっそくやって見ようと思います!ありがとうございます。これから忙しくなりますが、お体に気をつけて下さ
気になっていた問題だったので大変参考になりました。ありがとうございます。
トラクターのメンテナンス方法の動画もできたらお願いしたいです。
素晴らしい動画!このような解説動画は貴重です。探してました。
トラクターの轍ってカチコチですよね!管理機での後始末が大変でした。
培地の最大限活用で、園長♪すごいわ!
ハウスに当たるかと思ったけれど・・・当たらんかった。
住宅地でなかったら、ドローン撮影で見てみたい。
何時も四隅が盛り上がるので毎年毎年試行錯誤して逆回転して土を慣らしてました😅
凄く参考になりました。
逆回転を使うのも効率良いですね。極端に四隅が高い畑を、新しくお借りした場合には、私も逆回転にして四隅を低く均してから野菜を育てるようにしています。
最後、いつもロータリーの掘りが出来てしまい、トンボなどで整地していました。(ならすのはけっこう面倒)ロータリーを止めてカバーでならせばよいのですね。勉強になりました!!
なんと言う詳細な解説でしょう❤私も慣れたつもりでいますが、塀にぶつける事や四隅が盛り上がることは経験済みですね。30年前に篠原さんが近所にいたら幸せだったでしょうね。改めて参考になりました。今回解説に使った圃場のように狭いばしょは特に難しいはずですが素晴らしいハンドル捌きですね。10秒待つのはやってなかったので今後はやりたいと思います。枕や湾曲の処理や最後の枕地を抜ける時が一番難しいのですよね。良い動画だと思います。いつの間にか登録が50万を超えたのも当然かと思いました。
今晩は。見事なトラクター耕耘 見とれておりました。動画ありがとう御座いました。
お疲れ様です。
今の僕にはめちゃくちゃ貴重な神動画でした。美味しく頂きました。出入り口と角の盛り上がる理由とか、少しバックするポイントとか、最後の出口の丁寧なスッをみて夜ですけど畑で試したくなりましたw
湾曲部の処理まで拝見しました🥹トラクター 苦手な人には絶対オススメです⤴︎⤴︎週末しか作業できないので毎週待ち遠しくなります🥹✨✨
園長トラクターでの畑の耕うん方法、分かりやすかったです。私は水田はキャタピラーのトラクターで作業してます。最後の耕うん方法は同じだなと見てました🤔キャタピラーは小回りが効かないので、慣れるまで凄くシンドかったです😭家の田んぼはヌカル場所がある為この仕様になりました😓もうすぐ田んぼも始まりますね〜🤗
お疲れ様でした🙇
お疲れ様です。地域によっては超超湿田など大変苦労される水田もありますね。畦塗り作業で肩凝りと大変かと思いますが、お身体に気をつけて頑張っていきましょう。
@@tsukaharafarm さん
園長優しい言葉有り難うございます🙇園長の動画を楽しみに頑張ります🤗
園長も御身体には気を付けて下さい🙏
うちにあるトラクターと一緒です😂
耕し方が自己流だったので、勉強になりました!
塚原さん、こんばんは😊さすがプロの仕事ですねー☺️小型管理機で畑を耕しましたが、まっすぐには進みません。😢脱帽です😍
ありがと卯ございます。角が高くならないのがわかりました。
綺麗な耕耘ですね。
私は今日、田圃の荒起こしをしましたが、
足跡だらけになってしまいました。
精進します。
トラクターで出始めが盛り上がるのに悩んでましたが解決しました🎉ありがとうございます✨
我が家のトラクターめっちゃ古いので田んぼの角、脇の処理いつも困ってました!めっちゃ参考になります!😂
角が盛り上がる。脇が高低差が大きくなる。土を引っ張るのは大変すぎてやらない。いつも悪循環です。
ありがとうございました、保存させて頂きます
畑の端っこが高くなるなと悩んでいた所でした
ありがとうございます
最近、初めて畦塗り機を操作してみました。まっすぐ進んでるつもりでも後から見ると全然なってない!
園長の耕運は真っ直ぐでスムーズで簡単そうに見えちゃうのが、流石としか言いようがないです。
精進します!
あと、いつ見ても畑の土(黒ボク土というのでしょうか?)が素晴らしいいいい!
初めまして、私も24時間センサーを2週間付けて試した所、確かに激しい運動をすると血糖値が上がりますが、激しく無いが激しく運動をする以上に血糖が上がる事があります。
それは、試合など精神ストレスがかかる時で集中力を高めている時は極端に血糖値が上がることが分かりました。相当のアドレナリンが出ているものと思われます。
とても勉強になります。
うちの80代の父は自らトラクターに乗りいつも歪んだ、凸凹だと言いながら作業してくれます。
ありがたいんですけどね、本当この動画を見せたいけど、やはり自己流になってしまい、四隅はワダチで水溜りが出来て恥ずかしい😢
非常に判りやすい説明有り難う御座います。同じ230使ってます(笑)
自分は田んぼは大丈夫なんですが畑がうまくいかなくて悩んでました。
これを参考に頑張ります
どうしても曲がってしまいます。
まっすぐなのが凄いです。
塚原さん枕地2回で耕うんしてしまうの高度の技術ですね。💯💯
赤いトラクターの主変速・ローターリー回転速度、耕うんの深さ調節・エンジン回転数などどの位が一番使用頻度が多いですか。
今、こちら農作業の安全運動の展開中なんです。ヘルメット、シートベルトの着用を心がけているんですよ。
丁寧な説明いつもありがとうございます。
今年も田んぼが始まるのでやってみます。
平日はサラリーマンして土日農業なので、
塚原さんの季節にあった動画を参考にさせて頂いています。
いつもお世話になっています。大変参考になりました。今度はロータリー部分の調整の仕方(深さやスプリングロック等)動画お願い致します。
ありがとうございました。参考になりました。
丁寧な説明ありがとうございました。特にロータリーに巻き込まれたり、背負ってしまったりすることの危険性についての注意、くれぐれも気を付けていきたいと思います。
参考になりました
動画参考にしてやってみました🫡全然タイヤの跡がつきませんでした!でも端っこが10秒待ってもモッコリなっちゃいましたw何回もやって超モッコリなっちゃいました🫣❤土がまだまだネッチョリしてるのでAGシリーズ使ってみます。動画リピートするほど上手だな〜と思いました🤔
❤3年前のRUclips拝見しましたが。今がとても優しい、素晴らしい詳細な説明❤で驚きました。この変化は!成長?何かを感じました。とても今が良いので❤感激しました。中古の畝造りの機械が欲しいです。なにがいいでしょうか?
❤狭い所で展開抜群ですね。素晴らしいです。これも慣れですかね。😊
本当にビックリするくらい‼️
今の説明、声のトーン良いですよね、わずか2年前との差なんでしょう、塚原様も成長されてるのかな❓微笑ましく見比べてます😊
@@江戸川-n7o さーん
同感です。江戸川さんも農作業がんばってね。YUIは600坪で頑張ってるよ。ジョレンで畝つくって。クタクタ🤣
ロータリを上げる時ゆっくりあげると山がなくなりますよ
いつも「何で凸凹になるのー」
と悩みながらトラクターに乗っていましたのでよくわかりました。ありがとうございました。いろいろついているボタンやレバーなどどんな時に使うのかな?と思っています。水平って書いてあるけど何これ?って感じ。せっかく買ってもらったトラクターなのにいろんな機能を有効に使いこなせていない気がするのでもっと詳しく知りたいなと思いました。
トラクター🚜での耕運の説明とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。
我が家でも耕運後のタイヤ痕、四隅が高くなるのが悩みでした。耕運後はトンボのレーキが欠かせず、ならすのが大変でした😂
塚原さんのようにキレイに耕せるとみていても気持ちがいいですねd(^_^o)😊⤴️
我が家の畑も綺麗に耕運された畑にしてみたいです٩(^‿^)۶
3:18
はたけを耕す??本当に難しくて見ていてヒヤヒヤするのにベテランの方は塚原さんが言う様になさってました。せっかちな方は本当に畑を見るとわかりますね。分かりやすく教えて貰ってなかったのかなと感じます。その方も面倒くさそうに教えて貰った方があんな雑な教え方じゃ誰成長しないな😂みんなが笑いながら勉強してた人に先にお茶を挙げたら生徒の1番。怒られた人は新米先生にお茶とお芋を持って言って暑いから申し訳有りませんといったんです😂その後の新米先生はさあ、頑張ろかと2時間前の先生では無いみたいなこの先生は生徒を育てた
両親様にありがとうございます。と頭を下げて私も頑張って生徒に美味しい野菜を食べた方が笑顔になる野菜を作る様に生徒に伝えます、おやつに食べたさつま芋はお茶とお芋芋を暑いのにありがとうございますと持って来てくれた両親様が作ったお芋でした。それぞれがお腹空いてイライラした新米先生には美味しいな~と笑顔になり自分はいつも笑顔でなかった自身が恥ずかしく反省したそうです。それが私の父・結局は大工さんに成りました。亡くなった父は私には良く話しをしてくれました。寂しいです。
両親が居ないのは皆様😂ご両親を大切にメチャクチャ優しくして下さい🙏🌸🏵️🌼
すっかりファンになりました。 分かり易いトークでいつも感心させられます。人参を栽培していて本葉4枚になっていますが穴あきマルチを使っています。追肥は必要でしょうか?やり方とか教えていただければ助かります。
いつもご視聴いただきありがとうございます。元肥が入ってマルチをしている場合には雨で肥料が流れないこと、地面の温度が高いため成長が早くなるので追肥はしないようにしています。鉛筆サイズになれば一気に肥大してきますが、なかなか大きくならない場合には粒状の化成肥料を葉にかからないように隙間に薄くばら撒きをしたり、三要素の液体肥料を低い位置からマルチ穴目がけて追肥するようにします。
ありがとう御座います。大変参考になりました。早速実行いたします✨✨😍
わん曲した畑の耕運の仕方を教えて下さい、初めてのトラクターです。
土がすごく柔らかそうでうらやましいです。
耕運機(ヤンマー/YK-MRシリーズ)で、畝間をつくるとき、ひもを引っ張て以前した際、ひもが歯にからまったことがあるのですが、
例えば畝幅60cm、畝間30cmとした場合、どの位置に歯が来るとよいのかわからないので、教えていただけますと幸いです。
いつも勉強になります。ありがとうございます。
お疲れ様です、長崎県の50半ば過ぎのオヤジですがうちの畑は石が多くトラクターで稲刈り後の土おこしをするんですが石のせいでトラクターがバウンドして刃を傷めそうになりますどうしたらいいですかね?🤔
塚原さん!こんにちわ!
僕はクボタの手押しのディーゼル耕運機使ってますが基本的にやり方は同じと思って良いのでしょうか?初歩的な質問ですが😅
僕も以前耕運機でしたが今思えば
ほぼ同じですね。
四隅高くなってました今トラクターですが同じです。ほんと嫌になる毎年恒例手直し作業でごわす。
すごくためになります。
いつも最初と最後が盛り上がったり下がったりしていました。
ロータリーを下ろすときはポンパと油圧レバーどちらでおろしていますか?
いつもご視聴いただきありがとうございます。ロータリーの場合、普段はポンパを使っています。今回の小さなトラクターは水平装置とポンパ全て管理されているコントロールボックス機能がダメになってしまったので、今は手動の昇降レバーにてロータリーを上げ下げしています。後半のキャビントラクターはポンパ仕様で作業しています。
ご返信ありがとうございます!!
今度耕すときは今回のやり方を参考にやってみます!
トラクターや耕運機のこともたまに動画にしてもらえると嬉しいです!
よろしくお願いします。
上手いです
pto回転は何速でしょう 2速?
ロータリー部分のコマを取ってるみたいですけど、何故ですか?
耕耘開始時、ブレーキ踏みロータリを下ろす、ということですが、機械に負担がかかりませんか。私のトラクタではエンストしてしまいます。
私は、不器用でいくら真っ直ぐ耕そうとしても真っ直ぐ耕せません。
曲がってしまいます。いくらトラクターのセンターと目印を合わせて耕しても曲がってしまいます。
為になります!トラクターのアタッチメントの交換の仕方、調整の仕方の動画お願いします_(._.)_
10秒待つところで下へ沈んでいかない場合、設定が悪いんでしょうか?
ロータリー次第な部分もあります。
当方も、以前のトラクターでは同じく均平板が動かずに、土に接触した時点で止まっていました。均平板のテンション調整ではどうにもなりませんでした。
下記に記載した方法でも改善しませんでした。
それともう一つ原因があるのは、耕うんの深さが浅い場合です。
現在の設定で深さが足りない場合には、ロアリンクとリフトロッドの調整をして下さい。更に深く耕うんできるようになります。(初期位置は中間にあるため、調整できます。既に調整済みであれば、申しわけありません)
これで改善できない場合には、正直わかりません。購入先の機械屋さんとご相談してください。
注:調整した場合、ロータリー全体が下がってしまう為、走行時には注意してください。歩道の縁石に接触などにご注意を。
カルログ様ありがとございます。
勉強になります。
ロータリーの種類によって一気に下がることがありますので、目で見て下りきっているようであれば、最初の1メートルは耕しながら少しずつ前進をします。また、ロータリーを昇降するスピードを設定できるダイヤルは足元の真ん中にあたりにありますので、ロータリーの昇降が早過ぎる場合にはダイヤルを回して調整します。また、左側のクラッチペダルを一気に離すとスッと前に出てしまい、ロータリーの土を抑える排土板が一瞬だけ持ち上がり、角が高くなる原因にもなります。角からスタートする時だけは慎重にクラッチペダルを少しずつ上げてゆっくり前進するようにしています。
塚原様ありがとうございます。
いつも勉強させていただいてます。
猫がいた
Oshete kurete Arigatô!
農家の子供はほとんどそうだよね
俺何か、小学生で耕運機、中学生でトラクター、