トラクターのロータリーの賢い使い方。【畑の土の片寄り】を平たくする方法。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • トラクターを使った裏技。土の片寄りを無くす方法。

Комментарии • 15

  • @Premacy719
    @Premacy719 7 месяцев назад +3

    知らなかった、そんな方法かあるなんて・・・。
    私はどうしても田んぼの4隅が高くなってしまった時は一番低速でロータリを回転させないで、被せる様にロータリ板で高くなった隅をならしますが少ししか土寄せ出来ないので、勉強になりました。

  • @sat8553
    @sat8553 Год назад +2

    なるほど!
    今まで手でならしてましたがやってみます✋✨

  • @ricardotubbs9807
    @ricardotubbs9807 Год назад +4

    最後までバネはこの位置の耕運でいいんでしょうか?

  • @kensaku222
    @kensaku222 7 месяцев назад +5

    なんでロータリー盤が下がらないようにしてるのか分からないです。バネ効かすだけじゃだめです?

  • @hotarutomoeofficial
    @hotarutomoeofficial Год назад +6

    クボタトラクタとロータリーがいちばんです、クボタが大好きです

  • @akihoshino5193
    @akihoshino5193 5 месяцев назад +2

    ローターリーを回さずに、ロータリーカバーを下げて土を前に引っ張ったらええやん。

  • @修塚本-g9j
    @修塚本-g9j Год назад +5

    やってみます!

  • @Micky-jf7hx
    @Micky-jf7hx 7 месяцев назад

    初めまして、参考にして試してみます。
    別件ですが…カメラアングルがイマイチですね!カメラマン、頑張れ!😅

  • @poipoi7012
    @poipoi7012 5 месяцев назад +1

    ヤンマーならバネ効かせなくてもそんななりませんよ
    回胴ロータリーだからその変なピン位置も必要ありません。
    そもそも農業機械の扱い詳しくないですよね?
    手順も違うし。
    クボタのロータリーは後ろに蹴飛ばすし漉き込み弱いし調整が細かく出来ないし評判悪いです。
    そのせいでヤンマーに乗り換える人が多いですよ。

    • @user-ob6kr1pw2f
      @user-ob6kr1pw2f 3 месяца назад

      今クボタの話してまんねん

    • @poipoi7012
      @poipoi7012 3 месяца назад

      @

      字が読めないのかな?
      クボタのロータリーの話してるんだが?

    • @user-ob6kr1pw2f
      @user-ob6kr1pw2f 3 месяца назад

      ヤンマーやん