秘境のような場所でピクリとも動かないトラクターを修理する

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024
  • 修理・作業動画には危険な作業や資格が必要な作業が含まれております。
    事故 怪我の原因になりますので、安全には十分注意してください。
    何かございましても保証は致しかねます。
    くれぐれも自己責任でお願い致します。
    作業の手順も全てが正解では無いでしょうし全てを鵜呑みにはなさらないで下さい
    農家さんが経費削減の為に,ご自身で作業されるように考えて修理動画を撮影しております。
    同業者やメカニックの為に撮影しておりません。
    少ない工具や道具、出来る限りミスを減らすように考えて手順や方法を模索しております。
    プロの作業を見たかったらお金を出してメーカーの研修ビデオを買って見てください。
    動画の趣旨をご理解頂けない方はご覧頂かないで下さい。
    お気遣い頂いての批判やご指摘は大歓迎ですが、頭ごなしの批判や否定は受け付けません。
    どうしても批判されたいなら、ご自身のRUclipsにて作業動画をアップして頂き批判出来るだけの資格があるかをお示し下さい。
    素晴らしい技術をお持ちと判断しましたら批判を受け入れます。
    優れた意見も言える資格が無い人が言ったら価値が無いです。
    店に遊びに来たいと言うお言葉を頂き嬉しく思いますが、ご覧の通り人手不足の為にお相手する時間がありません・・・
    販売・買取り・修理などの業務は承ります。
    商品の価格、修理代等の質問はトラブルの元になりますのでお答え致しません。
    皆様のお陰で楽しく動画配信させて頂いてます。
    本当に感謝してます♪
    農業機械は農業に必要不可欠なものです。
    使用していると絶対に潰れます。
    しかし、日頃のメンテナンス次第で機械の寿命は伸ばせます。
    米の値段が下がり農業は儲からないと言われますが、経費を削減して利益を出して頂き安全で美味しい作物を作って頂きたいと思っております。
    微力ながら力になれるように精進致します。
    Thank you for watching our videos. We broadcast tutorial videos about the maintenance and repair of agricultural equipment. I really appreciate your support and subscriptions ♪
    Repair and maintenance movie frequently include dangerous procedures and work that require qualification. Please make sure to pay attention to safety to prevent injury when you perform maintenance/repair by yourself. We will not pay any financial nor physical supports even in case you had troubles. Please work at your own risk and take responsibility by yourself.
    We always try to provide important information and concise procedures so as to reduce mistakes (which may lead to further mechanical damages and deadly accidents). Also, we try to provide tutorials using the simplest sets of tools so that you do not need professional equipment. However, every step of the maintenance work shown in the video may not help your problem. The best solution to repair machines totally depends on situations (such as locations where you repair, availability of tools, … etc). Therefore, please do not think instructions provided in the video can simply be applied on your case. Please ask for help with professional mechanics nearby if you think you are not qualified.
    We are broadcasting repair movies for farmers to maintain their machines by themselves to reduce the cost. Therefore, the videos is not targeted for mechanics and producing company. If you want to know how to repair machines in a professional manner, please purchase the training instructions provided by the respective company producing machines.
    Those who cannot understand the purpose of videos, please do not watch them. Constructive criticisms and suggestions are always appreciated, however, we do not accept brutal criticism or denial of morality (to both us and the farmers who are helping us to make videos). If you still want to show that your way of repairing are better, please upload your tutorials on RUclips to show us your qualification and proof of your opinion. We accept criticisms only when we judge that you have better techniques.
    Agricultural machines are essential for agribusiness. Farm equipment and machines will be damaged over time, particularly when they are not used in appropriate manners. Therefore, daily maintenance is very important to prolong their life time and prevent the unnecessary repair work on the field during the work.
    In Japan, the situation of agribusiness is getting harsher and harsher due to the decline of rice consumption. We would like to support them to provide safe and delicious foods to the consumers while reducing needless expenses and maximizing their profit. We would like to help farmers and promote agribusiness by providing videos.
    Tractor,Máy kéo,트랙터,拖拉機,
    Rice reaping machine,벼 베기 기계,水稻收割机,Máy gặt lúa,Máy xới,경운기,分蘖,A tiller,Rice transplanter,
    水稻插秧机,모내기 기계,Máy cấy lúa,Thiết bị nông trại,농기구,农场设备,Farm equipment,Kubota,久保田,洋马,
    Yanmar,Nông nghiệp,农业,Agriculture,농업,공구,tool,工具,Công cụ,Nhà để xe,车库,garage,차고,수리,Repair,
    修复,Sửa chữa,Bảo trì,保养,Maintenance,정비,유지 보수,保养,maintenance,Bảo trì
    Kubota Rice Transplanter Suddenly

Комментарии • 59

  • @勝くん777
    @勝くん777 2 месяца назад +7

    最近、うちの親父が大切に使って私と同級生くらいの45年?クボタB1600というトラクターを手放して、ご近所のこの度離農された方のF21というトラクターを譲ってもらって、いろいろ、私自身も、トラクターについて、勉強してた時に、この荒木さんのチャンネルに出会って、最近、ハマってます。特にトラクターの修理の動画をほぼほぼ、観さしていただき、印象が、まず、説明が丁寧でわかりやすく、お客様に寄り添った農機具屋さんだなぁーって、しかも、若手社員の育成が凄く上手だなぁー。お兄さん、自身もまだ。お若いのすごいなぁーって、こんな、農機具屋が、うちの近くにもいてくれたら、心強いなぁーって思いました。トラクターの事が凄く勉強になります。今後も、頑張って下さい。

  • @りょうさん-m1h
    @りょうさん-m1h Месяц назад

    あの部品一個の故障であんな事になるんですね。若いお兄ちゃんが師匠指導のもと、直ってローターが上がった時には思わず拍手してしまいました😊。暑い中、ご苦労様でした。

  • @hazamadanzai
    @hazamadanzai 2 месяца назад +17

    これは初めて見たわ。いい勉強になった

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  2 месяца назад +5

      このコメント普通に嬉しいです♪
      役に立てて良かったです

  • @雄治池井
    @雄治池井 2 месяца назад +5

    いつも見させてもらっています。
    うちのKL33も同じくらいの時間になっているので参考にさせてもらっています
    去年コンピューター交換しました
    まだまだ元気です。

  • @マサ-u6c
    @マサ-u6c 2 месяца назад +6

    暑い中お疲れ様でした
    現場修理は部品無くさないとか油脂圃場に垂らさないとか本当に養生作業大変そうですね

  • @ngsuzuki2297
    @ngsuzuki2297 2 месяца назад +9

    荒木農機にファンベストを是非導入して下さい。長袖だと汚れ付きやすいので半袖タイプが良いかもですね😊

  • @kouichi2938
    @kouichi2938 2 месяца назад +9

    荒木さん私のトラクターも同機種なので大変参考なりました、ひろ君炎天下の作業大変ですねでも荒木さんがサポートしているから安心して作業出来ますね。頑張って下さい。🚜💨

  • @kjmksn5628
    @kjmksn5628 2 месяца назад +4

    暑い中お疲れ様です。
    刈払機のエンジンがアイドリング出来なくなってキャブレタかなと先入観で決めつけかけるも、
    過去動画でプラグの掃除で直っていいたのを思い出し、プラグをチェックしてみたらビンゴ。
    プラグの隙間にカーボン?が付着していました。掃除したところ復活。
    キャブレタの掃除の動画も参考にさせてもらいましたし、本当に助かりました。
    古い動画にコメントしても伝わらないと思いこちらにコメントさせてもらいました。

  • @Mickey72896
    @Mickey72896 2 месяца назад +2

    うちのオヤジなんかも農作業はほとんど素手なので手じゃなくてグローブですね😅
    この様な動画で故障の事例を見れるのは凄く勉強なるので感謝します🙏
    何事も日々勉強ですね😊

  • @鈴木一郎-x9p
    @鈴木一郎-x9p 3 дня назад

    油圧ポンプの交換!
    3000hourを越えるとなりがちなんですね😂了解。

  • @森下宗興
    @森下宗興 2 месяца назад +1

    暑い中お疲れ様でした😂🎉🎉🎉

  • @うしたか
    @うしたか 2 месяца назад +6

    実家のがKL30で4000時間越えてるので間のなくですかね。
    非常に勉強になりました。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  2 месяца назад +3

      道路とかで壊れたら大惨事ですので点検お願いします

  • @happypoppy4u
    @happypoppy4u 2 месяца назад +2

    いったいどうなったらスプラインがツルツルになめるのか理解に苦しむ!

  • @nekotan-kh8kd6qk7s
    @nekotan-kh8kd6qk7s 2 месяца назад +1

    暑い中お疲れ様です。圃場での修理ってボルトなどの小さい部品失くすんですよねぇ~

  • @1341exe
    @1341exe 2 месяца назад +3

    暑さもそうですけどこういう草ヒロだとマダニもこわいですよね
    しかも小さなナットとか落としたらまず見つからないし
    しかしパーツクリーナーで清掃する時の手の涼しさはわかるw

  • @しろくまたんけん
    @しろくまたんけん 2 месяца назад

    私のミニユンボの症状と同じ。正規部品がもう無かったので、使えそうな代用品をさらに加工して・・・   熱いなか、ご苦労様です。

  • @石毛甚一
    @石毛甚一 Месяц назад

    クボタ組立工場見に行きましたが,ビックリするほど早く完成してましたよ。3,000時間で言ってました,確かにいろいろと不具合でますよね。イセキは回転上げる用にしないとダメ見たいで,良し悪し有りますね。外の修理は暑いからと大変でした。バッテリーの扇風機ありますけど,家が近ければ,工場用の扇風機ほしいですね.虫もいるからね、お疲れ様です。修理考え無いから手が入りずらくマジ大変ですよね。メーカーも考えてほしいですね。

  • @かなそにっく工房
    @かなそにっく工房 2 месяца назад +3

    クルマと違って農機が現地で不動になった時の対応はは大変ですよね。田植え機とかコンバインとか。
    5年ほど前、新車の田植機が初期不良で、油圧ホースのカシメ部が抜けて田んぼの中で動けなくなった時も、対応したサービスの方が大変そうでした。まだ2時間しか使ってなかったんでこちらもいい迷惑ではあったんですが、それでも気の毒でした。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  2 месяца назад +1

      圃場での修理は本当に大変ですˣ˷ˣ
      新車の初期クレームとか生きた心地しませんもん(ㅎ.ㅎ )

  • @go-saurer_Mr.ajikko
    @go-saurer_Mr.ajikko 2 месяца назад +1

    3000時間~4000時間使っていればどうしてもこういう部品って回転や振動の摩耗ですり減って溝が無くなりますね。yamakiヤードさんの動画で、所有しているユンボもやはり油圧ポンプのスプラインが坊主になるのを見たことがあります。畑や田んぼならともかく、道路とかでこういう異常が出たら大惨事にもなりかねないので、やはり荒木さんの言うように、3000時間少し前になったら点検して、もし坊主になる寸前でしたら即交換するべきですね。
    とても勉強になる動画ありがとうございました。

  • @中西政義
    @中西政義 2 месяца назад +1

    暑い中ご苦労さんです。この暑い中毎日仕事で草刈りしてます。刈払い機も、エンジンの熱か太陽か、わからないくらい暑すぎます、外修理時にパラソル持っていかれてはいかがでしょうか😊

  • @藤枝弘美-p8c
    @藤枝弘美-p8c 2 месяца назад

    お疲れ様です!🙇‍♂️
    炎天下の中での作業
    かなり辛いですね!🙇‍♂️
    頑張って下さいね!🙇‍♂️
    でも、直って良かったですね!🙇‍♂️

  • @ガラパゴス親父
    @ガラパゴス親父 2 месяца назад +5

    昔のトラクターならロータリー上がらないくらいで動けそうですがHSTのトラクターは全て動かなくなりますね😢

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  2 месяца назад +7

      昔は応急処置とかで何とかなるパターン多かったですが、今は本当に融通のきかない機械が多いですね(´-ω-`)

    • @ガラパゴス親父
      @ガラパゴス親父 2 месяца назад +1

      @@arakinouki6503 おまけにHST方式って燃費も悪いですよね💦30年前のトラクターの方が燃費良かったりします😅自動運転などに対応するためにもHST方式が便利だったりするのでしょうけど小さな農家にとっては打撃です😅

  • @たかぼう-x7l
    @たかぼう-x7l 2 месяца назад

    卓球ので早田ひなを応援しながら がんばれ!って新人くんも応援してました。 困難に負けずに どちらも頑張りました。 おつかれさまでした。

  • @2020年以降の経済財政構
    @2020年以降の経済財政構 2 месяца назад +1

    去年ウチのGL35も2300時間で同じ状態になり泣く泣く😢廃車になりました

  • @りんご息子
    @りんご息子 2 месяца назад

    いつも勉強になります
    油圧ポンが壊れる前兆などはあるのですかね?

  • @WA600SW
    @WA600SW 2 месяца назад +2

    そろそろヤバイですよ~ってアナウンスしてもまだ使えてるがなって無視されがちなのが悲しい😢

  • @はなっち-s1f
    @はなっち-s1f 2 месяца назад +3

    暑い中、お疲れ様です。そもそもこうなる理由が知りたいです。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  2 месяца назад +6

      純粋に摩耗ですね
      回転の摩耗や振動の摩耗ですり減って溝が軸も穴も無くなっていきます。
      4000時間位の消耗品やと考えても良いと思います。

  • @五十六997
    @五十六997 2 месяца назад +5

    現場でなおす! さすがプロフェッショナル

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  2 месяца назад +1

      持って帰りたかったんですが場所と状況で諦めましたˣ˷ˣ
      せめて朝イチの涼しい内にと思いましたが猛暑に叩きのめされました(ㅎ.ㅎ )

  • @TAD-s9m
    @TAD-s9m 2 месяца назад +1

    こんにちは!!
    教えてください。これはお客様から入電後、どれぐらいの時間で対応したのですか?
    修理代は20万ぐらいですか?
    もしこれ、私の行きつけの店だと連絡入れても1カ月はほったらかしです。
    催促して、見に来てもらうと凄く不機嫌で(こんな古いのに乗るから壊れるんだと)説教されるかと思います。

  • @jonson536
    @jonson536 2 месяца назад

    即日修理ですかね?
    これだけの対応してくれる農機屋さんないかな、、、
    こっちだとメーカーでも数日かかりそう、、、

  • @jpumesann9764
    @jpumesann9764 2 месяца назад

    大元がダメで油圧ポンプのスプライン磨耗では普通のユーザーはお手上げですね。
    ちなみに、油圧のオイルフィルターは外から見えますが、吸い口のストレーナはどこから清掃するのでしょうか?
    メンテナンス動画もあるとユーザーは参考になると思います。

  • @長野原みお-g8n
    @長野原みお-g8n 2 месяца назад +2

    油圧ですかね?

  • @hirotakak7744
    @hirotakak7744 2 месяца назад +2

    ほんと農機具とか部品交換させる気の無いような構造してるよね。最近の車もだけど
    どの部品でも30分程で交換できるようにならんかね。車体が大きくなっても問題無いと思うんだけど

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  2 месяца назад +2

      設計士のコンパクトの美学は分かるんですけどね(*´罒`*)
      車両のサイズの制限とか色々な兼ね合いあるんでしょうが複雑な機構の機械も多いですね
      まだこの型式は現場で直そうって思いますが、引きずってでも持って帰らな無理な機械もあります(´-ω-`)

    • @hirotakak7744
      @hirotakak7744 2 месяца назад +1

      @@arakinouki6503 たいへんですよね。エンドユーザーが完全に壊れる前に「オカシイよミテクレヨ」って来てくれると良いんですけどね。大概壊れてどうにもならん状態じゃないと連絡来ませんもんね

  • @小山幸春
    @小山幸春 2 месяца назад

    なんでこんなに配管が有るんだろう、基本ヂーゼルエンジンは単純、で動くんですが55年前は親戚でバイトしてました。

  • @T_Kazahaya
    @T_Kazahaya 2 месяца назад +3

    油圧ポンプのスプラインが坊主になる奴、以前にyamakiヤードさんの動画であったんですが、こんなまぁまぁ最近(?)のトラクターでもあるんですねえ。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  2 месяца назад +1

      この機械も20年以上は経過しているので新しくは無いですが、KLシリーズは息も長くて名器揃いで素晴らしい機械やと思ってます♪

  • @tgo1432
    @tgo1432 2 месяца назад +3

    油圧ポンプのスプライン削れてるの初めて見ましたしかしサビもひどいですね

  • @satoruitoh-rw8bh
    @satoruitoh-rw8bh 2 месяца назад

    PTOポンプの故障かな。
    バキューム車とか、パッカー車とか、ポンプを使う車とか、後、ダンブ車にも
    使われてる。トラクタの場合は、走行するときの動力の他に、アタッチメントの動力としても使われてる訳だから、コイツがダメージ受けてると、そりゃ、動かんわな。

  • @ひかるコトリ
    @ひかるコトリ 2 месяца назад

    あえて壊れるように作ってるのでしょうか?代掻き中田んぼのど真ん中で止まったら最悪ですね😣

  • @ARASISAN2501
    @ARASISAN2501 2 месяца назад

    スプラインが無くなってズル剥けになっとるw

  • @msakssk1632
    @msakssk1632 2 месяца назад +2

    農機具や建機は設計がメンテ考えてないよな、工場で順繰り組み立てるだけで、噂じゃ長持ちした機種の後継機は短命だと言われてるな、靴下でさえ寿命考えて作るて聞いた事あるな、壊れると修理が高いのが欠点だな、自己修理出来ないと辛いよな、

  • @お兄さんのファン
    @お兄さんのファン 2 месяца назад +2

    スプラインが削れる程、過度の力が掛かったのでしょうね

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  2 месяца назад +3

      この機械は使用時間的に摩耗が原因やと思っております(*`・ω・)ゞ

  • @岡本こう-k9o
    @岡本こう-k9o 2 месяца назад

    うちのKL30 KL315も危ないかな

  • @太郎丸鈴木-o9w
    @太郎丸鈴木-o9w 2 месяца назад

    コンピュータ時代

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 2 месяца назад

    農機具は高くても農機具やで買ってる。

  • @marcinpiwowarczyk4909
    @marcinpiwowarczyk4909 2 месяца назад

    👍👋🙂