海外試乗レビュー レクサスIS500 “F SPORT Performance” by 島下泰久
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- あの“F”譲りのV型8気筒5.0ℓ自然吸気エンジンをISのボディに押し込んだ「IS500」に遂に試乗! 敢えて「IS F」ではなく、内外装、シャシーだけでなくエンジンまで専用とした「F SPORT Performance」として仕立てられた意味、そして走りの快感について、じっくりお届けします!
#is500
#lexusis500
#レクサスIS
島下さんのインプレが一番伝わってきます。いつも楽しみです。
最初静かなサルーンだと思ってたら唐突に獰猛なエンジン音を奏でるところが滅茶苦茶面白い
いちはやく試乗動画をアップしてくださり、ありがとうございます。
私は抽選に参加済みで、はずれても標準仕様を購入する予定ですが、色が悩ましい!
ヒートブルー、新色グレー、ホワイトあたり気になってます
最高すぎる!欲しい!!
待ってた。島下さんのインプレ次第でオーダを取り消すこともあり得るので宜しくお願いします(笑)
アメリカでやりたい放題😄👍私もV8全開してみたい!
もう 買います!
いいぞトヨタもっとやれ。マツダ3も25T出して欲しい
早く出てほしいですわね!
Unfortunately it ddint sell in mlysia&the price was too expensive.we are very interested& proud of this car😭
どんどんCO2出して全ての植物と食糧生産を助けよう!!!全生物が生きているのはCO2のおかげ!
脱炭素をぶっ壊〜〜す!!
アメリカでは小さいが、日本で使うにはジャストサイズだね 素性の良いV6の2GRでも十分だと思うが、ステータスを感じたかったらV8だね 大排気量のNAにはターボに出せない気持ち良さが有る
IS-Fには乗った事が有るが、トルクが太いから飛ばさなくても乗り易い
トヨタが何時までV8を売るかは判らないが、最後かも知れんね
次の試乗はGRカローラかな?期待してます
あ~そいや~、島下さんは知ってるか判らないが、面白いニュースが出てた
遂最近カリフォルニア州がHVを含むガソリン車の販売を2035年に禁止する決定をしたが、な、なんとオヨヨと思う様な事件が起きた 熱波の為に電力が不足し、BEVは充電をしないで下さい!だとさ
コントみたいな話だな^^
カリフォルニア州には広大な面積の太陽光パネルが有るが、今以上にBEVが増えたらどーするんだろ 一応対策予算は組んだ様だが
それに、パネルの寿命が来たら膨大な$を掛けて張り替えないと行けない 都知事も同じだから他国の事は言いに難いが^^
で、アメリカ人は大型のピックアップトラックが好きだから、カリフォルニア州以外の州で買うかも知れんね
日本でも節電した家庭や企業に補助金を出すそうだが、その一方でBEVにも補助金を出し推進してる
やってる事がトンチンカンで政治家や役人のオツムが弱い
もう温暖化は止められない 米国と中国のせいだが、唯一救えるとすれば地球の緑化しか無い
こんなんで お終い。
Can someone translate what his overall impression were of the car? I’m curious. Thank you.
有る意味❗、IS500FSP0RTパフォーマンスのワイルド且つビートと効いたエンジン音🎼は⁉ 1度聴いたら病み付きに成りそうでしたね👌。 試乗動画📹🎬アップロード誠に有り難う御座いますねぇ😎👍🚗💨❕❕
最後のアナログFRセダン5000 V8 やっぱりスーパーウルトラ最高です🙌オートホールド付けて欲しかったけどね🌝
あー観なきゃよかった笑
マフラーの音と加速感
めっちゃヤバし!
悪魔が囁く天使が微笑む
危険すぎる💀
W124E500所有していたとき思った
都心で乗るのは勿体無い
北海道か九州の道を自由気ままに走らせたい!
鷹の目?ナイキ目?ヘッドライトはIS史上一番カッコいいと思う。
外から聞くエキゾースト聴きたいな。それがあるのとないのじゃ結構違う、個人的に笑。スピーカーのフェイクサウンド増えたから純粋にね。
ファーストエディションの抽選申込みしました🌚
思ってたよりもいい音😆
ハンドリングがいまいちなら、少しいじるか
アメリカいいなぁ~
隣に乗せて下さい❗
このエンジンにツインターボを載せて
ぶっ飛んだセダン作ってほしいですね!
NAじゃなくて?
❤❤
こんにちは
FとF SPORTの間がF SPORT PerformanceとのことですがLS500F SPORTですら
FR6ポットRR4ポットにパワーアップしているのにIS500は特にRRが対向キャリパーでも無い
いくらLSより軽いとはいえこれだけお高い車が安っぽく感じます・・・
タワーバー無し?
ライバル車と比較してもうちょっとハイパワーが欲しい。
600馬力とは言わずせめて500中盤〜後半は欲しかったですね
ライバルと比べるとちょっと見劣りしすぎる😢
本来であればC63やM3がライバルなんやけどね。スペックからするとC43やM340がライバルやね。
そんな馬力必要?笑
みなさん何と戦っているのですか?笑
@@umi_budo
だとしたら彼らは妄想の世界では700〜800馬力あたりのスーパーカーを普段乗りこなしてる凄腕ドライバーなのかもしれません笑
パワーなんて増やしたければターボ入れればいいだけだから!
絶滅危惧種の自然吸気がいいのです🤗🤗
もうちょいルーフ低くしてくれたらなー
吊り下げ式アクセルペダルを批判する訳ではないですが、私的にオルガン式アクセルペダルの法が運転しやすいのと疲れにくいという点でオルガン式アクセルペダルが好きです。また走りを第一に重きを置くメーカーや車種、ポルシェ、ベンツ、BMW、GTR,クラウン(一部)などです。何故LEXUSはオルガン式アクセルペダルを採用せずオルガン式アクセルペダルに見せかけるなんちゃってオルガン式アクセルペダルです。オルガン式より吊り下げ式の方が優れているならわざわざオルガン式アクセルペダルに見せかける必要はないと思うのですが、姑息ですよね。腐ってもLEXUSですよね。コストを考えてのことだと思いますが、たかがアクセルペダルと思っている方が大方ですが、されどアクセルペダル。運転するときには必須の部品。LEXUSのらんくをあげたいのならMAZDAさんみたいに全車オルガン式アクセルペダルにしてみてはいかがですか?
トヨタのオルガン式って昔からこのタイプだし
ステーがどこだろうとオルガン式には変わりないし
別に偽物でも安物でも無いと思うが
@@一二三零-g1w 貴方みたいな人がいるのでトヨタは図に乗って偽物を出すんです。
こんな古臭い車いりません。