Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
78球完投は凄いね 😅一人あたり 2〜3で仕留めてるのがすげー
コントロール良すぎ。ボールの出し入れってこうやるんだぞって教えてくれている、改めてマダックスの偉大さが分かる動画
ヒット5本打たれての78球完投は凄すぎでしょ
もはやヒット5本打たれてこそのこの球数やろな。試合を制圧しすぎるとまず100球を切ることはない。
78球で終わっても5安打1失点で、完封を逃しているところにベースボールの面白さがある。
何となく優しげなフォームから投げ込まれる外角低めのボール編集のテンポの良さも相まって芸術的でした😂
吉井理人が、マダックスだけ外に広かったって言ってたけど確かにそんな感じはする。でも狙ったところに投げられてるのは間違いないので、やはりバケモノ。
ボールになることもある。そんなことは最初から分かってる。という投げ方。たまたま、この偉業になっただけで、なんとも思わん。向こうの戦前の連中でも、当たり前のような顔をして、よくやったなと軽く言うだけ。賛辞を込めてね。こうはならんことのほうが多いから。
間違いなく歴代最高の技巧派投手、コントロールだけじゃなくてフィールディングもめちゃくちゃ上手い
技巧派?
技巧派じゃないの?
@@ドミンゴドワーフ 150バンバン出してたぞ
技巧派やろ
@@mmnmoqitelea9113若い頃は出てたけどこの動画を観た感じ真っ直ぐというよりはツーシームやカットボールでバットの芯外したり、カーブやサークルチェンジでタイミング外したり、バックドアやフロントドアなどのコーナーワークで見逃し三振を取るような投球術で抑えてるように見えるんですが…
簡単にやってるけど、地味にC.ジョーンズの守備が上手すぎる
コントロールエグすぎや...置きに行ってるようなフォームだけど普通にストレートもめちゃくちゃ綺麗だし、何より出し入れが完璧すぎる。投球術でこの人の右に出る人はおらんやろ...
腕こんだけ振ってスナップも利いてるのに置きに行ってるんかw🤣
@@popo_90913置きに行ってるの定義が分からんけど、最高出力からかなり余裕を持って投げてるのは見てわかる。
@@popo_90913ような、って書いてある。つまりそう見えるってだけで、本当に置きに行ってる、とは書いてない。日本語は難しいけど頑張って読み取りましょうね。
置きにいってるようなフォームなのに球はくるからかなり打ちづらそう
@@usagipannchi別にあなたはそんな賢くないよ?例えがズレてる、って話だからね…
構えたところに吸い込まれていく…まさに精密機械
同じ所から少しだけ軌道を外すコントロールがすごい……変化量も軌道も変幻自在だな
この審判ストライクゾーン広すぎ
2003年位からもう落ち目だったのに、2008年の42歳の引退の前年の2007年ですら二桁勝利かつ勝ち越ししてるのも地味にすごい
文章に「の」が多すぎるおのののかより多い
@@たむたむ-l8b オーノー!気付きませんでした!ありがとう!^^
@@たむたむ-l8bおのののかより多いって表現好き
球数抑えて投げきるって理想的すぎる
球数の少なさでは田中も凄かったね7回で80球以下とかよくあった98球完投が最少だったけどマダックスの78球は異次元過ぎる
マダックス、スモルツ、グラヴィンが揃ったアトランタの投手陣は凄かった
外に広い時代ですね、この時期のせいで、MLBは今でも外のゾーンが広いなんてのが広まってしまいましたが、向こうにいった投手は、ほぼ「むしろ外は狭い。広いのは低め」と言っています。話がそれましたが、結局、外に広いから外の出し入れをりようしただけで、別の条件なら別の組み立てをしたんだろうなと思います。あと、球が遅いという方が居ますが、元々もマダックスはそれなりに球速がでていた投手です。意図して捨てただけ。その時代の環境で、どうすれば効率的に良い投球ができるか、それを考えたうえでの結論というだけで、条件が違えば違った投球をしたと思います。
岩隈のような感じですかね?
今更ですが仰ってるような一回ついたイメージを更新できないのは野球に限らず日本文化の癌ですね日本文化は最初は外部文化を取り入れて爆発的に発展するが、そのうち停滞し新しい物を生み出せなくなると多くのエッセイストや文化人類学者が述べていますがまさにこれが原因のひとつです。マダックス評も当時のものからアップデートできないのでしょう。これは本当に癌ですよ
1:45これはやばい
1イニング約8球はヤバいねピッチクロック導入するよりマダックスを復活させた方が時間短縮に繋がる
マダックスで驚いたこと 登板した翌日くらいに代走で出てきた足が速いからとのことだけど腑に落ちなかった
代走は草
ゴロを打たせる投手、コントロールの良い投手、頭の良い投手だけど…はじめに「最高の」を付けるのを忘れてはならない。
薬物検査の無いステロイド全盛期に加え飛ぶボールというピッチャー受難の中、制球力を極限まで磨いた凄い選手。
これカブスのメンツってエグい感じですか?ソーサはしってるんですけど
どうエグいん?具体的に言ってよ😂
思わず全部みちゃう全員三球三振でも達成できない球数野球に限らず、こういう玄人好みのスタイルの人好きだなあ
古田のRUclipsチャンネルで元ホークス摂津が言ってたような「置いて、投げる」といったシンプルなフォーム無駄な動きがない分リリースが安定しているからコントロールがいいんだろうな
確かに摂津っぽさある
その代わり球は死にやすい
コントロールの良さは勿論だが投げた直後に9人目の野手になってる。だからフィールディングも良い。
パーフェクトではなくグッドを狙えマダックスの名言
引退して今では鬼コーチだけどな。
力みのないフォームからの球の動き方がエゲツない
マジで軽く投げてるな
マダックスにしても北別府にしても練習でどうにかなるレベルのコントロールじゃないだろと思うこのレベルになるとある種の天才でしかない
完全無欠に見える精密機械もクイックが苦手で一度ランナーを許せば盗塁されやすいという弱点も人間味があって好き
牽制すらしなかったからな本人曰くホームに返されなければいいでしょって思ってたらしい
@@tkn2300 自ら等級に圧倒的な自信があっていいな
だからこそイチローとは相性すこぶる悪かったんよね打たせてとるタイプだからゴロでも内野安打にされるし、その後盗塁されまくってた
やろうと思えばクイックくらい出来たと思うが、彼の信念で打者に集中してホームに生還させなければいいんでしょ?でやらなかった。
盗塁が点に結び付く確率が低かったから気にしなかったんだと
ミスピッチがなく絶対に構え通りに来るからか、キャッチャーがすごい脱力して構えてるのすごい
構え通りにきてないの何球もあるようにみえる笑
@@田中ダルビッシュ🤓
史上最高の投手
ダルビッシュが史上最強投手だから、マダックスは史上最強ではないな
投球回5000超えてんのに四球が999しかないのバケモンすぎる
ちなみに上原は投球回2064に対して四球は289だぞ
カンストしてるやん
@@一郎-b1l 上原もなかなかイカついな
@@一郎-b1l 上原はwhipの鬼だからな
マダックスから四球もらうくらいなら、ホームラン打つ方がよっぽど簡単なのでは…
スコットサービスだ!!
2:35 マリナーズの監督じゃん
トラウトもそうだけど極めるとフォームがシンプルになるのかね
全く無駄の無いフォームが好き過ぎるこのフォームが20年連続二桁勝利の秘訣
初期はフォーム違ってたとか知らねーんだな苦笑
若いころとそこまでフォーム変わってないぞというか長い年月活躍したって話なんだからキャリア中盤以降のフォームのほうが大事なんじゃないの
17年連続15勝だっけ?ほんとバケモン
@@potsunenist落合との動画見てそう思うんなら語ることはねーわ苦笑
@@さとうひろし-k8j 苦笑がキツすぎて草
2シームとカッターの内外の出し入れが絶妙過ぎるボール1個のゾーンギリギリ攻めてるから打ち取れるし、見逃し三振も取れる
ほとんど全てのボールを細かく動かしているし、キャッチャーがミットを動かさない。凄すぎです。
今でこそ2シームを投げてるのとわかるけど、当時の日本ではマダックスは基本的に外角へのストレート中心にシンプルに組み立てると言われてましたね
右打者には同じところからカッターも投げてるみたいだね、なるほど打てない。4シームは高めに違うように投げてる場合が多い気がする。しかし20年以上前からフロントドア・バックドア使いまくりで、コース外に逃げる変化しか使わない日本とは同じ技巧派といってもレベルが違うな。
その当時のストライクゾーンは外角を広く取っていた。同時にマダックスのときだけそれ以上にアウトコースを広く取るいわばマダックスストライクゾーンと呼ばれるものもあった。
当時の日本の識者はレベルが低すぎてマダックスの投球術を理解できなかったのだ悲しいね
全員三球三振でも81球を要する。打ちたくなる球を打てない所に早いカウントでコントロールできなきゃならない。しかも1点取られてこれなのも凄い!
守備の名手としても有名なマダックス。投げ終わった瞬間に守備態勢が完成するピッチングフォーム。ゴールドグラブは18回受賞。
背番号9は今のマリナーズの監督のスコット・サービスやん
9:20 流石にひどすぎ
全くベースの上じゃなくて草
左のラインで草
審判は小便漏れそうだったんかな
かつてMLBのゾーンは外角がボール一個分広く、NPBのゾーンは内角がボール一個分広いって言われてましたね
笑ったこれわ
マダックスって言う単語は知ってたけど、語源はこれか‼️
当人らは、偉業とか知ったこっちゃねえという態度がいいね。
(7:57)8回入って先発にまだ60球しか投げさせてないって、抑えられてる方はどんな気分なんだろう?(苦笑)
豪速球の奪三振集見ても結局ここにまた戻ってくるという
改めて見ると精密機械のようなマダックス。
右打者の外角低めのコントロールはまさに百発百中。左打者が相手だと多少コントロールが乱れる印象がある。
守備力が高すぎる
球が生き物のように動いてる
スリークォーターみたいな投げ方なのかなと勝手にイメージしてたけど、実際は結構上から投げてるんですね
後頭部の襟足がきっちりカットしてあるのがすごい。
そこ?w
27球完全試合に最も近づいた男
センター守ってるのが若きアンドリュー•ジョーンズ。いや懐かしい。主審は初球の外の球をストライクにし過ぎてるようにも感じるが、マダックスの制球の凄さがそうさせたのだろう。素晴らしい。
球審です
昔のメジャーは外角が広かった
外のストライクゾーンおかしくないですか??
個人的に、史上最高投手
急にマリナーズの監督のサービス出てきてびっくり
ホントだ!言われて初めて気づきました😮
これ受けてるキャッチャー楽しいやろな
MLB、いや大リーグは昔はボール一個分外角が広かったことを思い出させてくれる
ずっと100球以内無四死球完封やと思ってたわ
だからこの試合は投球回数は少ないけど、マダックスでは無いということですね。
@@naokisahara2929 あぁやっぱり完封しないとマダックスじゃないんや
@@ああ-n2q6nあと、 「100球未満で完封」だから、ヒットや四死球出しても失点しなければ大丈夫だよ。
野球のゲームみたいに右へ左へ下へと曲げて来るよな。昔ピッチャーやってた頃憧れてたわ。球遅い、って言われてるけどたまに投げるフォーシームが速く見えるんだよねえ。
1988年の日米野球のビデオがあるけと、その当時は豪腕でフォームも全然違うんた。
この翌年にサミーソーサは66本打つんですねえ
キャッチャーも受けてて楽しいだろうな全部ミット構えたところに来るから相当気持ちいいと思う
基本シュートツーシーム系なのなんかすごい
ここまでえり足がキッチリそろえて切ってある野球選手なんて、いまだかつて見たことない
右打者のアウトローのツーシーム出し入れ気持ち良すぎだろ!
17年連続15勝以上はすごすぎる
サミー・ソーサはやばい。当人もキャッチャーもやばい連中相手に、これを成し遂げるのは不可能と思って投げているのが良く分かる。
78÷27=2.9 1人3球で27アウト取り続ける。SDGs 超持続可能な投球。
何本か打たれてこれだから、一人当たりもっと少ない
「ここに投げれば飛ばない」というところを親の仇のように攻めるピッチングスタイル
2:34 現マリナーズ監督のサービスかな?
そうですね
78球中63球がストライク。ストライク率80.8%。三振6、四死球0。この78球がMLBの最少投球完投記録。NPBの記録は1952年、柴田英治(阪急ブレーブス)の71球。これは完封試合でした。
サミー・ソーサやサンドバーグがいるカブス打線ということが凄い。
78球の全投球の10分間くらいににまとめた動画だけど、実際にもマダックスがマウンド上に居たのは30分程度だったのではないかと推測してみると、スゴイ記録だ。
逆に完封でノーノーちゃうのが不思議なくらいやわ。
ツーシームの出し入れが完璧!また、たまに投げるフォーシームが惑わすそしてこの守備よ
打たせてとる技巧派投手にしかでかない記録
サミー・ソーサ‼️懐かしい✨
これは超コントロール&グラウンドボーラーのツーシームAですわ。
投手はやっぱコントロールやなとつくづく思った。マーク・グレイス懐かしいなー
マダックス、クレメンス、ランディ、ペドロは歴代メジャー四天王だと思ってるお薬は知らん
「打たせて取るにもほどがある。マダックスです」
打てそうに見える球だから早めに手が出るのでしょうか?それでいて、絶妙に当たりどころを外す変化とコントロール。芸術ですね。
マダックスのほんとにやばいのはフィールディング
打者の得意な所をわずかに外しうちとる。物凄い技術ですね!
力感のない感じから構えたところにビタビタ決まる。まさに精密機械
54球目は、精密機械でもぬけたんですかね?でもマダックスだと狙っていってるかな⁇
バッターからしてみるとノロノロだから打てそうで初球から打ちにいく。ところが手元で変化させるから芯にあたらず凡打の嵐。マダックスの術中にはまるネズミたち
見逃したら見逃したであっという間に追い込まれる
マリナーズのスコットサービスおって草
@秋山裕康 本人だぞにわか
本日NPBで2人のマダックス達成者が出ましたが、本家はとんでもない偉業ですね‼️😳78球で完投・完封って😅
完封ではないね
すげぇなぁ
実は守備もメジャー歴代屈指を誇る男ゴールドグラブを13年連続受賞だっけか?
エディのミットが動かない時があるがそれは凄いね。
27アウトを取るのに1アウトあたり3球としても81球を要するのだからランナーを出して失点までしてるのに78球で終わるのは意味が分からない…凄すぎる…
この選手の何が凄いって平均球速140キロくらいで一流の成績を残し続けたこと。当時のトップクラスだったクレメンス、ペドロ、ランディが最速100マイルのフォーシームで圧倒してたのに対して、150キロも出ないマダックスの存在は明らかに異質だった。
究極27球目指してましたね。
技巧派投手の究極系だと思ってる
コメント読みながら見てたらいつの間にか試合終わってた
実はマダックスで最も凄いと思うのは、年間の投球回数それを何年も持続できるタフネスさ
画像マダックス!っていうミームすき
78球完投は凄いね 😅
一人あたり 2〜3で仕留めてるのがすげー
コントロール良すぎ。ボールの出し入れってこうやるんだぞって教えてくれている、改めてマダックスの偉大さが分かる動画
ヒット5本打たれての78球完投は凄すぎでしょ
もはやヒット5本打たれてこそのこの球数やろな。
試合を制圧しすぎるとまず100球を切ることはない。
78球で終わっても5安打1失点で、完封を逃しているところにベースボールの面白さがある。
何となく優しげなフォームから投げ込まれる外角低めのボール
編集のテンポの良さも相まって芸術的でした😂
吉井理人が、マダックスだけ外に広かったって言ってたけど確かにそんな感じはする。でも狙ったところに投げられてるのは間違いないので、やはりバケモノ。
ボールになることもある。そんなことは最初から分かってる。という投げ方。たまたま、この偉業になっただけで、なんとも思わん。向こうの戦前の連中でも、当たり前のような顔をして、よくやったなと軽く言うだけ。賛辞を込めてね。こうはならんことのほうが多いから。
間違いなく歴代最高の技巧派投手、コントロールだけじゃなくてフィールディングもめちゃくちゃ上手い
技巧派?
技巧派じゃないの?
@@ドミンゴドワーフ
150バンバン出してたぞ
技巧派やろ
@@mmnmoqitelea9113
若い頃は出てたけどこの動画を観た感じ真っ直ぐというよりはツーシームやカットボールでバットの芯外したり、カーブやサークルチェンジでタイミング外したり、バックドアやフロントドアなどのコーナーワークで見逃し三振を取るような投球術で抑えてるように見えるんですが…
簡単にやってるけど、地味にC.ジョーンズの守備が上手すぎる
コントロールエグすぎや...
置きに行ってるようなフォームだけど普通にストレートもめちゃくちゃ綺麗だし、何より出し入れが完璧すぎる。投球術でこの人の右に出る人はおらんやろ...
腕こんだけ振ってスナップも利いてるのに置きに行ってるんかw🤣
@@popo_90913置きに行ってるの定義が分からんけど、最高出力からかなり余裕を持って投げてるのは見てわかる。
@@popo_90913
ような、って書いてある。つまりそう見えるってだけで、本当に置きに行ってる、とは書いてない。
日本語は難しいけど頑張って読み取りましょうね。
置きにいってるようなフォームなのに球はくるからかなり打ちづらそう
@@usagipannchi別にあなたはそんな賢くないよ?例えがズレてる、って話だからね…
構えたところに吸い込まれていく…
まさに精密機械
同じ所から少しだけ軌道を外すコントロールがすごい……
変化量も軌道も変幻自在だな
この審判ストライクゾーン広すぎ
2003年位からもう落ち目だったのに、2008年の42歳の引退の前年の2007年ですら二桁勝利かつ勝ち越ししてるのも地味にすごい
文章に「の」が多すぎる
おのののかより多い
@@たむたむ-l8b オーノー!気付きませんでした!ありがとう!^^
@@たむたむ-l8bおのののかより多いって表現好き
球数抑えて投げきるって理想的すぎる
球数の少なさでは田中も凄かったね
7回で80球以下とかよくあった
98球完投が最少だったけどマダックスの78球は異次元過ぎる
マダックス、スモルツ、グラヴィンが揃ったアトランタの投手陣は凄かった
外に広い時代ですね、
この時期のせいで、MLBは今でも外のゾーンが広いなんてのが広まってしまいましたが、向こうにいった投手は、ほぼ「むしろ外は狭い。広いのは低め」と言っています。
話がそれましたが、結局、外に広いから外の出し入れをりようしただけで、別の条件なら別の組み立てをしたんだろうなと思います。
あと、球が遅いという方が居ますが、元々もマダックスはそれなりに球速がでていた投手です。意図して捨てただけ。
その時代の環境で、どうすれば効率的に良い投球ができるか、それを考えたうえでの結論というだけで、条件が違えば違った投球をしたと思います。
岩隈のような感じですかね?
今更ですが
仰ってるような
一回ついたイメージを更新できない
のは野球に限らず日本文化の癌ですね
日本文化は最初は外部文化を取り入れて爆発的に発展するが、そのうち停滞し新しい物を生み出せなくなると多くのエッセイストや文化人類学者が述べていますが
まさにこれが原因のひとつです。
マダックス評も当時のものからアップデートできないのでしょう。
これは本当に癌ですよ
1:45これはやばい
1イニング約8球はヤバいね
ピッチクロック導入するよりマダックスを復活させた方が時間短縮に繋がる
マダックスで驚いたこと 登板した翌日くらいに代走で出てきた
足が速いからとのことだけど腑に落ちなかった
代走は草
ゴロを打たせる投手、コントロールの良い投手、頭の良い投手だけど…はじめに「最高の」を付けるのを忘れてはならない。
薬物検査の無いステロイド全盛期に加え飛ぶボールというピッチャー受難の中、制球力を極限まで磨いた凄い選手。
これカブスのメンツってエグい感じですか?ソーサはしってるんですけど
どうエグいん?具体的に言ってよ😂
思わず全部みちゃう
全員三球三振でも達成できない球数
野球に限らず、こういう玄人好みのスタイルの人好きだなあ
古田のRUclipsチャンネルで元ホークス摂津が言ってたような「置いて、投げる」といったシンプルなフォーム
無駄な動きがない分リリースが安定しているからコントロールがいいんだろうな
確かに摂津っぽさある
その代わり球は死にやすい
コントロールの良さは勿論だが投げた直後に9人目の野手になってる。だからフィールディングも良い。
パーフェクトではなくグッドを狙え
マダックスの名言
引退して今では鬼コーチだけどな。
力みのないフォームからの球の動き方がエゲツない
マジで軽く投げてるな
マダックスにしても北別府にしても練習でどうにかなるレベルのコントロールじゃないだろと思う
このレベルになるとある種の天才でしかない
完全無欠に見える精密機械もクイックが苦手で一度ランナーを許せば盗塁されやすいという弱点も人間味があって好き
牽制すらしなかったからな
本人曰くホームに返されなければいいでしょって思ってたらしい
@@tkn2300 自ら等級に圧倒的な自信があっていいな
だからこそイチローとは相性すこぶる悪かったんよね
打たせてとるタイプだからゴロでも内野安打にされるし、その後盗塁されまくってた
やろうと思えばクイックくらい出来たと思うが、彼の信念で打者に集中してホームに生還させなければいいんでしょ?でやらなかった。
盗塁が点に結び付く確率が低かったから気にしなかったんだと
ミスピッチがなく絶対に構え通りに来るからか、キャッチャーがすごい脱力して構えてるのすごい
構え通りにきてないの何球もあるようにみえる笑
@@田中ダルビッシュ🤓
史上最高の投手
ダルビッシュが史上最強投手だから、マダックスは史上最強ではないな
投球回5000超えてんのに四球が999しかないのバケモンすぎる
ちなみに上原は投球回2064に対して四球は289だぞ
カンストしてるやん
@@一郎-b1l 上原もなかなかイカついな
@@一郎-b1l 上原はwhipの鬼だからな
マダックスから四球もらうくらいなら、ホームラン打つ方がよっぽど簡単なのでは…
スコットサービスだ!!
2:35 マリナーズの監督じゃん
トラウトもそうだけど極めるとフォームがシンプルになるのかね
全く無駄の無いフォームが好き過ぎる
このフォームが20年連続二桁勝利の秘訣
初期はフォーム違ってたとか知らねーんだな苦笑
若いころとそこまでフォーム変わってないぞ
というか長い年月活躍したって話なんだからキャリア中盤以降のフォームのほうが大事なんじゃないの
17年連続15勝だっけ?ほんとバケモン
@@potsunenist落合との動画見てそう思うんなら語ることはねーわ苦笑
@@さとうひろし-k8j 苦笑がキツすぎて草
2シームとカッターの内外の出し入れが絶妙過ぎる
ボール1個のゾーンギリギリ攻めてるから打ち取れるし、見逃し三振も取れる
ほとんど全てのボールを細かく動かしているし、キャッチャーがミットを動かさない。凄すぎです。
今でこそ2シームを投げてるのとわかるけど、当時の日本ではマダックスは基本的に外角へのストレート中心にシンプルに組み立てると言われてましたね
右打者には同じところからカッターも投げてるみたいだね、なるほど打てない。4シームは高めに違うように投げてる場合が多い気がする。
しかし20年以上前からフロントドア・バックドア使いまくりで、コース外に逃げる変化しか使わない日本とは同じ技巧派といってもレベルが違うな。
その当時のストライクゾーンは外角を広く取っていた。同時にマダックスのときだけそれ以上にアウトコースを広く取るいわばマダックスストライクゾーンと呼ばれるものもあった。
当時の日本の識者はレベルが低すぎて
マダックスの投球術を理解できなかったのだ
悲しいね
全員三球三振でも81球を要する。打ちたくなる球を打てない所に早いカウントでコントロールできなきゃならない。しかも1点取られてこれなのも凄い!
守備の名手としても有名なマダックス。投げ終わった瞬間に守備態勢が完成するピッチングフォーム。ゴールドグラブは18回受賞。
背番号9は今のマリナーズの監督のスコット・サービスやん
9:20 流石にひどすぎ
全くベースの上じゃなくて草
左のラインで草
審判は小便漏れそうだったんかな
かつてMLBのゾーンは外角がボール一個分広く、NPBのゾーンは内角がボール一個分広いって言われてましたね
笑ったこれわ
マダックスって言う単語は知ってたけど、語源はこれか‼️
当人らは、偉業とか知ったこっちゃねえという態度がいいね。
(7:57)8回入って先発にまだ60球しか投げさせてないって、抑えられてる方はどんな気分なんだろう?(苦笑)
豪速球の奪三振集見ても結局ここにまた戻ってくるという
改めて見ると精密機械のようなマダックス。
右打者の外角低めのコントロールはまさに百発百中。
左打者が相手だと多少コントロールが乱れる印象がある。
守備力が高すぎる
球が生き物のように動いてる
スリークォーターみたいな投げ方なのかなと勝手にイメージしてたけど、実際は結構上から投げてるんですね
後頭部の襟足がきっちりカットしてあるのがすごい。
そこ?w
27球完全試合に最も近づいた男
センター守ってるのが若きアンドリュー•ジョーンズ。いや懐かしい。
主審は初球の外の球をストライクにし過ぎてるようにも感じるが、マダックスの制球の凄さがそうさせたのだろう。
素晴らしい。
球審です
昔のメジャーは外角が広かった
外のストライクゾーンおかしくないですか??
個人的に、史上最高投手
急にマリナーズの監督のサービス出てきてびっくり
ホントだ!言われて初めて気づきました😮
これ受けてるキャッチャー楽しいやろな
MLB、いや大リーグは昔はボール一個分外角が広かったことを思い出させてくれる
ずっと100球以内無四死球完封やと思ってたわ
だからこの試合は投球回数は少ないけど、マダックスでは無いということですね。
@@naokisahara2929 あぁやっぱり完封しないとマダックスじゃないんや
@@ああ-n2q6nあと、 「100球未満で完封」だから、ヒットや四死球出しても失点しなければ大丈夫だよ。
野球のゲームみたいに右へ左へ下へと曲げて来るよな。昔ピッチャーやってた頃憧れてたわ。球遅い、って言われてるけどたまに投げるフォーシームが速く見えるんだよねえ。
1988年の日米野球のビデオがあるけと、その当時は豪腕でフォームも全然違うんた。
この翌年にサミーソーサは66本打つんですねえ
キャッチャーも受けてて楽しいだろうな
全部ミット構えたところに来るから相当気持ちいいと思う
基本シュートツーシーム系なのなんかすごい
ここまでえり足がキッチリそろえて切ってある野球選手なんて、いまだかつて見たことない
右打者のアウトローのツーシーム出し入れ気持ち良すぎだろ!
17年連続15勝以上はすごすぎる
サミー・ソーサはやばい。当人もキャッチャーもやばい連中相手に、これを成し遂げるのは不可能と思って投げているのが良く分かる。
78÷27=2.9 1人3球で27アウト取り続ける。SDGs 超持続可能な投球。
何本か打たれてこれだから、一人当たりもっと少ない
「ここに投げれば飛ばない」というところを親の仇のように攻めるピッチングスタイル
2:34 現マリナーズ監督のサービスかな?
そうですね
78球中63球がストライク。ストライク率80.8%。三振6、四死球0。この78球がMLBの最少投球完投記録。NPBの記録は1952年、柴田英治(阪急ブレーブス)の71球。これは完封試合でした。
サミー・ソーサやサンドバーグがいるカブス打線ということが凄い。
78球の全投球の10分間くらいににまとめた動画だけど、実際にもマダックスがマウンド上に居たのは30分程度だったのではないかと推測してみると、スゴイ記録だ。
逆に完封でノーノーちゃうのが不思議なくらいやわ。
ツーシームの出し入れが完璧!
また、たまに投げるフォーシームが惑わす
そしてこの守備よ
打たせてとる技巧派投手にしかでかない記録
サミー・ソーサ‼️懐かしい✨
これは超コントロール&グラウンドボーラーのツーシームAですわ。
投手はやっぱコントロールやなとつくづく思った。マーク・グレイス懐かしいなー
マダックス、クレメンス、ランディ、ペドロは歴代メジャー四天王だと思ってる
お薬は知らん
「打たせて取るにもほどがある。マダックスです」
打てそうに見える球だから早めに手が出るのでしょうか?それでいて、絶妙に当たりどころを外す変化とコントロール。芸術ですね。
マダックスのほんとにやばいのはフィールディング
打者の得意な所をわずかに外しうちとる。物凄い技術ですね!
力感のない感じから構えたところにビタビタ決まる。まさに精密機械
54球目は、精密機械でもぬけたんですかね?
でもマダックスだと狙っていってるかな⁇
バッターからしてみるとノロノロだから打てそうで初球から打ちにいく。ところが手元で変化させるから芯にあたらず凡打の嵐。マダックスの術中にはまるネズミたち
見逃したら見逃したであっという間に追い込まれる
マリナーズのスコットサービスおって草
@秋山裕康 本人だぞにわか
本日NPBで2人のマダックス達成者が出ましたが、本家はとんでもない偉業ですね‼️😳
78球で完投・完封って😅
完封ではないね
すげぇなぁ
実は守備もメジャー歴代屈指を誇る男
ゴールドグラブを13年連続受賞だっけか?
エディのミットが動かない時があるがそれは凄いね。
27アウトを取るのに1アウトあたり3球としても81球を要するのだからランナーを出して失点までしてるのに78球で終わるのは意味が分からない…凄すぎる…
この選手の何が凄いって平均球速140キロくらいで一流の成績を残し続けたこと。当時のトップクラスだったクレメンス、ペドロ、ランディが最速100マイルのフォーシームで圧倒してたのに対して、150キロも出ないマダックスの存在は明らかに異質だった。
究極27球目指してましたね。
技巧派投手の究極系だと思ってる
コメント読みながら見てたらいつの間にか試合終わってた
実はマダックスで最も凄いと思うのは、年間の投球回数
それを何年も持続できるタフネスさ
画像マダックス!っていうミームすき