【東京で活躍していた車両が群馬県でデビュー】元日比谷線03系車両が上毛電鉄でデビュー!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 45

  • @takashiishii622
    @takashiishii622 7 месяцев назад +6

    生まれ育った大胡😁大切な交通手段で🚲乗り入れも可能なのが嬉しいです❗デハ101も借切り運行してます❗

  • @td8745
    @td8745 7 месяцев назад +7

    正面のパープル帯がクールな仕上がりで、上毛電鉄新時代に相応しい姿になりましたね。
    ドア上の路線図も日比谷線時代を彷彿させる書式ですね。

  • @-tobufriendlyskychannel-TFSCX
    @-tobufriendlyskychannel-TFSCX 7 месяцев назад +5

    お疲れ様です。私も昨年、撮影時711Fがきましてその編成で往復いたしました。撮影時にはまだ、03系のアナウンスがありませんでした。東武線もその時点で8574Fが館林地区で運用されておりましたが、今年に入り緑🐢こと8568Fが廃車されたことで8574Fが亀戸線・大師線エリアへ転用されたとの情報があります。明確情報なら、館林地区には8572Fのみが運用されている事となります。少しそれましたが、赤城駅で、北千住・春日部・東武動物公園にて共演した昔時代を語り合って行くに違いありませんね。最後になりますが、上毛ホキ形の運用が無いようですね。このまま廃車で北館林へ行かなければ良いのですが。

  • @手前ひたち野
    @手前ひたち野 7 месяцев назад +13

    10000系列、200系、500系と03系。東京や埼玉の光景が赤城駅で再現か。

    • @ビョーンくん
      @ビョーンくん 7 месяцев назад +1

      まさにその通りですね。
      しかも、赤城駅で東武線との線路が繋がっているので行こうと思えば竹ノ塚車庫、南千住検車区他、日比谷線、東横線(菊名)までも行けてしまいますね!
      甲種輸送の時には北越谷までは自走していますからねー!
      故郷に一番近い所で次の車生を送っている車両で東京からも逢いに行きやすいのは良いですね!

  • @gpdKwt86l-bh
    @gpdKwt86l-bh 7 месяцев назад +6

    半蔵門線や名城線にそっくりです。元日比谷線は、長野電鉄、北陸鉄道、熊本鉄道も色違いで使われてます

  • @フランク竹田
    @フランク竹田 7 месяцев назад +5

    豪華なメロディがついて、雰囲気がガラッと変わりましたね…!!
    前橋方が13:02太陽エネルギー、桐生方が25:50つむぐ、だそうです。。。!

  • @3Iwabiikurasuteiki.
    @3Iwabiikurasuteiki. 7 месяцев назад +5

    大手私鉄から中小私鉄へ譲渡する流れが最近特に活発ですね。
    何ならバリバリ大手の西武鉄道も貰ってるし。
    いい流れだと思います。

    • @mizuiroblue1106
      @mizuiroblue1106  7 месяцев назад +4

      まだまだ使える車両が廃車されることなく第2の活躍の場があることはとても良いことですね。
      最近では南海の車両が銚子電鉄に譲渡されたり、地方ローカル鉄道会社は新車を製造できないということで大手で活躍を終えた車両を地方ローカル鉄道会社が譲渡を受けてる面は大きいですが、使えるものを大切に長く使い続けることはとても良いことだと思いますね。👍️

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 7 месяцев назад +1

      JR東日本も少しは見習ったらどうだろうか?

    • @均志尾池
      @均志尾池 7 месяцев назад

      貰ってる?じゃなくて、購入しとる。

  • @falmiyu
    @falmiyu 7 месяцев назад +5

    ワンマンとはいえ両毛線を走る211系より近代化したことになるのか

    • @mizuiroblue1106
      @mizuiroblue1106  7 месяцев назад +5

      同じ日に両毛線の211系にも乗りましたが、車両の設備や性能的にもお下がりの上毛電鉄800形の方が近代化してますね。😅
      上毛電鉄は良いお下がりの車両を貰いましたね。😅

  • @天竜力
    @天竜力 7 месяцев назад +1

    前橋市民ですが、取り壊しされる前にボーリングしてがあって良く遊んだ記憶があり懐かしいですね。

  • @keisei3050
    @keisei3050 7 месяцев назад +1

    東武200系『北千住⇆北越谷間の並走区間で色々とお世話になったが、赤城駅でこうやって並ぶのが嬉しい
    これからもお仕事頑張って下さい‼️』

  • @京成3050
    @京成3050 7 месяцев назад +7

    マジで名古屋の名城線ですね

    • @mizuiroblue1106
      @mizuiroblue1106  7 месяцев назад +1

      自分も名古屋の名城線が脳裏をよぎりました。😅

    • @戸澤祐貴
      @戸澤祐貴 7 месяцев назад

      確かに3ドアも共通事項ですからね。

  • @wurry77
    @wurry77 2 месяца назад +1

    ずいぶん進化した感じになった。車内放送も都会っぽい。

  • @川上崇-z2h
    @川上崇-z2h 7 месяцев назад +3

    正面のパープルは半蔵門線
    側面のレッドとグリーンは田園都市線ですね。

  • @喜久谷口
    @喜久谷口 7 месяцев назад

    懐かしい

  • @戸澤祐貴
    @戸澤祐貴 7 месяцев назад +1

    北陸鉄道「もっと欲しい。
    特に石川線はボロいどころかエアコン付いてない車両があるから特に夏場は運用が大変なんだよ」

  • @hiro6640
    @hiro6640 7 месяцев назад +1

    前面だけ見たら18000系カラーの半蔵門線ですね

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh 7 месяцев назад +1

    正面の帯色がパープル系だと名古屋市営名城線名港線の2000系ぽくなるな。
    デザインも似てるし。

  • @Shion-Katsuki
    @Shion-Katsuki 7 месяцев назад +1

    北綾瀬支線の05系は秩父鉄道に譲渡して欲しいな。大増発で車両がカッツカツだし。

    • @戸澤祐貴
      @戸澤祐貴 7 месяцев назад +1

      さらに抑速ブレーキを追加してね。

    • @Shion-Katsuki
      @Shion-Katsuki 7 месяцев назад

      @@戸澤祐貴 ドアボタンと抑速ブレーキとスカートをぶっ込んで、ROM更新をすれば導入出来るんだよね。

  • @吉田竜也-k3u
    @吉田竜也-k3u 7 месяцев назад

    03系は、長野県 熊本県
    石川県去年群馬県にて営業 3000系は長野電鉄だけだったのに

  • @聳城
    @聳城 7 месяцев назад +1

    27:41 乗降促進

  • @村田浩明-z2q
    @村田浩明-z2q 7 месяцев назад +3

    車号フォントは営団時代のまま?

    • @mizuiroblue1106
      @mizuiroblue1106  7 месяцев назад +1

      番号は変わってますが、フォントはそのままというか、東京で活躍していた時のフォントに合わせたんでしょうね。😅

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 7 месяцев назад +1

    ラインカラーは半蔵門線、03系は人気ありますね。それに引き換え改造が面倒なのか02系の人気は全く無し。

    • @戸澤祐貴
      @戸澤祐貴 7 месяцев назад +1

      02-101f「俺ももうすぐ解体されるのか、イヤだな。
      せめて先輩の01系みたく改造してどこか走りたいな」

  • @むつびつき
    @むつびつき 7 месяцев назад

    結構スピード出すんだね

    • @mizuiroblue1106
      @mizuiroblue1106  7 месяцев назад

      自分も駅間があるところは意外とスピード出すな~と思いました。😅

  • @chinkou2833
    @chinkou2833 7 месяцев назад +1

    中目黒や北千住でたらいいな

  • @はな-w9p
    @はな-w9p 7 месяцев назад

    新型車両は井の頭線じゃ無いのね

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 7 месяцев назад +1

    メトロで改修したのに、シングルアーム以外は、機器がJR西日本の子会社でやってもらった北陸鉄道向けと同じものに・・・・元3000はみんな京王重機北野施行ですが
    って分散式から集中式ゼクセルバスクーラーに改修された車両がいたのね
    ワンマンのコマがあるのに、行き先だけの時があるとなると、朝は車掌の代わりに近いロシアのトラムの人のような要員がいるのかな
    整理券発行機が先頭の一番前までついてるとなると、上信電気、もっと地方の路線のように前のり前降りになってしまって、ホームの長さが数メーターになって電停化に格下げしてしまうんだろうか
    朝1往復だけで西桐生にいかないのは、まだ主力大幅増強の新車対応の変電所に電車の購入改修と一緒に出てる補助で改修されていないのではないかと 直流の変電所1基で飛ばしてまかなえる距離ではありませんから
    新車を買う資金はあるけど、大多数の鉄道(JR西日本の支線と九州の亜幹線含める)は、変電所を立て替えないと、1つ数十キロワットモーターの旧型から、1つ150から200、下手すりゃ300kwの中古新車は受け入れる体勢の変電所の容量ではないので何十何百億円の変電所を買う費用が・・・養老鉄道、鶴見線のように出力大幅に絞るのにもアレは3両で2Mから1.5M、1Mに減らしたけど、2両、単行では限界が・・・・0.5M0.5Tか1.5Tなんていくら平野でも非現実的かと、プラス半導体のために外注修理してるい費用は地方にはないので会社雇用の整備士がゼロから分解修理できる技術の車両じゃないと、いくらメンテフリーとは言えども壊れた時のメンテ費用が実は毎日メンテの車両より馬鹿にならない訳で

    • @からあげ-s9r
      @からあげ-s9r 7 месяцев назад

      少し突っ込むと上毛電鉄は大胡の他に赤城にも変電所があるのと、全線通しの試運転を日中時間帯にやってましたけど、今走ってる電車と同じくらい速度出していましたし、日中時間帯だからといって極端に本数が少なくなるわけではないので、変電所云々はあまり関係なく走らせようと思えば走らせられるんじゃないかなって思ってます。

  • @小川栄一-l4g
    @小川栄一-l4g 3 месяца назад

    上電バスを復興してください。

  • @8270-qm7je
    @8270-qm7je 7 месяцев назад

    九州では熊本県の熊本電鉄で活躍してるよ😅。

  • @hana-ye9wi
    @hana-ye9wi 7 месяцев назад

    全て二両編成ですよね