Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
僕も今の車、中古車で購入しました。約7年ぐらい乗って、一昨年雪道でハンドルを取られて側壁にぶつかり事故幸いにも車での衝突もなかったのがなによりでした。実は今年車検の年なんですが今の車をやめ新しいのに変えます。去年契約し来るのは5月の予定ですが契約して二、三日後にまさかアレがあってびっくりしました。ちなみに今の乗ってる車のナビとETCは今度乗る車に取り付けられないと言われ外します。外す費用が45000円ぐらいかかります。
情報を提供してくれてありがとう!
先日乗り換えた平成24年製造のアルトの前モデル。17万km以上走ったが17万kmを越えるか超えないかのあたりで発電機がおかしく成るまでは他にサスペンションからの油漏れがあった以外大きなトラブルは無かった。
ekワゴンは壊れにくいなエンジンは頑丈だし中にはエンジンオイルがないやつが車検で入って来たけどほとんど不具合なし
「エンジンオイルがないやつが車検で入って来た」この内容確か??オイルなしで動くと思いますか? 少なかったのであれば納得出来るのであるが。オイルランプは付かなかったの? これもチェックランプ異常ですよね。自動車整備士の意見を聞いてみたいものです。
あと40日ほどで手放す前の型のアルトは、走行距離18万km超えるかどうかという時発電機に異状が出る迄大きなトラブルは無かった。
オルタネーターも所詮は部品なので、異常ではなくて寿命だと思います。俺のワゴンRも、手放す半年前に同じくらいの距離で寿命がきました。
確かにパワーウインドスイッチ接触不良状態になりましたね、車はムーブです、アマゾンで部品注文して自分で交換しましたよ
タントもショートしました。
惜しくも一代で終わったネイキッド。軍用車両みたいで気に入り新車で買いました。ラジエーター破損・Fブレーキ焼付固着・エンジンマウントがすぐにイカレて振動過大と故障続きでした。タマタマ外れを引いた?その前のアルトワークスが10万kmとくに故障もなく走ったのでダイハツのイメージ悪化しました。
スズキ初代ワゴンRのリアテールランプの色褪せや水の侵入も困りものです。
ダイハツ車全般と言っているところは評価されてもよいですね!
古いダイハツ車のPWスイッチはほんとよく壊れてた とあるサプライメーカー製の奴でスイッチ内部の樹脂のポッチが折れてスイッチングできなくなるんだよね しかも新品は意外と高い今でも古いL200系のスイッチとかオークションサイトでバカ高い値段で取引されてるよあとスズキのR06Aエンジンが乗ってる車は補器ベルトプーリー類の劣化(錆び付)でベルト鳴きが発生する。新品ベルトに替えてもしばらくして同じ音が出るようならいずれかのプーリーを疑ってかかった方がいい
ダイハツは初代ミライース出てきたあたりから壊れにくく変わってきてない?昔のダイハツは確かに壊れやすさには定評があった印象
タントは個人的には買わない車ですね、見た目だけでエンジンはインジェクションコイル壊れてる人多い、リヤショックがサビて上に突き抜ける怖い車ね。
初年度登録平成27年6月のダイハツムーブの未使用車をオートバックスで購入した。2回目の車検で『エンジンオイル漏れ』が見つかった。早い内にダイハツディーラーで修理を促された。ディーラーでは5年の保証期間が過ぎているので、エンジンを脱着すので8万円程掛かると言われた。「なんでエンジンを脱着?」『そういった設計です』と言われて「5年で走行距離3.5万㎞でオイル漏れ、8万円とは設計不良じゃないの!欠陥でリコールでしょう」と主張したがダメでした。
正規代理店以外で買って、5年と3.5万キロで保証ガー!って喚き散らすのってカスハラに見えるよ😂
乗ってる人の運転のしかた、街なかを走る人、信号が少ない道を通る人、オイル交換をちゃんとしてる人、乗りてでかなり違いますよ😊
僕の知り合いはタントの初期モデルで30万キロ乗ってます!まだ今も乗り続けてます
素晴らしい。これからもタントを愛し続けて欲しいです❤
情報ありがとうございます こういう情報は中古車買う方には助かります、これからもお願いです、あとは良い車の紹介も頼みます。
故障の内に入らないな…時前に判っていたら対策できますね。ありがとうございます🙏
私は少し前のタンとの中古を買いました。もう色々とお金がかかりました。
ダイハツ、電動ファンも追加で~
一番壊れやすいのは日産モコ!やたらと故障ばかりしていた!発電機は壊れる!後輪のハブベアリングの故障で、ロードノイズがおこる!エアコン、ヒーターのブロワーモーターが壊れて、風が全然出なくなる!発進する時にブレーキをきちんと踏んでいても、時々シフトレバーが降りない時があった!シフトロック解除しても、シフトレバーが降りない時があった!バックさせようとRに入れて「ピーピー」とちゃんブザーが鳴ってるのに、アクセル踏んでも空ぶかしをして、バックしない時があった!その時にシフトレバーをRに入れてあるのに、なぜか車が前進して事故りそうになった!後者の2つの件はディーラーに持って行ったが「何ともありません」「原因がわかりません」と言っていて拉致があかなかった!挙げ句の果てに車検に通らなくなったから、車を買い替えて廃車にしました!
指摘されている箇所はしっかりとリコールで対処しているSUZUKIさんの態度は立派であります😊
親父が、「ダメハツは昔からた」と言っていますダメハツは、・レースで勝てばいい・売れればいいこのような考えなのだそうですそれに対してスズキは、そういう部分はしっかりとやるところはやるメーカーです作りはもちろん、そのような対応などもしっかりとしていますそして、こだわる部分はこだわっています自分も昔は、スイフトスポーツ(ZC31S)に乗っていました室内に関しては安っぽさがあるのに、日常で必要とする部分はしっかりとしていました足周りなども、申し分がないぐらい良かったですえスズキの軽トラには「キャリィ」と言う軽トラがありますが、かつてはターボやスーパーチャージャーのモデルがあったそうですどうやら、コストをかけてこだわって作ったらしいです「あの時のキャリィは下手したらサンバーよりコストをかけて作っていたんじゃないか?」と言っています
ダイハツのムーブラテを娘から貰って乗ってるけど、フロントの取っ手が左右共に引いたらパキッと折れて吹っ飛んだ😱😂それと左側のパワーウインドのスイッチが動画のとうりに壊れて自分でバラしてその辺に有る物で部品作り修理したよ。エンジンの点火コイル2個壊れて、もう1個もついでに交換した。製造ロットの問題だと思う。息子のダイハツ車も運転席側のパワーウインドが斜めにガクッと下がったままになり修理したよ。運転席側後ろの取っ手も吹っ飛んだ😂解体業者が言ってたけどダイハツはパワーウインドスイッチとか取っ手とかその辺はどれも壊れやすい見たいですね。
ジムニーならリフトアップする時に交換するからコイルはほぼ問題ないジャダーやサビの方が問題
ジムニーの純正はやっぱりダメなんですね! 納得しました。もちろん社外でも錆事例の多いメーカー等、注意が必要ですね。
錆の問題は買ったときにメンバー内や袋状の部分に市販の錆止め(テクチュル等)を塗布しましょう〜😀
シムニーはエンジンよりエアコンが先に壊れた、7年程乗ってアイドリングがおかしく成って買い替えた。
以前ダイハツのムーヴカスタムに乗っていたのですが2018年式で古くはないのですが、9万キロ超えたあたりからパワーウィンドウに不具合があり、開かなくなりました😅手放して半年になりますが、地味に修理代が高かったのを覚えてます。
ドアノブが壊れる。
スズキのエブリィ、13万キロに乗った、ちょっとコーンにぶつけ片べりした。原因は前輪のスポーク?曲がりがあった。3カ月間で1万五千キロ以上走ったけど、不安で普通車に変えたよ。やっぱり中古は整備をまともにできるところと、付き合うのが一番。
自分の愛車のダイハツ。ミラカスタムXは今まで1度も故障無し😊当たり🎯ですね🎉
キャリークラッチの不具合でギャーの入りが悪い場合があります!対策品が出ているのをわからないで対策前の部品を組んでしまい半年後不具合で泣かされました!対策品の公開はしてないとメーカーの対応です。
ダイハツ現行から平成20年車エンジンはオイル食い始まります。スズキはcvtウィーンウィーンガクガク走ります。両方ともリコール隠しになってます。
エンジンタイミングチェーンになってからね。
平成10年のオプティ エアロダウンビークスに数年乗ってましたがオイル食いは一切なかったですよ。パッキン劣化による漏れはありましたが
スズキ車のハスラー、ワゴンRを所有していますが全て新車で購入し、メンテナンスパックに加入し、ハスラーは6年で15万km以上を走行しましたが全然問題ありませんでした。ワゴンRも先日車検を受けましたが、バツテリー交換、ワイパーブレード交換程度で済みました。激安中古車はどの様な環境で乗っていたのか、メンテナンスをしてるのか情報は分かりません。以前勤務していた会社から中古車を営業車として渡された当日に故障し走行不能となりました。
ジムニは最新型以外前輪の振動であるジャダー確実に出るとのこと
現行型から対策されたステアリングダンパー、jb23はマイナー繰り返しているがメーカーはそんな事も気づかなかったのかと思うし、現行型はダンパーで押さえ付けて誤魔化しているだけのような気もするが、確かにまだジャダーの気配は無い(3万キロjb74乗り)
ジムニーのジャダーは車高上げるとやばい・・でもみんな知ってて車高上げて乗ってるから大丈夫では?。
@@吉田邦彦-y6i まあ個人的には初代パジェロ以外では。と書いたところで思い出した。ジムニで死にかけた。ジープも酷かったのを
ダイハツ・ハイゼットトラックS211(KF-VE)今も乗ってるけれど、オイルの消費はかなりのものです。古いBMWの水平対向エンジンのバイクのようですね。(オイル消費でエンジンの摩擦を軽減してる?)数千キロで1〜1.5L位はエンジンオイルがイリュージョン???マフラー後端に付着してるススが多分燃えたオイル?
ダイハツのパワーウィンドウスイッチは基盤は正常なのでスイッチ部をバラシ、運転席側だけを中古の備品使えば安上がりです。ディーラーでは被分解と言っているのは部品を売って儲けるのが主体ですのでそう歌っているのです。 バラシみたらすぐわかるものなのですがね。保障とかー言っている時点で保障が適応されないので まぁバラシていても 最近のディーラーチェンジマンならわからないでしょうー。 スズキは圧縮不良なのに コンピューター交換したり スロットルボディを交換して直らないような整備する人が多いですね。
KFエンジンの初期の頃はオイルを食うと言うトラブルが続出対策されたエンジンは大丈夫とか
これ、ダイハツのタントだけじゃ無いよね?この機構のCVTはダイハツの軽自動車全般に共通しておりほぼダメでしょう。ちなみに私はL175Sからほぼ乗り継いでおりますが、CVTの不具合は無いです。
あの2代目タント好きでのってます。CVTの直前の油圧ATにのってます。私のタントの1ヶ月後製造のタントからCVTになりましたよ。どちらのミッションも2代タントですので2代はダメなんて言わないでほしいですよ。運転席側のパワーウインドスイッチは本当にだめです。接点のプラスチック部品が溶けて接点接触ショートが起きます。同じタントの後年式に変えたら140000キロ問題なしです。ちなみに運転席側アッセンブリーの部品で一万三千円くらいで部品のグレードにより違います。後ローターとラックエンドブーツ、タイロッドエンドブッシュは早めにイカれます。気を付けてください。私初めて買った車がサニーB110で当時の車は故障当たり前自分で直しながらが最高に面白かった
やっぱりSUZUKIのk6aエンジンあとエアコンコンプレッサーのベルトすべり😢
ダイハツタントカスタム 13年 15万キロ 壊れたのは8年目にエアコンのファンだけですよ まだ乗ってます
07年式ムーヴのKFエンジン最初期に乗ってたけど、オイルの消費が半端じゃなくなった。ダイハツディーラーでエンジンをオーバーホールするのに20万かかるって言われたけど、そんなに出せるか!と思ってそっからだましだまし乗り続けた。結局10年乗ったけどね。
各メーカーの設計士はプロとしての自覚を持ってやってはいるんだろうけど人間はミスをするもの・・・その際に会社(メーカー)が寄り迅速にリコールを申請し不具合部品の交換をする事で一番大事な消費者からの信用を得られるのではないでしょうかね🙇。
壊れる とは違いますが、ジムニーのシミーはどうなのですか?先日前を走行中のジムニーで目撃をしてしまいました。後ろから見ていて前輪があれだけぶれたら怖いです。
ダイハツはエンジンマウントやゴムの消耗部品は傷みやすいですね。買う前にネットで車のリコール検索してみると良いと思います。内容がカムとが重要部品だと交換しても更に他が不具合箇所で修理代が高くなり買い変えした方が良い場合があります。
JB23Wはかなり高い確率でシャダー出ます。また、経年劣化でフロントガラスと本体に隙間ができ雨水が入ってフロアが水浸しになります。私は購入後すぐにDIYでコーキングしました。効果抜群です。
経年劣化でガラスと車体側に隙間が出来る!? それはガラスの接着剤の塗布量が不十分で水漏れしたのでは!?😂
@@上白石モカブレンディ コメントありがとうございます。最初はドア上部から水が入ってると思っていましたが、メーカーに雨漏り箇所を調べてもらってフロントガラスの隙間からの入水が分かりました。渓流悪路と雪山主体で乗っています。接着剤は不明です。素人処理なので見た目はイマイチですが、交換か外してはめるよりとても安く簡単に処理できたので満足です。
L375のタントカスタム乗ってるけど、オイル交換も年に一回、走行距離17万キロでエンジンも絶好調で問題全然ないけどなただここ数年エアコンガスが抜けてきてるので、2年に一回その補充はしてるけど当たり外れもあるんだろうね
ホンダ バモスのオイル漏れ、しました レッカー移動で大変でした。
ダイハツ不正メーカーらしく、以前ミラジーノのマウントゴム、オルタネーター、ありました、修理屋の人もダイハツさん10万キロもたないような作りで、5万キロだな、とか言われた。デュエットはパワーWスイッチ、ウォーター'P、マフラーがた。以後ダイハツはサヨナラしました。
ダイハツ車のエアコンは冷媒液フィルターの目詰まりが多発します、配管部材の全取り換えになり大変ですよ!
エブリイはマジで壊れない。2台とも20万キロ乗ってた。その前のディアス2はあまりに壊れて新車で買ったのに三年もしないで諦めた。
壊れてきた車などからにも全てのスマホのタッチペンなどへリサイクルして行きますよ。だから最高の資源ですよ。
エブリィ、アフリカへの輸出へも人気なの壊れなさもあるんだろうね。ハイエースとエブリィはアフリカで売れてる
今まで8台車乗り継いで来たけど唯一不具合が有ったのがエブリだった今みたいにアイドリングストップがまだない頃、渋滞等にはまるとエンジンが止まってかからなくなってしまった結局リコールだったから無料で直してくれたけど
一応商業車だから耐久性はあるだろうが、エンジンは一般向けと同じだからやっぱり壊れる圧縮抜けや冷却系統がよく傷む
ワゴンRはトランスミッションの不具合が印象に残っている
ダイハツネイキッド、12万キロで、エンジン死んだ!(オイル交換は4000位でまめに交換したのに)22年乗って廃車です
中古車でダイハツムーヴを購入しましたが10年間故障せずに乗り続けていましたよ。😆車の定期点検を半年毎に行えば問題なく乗れると思います
ワタシの乗っていた新車ワゴンRが3万キロを超えたあたりからエンジントラブルが出始め最終的には走行中にエンジンストップ!ディラーに持って行っても症状の原因がわからず。。。結局、廃車処分にしました。色々なご意見があるかと思いますがワタシ的には二度とスズキの自動車は購入しないと思います。
あと、低年式のダイハツもメンテナンスをしていれば20マンキロ突破を数台していますよ。どちらかと言えばスズキで20万キロの壁は高いように思えます。どちらも実際乗ってみた感想です。
僕の700ジーノも20万キロを超えました。まだ乗りますよ。今回Egを降ろしてオーバーホールしてます。ついでにマウントも交換。これからは月イチくらいで、マウントにシリコングリスを吹きます。
スズキは軽量化のシワ寄せが車体に影響しているみたいですねぇ…。😅3年で6万キロ走りましたが、車検前に補機ベルトが千切れました。無償交換してもらいましたが…。😱💦((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルあっ、車は初代ハスラーのターボです。m(_ _)m
自分もダイハツムーブ2008年式で20万キロ超まで乗りました。中古車で13万キロ時に買ってこれだけのれれば十分でした。
初代ミライース10万キロ以上走ってますが全然壊れませんよ。
タントL385S後一ヶ月遅く買ったらCVTでした。CVT燃費が良いから欲しかったけどそんなに故障多いならATで良かったですよ。確かにパワーウインドウのスイッチはだめです。開かないので分解したらショートして黒焦げになつてましたから新品に交換しました。1万五千円位でした。その一ヶ月後で側面衝突されまして全損廃車になりました😢。保険に追い金うって今の最終ATのタントを買いまして現在十三万キロオーバーエンジンはトラブル無し最近車検時にローターの錆びを発見されフロント2つ交換しました。コバックのいつものメカさんがダイハツはローターが錆びやすいと教えてくれました。次の車検でウォーターポンプ交換とキャリパーのオーバーホールを予定してます。二十五万キロ目指して頑張ってます😊
古いパレットのセコ車買ったけど運転席のドアストライカーの辺りに子供のイタズラみたく大量のリコールシール貼ってあったわ(笑)
自分が乗った軽自動車で故障が一番ヤバかったのは初代のekワゴンですねオイル交換などの当たり前の整備はまめにしてましたが約12万キロ朝エンジンかけちょっと走ったら突然のエンスト、廃車状態になりました…ちなみに今乗ってる36アルトバンはもう20万キロいってますw
参考になりました😊
ミラ・イースはアルトより元気ですワゴンアールはドアが取れましたいまはミラ・イース元気ですありがたいです😅
2015年式前期スペーシアカスタムターボ、10万キロ超え一度もなんどない。ほぼ毎日走行する。オイル交換5000キロ毎、フィルター1万キロ毎。荒いアクセルワークは行わず、緩やかな迷惑にならない程度の加速。リッター18キロ。
5車種の選び方が独特すぎ。
タントは、ハイエースのロールーフとあまり変わらないですね。
L375S に20万キロ乗ってますがCVTも異常ないですメーカーは25万キロは大丈夫と言ってます牽引でトレーラーを引いてますが問題は無いです問題なのは3万キロ毎にCVTオイルを交換してない事ですエンジンマウントはゴムでへたりますので交換すれば大丈夫です 3500円くらいでしたかね
軽自動車の新機構やアイテムの場合、家電と一緒で何代かマイナーチェンジしないとまともにならない!今でこそ電動パワステは当たり前だが、、最初のスズキセルボは直ぐ不具合を起こしました。今じゃ普通にしてますが!
ダイハツは平成の初頭から電装関係は弱くて本当に参りますね!ブレーキもある程度距離が増えるとブレーキの効き悪くなります。※軽トラつながりで平成11年式ハイゼット《s200系》モデルチェンジ直後のモデルブレーキを踏むとタイヤがロックされハンドル操作効かなくなり制御不能にスピーンして1回転したり最悪の場合事故に繋がる危険⚠️性大です↑↑実際私はブレーキを複数回分けて踏んだんですけどタイヤがロックされハンドルに効かず道路から3m下田んぼに転落横転事故に幸い田んぼだったので助かりましたがあれがもし田んぼじゃなかったら……《約4年前》その後同一年式のハイゼットを購入したのですけどやはりおなじような現象が起きましたので!平成11年式ハイゼット《s200系》辞めておいた方が良いです。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄バモスだけじゃなくアクティホビオもおなじ現象が起きますよ!漏れは
エブリィ(DA52V)の中古車に乗ってた事があるけど、オイル下がりに泣かされた😂買った車屋が閉める寸前で、兎に角在庫を吐かせたかったんだろうし、店を閉めてしまえば客からのクレームなんか受け付けなくても良いから、分かっていても黙ってたのかな、と勘繰ってみる。
オイル下がりは酷いな廃車同然やんまあ、自分も悪名高きガ◯バーでDA64Wのオイル下がりを掴まされて酷い目にあったどこぞの大きいモータと同じく悪評は本当二度と買わない
DAIHATSUは所有したことない。最近は、ハイブリッドでないし、クルコンも無いから特徴がないというか。どうしても候補に上がらない。
日産オッティが出たばかりのときに新車で購入しましたが 5年少し過ぎたときに完全に動かなくなりました! 保証期間が過ぎたと言う事で日産ディーラーは何もしてくれませんでしたし対応も悪かったのです。泣き泣き個人で他の車屋さんに相談しに行ったところ 修理に40万円位かかるとのこと!5年でダメになる新車は欠陥品です、その後日産ではない車に家族全員で変えました。
何がどう壊れたのですか?
@@近藤ゴマシオ 随分前のことになりますが、車屋さんに言われたのは、トランスミッションだったと思います!オイル交換はもちろん定期点検もしっかりやってきたのですが残念でした。
車の部品はゴムのモールドでも1万円はする、パワーウインドウスイッチの社外品でも1万円自分で交換したから技術料は無いけど頼むとさらに高くなる。これが車では少なくてもかかる金額。
バモスを15年乗ってましたが、そんなトラブル一度も有りませんでした。正規ディーラーに定期点検してれば大丈夫ですよ
販売台数と現存台数の比率やユーザーの整備状態の良し悪しで変化する。また民間整備工場によってトラブル車の車種はまちまち。公平なデータが無ければ判定は不能。
10年位前ですが車関係の会社で働いていた時に法人でハイゼットバンを1カ月1万キロ走るお客様いました(ドライバーは複数)。初回車検迄に22万キロ走ってましたけど調子に問題なかったですねぇ。ただし半月ごとのオイル交換や定期的な整備は必ず行ってましたけど。
一ヶ月一万kmなのにオイル交換半年に一度?
半月!@@山の翁-z9k
目腐っとる?半月て書いとるけど…
ここに出てきたタントのL385を新車から13年、17.6万キロ乗ってるけど特に不具合ないですけどね🤔
きちんとメンテナンスしていると普通に20㌔いけるよね。どんなメーカーの車でも変わりないですよ。
nbとそう壁のタントがオイル垂れ流しまくるヤバい車なら日本全国で問題が起きまくってるんじゃないの
もう少しデータに基づいた発信してほしいですね。自分の気に入らない車に対して行っているのか、多い気がするでいってるのか、1000台中100台壊れるのかのレベル感がわかりにくいですね。またリコール対象なら買う前に修理してもらって買えばいいので、リコール出ているから壊れやすいとは違うと思います。
私も同じ意見。なのでチャンネル登録者数も4000ちょっとしか無いんです。いずれ淘汰されるチャンネルだと思います。
L375タントに乗ってるけど全く問題ないぞ笑ちなみに16万キロです笑
L375タントカスタムターボ、俺とは仲悪かったな。オイルは4000㎞でなくなるし、加速は遅いし、燃費はリッター12㎞だし、スライドドアのスイッチがよくストライキ起こす。降りようとしたら全ドアオートドアロックかかり、閉じ込められる。乗り換えたよ。
壊れやすいから注意というよりリコール事例を挙げてるだけじゃねーか
喋り方と声が元FM栃木アナウンサーだった鹿島田千帆さんに似ているな〜
タントでも的を得た整備すればそんなに壊れませんよ。スズキのCVTの方が壊れる確率高いのに。しゃくりが出てからでは遅いです。
しゃくりって何?
@@ZosTed さん ググって下さい。しゃくりで西日本は通じますが?
@@ラーメン屋ラーメン作らない 東日本に住んでるんだわ
@@ZosTed さん 東京の友人や埼玉の友人に言っても通じましたが? しゃくる 車でググるとちゃんと説明が出てきます。
@@ラーメン屋ラーメン作らない その文字数で答え書いてくれりゃいいのに・・・。
確かにダイハツは、直ぐ壊れる。
中古車の場合は前に乗っていたドライバーの扱い方で決まらないですか?中古車を買う時にはその車の修理履歴等がある車を買うべきだと思います。
上手いこと言うな!😂
ムーブをこうにゅうしよとおもているのですがどんなもんでしょうか考えてしまいます😂
ダイハツ車あるあるですね、CVT不具合修理して、また壊れて新車でスズキ買ったら21万キロ故障もなく現在も走ってます😮
スズキ😂❤のほうが、良いのかな?
@@tan.nao.uta.channel どのメーカーでも数万キロ走ったら当たり外れ出てくるけど、自分が欲しいと思う車🚗で満足出来れば良いと思うけど、保証がある期間ならいいんだけど、故障多いと余計な出費がね😖ホンダ、トヨタ、スズキ🚗不具合なく良く走ってくれてます😊
アクティ・バモス系はガスケット・プラグ系が弱く、母が乗っていたバモスターボはプラグ系が原因でエンストで近くのホンダカーズにて応急処置したものの間もなく、バモスは双方の車に事故られ廃車に。代わりに母はホンダZターボに5年ほど乗りましたが、エンストが多くなり、JAFの方から聞くと、オーバーヒートが原因と聞きました。つまり、アクティ系の持病であるガスケットからのオーバーヒートとわかりました。今は初代N-BOXターボカスタムに乗り換え安心しています。
スイッチは2万円するのが8000円であります 対策済みなので後期は大丈夫です
Move!エンジンマウント、まじ。
三菱のパジェロミニは安い物件があったとしても、個人的にはお勧めしない。8時くらい前に関東にドカ雪があった時に、リアデフからドラシャが外れて国道で立ち往生した車両を見てしまったから。当時は三菱のリコール隠し事件からそんなに経ってないのもあり、その時期に発表された車両の耐久性に疑問を持っていたが、その不安が当たった感じになった。
ダイハツ車やスズキ車は他社に提供していませんでした?ジムニーを含めて他社メーカーの車名も一緒に掲載して貰えたら優しいですね🤭
軽は云うほど軽くない(笑)w
ダイハツと日産は当たり外れがデカい😮💨昔乗っとったミラは大ハズレで7万キロいかへんのにエンジンイカれて廃車になった☠️ それも新車で買うたんやで怒ダイハツ嫌いや💢
タント。他の同1エンジン車。オイル消費莫大。4000きろで半分。今どきの車では有りえない。CVTはどこも寄ったり似たり。ダイハツが作っているわけじゃない。
ダイハツは一連の事件でエアバックが作動するかどうか未だに不透明いざ事故が発生したら安全性はゼロに等しいとても買替はダイハツは無理ですね~
壊れやすいかどうかはその人の感覚。所詮は工業製品だから遅かれ早かれいつかは壊れる。壊れたら修理するか乗り替えるかそれも人次第。
メーカーからしたら「たかだか100万ちょっとの車、5,6年まともに乗れれば十分でしょ...いつまで乗り続けるつもりだよ勘弁してくれよ...w」って話だとも思いますね...
ジムニーの紹介の部分、現行車の映像を使うと勘違いする人もいると思う。
ちゃんとマメに点検して可愛がれば故障も少ないはずだ車も行きているよオイル交換だけじゃないからね
99年製ホンダライフエンジンマウントがダメで信号待ちで、Dシフト中車体が、ガタガタ音ですねー笑あと、三菱ミニキャブね冷却水漏れね毎日、水を入れないと、エンジンかからん3日放置したら、エンジン動かなくなったねー笑
軽くて丈夫な軽自動車もチト教えて下さい。
SUBARU STELLAの初代だけ🎉モデルチェンジ以降はDAIHATSU工場で作られるようになり電気系が弱くなった
JB23 ジムニー乗りです。「全体にサビが出やすい?」フロント周りのガタは出てませんね。マフラーは溶接で乗りますが、、、錆が酷いので買い替える予定です。車検、一年余り残ってます(^^;
ワゴンRスティングレ-ターボ、装備最高なんだけど、ターボよわい
おとうとがオークション経由で買ったやつ、加速が悪いとか。乗るとめちゃくちゃ悪い。ボンネットめくって調べるも音がしない。インタークーラーだと聞いたが付いていない。買い戻させたが反対された。すぐだったからオートオークションに悪質車買わされたと言うと伝えると言うと引き取った。かなりごねてきたから、あんた車屋さんか?マジで?まえはライフはタイミングチェーンだと言うし、乗ったら13万キロでぶっ飛んだ。シリンダーヘッド無償交換させた。整備士していた僕はベルトだと言ったが取り合わなかった。だから無償交換に応じた。その店はかなりホンダタイベル車両販売しており、信用なくして今はない。
タントに載ってる初期のKFエンジンはハズレ引くと本当クソエンジンだからな。
これにターボ付きならバカみたいにオイル食う😢
僕も今の車、中古車で購入しました。
約7年ぐらい乗って、一昨年雪道でハンドルを取られて側壁にぶつかり事故幸いにも車での衝突もなかったのがなによりでした。
実は今年車検の年なんですが今の車をやめ新しいのに変えます。
去年契約し来るのは5月の予定ですが契約して二、三日後にまさかアレがあってびっくりしました。
ちなみに今の乗ってる車のナビとETCは今度乗る車に取り付けられないと言われ外します。
外す費用が45000円ぐらいかかります。
情報を提供してくれてありがとう!
先日乗り換えた平成24年製造のアルトの前モデル。17万km以上走ったが17万kmを越えるか超えないかのあたりで発電機がおかしく成るまでは他にサスペンションからの油漏れがあった以外大きなトラブルは無かった。
ekワゴンは壊れにくいな
エンジンは頑丈だし中にはエンジンオイルがないやつが車検で入って来たけどほとんど不具合なし
「エンジンオイルがないやつが車検で入って来た」この内容確か??
オイルなしで動くと思いますか? 少なかったのであれば納得出来るのであるが。
オイルランプは付かなかったの? これもチェックランプ異常ですよね。
自動車整備士の意見を聞いてみたいものです。
あと40日ほどで手放す前の型のアルトは、走行距離18万km超えるかどうかという時発電機に異状が出る迄大きなトラブルは無かった。
オルタネーターも所詮は部品なので、異常ではなくて寿命だと思います。
俺のワゴンRも、手放す半年前に同じくらいの距離で寿命がきました。
確かにパワーウインドスイッチ接触不良状態になりましたね、車はムーブです、アマゾンで部品注文して自分で交換しましたよ
タントもショートしました。
惜しくも一代で終わったネイキッド。軍用車両みたいで気に入り新車で買いました。ラジエーター破損・Fブレーキ焼付固着・エンジンマウントがすぐにイカレて振動過大と故障続きでした。タマタマ外れを引いた?その前のアルトワークスが10万kmとくに故障もなく走ったのでダイハツのイメージ悪化しました。
スズキ初代ワゴンRのリアテールランプの色褪せや水の侵入も困りものです。
ダイハツ車全般と言っているところは評価されてもよいですね!
古いダイハツ車のPWスイッチはほんとよく壊れてた とあるサプライメーカー製の奴でスイッチ内部の樹脂のポッチが折れてスイッチングできなくなるんだよね しかも新品は意外と高い
今でも古いL200系のスイッチとかオークションサイトでバカ高い値段で取引されてるよ
あとスズキのR06Aエンジンが乗ってる車は補器ベルトプーリー類の劣化(錆び付)でベルト鳴きが発生する。新品ベルトに替えてもしばらくして同じ音が出るようならいずれかのプーリーを疑ってかかった方がいい
ダイハツは初代ミライース出てきたあたりから壊れにくく変わってきてない?昔のダイハツは確かに壊れやすさには定評があった印象
タントは個人的には買わない車ですね、見た目だけでエンジンはインジェクションコイル壊れてる人多い、リヤショックがサビて上に突き抜ける怖い車ね。
初年度登録平成27年6月のダイハツムーブの未使用車をオートバックスで購入した。2回目の車検で『エンジンオイル漏れ』が見つかった。早い内にダイハツディーラーで修理を促された。ディーラーでは5年の保証期間が過ぎているので、エンジンを脱着すので8万円程掛かると言われた。「なんでエンジンを脱着?」『そういった設計です』と言われて「5年で走行距離3.5万㎞でオイル漏れ、8万円とは設計不良じゃないの!欠陥でリコールでしょう」と主張したがダメでした。
正規代理店以外で買って、5年と3.5万キロで保証ガー!って喚き散らすのってカスハラに見えるよ😂
乗ってる人の運転のしかた、街なかを走る人、信号が少ない道を通る人、オイル交換をちゃんとしてる人、乗りてでかなり違いますよ😊
僕の知り合いはタントの初期モデルで30万キロ乗ってます!まだ今も乗り続けてます
素晴らしい。これからもタントを愛し続けて欲しいです❤
情報ありがとうございます
こういう情報は中古車買う方には助かります、これからもお願いです、あとは良い車の紹介も頼みます。
故障の内に入らないな…時前に判っていたら対策できますね。ありがとうございます🙏
私は少し前のタンとの中古を買いました。
もう色々とお金がかかりました。
ダイハツ、電動ファンも追加で~
一番壊れやすいのは日産モコ!やたらと故障ばかりしていた!発電機は壊れる!後輪のハブベアリングの故障で、ロードノイズがおこる!エアコン、ヒーターのブロワーモーターが壊れて、風が全然出なくなる!発進する時にブレーキをきちんと踏んでいても、時々シフトレバーが降りない時があった!シフトロック解除しても、シフトレバーが降りない時があった!バックさせようとRに入れて「ピーピー」とちゃんブザーが鳴ってるのに、アクセル踏んでも空ぶかしをして、バックしない時があった!その時にシフトレバーをRに入れてあるのに、なぜか車が前進して事故りそうになった!後者の2つの件はディーラーに持って行ったが「何ともありません」「原因がわかりません」と言っていて拉致があかなかった!挙げ句の果てに車検に通らなくなったから、車を買い替えて廃車にしました!
指摘されている箇所はしっかりとリコールで対処しているSUZUKIさんの態度は立派であります😊
親父が、「ダメハツは昔からた」と言っています
ダメハツは、
・レースで勝てばいい
・売れればいい
このような考えなのだそうです
それに対してスズキは、そういう部分はしっかりとやるところはやるメーカーです
作りはもちろん、そのような対応などもしっかりとしています
そして、こだわる部分はこだわっています
自分も昔は、スイフトスポーツ(ZC31S)に乗っていました
室内に関しては安っぽさがあるのに、日常で必要とする部分はしっかりとしていました
足周りなども、申し分がないぐらい良かったです
え
スズキの軽トラには「キャリィ」と言う軽トラがありますが、かつてはターボやスーパーチャージャーのモデルがあったそうです
どうやら、コストをかけてこだわって作ったらしいです
「あの時のキャリィは下手したらサンバーよりコストをかけて作っていたんじゃないか?」と言っています
ダイハツのムーブラテを娘から貰って乗ってるけど、フロントの取っ手が左右共に引いたらパキッと折れて吹っ飛んだ😱😂それと左側のパワーウインドのスイッチが動画のとうりに壊れて自分でバラしてその辺に有る物で部品作り修理したよ。エンジンの点火コイル2個壊れて、もう1個もついでに交換した。製造ロットの問題だと思う。息子のダイハツ車も運転席側のパワーウインドが斜めにガクッと下がったままになり修理したよ。運転席側後ろの取っ手も吹っ飛んだ😂解体業者が言ってたけどダイハツはパワーウインドスイッチとか取っ手とかその辺はどれも壊れやすい見たいですね。
ジムニーならリフトアップする時に交換するからコイルはほぼ問題ない
ジャダーやサビの方が問題
ジムニーの純正はやっぱりダメなんですね! 納得しました。
もちろん社外でも錆事例の多いメーカー等、注意が必要ですね。
錆の問題は買ったときにメンバー内や袋状の部分に市販の錆止め(テクチュル等)を塗布しましょう〜😀
シムニーはエンジンよりエアコンが先に壊れた、7年程乗ってアイドリングがおかしく成って買い替えた。
以前ダイハツのムーヴカスタムに乗っていたのですが2018年式で古くはないのですが、9万キロ超えたあたりからパワーウィンドウに不具合があり、開かなくなりました😅
手放して半年になりますが、地味に修理代が高かったのを覚えてます。
ドアノブが壊れる。
スズキのエブリィ、13万キロに乗った、ちょっとコーンにぶつけ片べりした。原因は前輪のスポーク?曲がりがあった。3カ月間で1万五千キロ以上走ったけど、不安で普通車に変えたよ。やっぱり中古は整備をまともにできるところと、付き合うのが一番。
自分の愛車のダイハツ。ミラカスタムXは今まで1度も故障無し😊当たり🎯ですね🎉
キャリークラッチの不具合でギャーの入りが悪い場合があります!対策品が出ているのをわからないで対策前の部品を組んでしまい半年後不具合で泣かされました!対策品の公開はしてないとメーカーの対応です。
ダイハツ現行から平成20年車エンジンはオイル食い始まります。スズキはcvtウィーンウィーンガクガク走ります。両方ともリコール隠しになってます。
エンジンタイミングチェーンになってからね。
平成10年のオプティ エアロダウンビークスに数年乗ってましたがオイル食いは一切なかったですよ。
パッキン劣化による漏れはありましたが
スズキ車のハスラー、ワゴンRを所有していますが全て新車で購入し、メンテナンスパックに加入し、ハスラーは6年で15万km以上を走行しましたが全然問題ありませんでした。ワゴンRも先日車検を受けましたが、バツテリー交換、ワイパーブレード交換程度で済みました。
激安中古車はどの様な環境で乗っていたのか、メンテナンスをしてるのか情報は分かりません。以前勤務していた会社から中古車を営業車として渡された当日に故障し走行不能となりました。
ジムニは最新型以外前輪の振動であるジャダー確実に出るとのこと
現行型から対策されたステアリングダンパー、jb23はマイナー繰り返しているがメーカーはそんな事も気づかなかったのかと思うし、現行型はダンパーで押さえ付けて誤魔化しているだけのような気もするが、確かにまだジャダーの気配は無い(3万キロjb74乗り)
ジムニーのジャダーは車高上げるとやばい・・でもみんな知ってて車高上げて乗ってるから大丈夫では?。
@@吉田邦彦-y6i まあ個人的には初代パジェロ以外では。と書いたところで思い出した。ジムニで死にかけた。ジープも酷かったのを
ダイハツ・ハイゼットトラックS211(KF-VE)今も乗ってるけれど、オイルの消費はかなりのものです。
古いBMWの水平対向エンジンのバイクのようですね。
(オイル消費でエンジンの摩擦を軽減してる?)
数千キロで1〜1.5L位はエンジンオイルがイリュージョン???
マフラー後端に付着してるススが多分燃えたオイル?
ダイハツのパワーウィンドウスイッチは基盤は正常なのでスイッチ部をバラシ、運転席側だけを中古の備品使えば安上がりです。ディーラーでは被分解と言っているのは部品を売って儲けるのが主体ですのでそう歌っているのです。 バラシみたらすぐわかるものなのですがね。保障とかー言っている時点で保障が適応されないので まぁバラシていても 最近のディーラーチェンジマンならわからないでしょうー。
スズキは圧縮不良なのに コンピューター交換したり スロットルボディを交換して直らないような整備する人が多いですね。
KFエンジンの初期の頃はオイルを食うと言うトラブルが続出
対策されたエンジンは大丈夫とか
これ、ダイハツのタントだけじゃ無いよね?
この機構のCVTはダイハツの軽自動車全般に共通しておりほぼダメでしょう。
ちなみに私はL175Sからほぼ乗り継いでおりますが、CVTの不具合は無いです。
あの2代目タント好きでのってます。CVTの直前の油圧ATにのってます。私のタントの1ヶ月後製造のタントからCVTになりましたよ。どちらのミッションも2代タントですので2代はダメなんて言わないでほしいですよ。運転席側のパワーウインドスイッチは本当にだめです。接点のプラスチック部品が溶けて接点接触ショートが起きます。同じタントの後年式に変えたら140000キロ問題なしです。ちなみに運転席側アッセンブリーの部品で一万三千円くらいで部品のグレードにより違います。後ローターとラックエンドブーツ、タイロッドエンドブッシュは早めにイカれます。気を付けてください。私初めて買った車がサニーB110で当時の車は故障当たり前自分で直しながらが最高に面白かった
やっぱりSUZUKIの
k6aエンジンあとエアコンコンプレッサーのベルトすべり😢
ダイハツタントカスタム 13年 15万キロ 壊れたのは8年目にエアコンのファンだけですよ まだ乗ってます
07年式ムーヴのKFエンジン最初期に乗ってたけど、オイルの消費が半端じゃなくなった。ダイハツディーラーでエンジンをオーバーホールするのに20万かかるって言われたけど、そんなに出せるか!と思ってそっからだましだまし乗り続けた。結局10年乗ったけどね。
各メーカーの設計士はプロとしての自覚を持ってやってはいるんだろうけど人間はミスをするもの・・・その際に会社(メーカー)が寄り迅速にリコールを申請し不具合部品の交換をする事で一番大事な消費者からの信用を得られるのではないでしょうかね🙇。
壊れる とは違いますが、ジムニーのシミーはどうなのですか?先日前を走行中のジムニーで目撃をしてしまいました。後ろから見ていて前輪があれだけぶれたら怖いです。
ダイハツはエンジンマウントやゴムの消耗部品は傷みやすいですね。
買う前にネットで車のリコール検索してみると良いと思います。内容がカムとが重要部品だと交換しても更に他が不具合箇所で修理代が高くなり買い変えした方が良い場合があります。
JB23Wはかなり高い確率でシャダー出ます。また、経年劣化でフロントガラスと本体に隙間ができ雨水が入ってフロアが水浸しになります。私は購入後すぐにDIYでコーキングしました。効果抜群です。
経年劣化でガラスと車体側に隙間が出来る!? それはガラスの接着剤の塗布量が不十分で水漏れしたのでは!?😂
@@上白石モカブレンディ コメントありがとうございます。最初はドア上部から水が入ってると思っていましたが、メーカーに雨漏り箇所を調べてもらってフロントガラスの隙間からの入水が分かりました。渓流悪路と雪山主体で乗っています。接着剤は不明です。素人処理なので見た目はイマイチですが、交換か外してはめるよりとても安く簡単に処理できたので満足です。
L375のタントカスタム乗ってるけど、オイル交換も年に一回、走行距離17万キロでエンジンも絶好調で問題全然ないけどな
ただここ数年エアコンガスが抜けてきてるので、2年に一回その補充はしてるけど
当たり外れもあるんだろうね
ホンダ バモスのオイル漏れ、しました レッカー移動で大変でした。
ダイハツ不正メーカーらしく、以前ミラジーノのマウントゴム、オルタネーター、ありました、修理屋の人もダイハツさん10万キロもたないような作りで、5万キロだな、とか言われた。デュエットはパワーWスイッチ、ウォーター'P、マフラーがた。以後ダイハツはサヨナラしました。
ダイハツ車のエアコンは冷媒液フィルターの目詰まりが多発します、配管部材の全取り換えになり大変ですよ!
エブリイはマジで壊れない。2台とも20万キロ乗ってた。その前のディアス2はあまりに壊れて新車で買ったのに三年もしないで諦めた。
壊れてきた車などからにも全てのスマホのタッチペンなどへリサイクルして行きますよ。だから最高の資源ですよ。
エブリィ、アフリカへの輸出へも人気なの壊れなさもあるんだろうね。ハイエースとエブリィはアフリカで売れてる
今まで8台車乗り継いで来たけど
唯一不具合が有ったのがエブリだった
今みたいにアイドリングストップがまだない頃、渋滞等にはまるとエンジンが止まってかからなくなってしまった
結局リコールだったから無料で直してくれたけど
一応商業車だから耐久性はあるだろうが、エンジンは一般向けと同じだからやっぱり壊れる
圧縮抜けや冷却系統がよく傷む
ワゴンRはトランスミッションの不具合が印象に残っている
ダイハツネイキッド、12万キロで、エンジン死んだ!
(オイル交換は4000位でまめに交換したのに)22年乗って廃車です
中古車でダイハツムーヴを購入しましたが
10年間故障せずに
乗り続けていましたよ。😆
車の定期点検を半年毎に行えば
問題なく乗れると思います
ワタシの乗っていた新車ワゴンRが3万キロを超えたあたりからエンジントラブルが出始め最終的には走行中にエンジンストップ!
ディラーに持って行っても症状の原因がわからず。。。
結局、廃車処分にしました。
色々なご意見があるかと思いますがワタシ的には二度とスズキの自動車は購入しないと思います。
あと、低年式のダイハツもメンテナンスをしていれば20マンキロ突破を数台していますよ。どちらかと言えばスズキで20万キロの壁は高いように思えます。どちらも実際乗ってみた感想です。
僕の700ジーノも20万キロを超えました。まだ乗りますよ。
今回Egを降ろしてオーバーホールしてます。ついでにマウントも交換。これからは月イチくらいで、マウントにシリコングリスを吹きます。
スズキは軽量化のシワ寄せが車体に影響しているみたいですねぇ…。😅
3年で6万キロ走りましたが、車検前に補機ベルトが千切れました。
無償交換してもらいましたが…。😱💦
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あっ、車は初代ハスラーのターボです。m(_ _)m
自分もダイハツムーブ2008年式で20万キロ超まで乗りました。中古車で13万キロ時に
買ってこれだけのれれば十分でした。
初代ミライース10万キロ以上走ってますが全然壊れませんよ。
タントL385S後一ヶ月遅く買ったらCVTでした。CVT燃費が良いから欲しかったけどそんなに故障多いならATで良かったですよ。確かにパワーウインドウのスイッチはだめです。開かないので分解したらショートして黒焦げになつてましたから新品に交換しました。1万五千円位でした。その一ヶ月後で側面衝突されまして全損廃車になりました😢。保険に追い金うって今の最終ATのタントを買いまして現在十三万キロオーバーエンジンはトラブル無し最近車検時にローターの錆びを発見されフロント2つ交換しました。コバックのいつものメカさんがダイハツはローターが錆びやすいと教えてくれました。次の車検でウォーターポンプ交換とキャリパーのオーバーホールを予定してます。二十五万キロ目指して頑張ってます😊
古いパレットのセコ車買ったけど運転席のドアストライカーの辺りに子供のイタズラみたく大量のリコールシール貼ってあったわ(笑)
自分が乗った軽自動車で故障が一番ヤバかったのは初代のekワゴンですね
オイル交換などの当たり前の整備はまめにしてましたが約12万キロ朝エンジンかけちょっと走ったら突然のエンスト、廃車状態になりました…
ちなみに今乗ってる36アルトバンはもう20万キロいってますw
参考になりました😊
ミラ・イースはアルトより元気です
ワゴンアールはドアが取れました
いまはミラ・イース元気です
ありがたいです😅
2015年式前期スペーシアカスタムターボ、10万キロ超え一度もなんどない。ほぼ毎日走行する。オイル交換5000キロ毎、フィルター1万キロ毎。荒いアクセルワークは行わず、緩やかな迷惑にならない程度の加速。リッター18キロ。
5車種の選び方が独特すぎ。
タントは、ハイエースのロールーフとあまり変わらないですね。
L375S に20万キロ乗ってますがCVTも異常ないです
メーカーは25万キロは大丈夫と言ってます
牽引でトレーラーを引いてますが問題は無いです
問題なのは3万キロ毎にCVTオイルを交換してない事です
エンジンマウントはゴムでへたりますので交換すれば大丈夫です 3500円くらいでしたかね
軽自動車の新機構やアイテムの場合、家電と一緒で何代かマイナーチェンジしないとまともにならない!今でこそ電動パワステは当たり前だが、、最初のスズキセルボは直ぐ不具合を起こしました。今じゃ普通にしてますが!
ダイハツは平成の初頭から電装関係は弱くて本当に参りますね!ブレーキもある程度距離が増えるとブレーキの効き悪くなります。
※軽トラつながりで平成11年式ハイゼット《s200系》モデルチェンジ直後のモデルブレーキを踏むとタイヤがロックされハンドル操作効かなくなり制御不能にスピーンして1回転したり最悪の場合事故に繋がる危険⚠️性大です↑↑実際私はブレーキを複数回分けて踏んだんですけどタイヤがロックされハンドルに効かず道路から3m下田んぼに転落横転事故に幸い田んぼだったので助かりましたがあれがもし田んぼじゃなかったら……《約4年前》その後同一年式のハイゼットを購入したのですけどやはりおなじような現象が起きましたので!平成11年式ハイゼット《s200系》辞めておいた方が良いです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バモスだけじゃなくアクティ
ホビオもおなじ現象が起きますよ!漏れは
エブリィ(DA52V)の中古車に乗ってた事があるけど、オイル下がりに泣かされた😂
買った車屋が閉める寸前で、兎に角在庫を吐かせたかったんだろうし、店を閉めてしまえば客からのクレームなんか受け付けなくても良いから、分かっていても黙ってたのかな、と勘繰ってみる。
オイル下がりは酷いな
廃車同然やん
まあ、自分も悪名高きガ◯バーでDA64Wのオイル下がりを掴まされて酷い目にあった
どこぞの大きいモータと同じく悪評は本当
二度と買わない
DAIHATSUは所有したことない。最近は、ハイブリッドでないし、クルコンも無いから特徴がないというか。どうしても候補に上がらない。
日産オッティが出たばかりのときに新車で購入しましたが 5年少し過ぎ
たときに完全に動かなくなりました! 保証期間が過ぎたと言う事で
日産ディーラーは何もしてくれませんでしたし対応も悪かったのです。泣き泣き個人で他の車屋さんに
相談しに行ったところ 修理に40万円位かかるとのこと!
5年でダメになる新車は欠陥品です、
その後日産ではない車に家族全員で
変えました。
何がどう壊れたのですか?
@@近藤ゴマシオ
随分前のことになりますが、車屋さんに言われたのは、トランスミッションだったと思います!オイル交換はもちろん定期点検もしっかりやってきたのですが残念でした。
車の部品はゴムのモールドでも1万円はする、パワーウインドウスイッチの社外品でも1万円自分で交換したから技術料は無いけど頼むとさらに高くなる。これが車では少なくてもかかる金額。
バモスを15年乗ってましたが、そんなトラブル一度も有りませんでした。正規ディーラーに定期点検
してれば大丈夫ですよ
販売台数と現存台数の比率やユーザーの整備状態の良し悪しで変化する。また民間整備工場によってトラブル車の車種はまちまち。公平なデータが無ければ判定は不能。
10年位前ですが車関係の会社で働いていた時に法人でハイゼットバンを1カ月1万キロ走るお客様いました(ドライバーは複数)。
初回車検迄に22万キロ走ってましたけど調子に問題なかったですねぇ。
ただし半月ごとのオイル交換や定期的な整備は必ず行ってましたけど。
一ヶ月一万kmなのにオイル交換半年に一度?
半月!@@山の翁-z9k
目腐っとる?半月て書いとるけど…
ここに出てきたタントのL385を新車から13年、17.6万キロ乗ってるけど特に不具合ないですけどね🤔
きちんとメンテナンスしていると普通に20㌔いけるよね。どんなメーカーの車でも変わりないですよ。
nbとそう壁のタントがオイル垂れ流しまくるヤバい車なら日本全国で問題が起きまくってるんじゃないの
もう少しデータに基づいた発信してほしいですね。自分の気に入らない車に対して行っているのか、多い気がするでいってるのか、1000台中100台壊れるのかのレベル感がわかりにくいですね。またリコール対象なら買う前に修理してもらって買えばいいので、リコール出ているから壊れやすいとは違うと思います。
私も同じ意見。
なのでチャンネル登録者数も4000ちょっとしか無いんです。
いずれ淘汰されるチャンネルだと思います。
L375タントに乗ってるけど全く問題ないぞ笑
ちなみに16万キロです笑
L375タントカスタムターボ、俺とは仲悪かったな。オイルは4000㎞でなくなるし、加速は遅いし、燃費はリッター12㎞だし、スライドドアのスイッチがよくストライキ起こす。降りようとしたら全ドアオートドアロックかかり、閉じ込められる。乗り換えたよ。
壊れやすいから注意というよりリコール事例を挙げてるだけじゃねーか
喋り方と声が元FM栃木アナウンサーだった鹿島田千帆さんに似ているな〜
タントでも的を得た整備すればそんなに壊れませんよ。スズキのCVTの方が壊れる確率高いのに。しゃくりが出てからでは遅いです。
しゃくりって何?
@@ZosTed さん ググって下さい。しゃくりで西日本は通じますが?
@@ラーメン屋ラーメン作らない 東日本に住んでるんだわ
@@ZosTed さん 東京の友人や埼玉の友人に言っても通じましたが? しゃくる 車でググるとちゃんと説明が出てきます。
@@ラーメン屋ラーメン作らない その文字数で答え書いてくれりゃいいのに・・・。
確かにダイハツは、直ぐ壊れる。
中古車の場合は前に乗っていたドライバーの扱い方で決まらないですか?
中古車を買う時にはその車の修理履歴等がある車を買うべきだと思います。
上手いこと言うな!😂
ムーブをこうにゅうしよとおもているのですがどんなもんでしょうか考えてしまいます😂
ダイハツ車あるあるですね、CVT不具合修理して、また壊れて新車でスズキ買ったら21万キロ故障もなく現在も走ってます😮
スズキ😂❤のほうが、良いのかな?
@@tan.nao.uta.channel どのメーカーでも数万キロ走ったら当たり外れ出てくるけど、自分が欲しいと思う車🚗で満足出来れば良いと思うけど、保証がある期間ならいいんだけど、故障多いと余計な出費がね😖ホンダ、トヨタ、スズキ🚗不具合なく良く走ってくれてます😊
アクティ・バモス系はガスケット・プラグ系が弱く、母が乗っていたバモスターボはプラグ系が原因でエンストで近くのホンダカーズにて応急処置したものの間もなく、バモスは双方の車に事故られ廃車に。
代わりに母はホンダZターボに5年ほど乗りましたが、エンストが多くなり、JAFの方から聞くと、オーバーヒートが原因と聞きました。
つまり、アクティ系の持病であるガスケットからのオーバーヒートとわかりました。
今は初代N-BOXターボカスタムに乗り換え安心しています。
スイッチは2万円するのが8000円であります 対策済みなので後期は大丈夫です
Move!エンジンマウント、まじ。
三菱のパジェロミニは安い物件があったとしても、個人的にはお勧めしない。
8時くらい前に関東にドカ雪があった時に、リアデフからドラシャが外れて国道で立ち往生した車両を見てしまったから。
当時は三菱のリコール隠し事件からそんなに経ってないのもあり、その時期に発表された車両の耐久性に疑問を持っていたが、その不安が当たった感じになった。
ダイハツ車やスズキ車は他社に提供していませんでした?ジムニーを含めて他社メーカーの車名も一緒に掲載して貰えたら優しいですね🤭
軽は云うほど軽くない(笑)w
ダイハツと日産は当たり外れがデカい😮💨
昔乗っとったミラは大ハズレで7万キロいかへんのにエンジンイカれて廃車になった☠️ それも新車で買うたんやで怒
ダイハツ嫌いや💢
タント。他の同1エンジン車。オイル消費莫大。4000きろで半分。今どきの車では有りえない。CVTはどこも寄ったり似たり。ダイハツが作っているわけじゃない。
ダイハツは一連の事件でエアバックが作動するかどうか未だに不透明いざ事故が発生したら安全性はゼロに等しい
とても買替はダイハツは無理ですね~
壊れやすいかどうかはその人の感覚。
所詮は工業製品だから遅かれ早かれいつかは壊れる。壊れたら修理するか乗り替えるかそれも人次第。
メーカーからしたら「たかだか100万ちょっとの車、5,6年まともに乗れれば十分でしょ...いつまで乗り続けるつもりだよ勘弁してくれよ...w」って話だとも思いますね...
ジムニーの紹介の部分、現行車の映像を使うと勘違いする人もいると思う。
ちゃんとマメに点検して可愛がれば故障も少ないはずだ
車も行きているよ
オイル交換だけじゃないからね
99年製ホンダライフ
エンジンマウントがダメで
信号待ちで、Dシフト中
車体が、ガタガタ音ですねー笑
あと、三菱ミニキャブね
冷却水漏れね
毎日、水を入れないと、エンジンかからん
3日放置したら、エンジン動かなくなったねー笑
軽くて丈夫な軽自動車も
チト教えて下さい。
SUBARU STELLAの初代だけ🎉モデルチェンジ以降はDAIHATSU工場で作られるようになり電気系が弱くなった
JB23 ジムニー乗りです。「全体にサビが出やすい?」フロント周りのガタは出てませんね。
マフラーは溶接で乗りますが、、、錆が酷いので買い替える予定です。車検、一年余り残ってます(^^;
ワゴンRスティングレ-ターボ、装備最高なんだけど、ターボよわい
おとうとがオークション経由で買ったやつ、加速が悪いとか。乗るとめちゃくちゃ悪い。ボンネットめくって調べるも音がしない。インタークーラーだと聞いたが付いていない。買い戻させたが反対された。すぐだったからオートオークションに悪質車買わされたと言うと伝えると言うと引き取った。かなりごねてきたから、あんた車屋さんか?マジで?まえはライフはタイミングチェーンだと言うし、乗ったら13万キロでぶっ飛んだ。シリンダーヘッド無償交換させた。整備士していた僕はベルトだと言ったが取り合わなかった。だから無償交換に応じた。その店はかなりホンダタイベル車両販売しており、信用なくして今はない。
タントに載ってる初期のKFエンジンはハズレ引くと本当クソエンジンだからな。
これにターボ付きならバカみたいにオイル食う😢