宮城県加美町「中新田打刃物」紹介動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 宮城県加美町の伝統工芸「中新田打刃物」の紹介動画です。
    中新田打刃物は、日本刀をつくるときと同じ、鋼を打ち鍛える鍛冶製法を江戸時代から受け継ぐ宮城県指定の伝統工芸品です。
    鎌や包丁が幅広い地域で愛用されており、その切れ味は熟練の寿司職人をうならせる逸品となっています。
    現在、その技を受け継ぐのは石川刃物製作所の石川美智雄氏ただ一人です。
    この動画では、中新田鎌の製作工程を通して、中新田打刃物の特徴などをご紹介するとともに、職人 石川美智雄氏が伝統工芸にかける想いをお伝えしてまいります。
    「鉄の塊に命を吹き込む伝統の技」をぜひご覧ください。
    (お問い合わせ先)
    加美町 産業振興課メール:shoukoukankou@town.kami.miyagi.jp
    電話:0229-63-6000
    ■加美町 www.town.kami....
    #宮城県 #加美町 #中新田打刃物

Комментарии • 4

  • @tyarutiti
    @tyarutiti Год назад +3

    5年位前にAmazonで奈切包丁を購入しました(今は出品なしのようですね)。
    砥ぎやすさと切れ味に感動し、刃持ちの良さに驚いてさらに1本追加購入してしまいました…。
    素晴らしい刃物です。

  • @伊藤家-j5h
    @伊藤家-j5h 2 года назад +5

    モノづくり様子を見るのがとても好きで、じっくり見てしまいました。
    物事に真剣に向き合う姿、言葉では表せない感覚は本物の職人の方ならではですね。
    一度訪れてみたいです。
    竹森君のナレーションも緊張が伝わってきました。
    お疲れ様でした😊

  • @jenny227
    @jenny227 2 года назад +3

    包丁も草刈り鎌も中新田刃物使ってます。30年前から。石川さんしかいなくなって、寂しいです。石川さんが頑張っておられて嬉しいです。どなたか受け継いでくださる方はいないでしょうか。

  • @柴山智彬
    @柴山智彬 Год назад +2

    次は、やくらいガーデンのイルミネーションの動画もお願いします🙏