Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
スライダーがえぐすぎて隠れてるけど、山岡のチェンジアップ中々えぐい
杉内選手のチェンジアップは、当時の某スポーツ番組でもストレートとフォームが見分けがつかないと同時代の選手たちが絶賛されてましたね。
山岡のチェンジアップは縦スラに並ぶくらいすごいと思う。
杉内さんのストレート、前進する力の反動を体で受け止めるかのようにピタッと止まるフォロースルーがかっこよくて好き
若松のチェンジアップはマジですごい。あれこそ「なかなか来ない」に相応しい。
今だと山岡も凄いチェンジアップ投げる。
やっぱり金子かな凄い変化する球なら打てなくてもわかる。でも全く変化してるように見えないど真ん中の球でバットをくるっくるさせるのは正に魔球という言葉がぴったり
山岡のチェンジアップはすごい
杉内…というか、チェンジアップというのはしっかりとしたまっすぐがあってこその変化球。
個人的にはチェンジアップといえばやっぱ杉内かなぁ。子供心にめちゃくちゃかっこよかった思い出がある。
投げる身としては、チェンジアップの難しいところはコントロールだと思う。投げ方自体は簡単で、桑田がカーブよりも先に覚えろって言うくらいの球種なんだけど本当に思ったところに投げれるのってすごいんだよね。
個人的には違和感の無いフォームですね投げる方が難しいと思います。何回も確認しながら力の抜き具合との兼ね合いを覚えながらさらに変化も加えようとしたら、それこそ完成に1番時間がかかる部分だと思ってます。コントロールはコツを掴めば一気に進歩するので、僕もチェンジアップを決め球として扱ってましたが、ストレートと同じフォームでしっかりとチェンジアップを投げるってのが1番難しかったと思いました
アメリカでは最初にチェンジアップを教える。肘に負担が無いからね。
@@daigo393 それが常識とされていたけど、実際は肘への負担が大きいとかなんとか
ソフトバンク和田投手は、チェンジアップを覚えてカーブの抜き方が上手くなったと仰っていました。
わかりますすっぽ抜けます
チェンジアップと言ったら若松だと今も思ってる。
まじでこれ。魔球すぎる。中日はマイナー魔球多いイメージ中里篤史の火の玉ストレート岩田のマジカルフォーク若松のチェンジアップ
球速さえあれば…
@@うさちゃん-b8b 浅尾のパームもマイナー魔球かな
@@aba5595 チェンジアップの話ですよねー?
@@らくだ-y4b うさちゃんって人のコメントに対してコメントしたんだけど、、、
プロスピの杉内のチェンジアップはマジで打てんかった すご杉内
桑田真澄が、「肩・肘に負担が掛からないから」という理由で野球少年に最初に投げて欲しいと話しているのがチェンジアップ。その一方で権藤博は、「チェンジアップは劇薬。あまり頼り過ぎるとストレートの球威が落ち、選手生命が短くなってしまう」と話している。
権藤のそれには根拠が薄い。今時チェンジアップは主流で、フォークかスプリットが無いならむしろ投げられないと選手寿命以前に話にならないレベル。そもそも権藤は自分のチェンジアップを、ただ緩く投げるストレートだ的なこと言ってたから、球威が落ちるイメージを持ってるんじゃないかな。ただチェンジアップに頼りきりだと、ストレートの球威が落ちた時に困るってのはあるかもしれないね。
権藤さんは、現代のチェンジアップはパームに近いって言ってたような言ってなかったような
プロだとカーブorスライダーを決め球にしてた投手がチェンジアップに乗り換えるパターンが多い(動画で取り上げられてる選手は全員そう)から、チェンジアップの使い手は成績が急に落ちる印象がある(成瀬とか若松とか)
権藤さんの言ってる意味は、チェンジアップはあくまでも他のボールを活かすための球。しかし、切れのいいチェンジアップを持っているとどうしてもチェンジアップに頼りがちになる。『チェンジアップに頼る。』は、つまり『ストレートに自信がない。』と同意。ストレートに自信がなくなったらピッチャーは終わり。だからチェンジアップは劇薬。
ストレートが良いからこそチェンジアップは生きるのだなと改めて感じた 動画でした。
だから若松あかんもんな
杉内は「キャッチボールの力感で130kmの真っ直ぐを投げたら、絶対誰も打てない」と話していたインタビューを見た事があります。素人には思いも付かない発想で驚いた記憶があります。
個人的には高橋尚成のチェンジアップ(巨人時代にシンカーと呼ばれていた球)とセス・グライシンガーのバルカンチェンジが好きです。特にグライシンガーのバルカンチェンジはかつて真似していたので思い入れがありますw
1:31のボールのストップ感えぐい
最近は山岡のチェンジアップもヤバい。
杉内はスライダーもエグいからなぁ
チェンジアップと言えばスーパーファミコン時代のパワプロ。なぜかスローボールがチェンジアップ表記で、ピッチャーなら誰でも投げられた。
チェンジアップといえばベイスターズの濱口と東や
やっぱりチェンジアップといえば若松ってずっと思ってたからこのコメント欄でそこそこ若松の名前が出ててすごい嬉しい
パワプロの査定するときに井川のチェンジアップの変化について井川から注文があったって話を聞いたことがあるくらいにはあの時代の魔球だったんだろうな、と。
社会人のソフトボールで初めてチェンジアップを放られたが、あれは打てない……。初打席は腰砕け…空振り三振で討ち取られ、次打席以降も決め球としてチェンジアップを放ってくるって分かってても打てなかった。あれは正に魔球と言っても過言ではない。
ただえさえ距離の近いソフトボールのチェンジアップはヤバそうですね笑
画面から見た限りではオリックスの山岡のチェンジアップが尋常じゃないと思いましたね。腕の振りと球速が全くシンクロしていなく、投げ出された瞬間再生速度を0.75倍にした様な感覚に陥り、ナックルの様な不安定な揺れを見せた後スッと沈んでいましたね。バッターからしたらあんな球どうやってタイミング合わせられるんだよ?って感じだったと思います。復活が、待ち遠しい投手です。
杉内のチェンジアップは全盛期の長野や山﨑武司が全く当たる気がしないって言ってましたね歴代でも1番でしょう
松坂のサークルチェンジも凄かったパワポケでお世話になりました
チェンジアップと言えば松坂選手の先輩、元西武の西口投手を思い出しますね
落ちるのも良いけど、タイミングを外す"来ない"系も良い。
成瀬と武田勝の技巧派ピッチャーのチェンジアップが好きやったな
5:59これ中毒性ある
田浦もいずれこの中に入れるように頑張って欲しいな〜
文丸もいいよね
マエケンのチェンジアップすご。
田浦文丸もすこ
マエケンのチェンジアップ改めて見るとエグ過ぎるな、合成みたいやw
熱チュー!プロ野球の対戦で、チェンジアップで三振を取るのが快感だったなぁ。2球続ける時は、間にけん制球を2回挟んで空振りを奪ったのは最高だった。
ノウミサンのチェンジアップも😄
チェンジアップってスローボールみたいな印象があったけど、井川のチェンジアップを見てその印象が覆されたなぁ
チェンジアップはスローボールと違うぞと世間に認知させたのは井川投手ではないかと思っている。
ここに西武西口の名前がない。当時監督の東尾は西口がチェンジアップ覚えて10年は10勝出来ると言ったぐらい。
面白かったです!
それぞれの用途があって使い方もそれぞれだけどチェンジアップといえば、落ち幅、曲がり幅で三振を取るというより、ボールが来なくて振ってしまうってイメージのボールだからこそ、チェンジアップの名手としては、杉内、金子千尋、山岡泰輔、を推したいですバッターが「あれ?」みたいに振って体制崩して三振がめっちゃ好きです
結局松坂の故障前のチェンジアップが最強だったな。
森下のチェンジアップ推し
ファンとして頼もしかったのは杉内敵として恐ろしかったのは金子やな
チェンジアップ出来る投手ってストレート良いもの持ってる気がする
じゃなきゃ効果的じゃないですからねw
素行関係なくチェンジアップの凄さは若松だな。ストレートもっと走り続けてたら2球種だけでもっと上行けてたと思う。
ストレートも止まっちゃったもんな
菅野のチェンジアップはエグい
結局良いストレートが投げれないとチェンジアップは活きないってこと。ピッチングは点じゃなくて線なので。
個人的には現役で一番はDeNA濱口だと思うわヨハンサンタナ、ホフマン、ペドロのチェンジアップがエグい
同意です。調子良いときは、まさに魔球!ただし、なぜかダメな日はただの棒球。その極端さも魅力ですけどね
決め球がチェンジアップってのが1番イカす
一発目のチェンジアップえぐすぎる。こんなの、チェンジアップに張ってなきゃ絶対むりだべ
左投手×チェンジアップは最強
若松駿太ストレートのスピードがないがチェンジアップの精度が抜群で10勝経験あり若くしてクビになったのは惜しまれる
大きい変化を至高にしてきた日本野球には中々定着してこなかった球種 パワプロでスローボールとチェンジアップを混同してた
強いスライダーを投げられる投手がエグいチェンジアップも投げられる感じだね
杉内はケガがなければもっと勝ち星増えていたでしょうね(通算142勝でも十分凄いですが)
チェンジアップと言ったら中日の若松と西武の西口のイメージがある
某正月特番のピッチングマシン
キンキクレスコ投手ですね(笑)
投げる球がすべてチェンジアップの星野投手の立場は・・・
笠原祥太郎もチェンジアップ凄いよー!
全国出た友達が変化球とか投げたつもりが遅くて全部チェンジアップって書かれたって話聞いてクソ笑った
ミスタートヨタ自動車の佐竹さんのチェンジアップもすごいと思う!
桑田はチェンジアップよく使ってた印象
上下左右で空振りを奪うのがほとんどの変化球だけどチェンジアップがあるとそこに前後が加わるそれがある投手と無い投手じゃ2次元と3次元ぐらいの違いがある
150kmのストレートと全く同じ腕の振りで、20km遅い球が来たら、頭でわかっていても、体がついてこないんだよなあ。
対左限定有原のサークルチェンジ
現実世界でのチェンジアップすごいと思うけど、ゲームの世界ではラッキボールだと思ってバコバコ打ちやすいのだが。。。
ゲームによるけど球筋と玉の回転が分かりにくいゲームだと空振りしちゃうわ
3:45 坂本草
松井「リアル野球盤のチェンジアップ」
パワプロで一番嫌いな変化球 (個人的)
昔はスローボールがチェンジアップだった
挟むのはチェンジアップではないと思うんだけど
握りはフォークでも本人がチェンジアップと言えばチェンジアップになっちゃうのよね。まぁチェンジアップも見ようによっては落ちないフォークって解釈も出来るしね。
ナックルボーラーの特集をしてほしいです
元ロッテの某捕手曰く、杉内俊哉と同い年の元西武の某投手も実はチェンジアップの完成度が高かったらしい…やっぱり凄かったんですね…
チェンジアップをキャッチャーとして始めて受けた時はお腹にボールが当たったもん
山岡いると思ったのに…
私の投げるチェンジアップはリリース直後地面につきき刺さるほどの威力があり、絶対に打てません。大谷でも打てません
気が合いますね😎✨私のチェンジアップもそれに同等の威力があると自負しています、キャッチャーも捕れないのでサインも出してくれません👍
素人変化球ですら初見だと取れなかった変化球がチェンジアップだった
若松とヒギンスと山岡
松井裕樹チェンジアップ取得したの高3やしな
面白い
最近だと、ヤクルトの金久保投手が118キロ前後のチェンジアップを投げていてストレートとの球速差が凄いです。
4:25 パーラなんよ
金子千尋でもトヨタ自動車時代敵わない同期が居たそうな…(松田宣浩の兄。)
魔球と言えば、西武潮崎(当時)のシンカー。あれはエグかった!
左で言ったら曲がり幅が多いのがスクリュー? 曲がり幅が小さいのがチェンジアップ? 少し鋭く落ちるのがシンカー? 区別の仕方教えてくれ誰か
@@user-oc2ib3xs4b カーブの逆みたいな変化をするのがスクリューでシンカーとはもとは異なる変化球ですシンカーとスクリューが一緒なのはパワプロプロスピ
@@shuimaaa3625 勉強になります恥ずかしいんでコメント消します
@@user-oc2ib3xs4b 今ではスクリュー投げるピッチャー少ないですし、日本の変化球は自己申告なんで全然気にしなくて大丈夫です!
亜細亜ボールとかもうよくわからんよね
@@gackt8671 東浜→シンカー康晃→ツーシーム違うんですかね笑笑
経験としては、直球が130超えてればチェンジアップは有効。嫌になるくらい打てんかった。
わかります、投げててもそれをそれを感じました。高2→高3の冬明けからチェンジアップの効きが全く変わった
全盛期の杉内は成宮鳴
やっぱりメジャーの視点の方が変化量分かるよね。
現役だと岸選手が1番だと思う
マエケンのはほぼスプリットだなw
ワカマツやな
ホークスの田浦推すわ
やっぱ、岸かなぁ
メジャーだと速球志向というか、速球に目が慣れすぎてる分スローボールはホント打ちにくそう
その分チェンジアップも球速が130キロ〜140キロぐらいだよ。速球に目が慣れているとはいえ160キロ打つより100キロ来た方が簡単だよ そんな野球単純じゃないよ
金子だなぁ
松坂の球の落差やっばw
ソフトバンクの田浦が一番チェンジアップ凄いと思うんやけど…
西口さんは採られなかったか残念
スライダーがえぐすぎて隠れてるけど、山岡のチェンジアップ中々えぐい
杉内選手のチェンジアップは、当時の某スポーツ番組でもストレートとフォームが見分けがつかないと
同時代の選手たちが絶賛されてましたね。
山岡のチェンジアップは縦スラに並ぶくらいすごいと思う。
杉内さんのストレート、前進する力の反動を体で受け止めるかのようにピタッと止まるフォロースルーがかっこよくて好き
若松のチェンジアップはマジですごい。
あれこそ「なかなか来ない」に相応しい。
今だと山岡も凄いチェンジアップ投げる。
やっぱり金子かな
凄い変化する球なら打てなくてもわかる。
でも全く変化してるように見えないど真ん中の球でバットをくるっくるさせるのは正に魔球という言葉がぴったり
山岡のチェンジアップはすごい
杉内…というか、チェンジアップというのはしっかりとしたまっすぐがあってこその変化球。
個人的にはチェンジアップといえばやっぱ杉内かなぁ。
子供心にめちゃくちゃかっこよかった思い出がある。
投げる身としては、チェンジアップの難しいところはコントロールだと思う。
投げ方自体は簡単で、桑田がカーブよりも先に覚えろって言うくらいの球種なんだけど本当に思ったところに投げれるのってすごいんだよね。
個人的には違和感の無いフォームですね投げる方が難しいと思います。何回も確認しながら力の抜き具合との兼ね合いを覚えながらさらに変化も加えようとしたら、それこそ完成に1番時間がかかる部分だと思ってます。コントロールはコツを掴めば一気に進歩するので、僕もチェンジアップを決め球として扱ってましたが、ストレートと同じフォームでしっかりとチェンジアップを投げるってのが1番難しかったと思いました
アメリカでは最初にチェンジアップを教える。肘に負担が無いからね。
@@daigo393 それが常識とされていたけど、実際は肘への負担が大きいとかなんとか
ソフトバンク和田投手は、チェンジアップを覚えてカーブの抜き方が上手くなったと仰っていました。
わかりますすっぽ抜けます
チェンジアップと言ったら若松だと今も思ってる。
まじでこれ。魔球すぎる。
中日はマイナー魔球多いイメージ
中里篤史の火の玉ストレート
岩田のマジカルフォーク
若松のチェンジアップ
球速さえあれば…
@@うさちゃん-b8b 浅尾のパームもマイナー魔球かな
@@aba5595 チェンジアップの話ですよねー?
@@らくだ-y4b うさちゃんって人のコメントに対してコメントしたんだけど、、、
プロスピの杉内のチェンジアップはマジで打てんかった すご杉内
桑田真澄が、「肩・肘に負担が掛からないから」という理由で野球少年に最初に投げて欲しいと話しているのがチェンジアップ。その一方で権藤博は、「チェンジアップは劇薬。あまり頼り過ぎるとストレートの球威が落ち、選手生命が短くなってしまう」と話している。
権藤のそれには根拠が薄い。今時チェンジアップは主流で、フォークかスプリットが無いならむしろ投げられないと選手寿命以前に話にならないレベル。
そもそも権藤は自分のチェンジアップを、ただ緩く投げるストレートだ的なこと言ってたから、球威が落ちるイメージを持ってるんじゃないかな。
ただチェンジアップに頼りきりだと、ストレートの球威が落ちた時に困るってのはあるかもしれないね。
権藤さんは、現代のチェンジアップはパームに近いって言ってたような言ってなかったような
プロだとカーブorスライダーを決め球にしてた投手がチェンジアップに乗り換えるパターンが多い(動画で取り上げられてる選手は全員そう)から、チェンジアップの使い手は成績が急に落ちる印象がある(成瀬とか若松とか)
権藤さんの言ってる意味は、
チェンジアップはあくまでも他のボールを活かすための球。
しかし、切れのいいチェンジアップを持っているとどうしてもチェンジアップに頼りがちになる。
『チェンジアップに頼る。』は、つまり『ストレートに自信がない。』と同意。
ストレートに自信がなくなったらピッチャーは終わり。
だからチェンジアップは劇薬。
ストレートが良いからこそ
チェンジアップは生きるのだなと
改めて感じた 動画でした。
だから若松あかんもんな
杉内は「キャッチボールの力感で130kmの真っ直ぐを投げたら、絶対誰も打てない」と話していたインタビューを見た事があります。
素人には思いも付かない発想で驚いた記憶があります。
個人的には高橋尚成のチェンジアップ(巨人時代にシンカーと呼ばれていた球)とセス・グライシンガーのバルカンチェンジが好きです。
特にグライシンガーのバルカンチェンジはかつて真似していたので思い入れがありますw
1:31のボールのストップ感えぐい
最近は山岡のチェンジアップもヤバい。
杉内はスライダーもエグいからなぁ
チェンジアップと言えばスーパーファミコン時代のパワプロ。
なぜかスローボールがチェンジアップ表記で、ピッチャーなら誰でも投げられた。
チェンジアップといえばベイスターズの濱口と東や
やっぱりチェンジアップといえば若松ってずっと思ってたからこのコメント欄でそこそこ若松の名前が出ててすごい嬉しい
パワプロの査定するときに井川のチェンジアップの変化について井川から注文があったって話を聞いたことがあるくらいにはあの時代の魔球だったんだろうな、と。
社会人のソフトボールで初めてチェンジアップを放られたが、あれは打てない……。
初打席は腰砕け…空振り三振で討ち取られ、次打席以降も決め球としてチェンジアップを放ってくるって分かってても打てなかった。
あれは正に魔球と言っても過言ではない。
ただえさえ距離の近いソフトボールのチェンジアップはヤバそうですね笑
画面から見た限りではオリックスの山岡のチェンジアップが尋常じゃないと思いましたね。腕の振りと球速が全くシンクロしていなく、投げ出された瞬間再生速度を0.75倍にした様な感覚に陥り、ナックルの様な不安定な揺れを見せた後スッと沈んでいましたね。バッターからしたらあんな球どうやってタイミング合わせられるんだよ?って感じだったと思います。復活が、待ち遠しい投手です。
杉内のチェンジアップは全盛期の長野や山﨑武司が全く当たる気がしないって言ってましたね
歴代でも1番でしょう
松坂のサークルチェンジも凄かった
パワポケでお世話になりました
チェンジアップと言えば松坂選手の先輩、元西武の西口投手を思い出しますね
落ちるのも良いけど、タイミングを外す"来ない"系も良い。
成瀬と武田勝の技巧派ピッチャーのチェンジアップが好きやったな
5:59
これ中毒性ある
田浦もいずれこの中に入れるように頑張って欲しいな〜
文丸もいいよね
マエケンのチェンジアップすご。
田浦文丸もすこ
マエケンのチェンジアップ改めて見るとエグ過ぎるな、合成みたいやw
熱チュー!プロ野球の対戦で、チェンジアップで三振を取るのが快感だったなぁ。2球続ける時は、間にけん制球を2回挟んで空振りを奪ったのは最高だった。
ノウミサンのチェンジアップも😄
チェンジアップってスローボールみたいな印象があったけど、井川のチェンジアップを見てその印象が覆されたなぁ
チェンジアップはスローボールと違うぞと世間に認知させたのは井川投手ではないかと思っている。
ここに西武西口の名前がない。当時監督の東尾は西口がチェンジアップ覚えて10年は10勝出来ると言ったぐらい。
面白かったです!
それぞれの用途があって使い方もそれぞれだけど
チェンジアップといえば、落ち幅、曲がり幅で三振を取るというより、ボールが来なくて振ってしまうってイメージのボール
だからこそ、チェンジアップの名手としては、杉内、金子千尋、山岡泰輔、を推したいです
バッターが「あれ?」みたいに振って体制崩して三振がめっちゃ好きです
結局松坂の故障前のチェンジアップが最強だったな。
森下のチェンジアップ推し
ファンとして頼もしかったのは杉内
敵として恐ろしかったのは金子やな
チェンジアップ出来る投手ってストレート良いもの持ってる気がする
じゃなきゃ効果的じゃないですからねw
素行関係なくチェンジアップの凄さは若松だな。
ストレートもっと走り続けてたら2球種だけでもっと上行けてたと思う。
ストレートも止まっちゃったもんな
菅野のチェンジアップはエグい
結局良いストレートが投げれないとチェンジアップは活きないってこと。ピッチングは点じゃなくて線なので。
個人的には現役で一番はDeNA濱口だと思うわ
ヨハンサンタナ、ホフマン、ペドロのチェンジアップがエグい
同意です。調子良いときは、まさに魔球!ただし、なぜかダメな日はただの棒球。その極端さも魅力ですけどね
決め球がチェンジアップってのが1番イカす
一発目のチェンジアップえぐすぎる。
こんなの、チェンジアップに張ってなきゃ絶対むりだべ
左投手×チェンジアップは最強
若松駿太
ストレートのスピードがないがチェンジアップの精度が抜群で10勝経験あり
若くしてクビになったのは惜しまれる
大きい変化を至高にしてきた日本野球には中々定着してこなかった球種 パワプロでスローボールとチェンジアップを混同してた
強いスライダーを投げられる投手がエグいチェンジアップも投げられる感じだね
杉内はケガがなければもっと勝ち星増えていたでしょうね
(通算142勝でも十分凄いですが)
チェンジアップと言ったら中日の若松と西武の西口のイメージがある
某正月特番のピッチングマシン
キンキクレスコ投手ですね(笑)
投げる球がすべてチェンジアップの星野投手の立場は・・・
笠原祥太郎もチェンジアップ凄いよー!
全国出た友達が変化球とか投げたつもりが遅くて全部チェンジアップって書かれたって話聞いてクソ笑った
ミスタートヨタ自動車の佐竹さんのチェンジアップもすごいと思う!
桑田はチェンジアップよく使ってた印象
上下左右で空振りを奪うのがほとんどの変化球だけど
チェンジアップがあるとそこに前後が加わる
それがある投手と無い投手じゃ2次元と3次元ぐらいの違いがある
150kmのストレートと全く同じ腕の振りで、20km遅い球が来たら、頭でわかっていても、体がついてこないんだよなあ。
対左限定有原のサークルチェンジ
現実世界でのチェンジアップすごいと思うけど、ゲームの世界ではラッキボールだと思ってバコバコ打ちやすいのだが。。。
ゲームによるけど球筋と玉の回転が分かりにくいゲームだと空振りしちゃうわ
3:45 坂本草
松井「リアル野球盤のチェンジアップ」
パワプロで一番嫌いな変化球 (個人的)
昔はスローボールがチェンジアップだった
挟むのはチェンジアップではないと思うんだけど
握りはフォークでも本人がチェンジアップと言えばチェンジアップになっちゃうのよね。まぁチェンジアップも見ようによっては落ちないフォークって解釈も出来るしね。
ナックルボーラーの特集をしてほしいです
元ロッテの某捕手曰く、
杉内俊哉と同い年の元西武の某投手も実はチェンジアップの完成度が高かったらしい…
やっぱり凄かったんですね…
チェンジアップをキャッチャーとして始めて受けた時はお腹にボールが当たったもん
山岡いると思ったのに…
私の投げるチェンジアップはリリース直後地面につきき刺さるほどの威力があり、絶対に打てません。大谷でも打てません
気が合いますね😎✨
私のチェンジアップもそれに同等の威力があると自負しています、キャッチャーも捕れないのでサインも出してくれません👍
素人変化球ですら初見だと取れなかった変化球がチェンジアップだった
若松とヒギンスと山岡
松井裕樹チェンジアップ取得したの高3やしな
面白い
最近だと、ヤクルトの金久保投手が118キロ前後のチェンジアップを投げていてストレートとの球速差が凄いです。
4:25 パーラなんよ
金子千尋でもトヨタ自動車時代敵わない同期が居たそうな…
(松田宣浩の兄。)
魔球と言えば、西武潮崎(当時)のシンカー。あれはエグかった!
左で言ったら曲がり幅が多いのがスクリュー? 曲がり幅が小さいのがチェンジアップ? 少し鋭く落ちるのがシンカー? 区別の仕方教えてくれ誰か
@@user-oc2ib3xs4b カーブの逆みたいな変化をするのがスクリューでシンカーとはもとは異なる変化球です
シンカーとスクリューが一緒なのはパワプロプロスピ
@@shuimaaa3625 勉強になります
恥ずかしいんでコメント消します
@@user-oc2ib3xs4b 今ではスクリュー投げるピッチャー少ないですし、日本の変化球は自己申告なんで全然気にしなくて大丈夫です!
亜細亜ボールとかもうよくわからんよね
@@gackt8671 東浜→シンカー
康晃→ツーシーム
違うんですかね笑笑
経験としては、直球が130超えてればチェンジアップは有効。
嫌になるくらい打てんかった。
わかります、投げててもそれをそれを感じました。高2→高3の冬明けからチェンジアップの効きが全く変わった
全盛期の杉内は成宮鳴
やっぱりメジャーの視点の方が変化量分かるよね。
現役だと岸選手が1番だと思う
マエケンのはほぼスプリットだなw
ワカマツやな
ホークスの田浦推すわ
やっぱ、岸かなぁ
メジャーだと速球志向というか、速球に目が慣れすぎてる分スローボールはホント打ちにくそう
その分チェンジアップも球速が130キロ〜140キロぐらいだよ。速球に目が慣れているとはいえ160キロ打つより100キロ来た方が簡単だよ そんな野球単純じゃないよ
金子だなぁ
松坂の球の落差やっばw
ソフトバンクの田浦が一番チェンジアップ凄いと思うんやけど…
西口さんは採られなかったか残念