Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初コメ失礼します。いつも楽しんで視聴させていただいてます。本日撮影に行き、乗務していた運転士さんの方と少し話したのですが、大師線の自動運転があまり上手くいっていないようで、このまま何事も無ければ、そのつなぎで亀戸大師線共に10000系列で置き換えだそうです。曳舟の先の坂が登れれば大師線の坂も大丈夫との認識だそうで笑 本音は8000系のほうが運転しやすいと言っていましたね笑 8572Fの処遇は館林以北なので詳しくはわからないそうですが、そろそろ検切れなので廃車ではないかとおっしゃっていました。長文失礼しました。
いつもご覧頂きありがとうございます。亀戸線だけでなく、大師線も想定に入れているのですか。大師線は、西新井を発車してまもなく登り坂になるので、厳しそうですけどね。大師線では約20年前、10000系列で、かなり痛い想いをしたと記憶していますが、亀戸線と大師線を共通運用でワンマン10030系を入れるとしたら、4~5編成使用となりますね。あとは、2024年度分ワンマン10030系、残り2~3編成をどこに配属するかですね。
@@azumatakeshi正直、1月の試運転を見る限り厳しそうな気もしますが、東武側としては亀戸線と大師線で運用を分けるのと数編成8000系を残すのが嫌なのでしょうね。個人的に8000系が一番好きなので大師線だけでも少しでも長く走って欲しいですが笑残りの10050型は800、850型の検査入場を見ると配属先がないので幌を付けて朝ラッシュ増結用に使ったらいいのにと思います。
こんばんは。撮影お疲れ様です。10030系 亀戸線での運転が 現実味を帯びてきましたね。何本来るかは分かりませんが、8000系の活躍エリアが さらに狭まりそうですね。
今回の試運転で、亀戸線での営業運転が 現実味を帯びてきましたよね。ワンマン8000系 2両が、また減って行きそうですね。
やはり亀戸線にも10030系が導入されるのでしょうか大師線は西新井駅で何十年も前に10000系で事故を起こして乗り入れなくなったという話を聞いたことありますね
おそらく、亀戸線は大丈夫と判断したのかもしれませんね。大師線でも運用に入れるなら、何らかの対策が必要そうですね。
亀戸線乗った事無いので、今度乗ってみたいですね!大師線も無いので余り東武各線乗り潰した事無いです。
8000系がいるうちに乗って置いた方が、いいかもしれませんね。
撮影お疲れ様です。
ありがとうございます。
10050が亀戸線に行くとなると館林地区の800と850の置き換えは全編成でなく、一部の置き換えにとどまると思います
2024年度分のワンマン10030系を亀戸線へ投入しても、まだ数編成余りますね。その余りをどこに配属させるかですね。
大師線や亀戸線にも10050系や10000系のワンマン車導入するのかな?空転が発生していなかった等上手く長続き出来るか今後の動きにご注目ですね。
少なくとも、亀戸線にはワンマン10030系を投入しそうな感じですね。大師線は、どうなりますかね。
10030系ワンマンが亀戸線で試運転をしたのですか。亀戸駅で小泉線の車内放送を流していて面白かったです!実際に10030系で営業運転が出来ると良いですね!
今回の乗務員習熟試運転では、亀戸駅での異常時訓練や、ドア開閉のテストなどをしていました。ここで、亀戸や曳舟の表示を出してしまうと、誤乗の可能性があるので、あえて館林以北の表示を出して訓練をしていたと考えています。
遂に乗務員訓練始まりましたね。運用開始日は発表するのかな?発表しないまま運行開始の可能性があります。亀戸線から大師線送り込み回送がかわりますね。
亀戸線で、乗務員習熟訓練が始まりましたね。公式発表はせずに、ステルス置換えを始めるかもしれませんね。もしかしたら、大師線にも同時に運用に入る可能性もゼロでは無さそうですね。
日中に試運転が始まりましたので、亀戸線への10030系ワンマン車の導入は、ほぼ確定っぽいですね。亀戸線も車両交換があるので、その際は本線のホームに発着。その内大師線でも終電後に、試運転やりそうです。そうなると本線所属の8000系も先が長くなさそうです。
おそらく、亀戸線でワンマン10030系を導入するんだと思いますね。残る大師線でも運用開始するなら、もう一度試運転を実施しないと難しいかもしれませんね。
他の方のコメントで「余ったら伊勢崎線(館林以北)に入るのでは」とありましたが、JR東日本の上野東京ラインや湘南新宿ラインのように10+5両で運転されていて10号車と11号車が行き来できないのと同じように伊勢崎線も2+2両(2号車と3号車は行き来不可)で運転するのでしょうかね個人的にそんな感じがします
ワンマン化進めてるのにわざわざワンマン車をツーマンで運用する(10000ワンマン車は中編成ワンマンに対応してない)理由は無いです
館林以北の伊勢崎線は、800系、850系の検査入場が続いていますので、3両→2両への減車は難しかったのではないかと考えています。
今日 亀戸線の近くで用があって、ちょうど踏切が見える場所を歩いていたら見覚えのある銀色の車両が通っていました。10030でも良いが やっぱり8500型のほうが個人的には好きなのでまだ残っていてほしいですね
8500型です。
@@ヨシダマサカズ-q4s気づかんかったあざす
偶然、亀戸線での試運転を見られたのであれば、ラッキーでしたね。この様子ですと、ワンマン10030系で、8000系を置換えしそうな感じですね。
10030系11257Fが試運転で亀戸線へ入線しましたかそうなると館林津覇でワンマン化・リニューアル工事を施工中の10030系2両が今後、亀戸線へ運用に入るのか気になるところです
日替わりで11257Fや、11259Fが亀戸線へ試運転に入っているようですね。北春日部で寝ているワンマン10030系がいますので、置換えが始まったら早いかもしれませんね。
10/18の昼に試運転を目撃しました空転問題がどうなったのか気になるところですが、8000系撤退のカウントダウンが確実に進んでいるということですね寂しいですが、最後まで頑張って欲しい
おそらく、空転は問題ないと判断したんでしょうね。また、8000系の置換えが進みそうですね。
日中にやり始めたらこれは8000系亀戸線撤退の可能性がより高まりますね。来年改正の発表が気になるところです。
日中に、ワンマン10030系の試運転を始めましたね。来年のダイヤ改正より前に、亀戸線で運用開始するかもしれませんね。
10050型のワンマン更新車が亀戸線で試運転ですかもうこれは配属先か8割ほど決定したようにも思いますね今のうちに8000系との共演も楽しんでおかないとなりませんね
今回の亀戸線試運転は、乗務員習熟訓練のようでしたので、ワンマン10030系で8000系を置換える可能性が高まりましたね。8000系との並びなどを記録して置きたいですね。
13:05ありえないことだが、亀戸からワンマンで館林まで行ったら、輸送力の問題が起きそう。停車駅は区間急行と同じか?とにかく、10050系列2両が亀戸線と大師線を走る日は、そう遠くないっすねぇ!
亀戸駅で、館林行きの表示を出しているのも、面白いですよね。ワンマン10030系が、亀戸線での運用開始は、そう遠くは無いと思いますね。
10000系列亀戸での営業ほぼ確実ですね!連日試運転やっているので!大師線は新車を入れると思いますが、その時に亀戸にも新車を入れると予想しているので、10000系列はそれまでのつなぎと予想します!来年8000系検査切れるのが多いですからね!なお大師線は新車入るまで8000系使用継続と予想します!(10000系列は入らない)亀戸・大師に新車入った後は亀戸から10000系列が撤退をし800・850の置き換えに回ると予想!その頃は今回検査を通した800・850も検査切れが近づいてくると思うので!
ワンマン10030系の亀戸線 試運転を、毎日実施しているようですね。こうなると、亀戸線に配属を考えているんでしょうね。
亀戸線での試運転で特に問題なければ営業運転する可能性がありますね。
そうですね。問題無いようであれば、亀戸線にもワンマン10030系が投入されそうですね。
こんばんは。毎度撮影お疲れ様です!ほぼ毎日の試運転ですね。今年中の置き換えは行われるのか…。それとも…。8000系の撮影に行こうか検討しているのですが、置き換えの可能性が高いことを考えると、早めの方がいいですかね。これからも撮影頑張ってください!
亀戸線でワンマン10030系の試運転は、毎日実施しているようですね。乗務員習熟訓練ですので、乗務員全員が訓練を終えるまで続くのかもしれませんね。8000系を撮影するなら、早めの方がいいかもしれませんね。
10050系の亀戸線入線、入線試験から乗務員訓練の段階に移ったようですね。東武は出来るだけ年内に廃車してしまおうとする傾向があるところ、ワンマン2連に限って、大師線の年始輸送対策か、年明け暫くしてから北館林行きにしている感じもありますので、検査切れ3本目の8576Fは春ごろまで居残るかも知れませんね。旧館林の2連はシートモケットが擦り減った酷い車が目につくので、大師線向けに居残る車は、せめてモケットの張り替えをして欲しいですね。
乗務員習熟訓練が始まったということは、置換え前提になって来たということなんでしょうね。確かに、8000系は、シートが汚れているのか?と思うくらい、すり減って黒ずんでいる編成がありますよね。シートの貼り換えをしないことからも、廃車前提なのかもしれませんね。
8000は確かに置き換えでしょうね。てっきり20000いくつかで置き換えるものだと思っていました。ホームドアもないし、20m4扉に揃える必要もないでしょう。
少なくとも亀戸線は、8000系の置換え対象でしょうね。大師線は分かりませんが。20000系列は、廃車解体された編成を除き、20400系 4両に改造されてしまいましたので、2両編成への改造は無かったですね。
水曜日の時ですかね撮影
撮影は、この動画をアップした10月19日 土曜日です。
今回は散水せずに試運転を行なっていた様に見えます。空転/滑走への対策の目処が立ったのでしょうか。今後の動向が気になります。
今回は散水せずに、乗務員の習熟を目的に試運転していたようですね。空転、滑走の対策を何かしたのか気になりますね。
やはり亀戸線の使用もありそうですね。亀戸線に使ったとしてもそれでも10000型、10050型は余るので伊勢崎線の使用の可能性もありそうですね。
この様子ですと、亀戸線でワンマン10030系が運用開始しそうな感じですね。確かに、残りのワンマン10030系をどこで使うのか気になりますね。
10030系ワンマン車が日中にも亀戸線の試運転したんですか。最近の動き的に亀戸線にも10000系列を導入するのはほぼほぼ確定かもしれません。あと心配すべきは雨天時大空転祭りにならないかですね。
7:21 雨天時以外では京成押上線とアンダークロスする箇所においてダイヤ乱れなど信号待ちから発車する際に空転を発生することがあるとのことです
やはり、京成線の真下にある閉塞信号(場内信号)で停車した時に、坂道発進になりますので、空転が心配ですね。
今度は 日中に テストランですか?やはり 亀井線と大師線が分割運用になりそうですねと 残りは伊勢崎線の方での運用につきそうですね表示が 館林•東小泉って…(笑)
亀戸線で習熟試運転を実施して、大師線にも入る可能性はゼロでは無いと思いますね。亀戸駅で、ワンマン館林・東小泉行きの表示は、面白かったですね。
大師線にも10000系列来るのかしら
他の方のコメントによれば、亀戸線と大師線を共通運用で考えているようですね。果たして、大師線の登坂が大丈夫なのか気になりますけどね。
東武亀戸線に10050系営業運転できるのか気になります空転と滑走の問題が気になりますし営業運転にはいると心配になります8000系車両も置き換えも難しいと心配になります
亀戸線でワンマン10030系が、営業運転に入る日が来るかもしれませんね。
試運転の情報は、どこから入手するのですか?
たくさん撮影に行って、現地ではマナーを守って、周りの撮影されている方に挨拶をして、たくさん会話をすることでしょうね。その中には、親切な方がいる場合もありますね。(期待はしないほうがいいですけどね。)
このまま順調に進めば「8000系」(2両)の活躍の場が大師線となり、東武の中期経営計画である2027年には終焉を迎えることになりそうですね。あとは、合計18編成ある「10000系列」(2両ワンマン)の新栃木以北(予測)の運用との整合性が論点になるかと思います。また玉突きで「20400系」(4両)の再配置もありますし、船橋駅の一時的なホームドア撤去で、技術的にホームドアの未設置駅への再転換も可能と考えました。制度やマニュアル等は「出来た瞬間から陳腐化が始まる」と言われています。過去に縛られることなく、経営資源の最適な再配分で“合理化”を進めるのは、どの企業も共通の課題です。また自分は現在東武の株主で、幼少の頃から本線沿線に住み、とても慣れ親しむ身近な存在です。だからこそ、応援の意味も込めて出資しました。東武の成長が見れる2025年度の経営計画が楽しみです。
2024年度分のワンマン10030系は、とりあえず亀戸線での運用は決まりそうですね。あとは同時に大師線に入るのかどうかも、考えているかもしれませんね。
亀戸線に10000系列はやめた方がいい気がする!8000も後期車なんだからしばらく使えばいいのに!東武もわけわからんことするなぁ
8000系後期車でも、宇都宮線ワンマン8000系などは、あっさり廃車にしていますね。おそらく特急車以外で、工場への検査入場時、塗装工程がある編成は早く無くしたい考えなのかもしれませんね。
この映像ですが、東武鉄道の10030系が、亀戸線に入って来ますね‼️ 都心部で10000系のグループが、まだまだ見られる反面、8000系のグループから廃車が出ますね😢 今後も動向に注目したいと思います。
ワンマン10030系の乗務員習熟訓練が始まりましたね。これで、亀戸線での運用開始も、期待できますね。
空転は しかたないですが 空転でダイヤに 大幅な遅延となり まともに走れなければ 導入は見送りとなり その為にも 何かぁ 対策処置を 講じないと いけないかも しませんが?
これだけ、毎日試運転をしているということは、おそらく大丈夫と判断したんでしょうね。
京成線とクロスする 坂道で 停車して 再発進が ネックで それ以外は 問題はないと 感じました なぜ 空転対策として 滑り止めの 装置の施工を 望みたいですが
京成線とクロスする真下に、閉塞信号(場内信号)があるんですよね。そこからの、坂道発進が厳しそうですね。
初コメ失礼します。いつも楽しんで視聴させていただいてます。本日撮影に行き、乗務していた運転士さんの方と少し話したのですが、大師線の自動運転があまり上手くいっていないようで、このまま何事も無ければ、そのつなぎで亀戸大師線共に10000系列で置き換えだそうです。曳舟の先の坂が登れれば大師線の坂も大丈夫との認識だそうで笑 本音は8000系のほうが運転しやすいと言っていましたね笑 8572Fの処遇は館林以北なので詳しくはわからないそうですが、そろそろ検切れなので廃車ではないかとおっしゃっていました。長文失礼しました。
いつもご覧頂きありがとうございます。
亀戸線だけでなく、大師線も想定に入れているのですか。
大師線は、西新井を発車してまもなく登り坂になるので、厳しそうですけどね。
大師線では約20年前、10000系列で、かなり痛い想いをしたと記憶していますが、亀戸線と大師線を共通運用でワンマン10030系を入れるとしたら、4~5編成使用となりますね。
あとは、2024年度分ワンマン10030系、残り2~3編成をどこに配属するかですね。
@@azumatakeshi正直、1月の試運転を見る限り厳しそうな気もしますが、東武側としては亀戸線と大師線で運用を分けるのと数編成8000系を残すのが嫌なのでしょうね。個人的に8000系が一番好きなので大師線だけでも少しでも長く走って欲しいですが笑
残りの10050型は800、850型の検査入場を見ると配属先がないので幌を付けて朝ラッシュ増結用に使ったらいいのにと思います。
こんばんは。撮影お疲れ様です。10030系 亀戸線での運転が 現実味を帯びてきましたね。
何本来るかは分かりませんが、8000系の活躍エリアが さらに狭まりそうですね。
今回の試運転で、亀戸線での営業運転が 現実味を帯びてきましたよね。
ワンマン8000系 2両が、また減って行きそうですね。
やはり亀戸線にも10030系が導入されるのでしょうか
大師線は西新井駅で何十年も前に10000系で事故を起こして乗り入れなくなったという話を聞いたことありますね
おそらく、亀戸線は大丈夫と判断したのかもしれませんね。
大師線でも運用に入れるなら、何らかの対策が必要そうですね。
亀戸線乗った事無いので、今度乗ってみたいですね!大師線も無いので余り東武各線乗り潰した事無いです。
8000系がいるうちに乗って置いた方が、いいかもしれませんね。
撮影お疲れ様です。
ありがとうございます。
10050が亀戸線に行くとなると館林地区の800と850の置き換えは全編成でなく、一部の置き換えにとどまると思います
2024年度分のワンマン10030系を亀戸線へ投入しても、まだ数編成余りますね。
その余りをどこに配属させるかですね。
大師線や亀戸線にも10050系や10000系のワンマン車導入するのかな?空転が発生していなかった等上手く長続き出来るか今後の動きにご注目ですね。
少なくとも、亀戸線にはワンマン10030系を投入しそうな感じですね。
大師線は、どうなりますかね。
10030系ワンマンが亀戸線で試運転をしたのですか。亀戸駅で小泉線の車内放送を流していて面白かったです!実際に10030系で営業運転が出来ると良いですね!
今回の乗務員習熟試運転では、亀戸駅での異常時訓練や、ドア開閉のテストなどをしていました。
ここで、亀戸や曳舟の表示を出してしまうと、誤乗の可能性があるので、あえて館林以北の表示を出して訓練をしていたと考えています。
遂に乗務員訓練始まりましたね。運用開始日は発表するのかな?
発表しないまま運行開始の可能性があります。亀戸線から大師線送り込み回送がかわりますね。
亀戸線で、乗務員習熟訓練が始まりましたね。
公式発表はせずに、ステルス置換えを始めるかもしれませんね。
もしかしたら、大師線にも同時に運用に入る可能性もゼロでは無さそうですね。
日中に試運転が始まりましたので、亀戸線への10030系ワンマン車の導入は、ほぼ確定っぽいですね。亀戸線も車両交換があるので、その際は本線のホームに発着。その内大師線でも終電後に、試運転やりそうです。そうなると本線所属の8000系も先が長くなさそうです。
おそらく、亀戸線でワンマン10030系を導入するんだと思いますね。
残る大師線でも運用開始するなら、もう一度試運転を実施しないと難しいかもしれませんね。
他の方のコメントで「余ったら伊勢崎線(館林以北)に入るのでは」とありましたが、
JR東日本の上野東京ラインや湘南新宿ラインのように10+5両で運転されていて10号車と11号車が行き来できないのと同じように
伊勢崎線も2+2両(2号車と3号車は行き来不可)で運転するのでしょうかね
個人的にそんな感じがします
ワンマン化進めてるのにわざわざワンマン車をツーマンで運用する(10000ワンマン車は中編成ワンマンに対応してない)理由は無いです
館林以北の伊勢崎線は、800系、850系の検査入場が続いていますので、
3両→2両への減車は難しかったのではないかと考えています。
今日 亀戸線の近くで用があって、ちょうど踏切が見える場所を歩いていたら見覚えのある銀色の車両が通っていました。
10030でも良いが やっぱり8500型のほうが個人的には好きなのでまだ残っていてほしいですね
8500型です。
@@ヨシダマサカズ-q4s気づかんかった
あざす
偶然、亀戸線での試運転を見られたのであれば、ラッキーでしたね。
この様子ですと、ワンマン10030系で、8000系を置換えしそうな感じですね。
10030系11257Fが試運転で亀戸線へ入線しましたか
そうなると館林津覇でワンマン化・リニューアル工事を施工中の10030系2両が今後、亀戸線へ運用に入るのか気になるところです
日替わりで11257Fや、11259Fが亀戸線へ試運転に入っているようですね。
北春日部で寝ているワンマン10030系がいますので、置換えが始まったら早いかもしれませんね。
10/18の昼に試運転を目撃しました
空転問題がどうなったのか気になるところですが、8000系撤退のカウントダウンが確実に進んでいるということですね
寂しいですが、最後まで頑張って欲しい
おそらく、空転は問題ないと判断したんでしょうね。
また、8000系の置換えが進みそうですね。
日中にやり始めたらこれは8000系亀戸線撤退の可能性がより高まりますね。来年改正の発表が気になるところです。
日中に、ワンマン10030系の試運転を始めましたね。
来年のダイヤ改正より前に、亀戸線で運用開始するかもしれませんね。
10050型のワンマン更新車が亀戸線で試運転ですか
もうこれは配属先か8割ほど決定したようにも思いますね
今のうちに8000系との共演も楽しんでおかないとなりませんね
今回の亀戸線試運転は、乗務員習熟訓練のようでしたので、ワンマン10030系で8000系を置換える可能性が高まりましたね。
8000系との並びなどを記録して置きたいですね。
13:05
ありえないことだが、亀戸からワンマンで館林まで行ったら、輸送力の問題が起きそう。
停車駅は区間急行と同じか?
とにかく、10050系列2両が亀戸線と大師線を走る日は、そう遠くないっすねぇ!
亀戸駅で、館林行きの表示を出しているのも、面白いですよね。
ワンマン10030系が、亀戸線での運用開始は、そう遠くは無いと思いますね。
10000系列亀戸での営業ほぼ確実ですね!
連日試運転やっているので!
大師線は新車を入れると思いますが、その時に亀戸にも新車を入れると予想しているので、10000系列はそれまでのつなぎと予想します!
来年8000系検査切れるのが多いですからね!
なお大師線は新車入るまで8000系使用継続と予想します!(10000系列は入らない)
亀戸・大師に新車入った後は亀戸から10000系列が撤退をし800・850の置き換えに回ると予想!
その頃は今回検査を通した800・850も検査切れが近づいてくると思うので!
ワンマン10030系の亀戸線 試運転を、毎日実施しているようですね。
こうなると、亀戸線に配属を考えているんでしょうね。
亀戸線での試運転で特に問題なければ営業運転する可能性がありますね。
そうですね。問題無いようであれば、亀戸線にもワンマン10030系が投入されそうですね。
こんばんは。
毎度撮影お疲れ様です!
ほぼ毎日の試運転ですね。
今年中の置き換えは行われるのか…。それとも…。
8000系の撮影に行こうか検討しているのですが、置き換えの可能性が高いことを考えると、早めの方がいいですかね。
これからも撮影頑張ってください!
亀戸線でワンマン10030系の試運転は、毎日実施しているようですね。
乗務員習熟訓練ですので、乗務員全員が訓練を終えるまで続くのかもしれませんね。
8000系を撮影するなら、早めの方がいいかもしれませんね。
10050系の亀戸線入線、入線試験から乗務員訓練の段階に移ったようですね。
東武は出来るだけ年内に廃車してしまおうとする傾向があるところ、ワンマン2連に限って、大師線の年始輸送対策か、年明け暫くしてから北館林行きにしている感じもありますので、検査切れ3本目の8576Fは春ごろまで居残るかも知れませんね。
旧館林の2連はシートモケットが擦り減った酷い車が目につくので、大師線向けに居残る車は、せめてモケットの張り替えをして欲しいですね。
乗務員習熟訓練が始まったということは、置換え前提になって来たということなんでしょうね。
確かに、8000系は、シートが汚れているのか?と思うくらい、すり減って黒ずんでいる編成がありますよね。
シートの貼り換えをしないことからも、廃車前提なのかもしれませんね。
8000は確かに置き換えでしょうね。
てっきり20000いくつかで置き換えるものだと思っていました。
ホームドアもないし、20m4扉に揃える必要もないでしょう。
少なくとも亀戸線は、8000系の置換え対象でしょうね。大師線は分かりませんが。
20000系列は、廃車解体された編成を除き、20400系 4両に改造されてしまいましたので、2両編成への改造は無かったですね。
水曜日の時ですかね撮影
撮影は、この動画をアップした10月19日 土曜日です。
今回は散水せずに試運転を行なっていた様に見えます。
空転/滑走への対策の目処が立ったのでしょうか。今後の動向が気になります。
今回は散水せずに、乗務員の習熟を目的に試運転していたようですね。
空転、滑走の対策を何かしたのか気になりますね。
やはり亀戸線の使用もありそうですね。亀戸線に使ったとしてもそれでも10000型、10050型は余るので伊勢崎線の使用の可能性もありそうですね。
この様子ですと、亀戸線でワンマン10030系が運用開始しそうな感じですね。
確かに、残りのワンマン10030系をどこで使うのか気になりますね。
10030系ワンマン車が日中にも亀戸線の試運転したんですか。最近の動き的に亀戸線にも10000系列を導入するのはほぼほぼ確定かもしれません。あと心配すべきは雨天時大空転祭りにならないかですね。
7:21 雨天時以外では京成押上線とアンダークロスする箇所においてダイヤ乱れなど信号待ちから発車する際に空転を発生することがあるとのことです
やはり、京成線の真下にある閉塞信号(場内信号)で停車した時に、坂道発進になりますので、空転が心配ですね。
今度は 日中に テストランですか?やはり 亀井線と大師線が分割運用になりそうですねと 残りは伊勢崎線の方での運用につきそうですね
表示が 館林•東小泉って…(笑)
亀戸線で習熟試運転を実施して、大師線にも入る可能性はゼロでは無いと思いますね。
亀戸駅で、ワンマン館林・東小泉行きの表示は、面白かったですね。
大師線にも10000系列来るのかしら
他の方のコメントによれば、亀戸線と大師線を共通運用で考えているようですね。
果たして、大師線の登坂が大丈夫なのか気になりますけどね。
東武亀戸線に10050系営業運転できるのか気になります空転と滑走の問題が気になりますし営業運転にはいると心配になります8000系車両も置き換えも難しいと心配になります
亀戸線でワンマン10030系が、営業運転に入る日が来るかもしれませんね。
試運転の情報は、どこから入手するのですか?
たくさん撮影に行って、現地ではマナーを守って、
周りの撮影されている方に挨拶をして、たくさん会話をすることでしょうね。
その中には、親切な方がいる場合もありますね。
(期待はしないほうがいいですけどね。)
このまま順調に進めば「8000系」(2両)の活躍の場が大師線となり、東武の中期経営計画である2027年には終焉を迎えることになりそうですね。
あとは、合計18編成ある「10000系列」(2両ワンマン)の新栃木以北(予測)の運用との整合性が論点になるかと思います。
また玉突きで「20400系」(4両)の再配置もありますし、船橋駅の一時的なホームドア撤去で、技術的にホームドアの未設置駅への再転換も可能と考えました。
制度やマニュアル等は「出来た瞬間から陳腐化が始まる」と言われています。
過去に縛られることなく、経営資源の最適な再配分で“合理化”を進めるのは、どの企業も共通の課題です。
また自分は現在東武の株主で、幼少の頃から本線沿線に住み、とても慣れ親しむ身近な存在です。
だからこそ、応援の意味も込めて出資しました。
東武の成長が見れる2025年度の経営計画が楽しみです。
2024年度分のワンマン10030系は、とりあえず亀戸線での運用は決まりそうですね。
あとは同時に大師線に入るのかどうかも、考えているかもしれませんね。
亀戸線に10000系列はやめた方がいい気がする!
8000も後期車なんだからしばらく使えばいいのに!
東武もわけわからんことするなぁ
8000系後期車でも、宇都宮線ワンマン8000系などは、あっさり廃車にしていますね。
おそらく特急車以外で、工場への検査入場時、塗装工程がある編成は早く無くしたい考えなのかもしれませんね。
この映像ですが、東武鉄道の10030系が、亀戸線に入って来ますね‼️ 都心部で10000系のグループが、まだまだ見られる反面、8000系のグループから廃車が出ますね😢 今後も動向に注目したいと思います。
ワンマン10030系の乗務員習熟訓練が始まりましたね。
これで、亀戸線での運用開始も、期待できますね。
空転は しかたないですが 空転でダイヤに 大幅な遅延となり まともに走れなければ 導入は見送りとなり
その為にも 何かぁ 対策処置を 講じないと いけないかも しませんが?
これだけ、毎日試運転をしているということは、おそらく大丈夫と判断したんでしょうね。
京成線とクロスする 坂道で 停車して 再発進が ネックで それ以外は 問題はないと 感じました なぜ
空転対策として 滑り止めの 装置の施工を 望みたいですが
京成線とクロスする真下に、閉塞信号(場内信号)があるんですよね。
そこからの、坂道発進が厳しそうですね。