ちょいと昔の常磐線緩行(2009.9.9)~203系と6000系と209系1000番台、オマケで新京成8000も~
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 平成21(2009)年9月9日に撮影した、松戸駅その他の常磐緩行線の様子。快速にE231が入ってましたが、こちらはまだ203系と地下鉄からの6000系の天下。
その後中央線快速に転出した209系1000番台の姿も。更には姿を消した新京成8000系もチラリ。
※他のアップロード済動画と同じシーケンスがあります。
#鉄道風景 #常磐線 #東京メトロ #6000系 #203系 #209系1000番台 #平成の記憶 #引退
203系トップナンバーは旧国鉄としては唯一の“緑ナンバー“で、別格の存在感がありました。
しかも何故か直に書いてなくて、ナンバープレート状にして取り付けてあったというのが……
国鉄203系、国鉄207系VVVFインバーター、営団6000系、なつかしい。良い時代でした。国鉄415系、国鉄103系も含め常磐線千代田線の黄金期ですね。
メトロ6000のあの小窓のせいで
外の風景が見れなかったのが
懐かしいですね。
当時は209系が来たら
心の中でガッツポーズを
してました。一回だけしか
乗ったことはありませんけど
203系はもう記憶に残ってないです
学生の時は203、207、209、メトロ6000、06で快速が103、501、415と多彩な電車がいた頃…
203は高速走行するとドアのガタガタが凄いのは覚えています…
駅で話していて103系が高速通過するとそれはもう…
あの頃が懐かしい…
画質良すぎる
203系千代田線乗ると大概自分はこの車両で馴染みがありました!
最後には後のトタ81編成とタヌキこと新京成8000形も
懐かしい〜
この頃に戻りてえなあ
常磐線って車両のバリエーション多いから好き❤️
各車両の形態と年代の合わせがやりやすくなる動画は模型鉄として非常にありがたいのと
203系トプナンってプレートに緑文字書いてたんやね…直通先の営団車に似せたんかな?
国鉄時代としちゃ、かなり豪華と言うか奢った仕様で。
確か201系が中央総武緩行への投入辺りから、切り抜き文字やめて直書きになったくらいだったからなあ。
この頃は新京成がピンクになるなんて微塵も考えなかったな…
そしてまさかの合併話まで。
自分はこの頃中学3年で松戸市内の高校の説明会によく行き、この電車をよく見かけました。そうか、あれから14年も経ったのか...
僕の小6の頃ですね。この頃はよく親戚関係や通院でよく千代田線使いました。特に203系乗ったときが多く走行音が夜に聞くと癒されました。メトロクも一部が車内の内装が茶色ぽくレトロチックなのがあったり2段窓があったりいろんなバリエーションがありました。209系1000番台はこの頃は外観が気に入らなくて苦手でしたけど中央線に転属してから克服しました。まさにひと昔の女子の街表参道、原宿を通る代表路線の千代田線は懐かしいものです。新京成の旧塗装も懐かしいですね。
日本ではJR203系電車とメトロ6000に乗る古き良き時代はもう日本には存在しませんが、インドネシアに戻る時が来ました。電車は今までいつも元気です。
Saya pikir saya menggunakan perangkat lunak terjemahan, tetapi maknanya tersampaikan.
懐かしい。203系やメトロクは帰省の時によく乗ってたな。
未来人「新京成はピンクになった挙句京成松戸線になるし
209系はオレンジになって中央線に行くぞ」
2009年当時の人「お前何言ってんの?」
そして
「06は1編成だけで6000より先に廃車」
「うそつけ!」
常磐線各駅停車綾瀬ー取手まで
203系、209系1000番台、地下鉄千代田線ですね。
懐かしい車両ですね。
常磐線とは関係なくて申し訳ないんだけど旧塗装の新京成の車両が懐かしい...
出た!松戸テレホンショッピング(笑)
209系は中央線で活躍中。
209-1000と東西線から入って来る07についちゃ
「ココはどこ? 私はだれ??」
って顔に見えなくもないw
可能ならこのころにタイムスリップして乗りたいです。今全くお話しになりません各停乗り場の発車音楽を鳴らさなくして電車から鳴らしてると言う事もふくめて。映像の電車たちはまだ私が関西に住んでた時首都圏に遊びに来た時たびたび乗りました千代田線と言えば6000代車歴が若いのだけでも残して欲しかったですね。
203系なら乗ったことあり。
すみません、MAD動画で使いたいのですがよろしいでしょうか?
無理に返事はしなくて結構です。
どうぞ。できたのをどこかに置いたら教えていただけるとありがたいです。
@@lukethegospelwriter URLですか?
ええ、可能なら、ということでいいです。