学費高騰でも海外大学を目指すべき?「日本の大学を出ても、世界で戦えない」現状や大学の選び方について、鈴木寛と元ハーバード柳沢幸雄が徹底論争!
HTML-код
- Опубликовано: 25 дек 2024
- 番組のフル視聴(51分)はこちらから
bit.ly/3OC6vY1
10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
_____
「日本を捨て、海外大学に進学」が激増している。
海外大学の合格者数全国トップの広尾学園では、2021年のコロナ禍に、前年度の3倍となる222名が、海外大学に合格。他にも茨城・茗溪学園が今年119名もの海外大学合格者を出し、グローバル教育に力を入れる高校が増加傾向にある。
より専門性の高い教育を求め、尚且つ、海外企業への就職を目指す学生が増えているのが理由だという。
しかし、海外大学への進学には高額な学費や入学への高いハードルがある。
果たして、一般的な家庭に海外進学など目指せるのだろうか?
今回は、国内大学の推奨派、元・文部科学副大臣の鈴木寛氏と海外大学の推奨派、元・ハーバード大学准教授の柳沢幸雄氏が徹底議論。
リアルなお金の話、これからのキャリア形成など、今、目指すべき大学は「国内」なのか?「海外」なのか?
たっぷり1時間お話して頂く。
#2sides #加藤浩次 #鈴木寛 #柳沢幸雄 #教育 #受験 #大学 #海外大学 #東大 #ハーバード
NewsPicksではフル版(51分)公開中🎥
bit.ly/4492zDR
日本の高校を卒業し、The University of Western Australia (UWA) の理系の学士号を取得し、現在は同じ大学の院で理系修士の研究を続けている者です。確かに動画の理由で海外大学に行く留学生が増えています。しかし個人的な体験談として海外(英語圏)の卒業は非常に難しく、レポートは毎日8ー10時間以上かけてやっと終わる量です。。。それから毎日真面目に取り組んでる留学生でもペースについていけなくて、留年や退学するケースを自身が大学一、二年生の時に死ぬほど見てきました。だから実力と覚悟が無いのにとりあえず日本の良い大学にいけないから、比較入学しやすい海外の名門大学に入って逆転しようという考えは本当に危険です。学生ビザの期間内に卒業できなきゃ多額の学費も浪費も時間も水の泡だからね?今から海外大学に入学したい高校生へ、ちゃんと覚悟を持ってね。。。
旧帝に準ずる学力があれば欧米大も余裕よ。座学は欧米名門でも結局記憶中心。マーチ位の学力でtier1行くと苦労するかもしれん。その程度の話。
@@user-xk3n俺は大学も院も海外だw もちろんトップティア。日本の友人達の学力を知ってるから海外大が大した事ないのも知ってる。院は少しレベル差あるかもな
@@user-xk3n 羨んだり疑ったりするより君も一生懸命やるといいよ。海外大の合格基準は名門でも学部によってかなり違う。学力だけというわけでもないしまぁ頑張れ。
自分も海外大学卒業しとるけど、1、2年の頃はついていけない学生をいっぱい見てきた。そのほとんどは日本で良い成績の人で、もちろん英語は得意でTOEFL高得点。それでも苦労するし、とにかくやることが多くて忙しい。おまけにアメリカやと親が4年間サポートする費用は数千万やから一般庶民にはかなりリスクが高い。っで、卒業できても今度は現地就職がほぼムリゲー。日本へ戻るという選択が99.9%っすね。
こういったお話、これまでもあったかと思いますが、米国を指して「世界では。。。」議論になってしまいがちなのが気になりました。フランス、ベルギー、スイス等では、大学含め、教育はほぼタダに近い形で提供されていますが、早い段階から、ふるい落としが始まっており、中学生の段階で大学進学は無理の烙印が押されたりします。世界はいろいろありますので、誤解のないように日米に限定した議論とするなり、ヨーロッパ、アジア(タイのAIT,シンガポールのNUS等素晴らしい大学がある)を網羅してから、「世界では。。。」の議論をしていただけたらさらに良くなるのではと思いました。
確かにアメリカ=世界と言い切っちゃってるね。英語圏または学内で英語が使える大学+ドイツくらいまでを比較対象にするべきかな。中露韓北など敵性国家の大学を比較対象にしても始まらんし。
だから欧州では高校中退や大学にも行けない若者が派遣社員より待遇悪い労働環境に置かれているんだよね。
日本では一切報道されないが、BBCやブルームバーグのネットサイトで見た。フランスの国立大学に行けず、
肉体労働者となったフランス人の若者に待っていたのは政府が難民を優遇し、リストラ。更に年金受給の
年齢62歳から64歳への引き上げ。これで若者だけではなく、フランスの中高年もデモに参加していった。
@user-cx8ho8oc1g これはこれでやり過ぎだな。ドイツらしい。
試験さえクリアすれば、誰でも差別なく受け入れてくれるオープンさこそが、The東大なんだよ。
これができるのは本当に強い大学だけ。
2流の大学になると、学力以外のフィルターをかけることで優位性を上げざる得ない。地方国立でも地域地盤の優位性を上げるためにフィルターかけてるからね。
ドイツが選民的なのは、学費無料という優位性を出さないと人が集まらない弱さでもある。EU圏は小さな国の集合体なので、ドイツをそのまま日本に当てはめるとダメ。
@@un_chi君は良くわかってるね。但しアジアの詰込み科挙システムは時代にそぐわないので米大と似たような選別方法に変えた方が良いだろう。科挙システムは中高一貫で先取り詰込み教育しないと勝てない。そんな無駄な名人芸を覚えるより、ある程度のiq確認してバラエティに富んだ一芸系を沢山入れた方が良い。
NZの大学院卒業しましたが、まず海外は勉強の量が半端ない。遊ぶ時間はほとんどない。そこが大きな違い。個性力が上がるとかはほとんど関係ない
日本語だったら大した事なくクリアできたんでない?ANZってしょぼいじゃん。優秀なのみんな米英行っちゃうし。
@@sushi-love 現地の学生も必死こいて勉強している人ばかりだったよ。1セミスターごとに2000-3000文字のレポートが5つくらいあって一つのレポート終わらせるのに300ページくらいの膨大なテキスト読んでplagiarism引っかからないように自分でパラフレーズしてそんなサイクルが3年、4年続くんだよ?理系ならplacement もあるしどう考えても日本語でもきついよ。
@@0815koichi そうか。良く頑張ったな。少なくとも日本人にはかなり大変なのはわかる。俺も北米で似たような感じだったからな。ページは少し少なかったが。
UCB卒業後、現在MITで研究している者です。これまで会った人は色んな国(日本含め)や大学から来ていてみんな口を揃えて研究環境などが段違いに良いと言っています。ぼくは日本の大学にいた事がないので分かりませんが。。
どんなことを研究しているのですか
@@ぷっちょ-e9h 生命科学系です!
海外大との差は、勉強量だと思う。欧米豪しか知らないけどこれらの国の上位校は、物凄く勉強量が多い。期末テスト終わると達成感で泣いちゃうぐらい。正直、大学で死ぬほど勉学しないなら大学へ進学せず、高卒で実務経験を好きな分野で早く高められるように国が雇用環境を整備すべき。トップ校に限って言うと次世代社会のリーダーの育成に重点を置いている。勉強とリーダーシップを求められる。日本的リーダーシップって理解されない場合が多いので結果で示して行くしかない。
日本国民の中で、「大学は遊ぶ所」っていう意識が張り付いてるよね
文系だけだ、そんなのは。
今まで、というか30年前まではとりあえず国内で通用すればどうとでもなってたけど今その国内市場が死んでるから海外に出てくしかなくなってきてるんよね。てことで海外の大学に行くのは割とありだと思う
とても興味深いお話ありがとうこざいました
大学で勤めていましたが、入学したら必ず卒業できるという学生・教員の感覚はとても危ういと感じがしていました。これから進学を考える学生さんや保護者の方には、知って欲しい情報だと思います。
皆、資格目当て
皆、職業専門学校
あとは遊び人
こう言われたらオシマイです
東大は54万円で学べる。確かに超魅力的です。ただ、結局資金が無ければ満足に研究など出来ないわけですから大学側にも職員、研究員側にも回るようにしないと意味がありません。
大切だというならば目に見える資金として先ずは提供すべきです。でなければ人は集まりませんし、残りません。
京大の福島先生が日本の大学は管理能力がなく、ノーベル賞並の生物兵器にも転用できる技術を安い値段でアメリカに売り渡すと言われてた。
日本の教育機関は全て売国が基本だからな。アホで全てを奪われる。
日本の私立大学出身者は一人としてノーベル賞受賞者が出ていない。しかもお受験が必要な高校出身者は灘高の野依さんと大教大附属天王寺の山中さんしかいない。他は全て公立高校出身。そろそろ東大医学部も受賞者を輩出して貰いたい。
まあノーベル賞はヨーロッパ人が作ったものだし
日本人はもともと入選しにくいだろ
これはかなりある。しかし受験特化の限界を示すものでもあるな。人種差別がなかったとしてもノーベルは時流の運要素が大きい。
@@AXlensen適当なこと言うなwwwあのなそれっぽいこと言ってんじゃねえよ。単に日本の実力がないだけだわ
結局日本の大学は「どこで学ぶか?」海外の大学は「何を学ぶか?」なんだよなあ
まぁ、これだな。ハーバードでも言語とかしょうもない文系は相手にされない。そのへんの州立のComputer Science の方が上に評価される。
こんばんは🌉
配信お疲れ様です
変えたらいいと思う方向に進めればいい
そうじゃないと何も今までと変わらないんだから
その結果の評価はしっかりとやればいいんだから
日本は外国人にも学費が安いから、皆日本きて、安く勉強し、その後もっと高給を望める海外にいじゅうするよね。私が住む国は現地の人と留学生では年間10倍学費が違う。まじで😂
外人は一級人材以外法外な値段をとるのがワールドスタンダード。日本人はお人好しのバカだから戦後食い物にされて途上国まで落ちるパスに入ってしまった。
「理系」とは言っても自然科学だけ。CSとかDSとかは相当遅れてるし、そもそも受け入れてる人数が少なすぎる。
高校で理系文系を分けない方がよい、数学物理は必修にするのがよい。
大学入学対策だけちゃう😆
私も賛同いたします。
古典や漢文、世界史などの文系科目は文理関係無く学ばせるのに、物理や数学Ⅲなどは何故選択制なのか理解できません。
苦手な人は勉強せんくてもいいとおもうけど😂
日本トップが文系だからですかね
学部から海外大に行ってMBAまで取りましたが、日本の大学から交換”遊”学にくる日本の大学の子達見てるととても大学生には見えなかったのを思いました。。(なんというか人生舐めてる感じでした笑)日本の大学は海外基準からするともはや大学と言えないんじゃないかな
正規留学の日本人も受験失敗した落ちこぼれ系が多い?
高卒の質保証ですね💕
学費どうやって出したん?
@@Hoffmann-j5y ほぼ全額奨学金いただきましたよ国から。なので日本の大学(東大)に行くのと対して変わりませんでしたね
で、華やかな学歴なのはいいけど、日本の社会、または世界に貢献できてるってほどの結果は残せてるの?アメリカの天才たちみたいに?
わかる、できる、ができた人たちの会話ですね。わからない、できない人を障害にしてしまうけど、わからないをわかるようにしてもらいたい。渇望するわ。
世界標準では理系>>文系
の評価だよ。ハーバード文系より無名州立理系の方が上の評価。
イギリス、アメリカ、中国の知人に其々の国では文系だと理系になれなかった奴認定されるという話を聞いた。
ほんとこれ。
面白いですね
面白かったです。
1. 社会科学はどうしても地元中心の研究になりやすい。結果として世界トップを走るアメリカや欧州の研究で得られた理論の検証ないし日本でしか成立しない理論の話になる。
2. 人文系+法学の研究はどうしても英語中心になる。そのため、高度な英語を理解しかつ書ける人でないと引用の多い論文が書けない。
3. 1,2の結果として日本の文系研究は日本人が日本語で研究する日本の研究になりやすく、日本語を理解できない諸外国では引用されない。
いいえ。普通に日本のレベルが低いだけです。現実から目を背けるのは止めましょう😁
私は文系だったけど1:4でしたよ。
文系って一括りにしてるけど、文理の問題じゃなくてレベルの低い大学を排除して資金を集中させ、文理ともに高いレベルを実現させればいいということですよね?
文科省の元副大臣が文系不要的な発言をするのは不快に思いました。あなた方の政策がマズいからこんなことになってるんでしょ?
日本の技術が「新しい事ではない」というより
「インターフェースに投資しない」のと「法律」の問題だったような
欧米は政治が上手いのと世界中の言語やメディアを英語で統制しはいしてるから
日本が新しく始めてもビジネスとアイデアをパクられて終わる
日本大学の研究水準が下がってしまっていて変わらないと思うのも無理があるな。 理科系の研究で有名なところはアメリカで山ほどあるし、大学院の学生は年間約600万の収入あるし、そもそおハーバード大学は坊ちゃま学校だから高いのよ!専攻によっても先生によっても選択肢が山ほどあるわ!世間知らずの専門家だな! 人脈_? 海外での人脈の多くは個人の研究成果で決まるのよ!日本みたいにどの大学より個人の能力!
日本の理系は安いというけど、安さは二の次ではないか。中身が肝心だよね。
海外大学ならどこでもいいという感じに聞こえるけど、ホントにそうかな。日本の未来は確実に衰退国家になるだろうから、まずは海外に脱出した方がいいんかもしれないけど、例に出ていた海外大学に進学する高校の多くは帰国生とかを受け入れて海外大を受けさせている例がかなり多い。つまり元々英語はできるし、海外文化をある程度知っている生徒がメインなのだ。
また、相当高額な学費を払える家庭でないと海外留学は極めて困難である。こう言うとすぐに奨学でなんとかなると言う人が出てくるが、ほんの一握りの優秀層だけしか無償の奨学金は受けられない。アメリカでは卒業後に奨学金返済が高額過ぎて大問題になっている。だから大学生は国家が無駄な支出をして無辜の民を殺戮するイスラエル支援なんかやめて、教育に資金を回せと大反対するのだ。
日本は大学全入時代になっている。Be動詞すらわかっていない人もFラン大学なら入れるというお粗末さ。また私大最難関の慶応ですら一科目受験で入れる学部もあるという、あまりにもいい加減な受験システムを何とかしないと、無駄な金ばかり使っている。
アメリカの大学に通ってた者として一つ言っとくとこいつの言ってることは全部デタラメ。奨学金を貰えるのは一握りと言っているが、例えばハーバードでは親の世帯年収次第で無条件で奨学金がでる。俺の通ってたUSCも知り合いの同級生の半分くらいは奨学金を貰ってて、正直平均の学費は日本の私立大学とそんなに変わらない。あと慶應に1科目で入れる学部はない。SFCに関しては小論文の配点が英語数学と同等で、その内容もかなり難しい。
ニード型奨学金というものがあってだね…
どちらかといえば日本ならテンプル大学日本校に行けるし、武蔵大学のロンドン大学PDPとかもある。欧米の高額な学費がいやならシンガポール経営大学とか、マレーシアの欧米の海外大学大学校を狙えば学費はかなり抑えされる。
今の世の中無理に欧米の大学に行く必要は感じない。行くならフランスとかフィンランドとか学費がかからないところに行くべき。あるいは日本の大学が提携しているところでダブルディグリーするとかかな。情報や視野は広く持つべきであろう。
っていうか、今の時代は海外で現地就職せん限りは日本の大学と1年ぐらい海外で遊学が十分やと思う。海外で卒業する必要はない。
海外移住したい人や純粋に行きたい人が行けばいいと思う
まあそうやけど、かなり狭き門やし親が経済的に余裕が無いとムリ
マンガ・アニメを始めとした
サブカルチャーたちの文学性が
私に精神を与えてくれました
ではメインカルチャーはどうか!?
手塚先生が医者で金持ちだったら何か夢がなかったね😆
@@鎌田英明-c6f
無免許医なら
身もフタもない
「国境なき医師団」のテント村なら無料っぽいなぁ😆👍
教授とちゃんと議論して方向を決めるのはいいですね
大学って研究機関としての側面と教育機関としての側面があって、日本の大学は研究機関としての側面が強いだけかと思うのですが...。日本の大学は入学するのが難しいと言われる理由もそれで、大学が自分達の研究を一緒にしてくれる優秀な学生を選抜したいってだけだと思います。逆に海外の大学は入学してきた学生を教育して学生を高めることに重きを置いてるのかなと思います。大学ランキングで日本の大学は上位に入れないのも、教育機関としての側面が弱いからかなと思います。
それと、個性を伸ばす、個性を活かすといった話がよく出てきますが、個性を伸ばすという点で考えると日本の大学はとても個性を伸ばしやすいと思います。というのも、日本の大学は海外と比べ大学から与えられた課題等も少なく自由に時間を使えるからです。自由に時間を使えれば個々人が好きなように自分の個性を伸ばす事ができます。まあただ、日本の大学生の場合、その自由な時間をアルバイトかサークル活動に使ってしまい結局皆同じような時間の使い方をしてしまってはいるのですが...。
普通の時給アルバイトに使うのはもったいないな。それなら借金して将来に繰り越して遊んだ方が良い。
個性は作るもんじゃなくてあるもんだ。日本の公立教育は画一的行うため個性を抑制することに躍起になる。名門私立だと濃い個性が生き延びる傾向が高い。
日本の理系大学生の勉強量は他国に比べて平均以上はしている。しかし、文系大学生は暇すぎだと断言できる。特に数学なしでも行ける私立文系で学ぶ内容は2年~2年半で終わらせられるレベル。
教育 という言葉…授けもの のようだ。金、箱、関係性 抜きで レベルは追求可能
13:32‼️
自力で選挙に勝ち上がれず、こんなところで御託を述べている鈴木寛は論外。
マヅ金持ちの家に生まれることから始まる、ということですね、
カリフォルニア大学バークレーコスパ🥇
ランキングは欧米大学に有利過ぎる恣意的な評価基準。英語の時点で論文の参照回数が非欧米に超不利。ましてや留学生割合が高ければ高ランキングとかアホらしい。俺も東大京大より上のランクの米名門大出たが東大京大の方が平均的に賢いのが多いと感じる。いつもの、ルールから自分有利に作る欧米式よ。
普通に日本のレベルが低いだけでだろw国力低下とともに学術研究もどんどん駄目になってる。なんか日本はそんなもんじゃない!とかって思ってるのかもしれないけどさもうそういうのやめろよ。その結果がこの失われた30年なんだろ?政府はどんどん大学へのお金も減らしてるし…優秀層は欧米へ行ってるよねー?
は? 北米の大学にも教授の終身雇用(テニュア)はありますよ。むしろ教授職の最大の権利・特権です。"ハーバード"はどうか知らないけど、"普通の"大学では助教授から准教授になった段階でテニュアをもらって終身雇用が保証されるので、その後はやりたい研究に伸び伸びと打ち込むことが出来ます。
今は分からないが昔は教授が簡単な事を難しく言ってけむに巻くような説明の下手な教授もいた。
今は説明が上手で仕事に繋がる何かを教えられるかが大事。
毎年、生徒達が教授の人気投票をして次の年も働けるか決められるようにすれば良い。
教授自身も時代に沿ったカリキュラムに変えたり、海外に勉強に行けるようにするなどアップデートが必要。
教授の仕事が教えることだけだと思ってそう
一橋志望だけど悲しい😢
理系なんてある程度の上位層しかなれないんだから3割なんだよ。
要するにその3割に所属できないのが文系。知人でも理系コンプがあるから文系卒から工学部で電気学びに行く人がいるわ。
中身無き構造主義者「やっぱり構造的な問題でね〜?」
“やっぱり”の中身が分からん・・・ ( •᷄ὤ•᷅ )
京大の数学は世界屈指(代数幾何なら世界一)、工業化学化は戦前から世界一、東大の医学部にはノーベルはいない、世界で初めて人工石油の開発にも成功、ハーバードより分野によっては優秀です。
日本の大学は学費安いからコスパはいいと思う。特に国内で就職して、ほどほどに安定した生活を送ることが目標なら。でも、分野によっては本当に充実度がレベチ。UXの分野は海外だと分野横断的に色んな研究がなされていて、プログラムも豊富だし、企業もそういった専門の学位を採用応募条件に課してる。
ハーバードと比較するなら、一定以下の収入は学費を無料にしたり、減免してくれると思うし、アメリカの大学は奨学金付きで合格出すケースも多いと思うから、「54万だから日本の方がいい!」は説得力が弱いと思った。。。
そもそも「理系なら、、、」ってことは「文系はアウト」ってこと?東大以外も全部アウト?東大一校しか選択肢ないならだいぶ大学教育崩壊してない?
日本の偏差値と世界の物差しは違うって言うけど、元々入学基準の難易度と大学の機関としての評価は違う。アメリカにも入学難易度は難しいのに世界ランキングが低い大学は存在する。アメリカのBrownとかDartmouth、イギリスのSt.AndrewsやDurhamは学部の入学難易度は高いけど、世界ランクは高くない。
少なくとも北米なら高卒者が屋内で椅子に座ってできる仕事はまず無い。それから日本式の法学部や経済学部ってのは海外には無い(代わりにロースクールやビジネススクールになる)。つまり海外で大学進学する時に数物化抜きにすることはほぼ不可能。日本の私立文系学部生は理系科目を忌避しただけの怠け者。
自分が文系だから言うわけではないけど芸術、日本語、歴史、経済経営、建築、幼児教育、介護色々大事な分野があると思うけど。大学で学ぶ意味があると思うけど。RUclipsで学べるかな?
ちゃんと 優秀なら 向こうから打診してくるよ。
わざわざ自分の金出して 無理して行くようなのは雑魚です
日本は職人ですね
人間は成長する生き物なんです 成長とは変化なんです
だから私が180°意見をひっくり返したとしても
何の問題がありますか?
引用:上岡龍太郎
なぜベストを尽くさないのか!?
引用:日本科学技術大学 数学科教授 上田 次郎
学習研究社 ¥2,800. (税込)
諸外国の大学では世界の第一人者が全世界の学生のために書いた最強のテキストを使ってる。しかるに日本の大学では超無名な馬骨先生が書いたいい加減なテキストを使ってる。だから高度の専門知識を持つ人材が育たない。客観的、普遍的、論理的、体系的思考が苦手。そのためにIT.AIエンジニアをインド、スリランカにたょってる。三菱の小型原子炉を作ったのはグェンさん。MRJは飛べない。東芝は加圧水型原子炉を作れなかったので潰れた。
とは言え理系は三流でも研究開発職につきやすい。 さまざまな国家資格も取りやすい。
日本の理系も政治の妨害に負けています。
病気かなにかで中退したけど私も日本ダメと思って流学した
Times Higher Education の世界ランキング2023で日本の大学は117校ランクインしてます、なんて言っているけど、細かい話になるが800番までだと日本からたったの13校しかランクインしていないね。同じランキングの800番までならインドから22校、マレーシアから7校、ベトナム、スリランカ、バングラディシュだってそれぞれ2校ランクインしているね。確かに理工系に強いほうが有利だが、なんか日本はカネの使い方が下手な感じだよね。まあこれから大合併時代に入るのは必然だよね。で理系の基礎科目なんかAIにやらせればよくないか?人間がやらなくてもいいだろ。
ビデオ全部見ていないからわからないが、まあ出演者の世代だと留学=欧米の枠から出るのは難しいだろうけど、もっと日本人も東南アジア、南アジアに留学してもいいよね。産業界の事業展開の方が全く先行しているのはいつものことだね。
京大に行きたい。
ぜひ東大へ来てください。
@@flashnewlight1075
京大はウチの近所なんですわ。
「失われた30年」は中国と交流をはじめたからです。10年経たないころそう感じたね。
金と水は高い所から低い所に流れるからだ。南朝鮮にもかなり国富を奪われた。そして米に貢ぐんだからそりゃ発展しないわ。
なんでも中国のせいにしたい昭和思考
話逸れて、受験英語は無くすべき。あんなに勉強して喋れないなら無意味。
無くしたら、沢山勉強するかもね?税金泥棒と、奴隷制度でも馬鹿になれる権利だけは残して欲しいなぁ😆
英語の受験勉強する時間を全て外部のオンライン英会話の時間にあててしまえばいい
@@user-gc4lu4sm3dこれはある。英語など単語をひたすら覚えれば良い。読めれば良いのだから。文法、和訳、発音記号など不要。
自由七科 ━ 言語3科 ━ 修辞学、文法学、弁証学
┃
数学4科 ━ 算術学、幾何学、天文学、音楽学
@@ぷっちょ-e9h
ありゃッス!
この下にオリジナルを追加したら善いと思います
個人単位、大学単位、国家単位とかで
@@ぷっちょ-e9h
”自由七科” で検索
関連情報が複数アリ
言い回しは違えど意味はだいたい一緒だと思います
ご参考まで
英語を日本の公用語にすればいいだけ。それで全てが解決する
日本語が廃れるのでは
@@にこちゃ-d9y 仰る通りかもしれません。ただもし“日本語に良さがある”なら大丈夫かと。でも少なくとも東大レベルでは授業は全部英語でやってもらいたいものです。そうすれば段階的に英語が浸透すると思うのだけど。
解決せんわ
"新しい事を考える"ことを潰したのは国だろ
国というよりは儒教システムで年長を重んじる習慣を持つ国で少子高齢化が進んだから。
食べ放題3人分頼んでますよね?
2人で14000円と思ってしまいます
2人で14000でなにがアカンの?
普通に文系でも理系の授業履修しようと思えば別に出来るくないか?
数学でついてこれないと思う
ドイツは学費無料やで。
柳沢先生やん
3割しかいなかったんか理系。
この ギリギリのトークがイイね❤❤❤
どんなに優秀な日本の大学 米国の大学を卒業しても、世界に通用する製品を開発した事がない、世界に通用するサービスを開発した事がない、世界に通用する企業を創業した事がない、この3つが無い人の意見など、しょせん畳の上での水連でしかない。グーグル フェイスブック マイクロソフト テスラ アマゾン ウーバー 米国政府にお願いされて創業したのではない、米国の大学を卒業しても勇気がない人は、何もせずに人生を終了する事になる。日本経済低迷の最大の原因は、日本の高学歴者に勇気が無い事である。米国の大学を卒業しても、勇気がない人は、たいした価値は無いのである。
終身雇用の是非で、経営陣と教授会が大モメになりそうだね。特に国公立。
海外でも優秀な業績残せばテニュア或いは定年までの雇用保証を貰えます。日本の任期制の方が寧ろ危うい制度だと思います。促成栽培型の研究しかやらなくなる。10年続けないと答えが出ない息の長い研究は出来なくなる。
正しい道とは、目的が無く、意図が無いものです
引用:弓聖 阿波研造
なぜ、うちの大学のうちの学部を選択したのか...と問えない大学。真っ当に答えを出せない学生 。...
海外では起こりえない質疑限界にこそ問題がある。
どちらの大学を選ぶべきかを2択する発想自体、貧困に思えてならない。自ら学びたい分野を、それに応じた環境(教授陣等)、テーマへのアプローチ法、システムが日本にないから、海外を選択肢にするという発想こそ正しい ... 。(課題意識もなく、なんでも手とり足とり指導して頂けるものという園児的発想ではとんでもない目に遭う。)
ほぼ看板だけで留学を選択し、学際的アプローチへの疑問、学部の性格、担当教授の人間性や、宗教を含む各種バイアス、偏見等... (さらに学位の授与の大綱、就職の斡旋...???) 思っていたのとは違う例は、山ほどある。
少なくとも、日ごろからアプローチ先の関連論文くらいにはあたり、 " 探り " を入れておくくらいの態度でないと、" 魑魅魍魎" ???が跋扈する世界では闘えない。
日本の大学生の99%は世界で使えない
そんなことはない。どこの国も使えるのはせいぜい+2σ程度だろ。3割も居ないよ。
オーストラリアのグリフィス大学はレベル的にどうですか?
底辺文系私大は要らないとか分かる。でも、弁護士会計士だけしか要らないとか短絡的な意見は..?
経歴やばすぎるやろw
科学は仕分け作業です
工学は工芸で芸術です
150年分を整理整頓しましょう
縄張り!内ゲバ!ダメ絶対!
日本の理系が良いというのは、単なる比較の問題。文系と比べればの話では。
理系高いんやわ
Dマイナーだ!キートン君!
引用:MASTER KEATON 『鉄の睾丸!! キャノンボール先生!』
おじいさんの方は実態知らず、好き勝手言ってるなという印象
俺もやり直せるなら勉強して教養学んで絶対的に字が上手くなりたいなぁ。今ヤバいから。年明けヤバTライブ行くけど。
日本の大学を作らないで税金をもらっていた、元文部副大臣出さないでください。
番組上仕方ないのだろうがvsの形にする必要はないんじゃない?
どちらもメリットデメリットあるんだからね。
あと個人的に加藤浩次はいらない。それだけで見る気が失せてしまう。彼は議論よりも儲かる事が好きだからこのお題には向いてない。
だって日本の高校の数学は難しいばっかりで文系のが楽しく見えるもん。
海外なら間違いなく大学入学出来ませんね。数物化抜きで著名な大学に入学できるのは日本くらいです。
🙈曇り硝子のオーシャンビュー
🙉新しいオールディストハウス
🙊不変の学閥クラブ
🦝Join us threshold kids〜♪
文学こそが肉体に精神を宿すのだ
ヱセ人文科学者が多過ぎる!!
キャンセルカルチャーへ To Be continued ➡
適当に指定校で早稲田文の僕にはついていけない領域の話だ。。。
マルクス経済学の斎藤幸平さん(東大准教授)はアメリカの大学に進みました。滑り止めは東大理Ⅱ。ちなみに大学院はドイツ。やっぱりマルクス学徒は優秀ですな。
マルクスなんてやってる時点でiqはあっても賢さがない。つまり高速のポンコツ情報処理機。もちろんコンピューターに及ばない。その程度。
メジャー?(目盛り)
日本の大学で文系は意味がない。
理系で海外しか正解ないやん
国内とか海外とかどうでもいいんだよ(笑)自学自習だろ。とどの詰まりは。情報はネットにありふれている
京都大学医学部以外、海外留学できれば行った方がいいだろ。
面白かったです。
興味深いお話でした