Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
NewsPicksではフル版(52分)公開中🎥bit.ly/3PPnR6j
私は割と競争社会が好きで負け組時代もあったけど、いまはそれなりなところまで来れてるけど、だからこそ思うのは、みんながみんな頑張れる訳じゃないと思う。努力を継続していけるメンタルもそれなりに才能なんだと。私はたまたまそのメンタルに恵まれてたけど、みんな崩れていった。できない人を一概に責められないと思う。
最近は努力できるのも才能ってわかっちゃいましたからね...頭がいい、運動ができる、顔が良い、努力できる、全て才能と言う悲しい現実
能力であろうが血筋であろうが自分の力の及ばない他人、世界、時代といったものに評価されたりされなかったりするし、他人と比較して妬んだり自分の成功に驕ったりは誰にでもあること。多くの人がそれをわかって自分以外のなにかに感謝をもてることが大事なことと思う。
いつの間にか、できる人基準の世の中になってしまった。だがその「できる人」の、心が貧しすぎる。弱い人間を蹂躙し、やたら注目されたがり、沈みゆく箱舟の中から我先に逃げようとする。多くの老人や子供はできなくても心が豊かな人々だと思う。世の中で生産性があるとされている人々がいかに尊敬に値せず、生産性がないとされている人々の中にいかに学ぶことがあるのか。彼らから何も学ぼうとせずすぐ排除しようとしたり、効率化ばかりを考え、分断を加速させようとする人々の姿には、品性や教養のかけらは微塵もない。私が真の意味で知性を感じる人は、道端の草や路傍の石、季節の花そのひとつひとつに人生や幸福の意味を見出せる人のこと、退屈や暇とよばれるすべての時間を無駄だと感じず、充実した無を作り出せる人、ああ残念ながら都会に行けば行くほど、そんな心の余裕とは程遠い軽薄な眼がそこかしこうろちょろしている。
一方的なできる人悪玉論も違うと思うではできない人の心が清らかかと言えばそういうわけでもないなく明らかな努力不足があったり一方的な情報に踊らされて嫉妬や猜疑心を煽られてたりするからね
@@tt8760 本当にそう思いますよ。こう言うと嫌がられるかもしれないけど、実際に百貨店とあまり裕福でないエリアの量販店で働いていた時の経験で言うと、裕福な方の方が人が練れているというか尊敬に値する方が多いですね。裕福でないエリアの方の方がすぐキレるし、なんて浅ましいんだと思わせられた方が多いです。本当に接客をしていて、砂を噛むような感じですよ。確かに小金持ちでひけらかそうとする人もいますし、そういう方の方が目立ちますが、そういう人はむしろ少数派ですね。やっぱりEQが高くない人は一定以上のポジションに行けないんだろうなと思います。
@@j88pm 上層も下層も徳の無い人間が増えたということ。アリストテレスによれば、優秀な人間というのは徳のある人間のことで、今優秀と言われる人間とは規準が違う。今優秀と言われる人間の基準は、ただカネ稼ぎが上手いかどうかであって、裕福(優秀)だから尊敬に値する(徳がある)ってのはただの後付けでしかないよ。カネを稼ぐことが上手いから尊敬してる(徳がある)と思い込んでいるだけ。もちろん下層にも徳の無い人間はいくらでもいるし、上層にも徳のある人間もいるだろう。お前さんは単に生存者バイアスで上層の一部である徳のある人間を見て、それが富裕層の多数派だと思っているだけ。そもそも下層は社会的に生き残っている人間自体が少ないんだから(無職、引きこもり等で社会に出ること自体できていない)、尊敬に値する下層の絶対数が少ないのは当たり前。
@@j88pm できる人基準の世界に適合するために魂の形を無理やりひん曲げて生きているんだから当たり前でしょそれこそメリトクラシーによってアウトプットされた「間違い」が具現化したものだよ競争社会を成り立たせるためには、競争偏差値49以下の被搾取層が必要で、その人達の心が荒まないと思うのか?
@@tt8760 できる人が悪玉という話になると対立をあおってしまうので良くない、っていうのは確かにあるね。ただ、できない人ができないことに負い目を抱えてしまっているのであれば、それはできない人に改善を促しても仕方がないわけで、ノブレスオブリージュのような責任感が求められる人が必要で、悪玉論とはまた別の論点で重要なことだと思う。
自分の人生は何に向かって進んでいるのかをはっきりと意識できていれば幸せを感じる事柄も決まってくる気がしている
ホントこれ
目的論やね
全員死に向かって生きてます
全然違うな
色々な視点から見ることができて勉強になりました。
この議論が今の社会に影響を与えるには時間がかかる。でもこうゆう社会は小中学生ぐらいの時からすでにあって、中々疑問に抱きにくい話だから助かる。
この社会、世の中生き辛過ぎます…。生き苦し過ぎます…。なんとか生きられたとしても生きた心地がしないです…。
じゃあもちろん子供は産んでないね?
@@山田おこじょ-j1i意味わからん
この対談内容が非常に重要。特に1991年以降新自由主義の名の下で、各先進工業国の大企業の国籍が曖昧となり、その後は東西冷戦終結後に西側の真似事を初めた旧東側諸国が順番に富む代わりに、先進国で1992年以降成人した層が男女平等雇用の悪影響もあり、平均3万ドル程度まで押し下げられる現象。(逆に言えば廉価な労働力として中進国の罠に至るまで酷使される構造で、これはインド系やアフリカ系など無尽蔵の若年層人口を含む別の最貧国を’’経済発展させ文明化させる’’という美辞麗句で、やはり使いつぶすまで旧先進諸国の工業製品を再輸入前提で大量生産→これは結果的に大企業利潤とそのステークホルダー層である極少数の利潤のみが極大化される状態=つまり結論としては全世界がだいたいGDP平均一人当たり3万ドル程度になり、先進国と途上国という枠組みが消失する→それらの国々が使い捨てされそれをグローバリゼーションと呼び正当化した現象が本質的''構造問題'')よって、この対談で大多数の層は、製造業でその雇用を支えられてきたという冷戦期の西側高度経済成長期限定の人口ボーナスでの史実と、''国境なき世界(さらに21世紀突入以降は高度情報社会である為それを処理可能な''各世代ごく少数の労働者''に対して、その知識労働への報酬が増大し、またその逆に人口ボーナスが高齢化社会と逆ピラミッドを招き介護など過酷で必須となる肉体労働への報酬が乖離し始め,遂には大多数の中間層が1991年以前の西側先進国から消失し始め、それに伴い生活が成り立たなくなるのが2015年頃、またこれを超えても放置すると今度は逆に廉価な人材を単純労働移民として受け入れるしか成り立たない薄利多売のサービス業類のみも無人化か外国人労働力に頼るしかなくなり、最終的には21世紀版の奴隷貿易をせざるをえなくなる究極の全世界新大陸化総移民国家状態に至るのが、だいたい2020年以降の趨勢と客観的な評価の提示)''それらを[自由と民主主義(国境なく多様性のある人類社会といった曖昧なスローガンで各西側元先進工業国の大多数を占め現実を理解できなくなった中高年層の有権者に対してその’’結果的にグローバル企業関係者以外は誰も幸せにならない社会''という実態を見かけ上は隠し、その上、貧しい国々の人々の奴隷貿易を、''美しい出稼ぎや高度経済成長期=ベビーブーマーの中にある成功神話にオーバーラップさせる為のTV・新聞等による30年間のミスリードで盲目とし''→最終的に量的緩和政策の効果と相まって、株高だけにはなるであろうそれらの政策に反対し辛くした上で実施される)]という美辞麗句の下で実施した結果だと思われます。これに都市に住むWOKE(リベラルという名のポリコレ言葉狩りとマスコミが結託した空気感によるゆるふわ全体主義化で反論すらさせない状態)問題が絡み、どの先進工業国もこのような道筋をたどります。つまり、この動画の尊厳の内容と、旧西側諸国へ開放されたグローバル化を複合的に突き詰めた先に本当の答えがあると思います。
個人ですぐできることは、能力主義的な考えをやめるということだと思う。具体的には、メジャーリーグの大谷は能力があってすごいと思うのではなく、たまたま体格良く生まれ、たまたま野球がある時代に生まれ‥運がよかったと思うということ。最近は、いわゆる成功してる人をすごいと思うのではなく、たまたま社会の構造にうまくハマった人たちと思えるようになってきました。
それを凄いと言うのでは?
@@isukold 凄いという表現を使わないということだよ。
ある環境で能力が高いけど別の環境だと低いとかある領域は得意だけどある領域は苦手みたいな絶対普遍とは程遠いのが個人の能力なんだから競争と保証を上手く天秤にかけて運営していくのが結局答えだと思うけどな。
日本はメリトクラシーの時代は終えてハイパーメリトクラシーの時代になっているので周回遅れ感ある議論だ。上位大学を卒業していてもコミュニケーション能力が低ければ就職出来ないのが本邦です。
コミュケーションが出来なければ就職出来ないのは世界共通だよ海外はそんなの前提にした上で業務に必要なスキルがあるかをシビアに評価されるサークルとバイトの経験だけで入社させてくれる日本はヌルい
マジ可哀想なんですけど
がり勉だけでは受かりませんね。特に文系のエリートがね。
欧州では金融収入と賃金収入を合算して累進課税にしている。日本の税制は金持ち優遇になっている。
肉体優位の時代が数千年続いたから、今後は優秀な脳を持つものが優位に立つ時代が数千年続くんだろうなぁ...
能力のある人が余力を持って働いていたら恵まれない人に優しく出来るけど、120%の努力でメンタルやられながら仕事するとそれは難しい。
私は大手ゼネコンの元社員ですが、成果主義は徹底されておらず、コネ入社が普通に横行しているしかも役員の知り合いや取締役の知り合いだと普通に出世していく成果主義という名の利益主義で住民のためと言いながら平気で裁判をする会社は本当に辛かった価値観を共有しないことが救いだと本当に感じるものの価値観や社会、価値観は共有しない方がいい起業して本当に良かったと思っている
コネ入社も努力とかいうんやろ?
清水建設かな?
小さなことに幸せを感じていたら、それなりに幸せかな〜
宇野さん!嬉しいわー
どうでもよいことは流行に従い → コスト・パフォーマンス重大なことは道徳に従い → タイム・パフォーマンス芸術のことは自分に従う → アテンション・エコノミー参考:小津安二郎
(何かしら社会に向いてる)能力がある人は凄いと思うけど、それを自慢や出来ない人を攻撃することに使うのは本当にやめて欲しい。それを皆は出来ないからこそその人に価値があるんだよなぁ
そこら中に "無敵の人" を生み出さない程度の再分配はあっても良いかなとは思う。治安悪いしな最近。
犯罪率は下がってる少子高齢化の影響もあるから
なんだかな、、、、
宇野さんと加藤さんの共演熱い!
何故
裏口入学、コネ入社は努力に含まれる。努力真理教のやつらはこれも認めるからすごいよなあ
生き辛い社会になっている様な気がします。
昔に比べるとどんな仕事も難しくなってますからね。
多分縄文時代の人達の方がずっと幸せだっただろうね
人が人をたいせつにしていないことに気がついたとき人間が一瞬で悪になるな、トランプ現象はすべてそこだろうな。
加藤浩次と宇野常寛コンビ復活はアツい
欲望は言葉から生まれ言葉に還る
手からおにぎり出てくる能力だけほしい
具によるだろ
かわいい
むしろ、自分は何をやってもダメで、将来にも夢を抱けず、好きなことも見つけられないからこそこのチャンネルにたどり着いたんだけどな…。能力主義社会の犠牲者です。
オラ高卒だけど、結構な立場になってると自負してる能力主義って結局のところタイミングだわ
私的にはお金以外の価値観にいかに価値を見出すかで、能力社会でも幸せに生きられるかがきまると思う。
評価に合わせられる人が優秀ですね
スッキリ!のCM中に十面鬼ゴルゴスの話で盛り上がったカトさんと宇野さん
サバイバル戦略に失敗しました別のサバイバル戦略を考え続けてゆくしかないのだなと思いました。高度経済成長していた時代が珍しくデフレ不況があたりまえなのだなと思いました。デフレ不況を脱却したとしても強烈な格差社会が続くのだなと思いました。
硬いは脆い、簡略化は高速化柔いは鈍い、複雑化は堅牢化
勉強になる
加藤浩次の仕切りは素晴らしい。加藤さん司会で、「朝生」を見たいですね。
このコミュニティにおける苦痛は"責任"という概念が存在することによる神経症的苦痛なのだ。 仮に社会的責任や法的責任主義が消失したアナキズム的ユートピア/ディストピアが存在してもなお、別の形のメリトクラシーは存在し続けるんだけどね。 存在は常に恐ろしいことだね。
能力主義の最大の問題点は能力評価がバグってるところただ椅子に座って寝てるような人らが「能力ある人」として高い給料を貰い、寝る間もなく働いて真に社会に貢献してるような人達が「能力ない人」として安い給料ひどい労働環境で働いている
差別は手法であって悪行ではない差別を悪用して見下げる事こそが悪行である
能力高くて社会への貢献度が高い人達からしたら生活保護受給者のような社会への貢献度が低い人たちへの再分配というのはやりたくないだろうな
再分配キッチリとは具体的にどういうものなんでしょ?
浅い議論だな。日本は過度な競争社会によって子供などのリソースが生まれず衰退しているので、尊厳といったものとは次元が違う。
マイケル・サンデルやん。日本に限って言えばまだ能力主義が先進してないのが救いなのかなあ。
国民国家として崩壊して各々小さなコミュニティでやっていく能力という意味で見ればコミュニケーション能力が重要だと思うよ。
色んな能力を持っていたら1番良いのかな…。
人間は成長する生き物なんです 成長とは変化なんですだから私が180°意見をひっくり返したとしても何の問題がありますか?引用:上岡龍太郎
今の世の中では子育てしてると金も時間も無くなり、学び直しもスキルアップも難しくなるので、子育て世代が一番再チャレンジが困難な層だと思います。だからこそみんな結婚出来ないし、子供も産めないんです。本当はしたいし欲しいのに。
見方によって様々なことが能力になりますね
尊厳
能力は度合いであるよってそれ以前に方向性/目的が必要である手段の目的化は迷走からの暴走を呼ぶだろう
学歴 努力 実績 →運も入れろよ。
オバマケアが日本の国民皆保険制度のようなものだったら、トランプ派も反対しなかったと思う。
不幸は幸福の信用担保である
経済成長していない日本は、つらい
日本でいえば、自民党に投票したら消費税ドンドン上がって自分の首絞まるのに投票しちゃうこと?
潤滑油が欲しい油谷さん観てるか〜?
知能指数と努力だけで全てが決まる世界をエリート達は望んでいるのだろうか
尊厳は数値化できるのだろうか?少なくとも知能指数という数値よりも境界知能という言葉に悪意が付いてくる
格差社会はあって然るべきですけど、極端な格差をどうするかだと思います
学歴も努力も実績もなくても生きられるよ。それなりの仕事に就くだけ。ただ、相対的な格差競争では負けちゃうよねって話。公平なルール下で人を評価しようというのだから、格差は当たり前に生じる現象だよ。そういう内容をメタクソに引き伸ばして話しているように見える動画。それが番組の趣旨だから、間違ってはいないし、本人たちもくだらねーって思ってそう。
「教育とは社会が要求した実験だ」「しかし、善い人間だと言えば善い人間に育つとは思わなかった…」引用:浦沢直樹 MONSTER
泣くのも人生、笑うのも人生、負けの人生があってもいいではないかな、健康で長生きであれば、私は相撲にたとえば1勝14負の人生ですから、ただこれだけは人に負けないものを持てばいいかな。
年功序列における最高位は、先祖の霊である墓参りをしない者に、ビッグデータは使いこなせるだろうか?
メリトクラシーと実存が結びつくことが危険なんだろ。
戦争が一番儲かる近代国家の始まりは国家総動員から
格差の何がいけないの?
それ。何も悪くない。狩猟時代に生き残った我々の祖先は、能力(狩をする)が高かったから生き残った。
@@しろくま-c3x 狩猟時代に生き残った人が強いという考え方は、優生思想とは異なります。優生思想は、遺伝的に優れた人間だけが繁栄すべきだという信念を指しますが、狩猟時代における生存は単に遺伝的な要素だけでなく、環境や適応能力、偶然などさまざまな要因に影響されるため、単純に「強い」と生き残ったとしても、それが優生思想に合致するとは限りません。優生思想について分かってないね君。
@@しろくま-c3x 優生思想について何も分かってなさそう
@@しろくま-c3x 生まれつきの能力だけやないやろ。社会的な状況、環境要因もかなり関係している。国は違うが、タイの格差社会が止まらないのは所得税がほぼないから。だから、金持ちはずっと金持ちになり、お金がない人は何かしない限りはずっと貧困に苦しむことになる。君は優生思想についてちゃんと勉強していないのにクソコメを返信した。簡潔に言えば、優生思想とは、優れた人間が劣った人間よりも価値があるという前提のも と、上述したように「社会にとって有用か否かで人間を評価し、有害な人間や不用な人間は 排除してよい」が故に、障碍者は人間社会もしくは社会参加から排除されても仕方がないと みなす思想である。排除しろなんて俺は言ってない
@@しろくま-c3x むしろ、能力もない奴も皆平等で生きよう!みたいな一億総中流の考え方を変えられなかった日本の劣等的価値観を変えれなかった事を恥ずべきだろ。なんで飛び級制度ないんだよ。なんでgifted教育しないんだよ。
金に価値など無い経済的な実力者に価値は創造できるのだろうか?
格差社会も時代の流れでしょうか
便利とか有利とか言ってるけどみんな正しさで不幸になってる、便利は刑務所。
めちゃくちゃ分かります
アイデアが伝染病であるとしたら特化した能力よりも、バランスの善い能力が適応できるだろうしかし営利団体はその限りではないあえて 淘汰の中/発生の地 に身を置くべきである
人間はリソースの奪い合いで共食いをしているだけだな、プレイヤーが増えてもリソースが増えるわけではないから
人は、国に住むのではない。国語に住むのだ。『国語』こそが、我々の『祖国』だ。 引用:エミール・シオラン
今後、国家も解体していきますね。
まず、グローバリズムは間違いであり、そして、解は経済成長と格差是正。そのために日本がやらなければならない事は・消費税廃止・社会保険料廃止・法人税率の引き上げ・所得税の最高税率引き上げだと思います。
幸福は探求であって事実では無い
個人が探求するものであって、一般化された事実ではない。ということですね。
@@szhqz 全員が解っちゃったらご夫婦さんたちに申し訳ない感じです
有名人とか著名人って裏口入学とかしていませんかね?🤔ハーバード大学とか慶應とか東大とか🧐🤫
格差社会、ですね。
宇野さんは、そのコメントを我々ではなく、ホリエモンやひろゆきに言ってほしいです。
教育格差を是正しない限り、経済格差は埋まらない。経済格差は結果論にすぎない。
能力主義って言っても評価される能力の数が少ない
だからただ待ちでいるのではなくセルフブランディングすることが大事、自分の能力が評価されるためには自分が何ができるかを客観的に評価して価値を高めると共に世の中にその能力が評価されるべくアピールしていかないといけないんだよね
@@tt8760 世の中意外と自分のファンになってくれるやつはいる。それが10人いるだけでも違うと思う。
至らぬ部分が無ければ成長しようとも思わない
テレビもネットもお笑いお笑い、芸人芸人だね。あーあ。。
健常者の範囲内じゃなくて、人の形をした猿にもメリトクラシーはダメって話も出てるけど、それについて話して欲しかった。
同時に全体主義も起きてるよオーウェルの1984もおススメ
まさに
できるやつほど頑張ればできると思ってるのがねぇとりあえずマイケル・サンデルの本を読んでほしい
トランプの方が経済成長するだろEVで製造業潰したりしないし
実力主義、成果主義の英訳がmeritocracyなんだけど、なぜわざわざ討論番組で英語の言葉を使うのだろう? 一般視聴者には日本語のほうがわかりやすいと思うのだが。
英語と日本語の対訳は常に一対一ではなくて文脈やニュアンスの違いがあるからね。一般視聴者はそもそもメリトクラシーに該当する概念を知らなんだから、メリトクラシーという言葉を覚えた方が誤解がなくてよいでしょう。
いまさらの内容のビデオ。見てないけど。 だけどこうやってビデオにするのは意味があると思うね。以下の本は面白い。本田由紀 多元化する「能力」と日本社会 ハイパー・メリトクラシー化の中でNTT出版 2005年 18年前の本! 本なんで問題意識は20年以上前から当然あったかと 興味ある人は一読するといいでも遺伝の話はなかなか出てこないね。どこに行ってもね。
不透明な時代に勝ち負け気にしてたら身が持たないですよー
業績主義、格差はある意味必要なのかなと
RUclipsrも自分大好き人間の集まりだと感じます Googleから大金が振り込まれ歪んだ人生感を語る人が多い気がする
なぜ分配とか再分配をする必要があるんだ?
経済的に評価されないけど社会に必要で評価されるべき仕事や能力があるから。いわゆるエッセンシャルワーカー。それらに従事する人、組織には社会の維持には絶対必要だし再分配が特に必要だと考える。
国語は寄辺、大和は目的、植民地時代はもう終わっている
勝敗は文化活動以外にはあり得ない
宇野さんの言ってる事わかんない。ゴメン
堀元呼んでこい!
よくわからない。
トランプの祖父はポン引き
そうですね。ここの視聴者は少なからず情報のでDDと行動力があると思いますw
ん?ゲスト2人はほぼ同じ意見か?対立してないやろ
優秀なロボットはさらなる優秀なロボットの基礎となるよって廃棄される為に働き続ける運命にあるDETR⭕IT become human
話被せんなや加藤
どんな業界でも、勝てるのは1割以下だよね。例外は医者と公務員くらいのもんだ。
自己効力感には臨場感が必要引用:苫米地英人列車に乗り込め〜!! ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ =3
NewsPicksではフル版(52分)公開中🎥
bit.ly/3PPnR6j
私は割と競争社会が好きで負け組時代もあったけど、いまはそれなりなところまで来れてるけど、だからこそ思うのは、みんながみんな頑張れる訳じゃないと思う。努力を継続していけるメンタルもそれなりに才能なんだと。私はたまたまそのメンタルに恵まれてたけど、みんな崩れていった。できない人を一概に責められないと思う。
最近は努力できるのも才能ってわかっちゃいましたからね...頭がいい、運動ができる、顔が良い、努力できる、全て才能と言う悲しい現実
能力であろうが血筋であろうが自分の力の及ばない他人、世界、時代といったものに評価されたりされなかったりするし、他人と比較して妬んだり自分の成功に驕ったりは誰にでもあること。多くの人がそれをわかって自分以外のなにかに感謝をもてることが大事なことと思う。
いつの間にか、できる人基準の世の中になってしまった。だがその「できる人」の、心が貧しすぎる。
弱い人間を蹂躙し、やたら注目されたがり、沈みゆく箱舟の中から我先に逃げようとする。
多くの老人や子供はできなくても心が豊かな人々だと思う。
世の中で生産性があるとされている人々がいかに尊敬に値せず、生産性がないとされている人々の中にいかに学ぶことがあるのか。
彼らから何も学ぼうとせずすぐ排除しようとしたり、効率化ばかりを考え、分断を加速させようとする人々の姿には、品性や教養のかけらは微塵もない。
私が真の意味で知性を感じる人は、道端の草や路傍の石、季節の花そのひとつひとつに人生や幸福の意味を見出せる人のこと、退屈や暇とよばれるすべての時間を無駄だと感じず、充実した無を作り出せる人、ああ残念ながら都会に行けば行くほど、そんな心の余裕とは程遠い軽薄な眼がそこかしこうろちょろしている。
一方的なできる人悪玉論も違うと思う
ではできない人の心が清らかかと言えばそういうわけでもないなく明らかな努力不足があったり一方的な情報に踊らされて嫉妬や猜疑心を煽られてたりするからね
@@tt8760
本当にそう思いますよ。
こう言うと嫌がられるかもしれないけど、実際に百貨店とあまり裕福でないエリアの量販店で働いていた時の経験で言うと、裕福な方の方が人が練れているというか尊敬に値する方が多いですね。
裕福でないエリアの方の方がすぐキレるし、なんて浅ましいんだと思わせられた方が多いです。
本当に接客をしていて、砂を噛むような感じですよ。
確かに小金持ちでひけらかそうとする人もいますし、そういう方の方が目立ちますが、そういう人はむしろ少数派ですね。
やっぱりEQが高くない人は一定以上のポジションに行けないんだろうなと思います。
@@j88pm
上層も下層も徳の無い人間が増えたということ。
アリストテレスによれば、優秀な人間というのは徳のある人間のことで、今優秀と言われる人間とは規準が違う。
今優秀と言われる人間の基準は、ただカネ稼ぎが上手いかどうかであって、裕福(優秀)だから尊敬に値する(徳がある)ってのはただの後付けでしかないよ。
カネを稼ぐことが上手いから尊敬してる(徳がある)と思い込んでいるだけ。
もちろん下層にも徳の無い人間はいくらでもいるし、上層にも徳のある人間もいるだろう。
お前さんは単に生存者バイアスで上層の一部である徳のある人間を見て、それが富裕層の多数派だと思っているだけ。
そもそも下層は社会的に生き残っている人間自体が少ないんだから(無職、引きこもり等で社会に出ること自体できていない)、尊敬に値する下層の絶対数が少ないのは当たり前。
@@j88pm できる人基準の世界に適合するために魂の形を無理やりひん曲げて生きているんだから当たり前でしょ
それこそメリトクラシーによってアウトプットされた「間違い」が具現化したものだよ
競争社会を成り立たせるためには、競争偏差値49以下の被搾取層が必要で、その人達の心が荒まないと思うのか?
@@tt8760 できる人が悪玉という話になると対立をあおってしまうので良くない、っていうのは確かにあるね。
ただ、できない人ができないことに負い目を抱えてしまっているのであれば、それはできない人に改善を促しても仕方がないわけで、
ノブレスオブリージュのような責任感が求められる人が必要で、悪玉論とはまた別の論点で重要なことだと思う。
自分の人生は何に向かって進んでいるのかをはっきりと意識できていれば幸せを感じる事柄も決まってくる気がしている
ホントこれ
目的論やね
全員死に向かって生きてます
全然違うな
色々な視点から見ることができて勉強になりました。
この議論が今の社会に影響を与えるには時間がかかる。でもこうゆう社会は小中学生ぐらいの時からすでにあって、中々疑問に抱きにくい話だから助かる。
この社会、世の中生き辛過ぎます…。生き苦し過ぎます…。なんとか生きられたとしても生きた心地がしないです…。
じゃあもちろん子供は産んでないね?
@@山田おこじょ-j1i意味わからん
この対談内容が非常に重要。特に1991年以降新自由主義の名の下で、各先進工業国の大企業の国籍が曖昧となり、
その後は東西冷戦終結後に西側の真似事を初めた旧東側諸国が順番に富む代わりに、先進国で1992年以降成人した層が男女平等雇用の悪影響もあり、平均3万ドル程度まで押し下げられる現象。(逆に言えば廉価な労働力として中進国の罠に至るまで酷使される構造で、これはインド系やアフリカ系など無尽蔵の若年層人口を含む別の最貧国を’’経済発展させ文明化させる’’という美辞麗句で、
やはり使いつぶすまで旧先進諸国の工業製品を再輸入前提で大量生産→これは結果的に大企業利潤とそのステークホルダー層である極少数の利潤のみが極大化される状態=つまり結論としては全世界がだいたいGDP平均一人当たり3万ドル程度になり、先進国と途上国という枠組みが消失する→それらの国々が使い捨てされそれをグローバリゼーションと呼び正当化した現象が本質的''構造問題'')
よって、この対談で大多数の層は、製造業でその雇用を支えられてきたという冷戦期の西側高度経済成長期限定の人口ボーナスでの史実と、''国境なき世界(さらに21世紀突入以降は高度情報社会である為それを処理可能な''各世代ごく少数の労働者''に対して、その知識労働への報酬が増大し、またその逆に人口ボーナスが高齢化社会と逆ピラミッドを招き介護など過酷で必須となる肉体労働への報酬が乖離し始め,遂には大多数の中間層が1991年以前の西側先進国から消失し始め、それに伴い生活が成り立たなくなるのが2015年頃、またこれを超えても放置すると今度は逆に廉価な人材を単純労働移民として受け入れるしか成り立たない薄利多売のサービス業類のみも無人化か外国人労働力に頼るしかなくなり、最終的には21世紀版の奴隷貿易をせざるをえなくなる究極の全世界新大陸化総移民国家状態に至るのが、だいたい2020年以降の趨勢と客観的な評価の提示)''
それらを[自由と民主主義(国境なく多様性のある人類社会といった曖昧なスローガンで各西側元先進工業国の大多数を占め現実を理解できなくなった中高年層の有権者に対してその’’結果的にグローバル企業関係者以外は誰も幸せにならない社会''という実態を見かけ上は隠し、その上、貧しい国々の人々の奴隷貿易を、''美しい出稼ぎや高度経済成長期=ベビーブーマーの中にある成功神話にオーバーラップさせる為のTV・新聞等による30年間のミスリードで盲目とし''→最終的に量的緩和政策の効果と相まって、株高だけにはなるであろうそれらの政策に反対し辛くした上で実施される)]という美辞麗句の下で実施した結果だと思われます。これに都市に住むWOKE(リベラルという名のポリコレ言葉狩りとマスコミが結託した空気感によるゆるふわ全体主義化で反論すらさせない状態)問題が絡み、どの先進工業国もこのような道筋をたどります。
つまり、この動画の尊厳の内容と、旧西側諸国へ開放されたグローバル化を複合的に突き詰めた先に本当の答えがあると思います。
個人ですぐできることは、能力主義的な考えをやめるということだと思う。
具体的には、メジャーリーグの大谷は能力があってすごいと思うのではなく、たまたま体格良く生まれ、たまたま野球がある時代に生まれ‥運がよかったと思うということ。
最近は、いわゆる成功してる人をすごいと思うのではなく、たまたま社会の構造にうまくハマった人たちと思えるようになってきました。
それを凄いと言うのでは?
@@isukold 凄いという表現を使わないということだよ。
ある環境で能力が高いけど別の環境だと低いとかある領域は得意だけどある領域は苦手みたいな絶対普遍とは程遠いのが個人の能力なんだから競争と保証を上手く天秤にかけて運営していくのが結局答えだと思うけどな。
日本はメリトクラシーの時代は終えてハイパーメリトクラシーの時代になっているので周回遅れ感ある議論だ。上位大学を卒業していてもコミュニケーション能力が低ければ就職出来ないのが本邦です。
コミュケーションが出来なければ就職出来ないのは世界共通だよ
海外はそんなの前提にした上で業務に必要なスキルがあるかをシビアに評価される
サークルとバイトの経験だけで入社させてくれる日本はヌルい
マジ可哀想なんですけど
がり勉だけでは受かりませんね。特に文系のエリートがね。
欧州では金融収入と賃金収入を合算して累進課税にしている。
日本の税制は金持ち優遇になっている。
肉体優位の時代が数千年続いたから、
今後は優秀な脳を持つものが優位に立つ時代が数千年続くんだろうなぁ...
能力のある人が余力を持って働いていたら恵まれない人に優しく出来るけど、120%の努力でメンタルやられながら仕事するとそれは難しい。
私は大手ゼネコンの元社員ですが、成果主義は徹底されておらず、コネ入社が普通に横行している
しかも役員の知り合いや取締役の知り合いだと普通に出世していく
成果主義という名の利益主義で住民のためと言いながら平気で裁判をする会社は本当に辛かった
価値観を共有しないことが救いだと本当に感じる
ものの価値観や社会、価値観は共有しない方がいい
起業して本当に良かったと思っている
コネ入社も努力とかいうんやろ?
清水建設かな?
小さなことに幸せを感じていたら、それなりに幸せかな〜
宇野さん!嬉しいわー
どうでもよいことは流行に従い → コスト・パフォーマンス
重大なことは道徳に従い → タイム・パフォーマンス
芸術のことは自分に従う → アテンション・エコノミー
参考:小津安二郎
(何かしら社会に向いてる)能力がある人は凄いと思うけど、それを自慢や出来ない人を攻撃することに使うのは本当にやめて欲しい。それを皆は出来ないからこそその人に価値があるんだよなぁ
そこら中に "無敵の人" を生み出さない程度の再分配はあっても良いかなとは思う。治安悪いしな最近。
犯罪率は下がってる
少子高齢化の影響もあるから
なんだかな、、、、
宇野さんと加藤さんの共演熱い!
何故
裏口入学、コネ入社は努力に含まれる。努力真理教のやつらはこれも認めるからすごいよなあ
生き辛い社会になっている様な気がします。
昔に比べるとどんな仕事も難しくなってますからね。
多分縄文時代の人達の方がずっと幸せだっただろうね
人が人をたいせつにしていないことに気がついたとき人間が一瞬で悪になるな、トランプ現象はすべてそこだろうな。
加藤浩次と宇野常寛コンビ復活はアツい
欲望は言葉から生まれ言葉に還る
手からおにぎり出てくる能力だけほしい
具によるだろ
かわいい
むしろ、自分は何をやってもダメで、将来にも夢を抱けず、好きなことも見つけられないからこそこのチャンネルにたどり着いたんだけどな…。能力主義社会の犠牲者です。
オラ高卒だけど、結構な立場になってると自負してる
能力主義って結局のところタイミングだわ
私的にはお金以外の価値観にいかに価値を見出すかで、能力社会でも幸せに生きられるかがきまると思う。
評価に合わせられる人が優秀ですね
スッキリ!のCM中に十面鬼ゴルゴスの話で盛り上がったカトさんと宇野さん
サバイバル戦略に失敗しました
別のサバイバル戦略を考え続けてゆくしかないのだなと思いました。高度経済成長していた時代が珍しくデフレ不況があたりまえなのだなと思いました。
デフレ不況を脱却したとしても強烈な格差社会が続くのだなと思いました。
硬いは脆い、簡略化は高速化
柔いは鈍い、複雑化は堅牢化
勉強になる
加藤浩次の仕切りは素晴らしい。加藤さん司会で、「朝生」を見たいですね。
このコミュニティにおける苦痛は"責任"という概念が存在することによる神経症的苦痛なのだ。 仮に社会的責任や法的責任主義が消失したアナキズム的ユートピア/ディストピアが存在してもなお、別の形のメリトクラシーは存在し続けるんだけどね。 存在は常に恐ろしいことだね。
能力主義の最大の問題点は能力評価がバグってるところ
ただ椅子に座って寝てるような人らが「能力ある人」として高い給料を貰い、寝る間もなく働いて真に社会に貢献してるような人達が「能力ない人」として安い給料ひどい労働環境で働いている
差別は手法であって悪行ではない
差別を悪用して見下げる事こそが悪行である
能力高くて社会への貢献度が高い人達からしたら生活保護受給者のような社会への貢献度が低い人たちへの再分配というのはやりたくないだろうな
再分配キッチリとは具体的にどういうものなんでしょ?
浅い議論だな。日本は過度な競争社会によって子供などのリソースが生まれず衰退しているので、尊厳といったものとは次元が違う。
マイケル・サンデルやん。日本に限って言えばまだ能力主義が先進してないのが救いなのかなあ。
国民国家として崩壊して各々小さなコミュニティでやっていく
能力という意味で見ればコミュニケーション能力が重要だと思うよ。
色んな能力を持っていたら1番良いのかな…。
人間は成長する生き物なんです 成長とは変化なんです
だから私が180°意見をひっくり返したとしても
何の問題がありますか?
引用:上岡龍太郎
今の世の中では子育てしてると金も時間も無くなり、学び直しもスキルアップも難しくなるので、子育て世代が一番再チャレンジが困難な層だと思います。
だからこそみんな結婚出来ないし、子供も産めないんです。本当はしたいし欲しいのに。
見方によって様々なことが能力になりますね
尊厳
能力は度合いである
よって
それ以前に方向性/目的が必要である
手段の目的化は迷走からの暴走を呼ぶだろう
学歴 努力 実績 →運も入れろよ。
オバマケアが日本の国民皆保険制度のようなものだったら、トランプ派も反対しなかったと思う。
不幸は幸福の信用担保である
経済成長していない日本は、つらい
日本でいえば、自民党に投票したら消費税ドンドン上がって自分の首絞まるのに投票しちゃうこと?
潤滑油が欲しい
油谷さん観てるか〜?
知能指数と努力だけで全てが決まる世界をエリート達は望んでいるのだろうか
尊厳は数値化できるのだろうか?
少なくとも
知能指数という数値よりも
境界知能という言葉に悪意が付いてくる
格差社会はあって然るべきですけど、極端な格差をどうするかだと思います
学歴も努力も実績もなくても生きられるよ。それなりの仕事に就くだけ。
ただ、相対的な格差競争では負けちゃうよねって話。
公平なルール下で人を評価しようというのだから、格差は当たり前に生じる現象だよ。
そういう内容をメタクソに引き伸ばして話しているように見える動画。それが番組の趣旨だから、間違ってはいないし、本人たちもくだらねーって思ってそう。
「教育とは社会が要求した実験だ」
「しかし、善い人間だと言えば善い人間に育つとは思わなかった…」
引用:浦沢直樹 MONSTER
泣くのも人生、笑うのも人生、負けの人生があってもいいではないかな、健康で長生きであれば、
私は相撲にたとえば1勝14負の人生ですから、ただこれだけは人に負けないものを持てばいいかな。
年功序列における最高位は、先祖の霊である
墓参りをしない者に、ビッグデータは使いこなせるだろうか?
メリトクラシーと実存が結びつくことが危険なんだろ。
戦争が一番儲かる
近代国家の始まりは国家総動員から
格差の何がいけないの?
それ。何も悪くない。狩猟時代に生き残った我々の祖先は、能力(狩をする)が高かったから生き残った。
@@しろくま-c3x 狩猟時代に生き残った人が強いという考え方は、優生思想とは異なります。優生思想は、遺伝的に優れた人間だけが繁栄すべきだという信念を指しますが、狩猟時代における生存は単に遺伝的な要素だけでなく、環境や適応能力、偶然などさまざまな要因に影響されるため、単純に「強い」と生き残ったとしても、それが優生思想に合致するとは限りません。
優生思想について分かってないね君。
@@しろくま-c3x 優生思想について何も分かってなさそう
@@しろくま-c3x 生まれつきの能力だけやないやろ。社会的な状況、環境要因もかなり関係している。国は違うが、タイの格差社会が止まらないのは所得税がほぼないから。だから、金持ちはずっと金持ちになり、お金がない人は何かしない限りはずっと貧困に苦しむことになる。
君は優生思想についてちゃんと勉強していないのにクソコメを返信した。
簡潔に言えば、優生思想とは、優れた人間が劣った人間よりも価値があるという前提のも と、上述したように「社会にとって有用か否かで人間を評価し、有害な人間や不用な人間は 排除してよい」が故に、障碍者は人間社会もしくは社会参加から排除されても仕方がないと みなす思想である。
排除しろなんて俺は言ってない
@@しろくま-c3x むしろ、能力もない奴も皆平等で生きよう!みたいな一億総中流の考え方を変えられなかった日本の劣等的価値観を変えれなかった事を恥ずべきだろ。なんで飛び級制度ないんだよ。なんでgifted教育しないんだよ。
金に価値など無い
経済的な実力者に価値は創造できるのだろうか?
格差社会も時代の流れでしょうか
便利とか有利とか言ってるけどみんな正しさで不幸になってる、便利は刑務所。
めちゃくちゃ分かります
アイデアが伝染病であるとしたら
特化した能力よりも、バランスの善い能力が適応できるだろう
しかし営利団体はその限りではない
あえて 淘汰の中/発生の地 に身を置くべきである
人間はリソースの奪い合いで共食いをしているだけだな、プレイヤーが増えてもリソースが増えるわけではないから
人は、国に住むのではない。国語に住むのだ。
『国語』こそが、我々の『祖国』だ。
引用:エミール・シオラン
今後、国家も解体していきますね。
まず、グローバリズムは間違いであり、そして、解は経済成長と格差是正。
そのために日本がやらなければならない事は
・消費税廃止
・社会保険料廃止
・法人税率の引き上げ
・所得税の最高税率引き上げ
だと思います。
幸福は探求であって事実では無い
個人が探求するものであって、一般化された事実ではない。
ということですね。
@@szhqz
全員が解っちゃったら
ご夫婦さんたちに申し訳ない感じです
有名人とか著名人って裏口入学とかしていませんかね?🤔
ハーバード大学とか慶應とか東大とか🧐🤫
格差社会、ですね。
宇野さんは、そのコメントを我々ではなく、ホリエモンやひろゆきに言ってほしいです。
教育格差を是正しない限り、経済格差は埋まらない。
経済格差は結果論にすぎない。
能力主義って言っても評価される能力の数が少ない
だからただ待ちでいるのではなくセルフブランディングすることが大事、自分の能力が評価されるためには自分が何ができるかを客観的に評価して価値を高めると共に世の中にその能力が評価されるべくアピールしていかないといけないんだよね
@@tt8760 世の中意外と自分のファンになってくれるやつはいる。
それが10人いるだけでも違うと思う。
至らぬ部分が無ければ
成長しようとも思わない
テレビもネットもお笑いお笑い、芸人芸人だね。
あーあ。。
健常者の範囲内じゃなくて、人の形をした猿にもメリトクラシーはダメって話も出てるけど、それについて話して欲しかった。
同時に全体主義も起きてるよ
オーウェルの1984もおススメ
まさに
できるやつほど頑張ればできると思ってるのがねぇ
とりあえずマイケル・サンデルの本を読んでほしい
トランプの方が経済成長するだろ
EVで製造業潰したりしないし
実力主義、成果主義の英訳がmeritocracyなんだけど、なぜわざわざ討論番組で英語の言葉を使うのだろう? 一般視聴者には日本語のほうがわかりやすいと思うのだが。
英語と日本語の対訳は常に一対一ではなくて文脈やニュアンスの違いがあるからね。
一般視聴者はそもそもメリトクラシーに該当する概念を知らなんだから、メリトクラシーという言葉を覚えた方が誤解がなくてよいでしょう。
いまさらの内容のビデオ。見てないけど。 だけどこうやってビデオにするのは意味があると思うね。
以下の本は面白い。
本田由紀 多元化する「能力」と日本社会 ハイパー・メリトクラシー化の中で
NTT出版 2005年
18年前の本! 本なんで問題意識は20年以上前から当然あったかと 興味ある人は一読するといい
でも遺伝の話はなかなか出てこないね。どこに行ってもね。
不透明な時代に勝ち負け気にしてたら身が持たないですよー
業績主義、格差はある意味必要なのかなと
RUclipsrも自分大好き人間の集まりだと感じます Googleから大金が振り込まれ歪んだ人生感を語る人が多い気がする
なぜ分配とか再分配をする必要があるんだ?
経済的に評価されないけど社会に必要で評価されるべき仕事や能力があるから。いわゆるエッセンシャルワーカー。それらに従事する人、組織には社会の維持には絶対必要だし再分配が特に必要だと考える。
国語は寄辺、大和は目的、植民地時代はもう終わっている
勝敗は文化活動以外にはあり得ない
宇野さんの言ってる事わかんない。ゴメン
堀元呼んでこい!
よくわからない。
トランプの祖父はポン引き
そうですね。ここの視聴者は少なからず情報のでDDと行動力があると思いますw
ん?ゲスト2人はほぼ同じ意見か?対立してないやろ
優秀なロボットは
さらなる優秀なロボットの基礎となる
よって廃棄される為に働き続ける運命にある
DETR⭕IT become human
話被せんなや加藤
どんな業界でも、勝てるのは1割以下だよね。
例外は医者と公務員くらいのもんだ。
自己効力感には臨場感が必要
引用:苫米地英人
列車に乗り込め〜!! ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ =3