Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
リノベーションって?シリーズお願いします。とても興味があるので是非お願いします。
今後作ります!
本橋さん、先日はありがとうございました!またコラボぜひやりましょう!
ありがとうございました😊
今回もとても勉強になりました!
最近はコラボ動画が多くなってきましたが、様々な分野の専門家の方々なのでいつも非常に勉強になります。闇トークをプレミアム公開されたら契約してしまうかもしれません・・・。
ありがとうございます😊
本橋さん、山内さんとのコラボ、感謝ですっ‼️まさかの…山内氏の太いネクタイ👔をいじってしまうとは…山内さんが、ちょっぴり気の毒でした(ガッツリ、私もネクタイの件、視聴している時、笑っちゃいましたけど…😣)今後の山内さんの不動産の話・賃貸住宅についての話など…期待値UP⤴️楽しく視聴させて頂きました😊
本橋さんご苦労様です。山内さん本音ですね~。私は基本大雑把な性格ですので今回の新築は少し細かいかなと思ってもお願いするようにしましたでも人に言うのって勇気いりますね、感情に任せると簡単ですが伝わらないので難しいですね。不動産業界には向きません。
不動産屋さんよりも住宅メーカーの方があくどいとと思います。 自らの仕事を確保するために、宅地を抑え建築条件付宅地にしてしまい自由に出来なくしている。家の両隣の宅地は共にそうでした。親父の趣味の庭として、両親にとり眺望や陽当たりを確保する庭として欲しかったですね。メーカーによる建築条件付宅地販売は禁止にして欲しい。
一般の方が買わない選択をするのが最も大事!
契約間際に中古物件の売値が200万円増額したのは、売り主に問題があるんじゃなくて不動産屋にカモられたんでしょうか。
増額?なんででしょう?
@@lakuju 不動産屋によれば「『当初の金額だと赤字になるので、価格を上げるか、売るのを取りやめるかどっちかにしたい』と売主がおっしゃってます。物件、気に入られているのですよね?いかがしましょうか?」のことでした。
不動産はやはり敷居が高いです(*_*;
でも建築、住宅は不動産ですよ!
山内さん面白い(^-^ ) 本橋さん❤️
気さくな方でした
不動産屋がうさんくさく見える理由は、不動産業に携わるような人は一回の取引で大きく儲けた経験が過去に一度ならずあるものなので、それが成功体験となって小さい利益を地道に稼ぐことに興味がない、手間になるだけで利益にならない作業をするのを極端に嫌がる(そういう不動産業のメンタリティになじめない人はそもそも半年もすれば辞めてしまう)からという話をふくろう不動産のチャンネルで見たことがあります。(ただ最近ネタ切れ気味なのか動画投稿数の割に若干内容的に低空飛行が続いている印象ですが)
ウケる動画を作るというより知ってほしいことを伝えるその信念を感じます
最寄り駅近くに●●ケンのアパートが建てられているので、興味深く拝見しました。
リノベーションって?シリーズお願いします。とても興味があるので是非お願いします。
今後作ります!
本橋さん、先日はありがとうございました!またコラボぜひやりましょう!
ありがとうございました😊
今回もとても勉強になりました!
最近はコラボ動画が多くなってきましたが、様々な分野の専門家の方々なのでいつも非常に勉強になります。闇トークをプレミアム公開されたら契約してしまうかもしれません・・・。
ありがとうございます😊
本橋さん、山内さんとのコラボ、
感謝ですっ‼️
まさかの…山内氏の太いネクタイ👔をいじってしまうとは…
山内さんが、ちょっぴり気の毒でした
(ガッツリ、私もネクタイの件、視聴している時、笑っちゃいましたけど…😣)
今後の山内さんの不動産の話・賃貸住宅についての話など…期待値UP⤴️
楽しく視聴させて頂きました😊
本橋さんご苦労様です。山内さん本音ですね~。
私は基本大雑把な性格ですので今回の新築は少し細かいかなと思ってもお願いするようにしました
でも人に言うのって勇気いりますね、感情に任せると簡単ですが伝わらないので難しいですね。
不動産業界には向きません。
不動産屋さんよりも住宅メーカーの方があくどいとと思います。 自らの仕事を確保するために、宅地を抑え建築条件付宅地にしてしまい自由に出来なくしている。家の両隣の宅地は共にそうでした。親父の趣味の庭として、両親にとり眺望や陽当たりを確保する庭として欲しかったですね。メーカーによる建築条件付宅地販売は禁止にして欲しい。
一般の方が買わない選択をするのが最も大事!
契約間際に中古物件の売値が200万円増額したのは、売り主に問題があるんじゃなくて不動産屋にカモられたんでしょうか。
増額?なんででしょう?
@@lakuju 不動産屋によれば「『当初の金額だと赤字になるので、価格を上げるか、売るのを取りやめるかどっちかにしたい』と売主がおっしゃってます。物件、気に入られているのですよね?いかがしましょうか?」のことでした。
不動産はやはり敷居が高いです(*_*;
でも建築、住宅は不動産ですよ!
山内さん面白い(^-^ ) 本橋さん❤️
気さくな方でした
不動産屋がうさんくさく見える理由は、不動産業に携わるような人は一回の取引で大きく儲けた経験が過去に一度ならずあるものなので、それが成功体験となって小さい利益を地道に稼ぐことに興味がない、手間になるだけで利益にならない作業をするのを極端に嫌がる(そういう不動産業のメンタリティになじめない人はそもそも半年もすれば辞めてしまう)からという話をふくろう不動産のチャンネルで見たことがあります。(ただ最近ネタ切れ気味なのか動画投稿数の割に若干内容的に低空飛行が続いている印象ですが)
ウケる動画を作るというより知ってほしいことを伝えるその信念を感じます
最寄り駅近くに●●ケンのアパートが建てられているので、興味深く拝見しました。