Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
出来る方はトラブル対処も素晴らしいし、お話が楽くて、経験談や情熱にすごく引き込まれます。時間をわすれて家を語ってましたね。こちらの意図を汲んで下さって出来る範囲で最大限譲歩してくださったなと感じました。なので全幅の信頼をしてお任せしました。
本橋さんご苦労様です。私は建築は全く慌てていませんでした。土地はそんなに広くはありませんがありました。現在住まう家もありました。でも2年前に大阪を襲った台風21号と実母の逝去で解体がきっかけで今の工務店で苦労してます。難しいですね家って。人生ってなにがあるかわかりません。
凄いいい動画〜。帰りたくなる家、本当にそうですね。
ありがとうございます😊
今日とても楽しみにしておりました。 ほんとは行きたかったけど・・今後ともよろしくお願いいたします!! 本橋さんのファンにさらになってしまいました。
平屋に見える2階建て&秘密基地良かったですよ👍
小倉義治 さんありがとうございます😊あの建物は大好評でした
@すまい倶楽部はやく帰りたくなる家 カッコいいガレージでのテレワーク…🏍バイク好きな方なんですね〜、羨ましい限りです‼️それにしても、私も、見たかったなぁ…本橋さんと田子さんのコラボ動画〰😭でも、きっと、いつか、また、必ず、お二人で、ドローンを飛ばし合う動画がUPされます!(私の予言は、当たりますよ〜〜😉)
これだったんですね!田子さんの間取り配信も見ましたよ!田子さんの動画で、「家族会議を私の会社でやって、お家のイメージを決めて、最終的に他の工務店さんで建てることになってもいい」とおっしゃってたのがとても印象的でした。
本橋さん、こんばんは😄田子さんとのテレワークでのコラボ、ありがとうございました😊田子さんの、1人きりで飯食べる家…あの表現が、パッと口から出るお人柄…ご自身の体験を、さらっと言ってしまえる度量、凄いなって思います…本橋さんに、田子さんの動画を勧められた時は、正直言って理解出来なかったのですが…なるほど、納得‼️本橋さん、田子さん、ありがとうございました😊
この情勢で直接お会いできなかったのが残念です・・・
@ラクジュ建築と不動産 今は、我慢の時でありますね…今を、乗り越えたら…ごっつ前向きな、未来に辿り着きますよ‼️
前に見てすごい方だと思っていました!ルミオン買います!田子さんありがとうございました🙇
いえいえ、河浪さんのことリスペクトしてます。 ルミオンはもう何年も使っていて、日本代理店と直接話したこともあります。ハマりますよ(笑)あのソフトこそユーチューブ使って映像をクリエイトしている人向けのソフトだと思います。
@@すまい倶楽部はやく帰りたくなる 田小さん、こんにちは^^まさかご返事いただけるとは!飲食店には当たり前にメニュー表あるけど、工務店にはそれがないの部分、とても共感できました。私もカメラ好きで自分で動画、写真撮影しておりますが、ルミオンでは家具を配置して住まい方を想像しやすいので良いですね。小さな会社だと家具の配置が中々難しく...しかしルミオン、推奨スペックが高いですね((+_+))パソコンから買い換えるとなると大変なので一時、アーキトレンドのオプションであるリアルウォーカーにしようか悩み中です...できればルミオンが良いのですが...!
使い方や活用方法で悩んだら、ご相談のりますよ。
田子さんも良い人ですね!本橋さんは最高に好き!もう一度家建てれるなら 本当に本橋さんに頼みたかった
ありがとうございます!!
「笑いが止まらない家なら寒さなんて感じない」っての、良いこと言うなあと思いました。文字に起こすとやや無茶に感じますが笑
注文住宅の範囲は、会社から車で1時間以内の場所…。確かに建てる人にも、建ててもらう人にも、近い方がいいですね。ありがとうございました😊
こんなビルダー 設計士さんになりたかったねえ〜
信念を持って仕事にあたられてるかって事も大切なのかなと、お話を聞いていて思いました。セミオーダーって確かにそうですね。間取りはこうしてくださいって方の方が珍しいのかなと思います。何にしても、考えを口にできなくて、引き返しのできないところで泣き言を言ってしまわないようにしたいですね。
素晴らしいコラボでした。
ありがとうございます。
全営業マンに対する真面目な営業マンの数の割合はどのくらいですか?1割以上ですか、以下ですか?
今回もとても参考になりました!田子さんのお顔のカーソルが可愛いです(笑)
良い営業マンの条件は現場経験の有る方。躯体や材料に対して自社の良い点はもちろん、悪い点も理解している事。施工中の問題発生時に対応が早くなります。あと、施主としては営業の言葉は半分ぐらい信じて、あとは疑問を残していた方が後々楽です。良い営業マンなら自分のついた嘘を現実の物とし、結果的には施主の思い描いた建物に近づけます。あと、失敗はすぐに認め、会社全体で責任を取る。ここに会社と施主との折衝はありえません。本体、外構、設備などの価格や電気配線も施主にアドバイスできる営業マンなら最強ですね。
田子さんの会社は、実施設計と工事監理は外注してますね。積み重ねる事で、全てオーダー住宅を標榜していますが、イージーオーダーメイドの住宅になっています。基礎工事や木材の加工も、外注されているはずです。現場で木材を組み上げるのが、自社の大工さんなのでしょう。北海道での、一般的な工務店に該当する会社だと思います。
田子さんに聞いてみてください!
会社のHPを読み取れば、貴殿でもわかります。
自己開示、能力提示、共感、同調だけである程度取れる。家売るよりも人を売って取る方法。これだけだとトラブルが付いて回る。そこに家作りに対しての想いや情熱、お客さんが住んでからの生活に対しての要不要をしっかり伝えられる営業はいい営業。人を売り信用を作り、住む人のライフスタイルに対して情熱を傾けてくれる営業なら任せて安心だと思う。
いつもラクジュさんの動画でお勉強させていただいております。只今新築を検討中で自分でもたくさん勉強し、ハウスメーカーから小さな工務店、設計事務所まで色々探している状況です。もしもご存知であれば埼玉に本橋さんのおすすめの工務店などございましたら、是非教えていただければ幸いです。
埼玉にはとても良い工務店さん多いと思いますよ!どこがと言うのは実名では難しいですが断熱・気密をワードに耐震などしっかり設計してくれる設計事務所・工務店さんをお捜しください!
ちょろいお客さんはいっぱい。建売買う人は基本ちょろい。
田子さんの会社って、設計は、外注に出しているのでしょうか?たぶんそうなんでしょうね・・・。会社のプロフィールをみてみると、社長さんと、営業と、監督さんと、大工さんのみで、設計士さんがいないんですよね・・・。自社で設計事務所をもっている感じでもなさそうです。
お父さんが設計事務所ですよ!!
金利のことや住宅ポイントなどで年内入居を目指して今工務店を探していますが、急ぐのは良くないのですね…上手に急ぐ方法はありますか?笑
急ぐのはよくないです!
お二人の相手に対するリスペクトと仕事に対するプライドを感じさせるコラボでした土木施工管理技士と造園施工管理技士の1級ですが,建築についてはアマチュアだなといつも思い知らされています^^;「おまかせ」したい~! と思わせるお話を期待しています☆ @北海道
動画見て参考にさせて頂いてます新築で現在内装を考え中ですインテリアでカーテン、電気などハウスメーカーで頼んだ方がいいのでしょうかそれとも自分で決めた方が値段も安く悩んでいます
自分で選べるなら自分で選んでも良いと思います。
私の中での良い営業マンというと、お客さんの夢・無理難題をどうにかして実現しようと、粘り強く考えてくれる営業マンですね。逆に、お客さんの夢や無理難題を鼻で笑ったり、あからさまに否定したり、すぐに妥協案を提示するような営業マンは信用できませんね。
そうですか?私の中の良い営業マンは、将来を見据えて、今思うお客様の夢・無理難題をしないほうが良いとアドバイス出来る人だと思いますよ!
いつも拝見させて頂いております。とても為になり勉強になります。横浜市中区、南区、港南区、金沢区辺りで土地〜完成まで2.000万円〜3.000万円台で本橋社長の会社でお世話になる事は可能でしょうか?
土地込みですか?それだと難しいと思います。
ZOOMはバックドアがってニュース流れてた気が。。。
気にすることないのでは?
日本って技術力があって各業界すごいのになんで建設業界(特に一般住宅)だけはこういう熱意のある人が少ないんだろう。日本人の資質で言えば海外に日本が新開発する優良住宅を売るなんてことも出来るはずなのに騙すというか無知な相手にいい加減な対応ばかりしてるから進歩しないんだろうな。
既得権益のせいと思う
せっかく虎が顔見せたと思ったらゲストの陰に隠れてしまった(´・ω・`)
@NURUosan 虎さん🐅、別の動画にてババーンと出てます〰。ゲストを立てる男気に…惚れてまうやろ〰〰っ‼️
うぽつです^^
出来る方はトラブル対処も素晴らしいし、
お話が楽くて、経験談や情熱にすごく引き込まれます。
時間をわすれて家を語ってましたね。
こちらの意図を汲んで下さって出来る範囲で最大限譲歩してくださったなと感じました。
なので全幅の信頼をしてお任せしました。
本橋さんご苦労様です。
私は
建築は全く慌てていませんでした。
土地はそんなに広くはありませんがありました。
現在住まう家もありました。
でも2年前に大阪を襲った台風21号と実母の逝去で解体がきっかけで今の工務店で苦労してます。
難しいですね家って。人生ってなにがあるかわかりません。
凄いいい動画〜。帰りたくなる家、本当にそうですね。
ありがとうございます😊
今日とても楽しみにしておりました。 ほんとは行きたかったけど・・
今後ともよろしくお願いいたします!!
本橋さんのファンにさらになってしまいました。
平屋に見える2階建て&秘密基地良かったですよ👍
小倉義治 さんありがとうございます😊
あの建物は大好評でした
@すまい倶楽部はやく帰りたくなる家
カッコいいガレージでのテレワーク…
🏍バイク好きな方なんですね〜、羨ましい限りです‼️
それにしても、
私も、見たかったなぁ…
本橋さんと田子さんのコラボ動画〰😭
でも、
きっと、
いつか、
また、
必ず、
お二人で、
ドローンを飛ばし合う動画がUPされます!
(私の予言は、当たりますよ〜〜😉)
これだったんですね!田子さんの間取り配信も見ましたよ!
田子さんの動画で、「家族会議を私の会社でやって、お家のイメージを決めて、最終的に他の工務店さんで建てることになってもいい」とおっしゃってたのがとても印象的でした。
本橋さん、こんばんは😄
田子さんとのテレワークでのコラボ、ありがとうございました😊
田子さんの、1人きりで飯食べる家…
あの表現が、パッと口から出るお人柄…
ご自身の体験を、さらっと言ってしまえる度量、凄いなって思います…
本橋さんに、田子さんの動画を勧められた時は、正直言って理解出来なかったのですが…なるほど、納得‼️
本橋さん、田子さん、ありがとうございました😊
この情勢で直接お会いできなかったのが残念です・・・
@ラクジュ建築と不動産
今は、我慢の時でありますね…
今を、乗り越えたら…
ごっつ前向きな、未来に辿り着きますよ‼️
前に見てすごい方だと思っていました!
ルミオン買います!
田子さんありがとうございました🙇
いえいえ、河浪さんのことリスペクトしてます。 ルミオンはもう何年も使っていて、日本代理店と直接話したこともあります。
ハマりますよ(笑)あのソフトこそユーチューブ使って映像をクリエイトしている人向けのソフトだと思います。
@@すまい倶楽部はやく帰りたくなる
田小さん、こんにちは^^
まさかご返事いただけるとは!
飲食店には当たり前にメニュー表あるけど、工務店にはそれがないの部分、とても共感できました。
私もカメラ好きで自分で動画、写真撮影しておりますが、ルミオンでは家具を配置して住まい方を想像しやすいので良いですね。
小さな会社だと家具の配置が中々難しく...
しかしルミオン、推奨スペックが高いですね((+_+))
パソコンから買い換えるとなると大変なので一時、アーキトレンドのオプションであるリアルウォーカーにしようか悩み中です...
できればルミオンが良いのですが...!
使い方や活用方法で悩んだら、ご相談のりますよ。
田子さんも良い人ですね!
本橋さんは最高に好き!
もう一度家建てれるなら 本当に本橋さんに頼みたかった
ありがとうございます!!
「笑いが止まらない家なら寒さなんて感じない」っての、良いこと言うなあと思いました。
文字に起こすとやや無茶に感じますが笑
注文住宅の範囲は、会社から車で1時間以内の場所…。確かに建てる人にも、建ててもらう人にも、近い方がいいですね。
ありがとうございました😊
こんなビルダー 設計士さんになりたかったねえ〜
信念を持って仕事にあたられてるかって事も大切なのかなと、お話を聞いていて思いました。
セミオーダーって確かにそうですね。
間取りはこうしてくださいって方の方が珍しいのかなと思います。
何にしても、考えを口にできなくて、引き返しのできないところで泣き言を言ってしまわないようにしたいですね。
素晴らしいコラボでした。
ありがとうございます。
全営業マンに対する真面目な営業マンの数の割合はどのくらいですか?1割以上ですか、以下ですか?
今回もとても参考になりました!
田子さんのお顔のカーソルが可愛いです(笑)
ありがとうございます!!
良い営業マンの条件は現場経験の有る方。躯体や材料に対して自社の良い点はもちろん、悪い点も理解している事。施工中の問題発生時に対応が早くなります。あと、施主としては営業の言葉は半分ぐらい信じて、あとは疑問を残していた方が後々楽です。良い営業マンなら自分のついた嘘を現実の物とし、結果的には施主の思い描いた建物に近づけます。あと、失敗はすぐに認め、会社全体で責任を取る。ここに会社と施主との折衝はありえません。本体、外構、設備などの価格や電気配線も施主にアドバイスできる営業マンなら最強ですね。
田子さんの会社は、実施設計と工事監理は外注してますね。
積み重ねる事で、全てオーダー住宅を標榜していますが、イージーオーダーメイドの住宅になっています。
基礎工事や木材の加工も、外注されているはずです。
現場で木材を組み上げるのが、自社の大工さんなのでしょう。
北海道での、一般的な工務店に該当する会社だと思います。
田子さんに聞いてみてください!
会社のHPを読み取れば、貴殿でもわかります。
自己開示、能力提示、共感、同調だけである程度取れる。
家売るよりも人を売って取る方法。
これだけだとトラブルが付いて回る。
そこに家作りに対しての想いや情熱、お客さんが住んでからの生活に対しての要不要をしっかり伝えられる営業はいい営業。
人を売り信用を作り、住む人のライフスタイルに対して情熱を傾けてくれる営業なら任せて安心だと思う。
いつもラクジュさんの動画でお勉強させていただいております。
只今新築を検討中で自分でもたくさん勉強し、ハウスメーカーから小さな工務店、設計事務所まで色々探している状況です。
もしもご存知であれば埼玉に本橋さんのおすすめの工務店などございましたら、是非教えていただければ幸いです。
埼玉にはとても良い工務店さん多いと思いますよ!どこがと言うのは実名では難しいですが
断熱・気密をワードに耐震などしっかり設計してくれる設計事務所・工務店さんをお捜しください!
ちょろいお客さんはいっぱい。建売買う人は基本ちょろい。
田子さんの会社って、設計は、外注に出しているのでしょうか?たぶんそうなんでしょうね・・・。会社のプロフィールをみてみると、社長さんと、営業と、監督さんと、大工さんのみで、設計士さんがいないんですよね・・・。自社で設計事務所をもっている感じでもなさそうです。
お父さんが設計事務所ですよ!!
金利のことや住宅ポイントなどで年内入居を目指して今工務店を探していますが、急ぐのは良くないのですね…
上手に急ぐ方法はありますか?笑
急ぐのはよくないです!
お二人の相手に対するリスペクトと仕事に対するプライドを感じさせるコラボでした
土木施工管理技士と造園施工管理技士の1級ですが,建築についてはアマチュアだなといつも思い知らされています^^;
「おまかせ」したい~! と思わせるお話を期待しています☆ @北海道
動画見て参考にさせて頂いてます
新築で現在内装を考え中です
インテリアでカーテン、電気などハウスメーカーで頼んだ方がいいのでしょうか
それとも自分で決めた方が値段も安く悩んでいます
自分で選べるなら自分で選んでも良いと思います。
私の中での良い営業マンというと、お客さんの夢・無理難題をどうにかして実現しようと、粘り強く考えてくれる営業マンですね。
逆に、お客さんの夢や無理難題を鼻で笑ったり、あからさまに否定したり、すぐに妥協案を提示するような営業マンは信用できませんね。
そうですか?私の中の良い営業マンは、将来を見据えて、今思うお客様の夢・無理難題をしないほうが良いとアドバイス出来る人だと思いますよ!
いつも拝見させて頂いております。
とても為になり勉強になります。
横浜市中区、南区、港南区、金沢区辺りで土地〜完成まで2.000万円〜3.000万円台で本橋社長の会社でお世話になる事は可能でしょうか?
土地込みですか?それだと難しいと思います。
ZOOMはバックドアがってニュース流れてた気が。。。
気にすることないのでは?
日本って技術力があって各業界すごいのになんで建設業界(特に一般住宅)だけはこういう熱意のある人が少ないんだろう。日本人の資質で言えば海外に日本が新開発する優良住宅を売るなんてことも出来るはずなのに騙すというか無知な相手にいい加減な対応ばかりしてるから進歩しないんだろうな。
既得権益のせいと思う
せっかく虎が顔見せたと思ったらゲストの陰に隠れてしまった(´・ω・`)
@NURUosan
虎さん🐅、
別の動画にてババーンと出てます〰。
ゲストを立てる男気に…
惚れてまうやろ〰〰っ‼️
うぽつです^^