昭和の国産車に採用されたユニークな装備8選!アイデア倒れの装備も…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 янв 2025

Комментарии • 255

  • @はーいしげっち
    @はーいしげっち 2 года назад +2

    ヘッドライトワイパー・ウォッシャーは雪国には必要でしょう。春先に雪解けが進むと、泥混じりの雪解け水で結構汚れる。普通のフロントガラスでさえ、「ウォッシャー液が無くなるんじゃないの?」という位汚れる。

  • @hinobody5160
    @hinobody5160 3 года назад +7

    やっぱりこの時代の自動車はどれも個性があってカッコいい!!!

  • @blackrb8383
    @blackrb8383 3 года назад +21

    当時はニッサンが先進的で珍しい装備多かったですね。世界初とか日本初がよくカタログに謳われていました。
    Y30セドグロのオートワイパーや、R31スカイラインのオートカセットセレクター、HICAS、C32ローレルの世界初の電動格納ドアミラーなど。S13シルビアにはオプションだけど、デジパネとセットでヘッドアップディスプレイもありました。
    どれも、30年以上前の装備とは思えない位先進的ですね。

    • @上之園健-z2g
      @上之園健-z2g 3 года назад +7

      加湿器とかもありましたよね

    • @8DC11.
      @8DC11. 2 года назад +5

      @@上之園健-z2g
      国産では日産は先駆者でしたね。

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 2 года назад +2

      R31はハイソに目指していたが、これからはCDチェンジャーと言う時世ににカセットチェンジャーは笑えたw
      ライバルのマークⅡは強力なツインターボのパワーユニットでGT路線に走り、まんまと裏をかかれてしまったなw R31スカ、見事な惨敗でした。

    • @kkkdd-yh4kp
      @kkkdd-yh4kp Год назад +1

      オートワイパーの装置を、お金を出しての後付けした俺だ。愛車はニューマンだけれど

  • @1919masami
    @1919masami 2 года назад +4

    今は規制やコスト削減で為似たり寄ったりの車が多いが80年代の車はどれも個性や遊びが有った

  • @パチジャン-l8u
    @パチジャン-l8u 3 года назад +16

    スカイラインのGTオートスポイラーは出た当時速度で下がる機構だったので取り締まりの対象になると誠しやかに囁かれていたのが懐かしいです。トヨタのサイドウインドウワイパーと浸水式ドアミラーのセットオプションは今でもあれば需要のある装備だと思うのですが・・・。

    • @ahiru259
      @ahiru259 2 года назад +1

      今の時代だと、スポイラーじゃなくて盗難防止のためにロールスロイスのエンブレムのようにドアをロックしたら自動的にナンバーが収納される機能なんかがついても良いかもしれないね(´・ω・`)

    • @marolive917
      @marolive917 2 года назад +1

      サイドウインドウワイパーは元々、つける人が少なかったのと、ワイパーが定位置に収まらず、ウインドを開けた時に内側に脱落する不具合があり、ディーラーが消極的でしたね。

  • @沼尾吉晃
    @沼尾吉晃 2 года назад +3

    とにかくこの時代は、スタイリングの冒険と並行してカーエレクトロニクスの急速な発展とエンジン出力の強化も手伝う形で、さまざまな斬新な装置や装備が登場し、特に現在からすると、強い熱気が感じられましたね。
    また同様にユーザーの皆さんも誇りを持って乗っていたような印象を受けますね。

  • @krex3709
    @krex3709 3 года назад +18

    サイドミラーワイパーは今でもちょっと欲しいですね、ドアミラーの運転席側はまだ良いけど、助手席側には手が届かないですから

  • @takeshiuji7230
    @takeshiuji7230 Год назад

    3:03 この装備80〜90年代のフォードで標準装備していた車(サンダーバード、マスタングなどで)がありました。

  • @めるカレン
    @めるカレン 2 года назад +2

    うわぁぁぁ
    めっちゃ好きな車の時代です!装備もさながら車が超かっこいいです!
    S12改めて見るとかっこいいし面白い装備があったんですね。この動画の車達、最近ではほとんど見かけ無くなっちゃいましたね。
    この動画見つけて良かった!ありがとう😊

  • @user-tekumaru
    @user-tekumaru Год назад +1

    初心者の頃は、フェンダーミラー助かるのよー
    車幅感覚つかむのにすごくいいんだよねー

  • @masaya_3492
    @masaya_3492 2 года назад +2

    これも入れて欲しかった!
    S57?~58のシルビアRS 
    US110-RSエクストラで
    パワーウィンドウをオートで上昇中、大きな声で自動停止!
    やってみたけど、本当に止まりましたよw

  • @たももも-p9o
    @たももも-p9o 3 года назад +52

    OKモニターは今あっても良さそう

    • @鈴木善文-j1c
      @鈴木善文-j1c 2 года назад +1

      懐かしいOKモニター、TOYOTAのコロナ、カリーナ、セリカ、シフト奥に鎮座してました。

    • @SK-mr2zx
      @SK-mr2zx 2 года назад +1

      OKモニターなら車種にもよるけど、現在はインフォメーションディスプレイに表示されますよ。

    • @user-nagano_M3104
      @user-nagano_M3104 2 года назад +1

      R31スカイラインの前期モデルも絶壁パネルの左側に5列2段右側に2列2段で警告灯が並んでました。
      内容はOKモニターとほぼ同じですね。数ならばそれ以上か(笑)
      後期で一段となり寂しくなったのを覚えています。

    • @tigerbirkin
      @tigerbirkin 2 года назад +1

      インジケータランプが余り多いと点灯したしないの苦情がある。

  • @ninjaninja7605
    @ninjaninja7605 2 года назад +2

    プレリュードの4WSやMR2のステアリングを切ると同じ方向にフォグランプが動くなんてのもありましたね・・・カウンターの時はどうするんだなんて声もありましたけど(笑)
    71マークⅡのサテライトスイッチは地味だけど便利だったなぁ。

  • @まるもっこり-d8j
    @まるもっこり-d8j 3 года назад +10

    こんなものがあったなんてイマドキの中学生が分かるわけないからこのチャンネル愛してる

  • @tigerbirkin
    @tigerbirkin 2 года назад +1

    オーバーヘッドコンソールまたはオーディオ、憧れた。

  • @抹茶らて-x7m
    @抹茶らて-x7m 2 года назад +1

    暗証番号式キーレスはリンカーンマーク7にも付いてたな

  • @C500改
    @C500改 3 года назад +20

    色々な装備をトライ出来た良い時代でしたね。次はサムネにも有ったカーコンポの発展をお願いします。

  • @純次上角
    @純次上角 2 года назад +3

    数点知っている(憧れていた)装備が紹介さて懐かしく拝聴させて頂きました。パワーウインドウや自動でラジオ用アンテナが伸縮する車を映画で見た時はビックリしました。

  • @からす-l3s
    @からす-l3s 3 года назад +11

    社会人になってすぐに、オートスポイラー付きのR32typeMを探してもらって乗り出し50万円で買って乗っていたんだけど、自分で運転しててスポイラーが作動しているのかどうか分からなかった。

  • @marolive917
    @marolive917 2 года назад

    Y31セドリック・グロリアのリヤ席用加湿器もレアアイテムです。車内がカビだらけになるとか~
    トヨタハイエースワゴン100系の電動リニアカーテンもすてきナイスでしたね。
    運転席からスイッチ一つで"シャァッ!!!"ってマッハで開閉。面白がって3~4回連続で開け閉めすると動かなくなる。

  • @lightblue1038
    @lightblue1038 2 года назад +1

    いやーすごいすごい。
    こういう一つ一つの積み重ねで今の車があるんだよな。

  • @508gou
    @508gou 3 года назад +6

    ヘッドライトワイパーは寒冷地仕様、というイメージですね。メルセデスよりボルボのほうが頭に浮かぶ。
    フェアレディZにもあったような記憶が。あれは北米仕様だったのかな?

  • @kei-yasukawa
    @kei-yasukawa 3 года назад +14

    オリジナルかはわかりませんが、Y30セドリック、グロリアのオーディオによってはカラオケ用のマイクが付いた物もあったとか、見た目はパトカーやタクシーの無線ぽく見えますが。

    • @来夢-v8l
      @来夢-v8l 3 года назад +7

      昔のカロッツェリアのデッキには、カラオケ機能とマイクの端子を差し込むアナ有りました。

    • @はままさ-j9i
      @はままさ-j9i 2 года назад +2

      Y30はテレビチューナー?音声だけの物もあったような?
      あとステアリングリモコンが光ファイバーだったような?

    • @聖心学舎-h6u
      @聖心学舎-h6u 2 года назад +2

      ありましたね‼️
      ラジオ短波も聴けて株式市場や、競馬の放送も聴けました

    • @はしやん-h8s
      @はしやん-h8s 2 года назад +2

      個人タクシーにカラオケマイク付いたのがありました、主に演歌だけど、運転手さんがカセット装着してくれました、よく横浜から品川とか、新宿から品川まで良く利用した物です、昔はタクシーはクラウンかセドリックでしたから

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад +1

      運転しながら熱唱ですか? まぁ、カラオケでなくともラヂヲから好きな曲がかかると唄うけど。

  • @こなもん-q2v
    @こなもん-q2v Год назад

    三角窓とクーラーがやっぱり嬉しい装備
    たまに冷却が強すぎて吹き出し口が凍るけど。

  • @shizono426
    @shizono426 2 года назад +1

    古い自動車雑誌を読んでいたら、アナログカーナビのインプレッション記事がありました。そうホントに紙の地図をセットして針かなんかで動いている方を指示していく感じでした。もちろん地図の端まで来たら付け替えしなくてはならず(それは記事内で指摘されてた)果たして使った人がいるのかと。何分読んだのも昔なので記憶曖昧で内容補足できる人がいたら教えてください

  • @yamiyonokarasu
    @yamiyonokarasu 3 года назад +3

    OKモニターは付いててカッコイイなぁ。と当時は思ってました。
    ただ、上級グレードしか付いてなかった😑
    超音波雨滴除去ミラーはアリストやクラウン等にも付いてて雨の日は重宝してましたが今でも付いてるのかなぁ🤔

  • @Duffy_PlushieTourer
    @Duffy_PlushieTourer 3 года назад +3

    最後のはポルシェ992のターボSにあった気がする。
    集中ターゲットメーターはシティにもあって、シティは真ん中がデジタルメーターという仕様だったような。。。

  • @しなな-p8b
    @しなな-p8b 3 года назад +2

    スバルは初代レガシーツーリングワゴンの頃から、暗証番号式キーレスを採用していました。

  • @NYSKNYSK
    @NYSKNYSK 3 года назад +10

    N13パルサーの専用傘&アンブレラポケットも是非!乗り降り時に濡れにくく車内を水浸しにしないマジ便利機能でした。

    • @利之-q7y
      @利之-q7y 2 года назад +4

      今の時代の車にはない❗ですねえ、今の時代せめて販売店オプションで付けるという設定して欲しい🚗😽

    • @ワダチ-p5c
      @ワダチ-p5c 2 года назад +1

      NXクーペにも採用されてましたが、実用的で便利でしたね。

  • @チョビえもん
    @チョビえもん 2 года назад +1

    初めて買った車が、中古車のR31GTSでした。運転してるとスポイラーが出てるかわからないし、常時出たままにしようとヒューズを抜いてた覚えがあります。

  • @kaneyes860
    @kaneyes860 2 года назад +5

    多くは、発展的解消というか、形を変えて残っている感じですね。

  • @931gg
    @931gg Год назад

    昭和の車は、三角窓がついて、エアコン、パワステは贅沢なオプション設定になっていましたね。

  • @西村公志-l4c
    @西村公志-l4c 3 года назад +8

    そのうちに「ⅭⅮチェンジャー」も 珍装備って
    言われる時代がくるのか・・・・。

  • @kei-ud9ov
    @kei-ud9ov 2 года назад +2

    キーレスがまだ普及していない80年代MAZDA車で施錠時に外のドアノブ上げるとキーを差す小さな鍵穴長方形部分が点灯した。
    あれは画期的だった。

  • @SK-mr2zx
    @SK-mr2zx 2 года назад

    OKモニターはインフォメーションディスプレイ内に、同軸の新型メーターの概念はHUDに、セーフティドライブアドバイザーはふらつき検知機能、ヘッドライトワイパーはヘッドライトウォッシャーもしくは融雪ヒーター、ドアミラーワイパー(超音波式も)はミラーデフォッガー若しくは親水式ミラーと、現在までも進化し続けて脈々と受け継がれている。

  • @gsl8467
    @gsl8467 3 года назад +3

    ヘッドライトワイパーは欲しかった。
    小雨交じりの山道を走ると泥や砂や落ち葉などがくっつき光度を下げる。
    愛車2代目ギャランラムダにはライトウォッシャーしかなく、綺麗にはなるのだが持続しなかった。特に国道299号線ではウォッシャー液が無くなるまで使い倒したことを思い出しますね。

    • @利之-q7y
      @利之-q7y 3 года назад +4

      今の時代あってもいいですねえ❗ましてや豪雪地帯の地方の方は😽気持ち解ります。

    • @山田がーぐん
      @山田がーぐん 2 года назад +2

      欲しいですよね。
      HID・LEDは熱持たないので雪付着すると暗くなって見えなくなります。

  • @まさる-l2z
    @まさる-l2z Месяц назад

    現在ではカーナビが純正装備されてる車種もあるから、峠などではカープの状況の知らせ(たとえばR30とか、R50→R30とか)が導入されると、より事故の防止に繋がると思うんだけどね。

  • @y7r6iyt7ri
    @y7r6iyt7ri 3 года назад +12

    最後二つはどちらかというと平成のような。
    それにしても今の技術と比べるとかなりアナログとはいえ、こんな試験的要素を実装した先人たちには驚きです。

  • @三助ぱわーど
    @三助ぱわーど 3 года назад +13

    誰かが言っていたけれど、ワイパーに変わるものが出来たらノーベル賞ものだよと。確かにあまり進化していないパーツだと言えますよね?

    • @来夢-v8l
      @来夢-v8l 3 года назад +6

      ワイパーに変わるものが有ればノーベル賞て聞いた事あります✨

    • @konach1862
      @konach1862 3 года назад +5

      車以外だと傘も

    • @181rendezvous
      @181rendezvous 3 года назад +5

      同じことを思っている人がいたとは。
      自分もあれこれ妄想したことありましたが、結局効果とコストの兼ね合いを考えると今のやり方が1番妥当なんですよねえ。

    • @doremiotoko
      @doremiotoko 3 года назад +4

      超音波式は騒音で不評だったとか。強いて言えば、雨を弾くガラスコーティング材かなと。雨粒が流れていくのは衝撃でした。

    • @レムちゃん-g9x
      @レムちゃん-g9x 3 года назад +2

      ゴムワイパーの代わりに風でってのがあったにはあったんだ
      社外品だったかな、でも超高額なのに全く使えなかったw

  • @macsy1955
    @macsy1955 2 года назад

    どんな業界も常に最先端を狙う時代でしたが、基礎はアナログ。
    しかしそれをどう使うのか?表現するのか?もしくは組み合わせて様々工夫していました。
    その結果が話題になると販売数が伸びたからです。競争は今も昔も同じです。

  • @kama-b5242
    @kama-b5242 2 года назад +1

    プレリュードのメーターの現代版がフィアット500のメーターだと思った。スピード、回転計の配置。警告ランプは液晶になってますが同じ場所に配置されてます。フィアットのデザイナーホンダのメーター知ってたかも。

  • @Neppa_ORIX
    @Neppa_ORIX 2 года назад +1

    設備で良いのか私は三角窓好きでしたね。今みたいに暑くないので風思い切り浴びて海岸通走ったもんです🤣

  • @phoenix-2827
    @phoenix-2827 2 года назад +1

    OKモニターの球切れ報告とか普通に欲しいわ
    サイドワイパーとミラーワイパーや超音波雨滴除去も、霜で見えなくなる今の時期欲しいわ

  • @ヤスっち-u6c
    @ヤスっち-u6c 2 года назад +1

    トヨタカリーナEDに乗っていたときには4WSという装備が付いてました
    4WDは四輪駆動車ですが4WSは前輪まで曲がりませんが後輪も曲がるという装備がありました

    • @清水悟-e4x
      @清水悟-e4x 2 года назад +1

      懐かしいですね。プレリュードが最初だったと思います。トヨタも、ED、カムリ、ビスタでありましたね。いつのまにか消滅してました

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад

      カムリには乗ったことあります。

  • @上杉政彦
    @上杉政彦 2 года назад

    現在乘ってるR32のGTS-tタイプMにこのオートスポイラー付いてます。まぁ運転手からは走行時に見る事が出来ないのでその存在は忘れがちですけどね。

  • @news1203
    @news1203 2 года назад +1

    三菱パジェロには高度計と水平レベルを測れる水準器が付いてました。
    高度計は5000メートルまで測れるもので日本国内では富士山を超えるもので日本国内では必要ない機能でしたが輸出を考えたものでした。

  • @unreal3e
    @unreal3e 2 года назад

    OKモニターは子供の頃中古車で見かけた
    だいたいライトの断線を教えてくれてた

  • @mugimeshitaitarou
    @mugimeshitaitarou 2 года назад +1

    集中ターゲットメーターは
    現行のフィアット500が
    それをオマージュしたようなメーターパネルを採用していませんでしたかね

  • @user-nagano_M3104
    @user-nagano_M3104 2 года назад +2

    現行車に標準装備のアイドリングストップ。KP61スターレットのDX(所謂廉価版)にオプション設定されていたのを知っている人、いますかね?
    システムONにして停止してニュートラルにするとエンジンストップ。クラッチ踏んでスタートと今と変わらないシステム。だが当時は「エンスト=下手くそw」という時代だったからなぁ。だからあっという間に無くなりました(笑)

    • @TAKEBOU007
      @TAKEBOU007 2 года назад +2

      覚えてます。そこまで燃費にこだわるのかって!確かエコランシステムとか言ってました。

    • @akirayuuki9100
      @akirayuuki9100 2 года назад +1

      アイドリングストップ、実はMS60(クジラ)クラウン後期にもオプションで選べるようになってました。これもキャブレター仕様のエンジンに採用した事から作動条件が限られていた為にすぐ消滅して、10年近く経ってからスターレットで再登場という流れでしたね。

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад +1

      DX-A だったと思います。
      時代の先を行き過ぎていたというか、やっと時代が追い付いた感じ。
      発想は素晴らしいと思います。

    • @のぞみ500ジャパン
      @のぞみ500ジャパン Год назад

      ​@@akirayuuki9100今はあのダイハツまで採用。本当に再始動するか心配。

  • @gogojuggler2872
    @gogojuggler2872 2 года назад +4

    そういえば、全部の車がそうだったか分からないけど、昭和の車って100㌔超えると「キンコンキンコン」とか音がなってた‼️
    それが凄い眠気を誘うんだよなぁ(笑)

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue 2 года назад +5

      あの速度警報アラームは義務化されていた時期があったので、その時期の形式証明取得車種なら必ずついてました。
      おっしゃるとおり眠気を誘って返って危ないというのと、日米構造協議でアメリカ車輸入の非関税障壁になっているという意見がアメリカからあって廃止の運びとなりました。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 2 года назад +2

      親曰く、メーターバラしてキンコンなる部品を外していたと言ってましたw
      あんなもんうるせーし眠くなるしなくても車検通るからいらねーって言ってました

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue 2 года назад +5

      @@ipodtouch5th 義務付けされてた期間が昭和49年から61年(約11年3ヶ月)だけだったので、それ以降は鳴らなくても車検通るようになりましたからねぇw

    • @tael3761
      @tael3761 2 года назад

      当時のスズキの軽自動車は、100km/h以上で鳴るブザーの音が不吉でトラウマモノ。

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад

      @@tael3761 さんへ
      分かります!
      ダイハツの古いやつも「ビーーッ!ビーーッ!」ってやかましかった。

  • @nonnonnono-j8x
    @nonnonnono-j8x Год назад +1

    ポルシェは、今でもリアオートスポイラーは標準装備されています。

  • @岡本清-z1q
    @岡本清-z1q Год назад

    私がのってたトヨタタウンエース・ロイヤルランジには製氷機の付いたホットand冷蔵庫が搭載されてたよ‼️👏

  • @孤高の変態
    @孤高の変態 3 года назад +11

    一部の中・高級車に採用されていた
    エアコンルーバーのオートスイングは復活希望

    • @上之園健-z2g
      @上之園健-z2g 3 года назад +3

      クラウンにはまだある筈

    • @marolive917
      @marolive917 2 года назад +2

      17系までのクラウンと、一部のマツダ車に付いてましたね。絶対便利アイテムだと思うのですが、最近のエンジニアは思考が違うみたいですね。

    • @norainu1706
      @norainu1706 Год назад +1

      今度のクラウンセダンには載って欲しい。

  • @町内会長-l1h
    @町内会長-l1h 2 года назад

    たしか初代MR2のディーラーオプションだったか?4種類の香りを出せるカプセルのようなものがあったと記憶していますが….あれにはびっくりしたなぁ。

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo 3 года назад +2

    今日、久々にR31クーペを見た。30と32に挟まれて肩身が狭かったろうけど、改めて見るとカッコよかったなあ。速度は40km/hくらいだったからオートスポイラーは下りてなかった。

  • @Nstreamingnow
    @Nstreamingnow 3 года назад +2

    30前に乗ってた三菱デボネアも珍装備の宝庫だった。中でも後部冷蔵庫には呆れた。結局一度も使わなかったっけw

  • @suit-espanola
    @suit-espanola 2 года назад

    カーオーディオの裏側の電源、信号端子に「アンテナコントロール」というのが今でもありますね。

  • @nicecalorie
    @nicecalorie 2 года назад +2

    フェンダーミラーのほうが安全性あるし、ワイパーあると便利だよねえ。

  • @kawadev
    @kawadev 2 года назад +4

    投稿後、たいぶ経ってのコメントで申し訳ない…。
    ブルーバードで紹介されたあの装備、当時、(故)徳大寺有恒氏が”こんなものに頼るドライバーは免許返納した方が良い”と言っていました。
    他にも、当時のスターレットかカローラⅡシリーズの女性向グレードにあった、ハンドルの回転位置がわかる装備も徳大寺氏は上記と同様の事を言っていました。
    この2つの意見には私も同意していました。…そう考えると、今の車は、人間をどんどんダメにしている気がします。徳大寺氏も嘆いているのでは?

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад

      ありましたなぁ!ハンドル角表示するインヂケータ。
      こんなん着けるんならタコメーターでも着けろよって思いました。

    • @のぞみ500ジャパン
      @のぞみ500ジャパン Год назад

      ​@@石田玲-v3g様、初代オデッセイはタコメーターはなく、バンみたいだと不評でした。

  • @木下雅文-x8p
    @木下雅文-x8p 2 года назад

    r30スカイラインの傘がドアポケットに収まる事に驚いた
    トランクスルーも便利だった

  • @gxe10000
    @gxe10000 4 месяца назад

    車が登場した初期に設定された速度に達すると家族の写真が出てきて心理的にスピードを落とさせるリミッター装置があったそうな。

  • @ねこトラック
    @ねこトラック Год назад

    スピードメーター内のタコメーターは、一部のトラックにも採用されていたな🤔

  • @hidemasafukaya4960
    @hidemasafukaya4960 2 года назад +2

    ライト切れは今の方がいるんじゃない?昔はガソスタで教えてくれたけど今はセルフスタンドが増えたからライト切れたまま走ってる車たまにみますよねwLEDが大分増えたけどまだハロゲンとかあるからw旧車とかはハロゲンが出る前のただの電球だからもっと切れやすいしねw

  • @はままさ-j9i
    @はままさ-j9i 2 года назад

    ヘッドライトワイパーはギャランΣと日産サファリにも付いてましたね!

    • @80tensandesu10
      @80tensandesu10 2 года назад

      イスズのビッグホーンにも付いてましたよ!

  • @peterbelt9029
    @peterbelt9029 2 года назад +2

    当時の評判や何故無くなったかも教えて欲しかった。

  • @doremiotoko
    @doremiotoko 3 года назад +3

    前半のシステムは今のクルマにも形を変えて装備されているのが素晴らしい。
    後半は、ちょっとやり過ぎ。
    むしろコーティング材の登場で不要に。コーティングの水弾きは新鮮でしたから。

  • @GTRとP7
    @GTRとP7 2 года назад +2

    Z31にもオートワイパーがあったけど
    私は全然使わなかった
    またTバールーフも2年の内 2回ぐらいしか開けなかった
    なにしろあのTバールーフはガラス製(しかも分厚い)は重かった

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад

      Tバーは当時でもレア物だったかと思います。
      最近見かけることがあって感動しました。

  • @安全運転-m7g
    @安全運転-m7g 3 года назад +5

    ヘッドライトワイパーは雪国では今でも欲しいです。LEDになって熱が出ないので降雪時にはレンズにくっついて溶けません。視界が暗くなります。あとレンズを暖める熱線とか。

    • @利之-q7y
      @利之-q7y 3 года назад +1

      確かに世の中の車LEDが多いですが、せめて昔の機能が残して欲しいですねえ❗オプション設定するとか、自動車販売店で装置可能とか、して欲しい。

    • @クモハ165
      @クモハ165 2 года назад

      社外品でレンズ表面を温めるヒーターはありますな。(・ε・` )

  • @小林哲也-z4d
    @小林哲也-z4d 2 года назад

    祖父が乗っていた多分三代目あたりのクラウンでしょうか、トランクルームに小さな冷蔵庫が装備されてました。

  • @クワトロ3ハッピーちゃんねる

    プレリュードに付いてた4WS面白かったなーww4輪ステアで後輪もハンドル切れるやつ
    1年ぐらい乗ったけど駐車場ですごい小回り効いて良かった思い出

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад +1

      消えていった装備。
      4WSシステムは後からトヨタやマツダも追っかけて開発、なんと軽四のダイハツ・ミラにも搭載した仕様があったのよ。

    • @クワトロ3ハッピーちゃんねる
      @クワトロ3ハッピーちゃんねる 2 года назад

      @@石田玲-v3g へーそうなんですね!悪くなかったのになんでなくなったんだろ?
      ま、今現在無くても全く困ってないですがw

    • @のぞみ500ジャパン
      @のぞみ500ジャパン Год назад

      鈍感な人が乗ると、ぶつけたからなぁ。プレリュードなど軽四から替えた人が1年しないうちにベコベコ。脱輪したりしている。

  • @谷澤文隆
    @谷澤文隆 Год назад

    ミラージュのカメレオンメーターバネル、Zの雨滴感知センサー、ブルーバードのスーパーソニックサスペンション。まぁ4WSはハイキャスとレクサスで残ってるのか

  • @shimazakichuui
    @shimazakichuui Год назад

    OKモニター、サイドミラーワイパー、サイドウィンドウワイパーは今でも付けて欲しい装備。

  • @森田馨-w8k
    @森田馨-w8k 2 года назад

    オートスポイラー、ダイハツハイゼットにもあったような記憶が有ります

  • @sくろまめ
    @sくろまめ 2 года назад +1

    レパードアルティマはカードキーでしたね
    日産はオートクルーズ
    トヨタはオートドライブ
    高速では便利と言うほどでは無いけど事故が起きたから廃止になったよね

  • @温泉小僧-i5b
    @温泉小僧-i5b 3 года назад +7

    ハイエースの製氷機や湯沸し器は驚いた経験がある
    電圧計くらいは全ての車に標準装備にしてほしいかな

    • @obsarber.akitihan.
      @obsarber.akitihan. 2 года назад +2

      100系ハイエースリミテッドを親父が展示車下がり買ったのに付いてたけど、「無意味」、、コンソールが無くなって物入れが無くなりました、、笑

    • @清水悟-e4x
      @清水悟-e4x 2 года назад +1

      製氷機なんてあったんですね。湯沸かしポットがあったのは覚えがあります。

    • @80tensandesu10
      @80tensandesu10 2 года назад

      自分も湯沸かしポットと冷蔵庫はよく使ってたけど、製氷機は殆ど使ってなかった笑
      そして、ハイエースにも一番上のグレードにはオートスポイラーの設定があった気がする

  • @にしもりきよゆき
    @にしもりきよゆき 3 года назад +1

    OKモニターで思い出したが、最近テールライトが片側切れたまま走っている車をよく見る。灯火類がLED化されたことで、灯火が切れても消費電流があまり変わらないせいだろうか?

    • @スーツインナー
      @スーツインナー 2 года назад +1

      スズキですかね。今も普通の電球使っていますよ。LEDは高いグレードしか使いません。

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад

      @@スーツインナー さんへ
      ワゴソ尺が特に目立つ。現行式以外は多い。

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад

      いやいや、ドライバーが無頓着だからですよ。
      テール/ストップはもちろん、ヘッドライトが片目でも平気で走っておる。

  • @如月キサラギ-e6y
    @如月キサラギ-e6y 6 месяцев назад

    集中ターゲットメーターは、当時カッコ良く見えたよなあ。

  • @利之-q7y
    @利之-q7y 3 года назад +2

    今の車にはリトラクタブルワイパーの車は見なくなりました。ちょっと寂しいですねえ❗😢

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад

      リトラ自体が絶滅危惧種。

  • @HH-60627
    @HH-60627 3 года назад +2

    ユニークな装備もなにもシガーソケットを取り外し市販の灯りを取り付けられるのは復活して欲しいですがね🤔
    ただ子供がいると危険か…w
    速度警告音好きだったな♥

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад

      そういう商品、今でもあるでしょ?LEDですけど。

  • @tm-zo9co
    @tm-zo9co Год назад

    80スープラにもオートスポイラーありましたよね?

  • @tmaeda1972
    @tmaeda1972 2 года назад

    集中ターゲットメーターは現在はmini についてませんでしたっけ?

  • @守-i1e
    @守-i1e 2 года назад +1

    おしゃべりSOARAが
    懐かしいですね。
    レパードの装備が
    かつてないソファーやねん

  • @monalee7513
    @monalee7513 2 года назад

    まず現れるのがコロナの警告灯かなと思ったらそうだった。あれかっこよくて好きだった

  • @週末シアター支配人ヒローサ

    親父の車の天井にパイロットタイプラジカセが付いてたな☺

  • @赤色好き-e5d
    @赤色好き-e5d 3 года назад +1

    DR30スカイラインのショックアブソーバー減衰力を変更できるスイッチは確か世界初のような?
    今の車種に殆ど採用されないのが寂しい限り。

    • @ken8457
      @ken8457 3 года назад

      31スカイラインに乗ってた時、ついてました。車内から調整できるのは便利でしたね。

    • @赤色好き-e5d
      @赤色好き-e5d 2 года назад

      @@ken8457 R31ではH・M・Lの三段階でしたね。

  • @myu151152
    @myu151152 2 года назад

    RX-7(FD3S)に搭載されていた、ドアを1度開けようとドアノブを上げると、鍵穴が光って夜に鍵が差し込みやすいシステムも入れてほしかったですね笑

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 2 года назад

      当時ほかのクルマにも装備ありました。あれは便利ですね。
      今はキーを差し込んだり、回したりが無くなってきてますが…。

  • @hokkaisimaebi1
    @hokkaisimaebi1 3 года назад +1

    S12 シルビアのR-XGグレードにキーレスエントリー オートクルーズ ドライブコンピューターなどの装備があり、1年落ち中古車を8年乗りましたが、贅沢装備だなあと思いつつ当時はプレリュードやレビンなどに押されてあまり売れていなかったので、1年落ち中古車があり得ない値段で売られていましたよ。
    新車220万プラス諸経費⇒1ち年落ち込々130万とか新車無理だけど100万を5年ローンで買ったことが思い出されます。

  • @RR-bk8hv
    @RR-bk8hv 2 года назад +1

    やはり、ヘッドライトワイパー!

  • @liglig9174
    @liglig9174 2 года назад

    昔乗ってた車には
    クーラボックス?
    冷蔵庫が付いてたなぁw

  • @RP-ez5hs
    @RP-ez5hs 2 года назад

    オートスポイラーはスープラにもあったような、、、、、、

  • @ウルトラセブンX-g6b
    @ウルトラセブンX-g6b 2 года назад +1

    とにかくなんか新しいものをつけないとアピール出来なかった。
    ハッキリ言って故障の元でした。

  • @松田泰史-h9c
    @松田泰史-h9c 3 года назад +7

    初代CITYに付いていたモトコンポ…これもなんで装備されていたのか…。

    • @利之-q7y
      @利之-q7y 3 года назад +3

      ありました🚗めちゃくちゃ懐かしいですねえ❗😸今の時代フィットにやって欲しいけど本田技研はやる気無いかも。

    • @松田泰史-h9c
      @松田泰史-h9c 3 года назад +5

      @@利之-q7y さん
      Nシリーズとフィットで「置き」に行ってますからねぇ…。昔の「面白ければOK」のHONDAはどこに行ってしまったのか…。

    • @スーツインナー
      @スーツインナー 3 года назад +5

      別売りでした。車で出掛け、バイクで観光地を巡るとか使い方は様々。今はモトコンポが高い。

    • @利之-q7y
      @利之-q7y 3 года назад +3

      @@スーツインナー さんモトコンポ再び再販したら売れると思いますが❗🚗

    • @Nstreamingnow
      @Nstreamingnow 3 года назад +1

      今モトコンポの中古高いらしいですね。

  • @マニアパイロン
    @マニアパイロン 3 года назад +4

    集中ターゲットメーターはスピードメーターがデジタル化されているが今でも多くの車に採用されていると思いますが。
    初期型プレリュードに乗っていたが今の愛車CR-Zも同系列のメーターだと思います。

  • @ボン太-x4l
    @ボン太-x4l 2 года назад

    衝撃吸収バンパーもあったな。

  • @アテーサリミテッド
    @アテーサリミテッド 2 года назад

    リアガラス4ESCとかトランクにTWIN CAM24VALVEとかGTとか誇らしいよね。

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 2 года назад

    今の軽自動車の値段で当時高級車だったトヨタマークIIが買えた時代
    なお軽自動車は50万円前後だった模様

  • @小豆餡子-w4o
    @小豆餡子-w4o 2 года назад

    ブルーバードのSSS-XGには電卓が付いていました。

  • @眠い猫-p5e
    @眠い猫-p5e 2 года назад +1

    今のコ達フェンダーミラー知らないだろうなw

  • @opteich
    @opteich 3 года назад

    私は初代と二代目のレパードに乗りましたが、色々な装備がついているのに300万円以内で購入できたのは、今では夢のようです。

    • @TAKEBOU007
      @TAKEBOU007 2 года назад

      当時、私にとっては300万は夢のような車でした。総額でも200万を切る車ばかりでした。

  • @sabbathblack568
    @sabbathblack568 2 года назад

    1980年ごろの外車には、シートに座るとシートベルトがムクムクと手元に伸びてくる仕組みがあった。

    • @のぞみ500ジャパン
      @のぞみ500ジャパン Год назад +1

      アウディの一時期にあった。あれうまくハマらない時がある。

    • @sabbathblack568
      @sabbathblack568 Год назад

      @@のぞみ500ジャパン
      アウディでしたか。長いこと気になっていました。ありがとうございます。