Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
子供の悩み、仕事の悩み、ストレスで、糖尿病を発症しました。😢
ストレス社会での国民病🎉 世界でもね😮
先生のお話、腑に落ちました。 私も肥満になった事も無いし、食事には気を付けてきたはずなのに、糖尿病予備軍と診断され、そこからなかなか抜け出せないでいます。 フリースタイル。リブレを装着して最近は血糖値コントロールがうまく出来る様になりましたが、ある日、突然冷蔵庫が故障し、あたふたとする事態が起きました。ちょうどお昼をこれから食べようかな、と思っていた時だったのですが、そのまま焦りながら対処し、ほっとしてお昼を食べようと血糖値を測ったら、なんと200を超えていました。お昼を食べる前で血糖値は低いはずなのに、おかしいな、と思ったのですが、先生のお話を聞いて納得しました。
隠れ食後高血糖や血糖値スパイクしている人、かなり多いと思います。私もその1人です。健康診断での空腹時血糖やヘモグロビンA1cは正常値ですが、分子栄養学の勉強を始めた機会にリブレをつけてみたのですが、そこで食後高血糖を起こしていることがあることを知りました。それを見た夫もリブレをつけたのですが、夫も食後高血糖がありました。2人とも仕事のある平日の昼食後に血糖値スパイクをします。朝昼夕と全く同じ食事で全く同じ糖質量をとって試してみましたが、必ず昼だけがスパイクします。仕事は楽しいのですが気を遣う仕事なので、アドレナリンを出して頑張っているんだと思います。食物繊維先にとっても、時間をかけて食べても、深呼吸を増やしてもなかなか落ち着かせることができず、今は昼食時の糖質量を少し抑え、時間をずらして糖質を摂るようにしたり試行錯誤している最中です。また女性ホルモンの関係で、低血糖になりやすい時期、高血糖になりやすい時期があることも最近わかりました。血糖値コントロール、なかなか奥が深いです😢
本当にストレスの影響は大きいと実感しています。2年ほど前に仕事のストレスからメンタル不調になった時に健康診断で全ての値が急激に悪化していました。その後メンタル不調は回復しつつありますが、血糖値やA1cは境界域のままでリブレセンサーを導入したところ、先生の仰る通り、死語とがある平日の朝は空腹時血糖がかなり高いです。糖尿病は病名もイメージが悪い上に怠慢な生活をしていると思われたりで辛いです。もっとストレスが大きな原因になっていることを知ってもらいたいですね。もちろん日々の努力も必要ですけど。先生のお話しにはいつも励まされていますのでこれからもよろしくお願いします。
素敵なコメントいただき、ありがとうございます!☺️
先生のお話説得力あります、自分もいつも80前後の血糖値が健康診断が近ずくと180ぐらいまで上がります、謎が解けました、有り難うございます。
心と体は繋がっているのです。私もこの事を体感しました。ユキナリ先生有難うございます。
私は部屋が狭くてうつ病9ヶ月ありました。事情があって引っ越しが出来ません。環境を変えたくても出来ません。ストレス😫で血糖値が下がらないですね😢食べ方を変えたり工夫してますがインスリンと飲み薬でやっとです💦何とかしたいです😢辛すぎる時は泣いてます。そうすると少しだけですが落ち着きます😢
ストレスを軽減する=社会から離脱する
私の糖尿病は多分ストレスが原因であると思う😢
阿部弘子ゆきなり先生やっと分かって頂けましたね。ストレスは本当に辛く、食ても、運動でもなく難しく思います。
本当ですね💦
母(73歳)が糖尿病なのですが、新型コロナと尿路感染症を起こし現在、入院をしています。最初の血液検査と尿検査で分かったときに、医師から血糖値が300を超えて、ヘモグロビンA1Cが10を超えていると告げられ、直ぐに入院だと言われました。その場で点滴が始まりそのまま入院したのが1月17日です。点滴をしながら食事を始めたのが入院してから5日くらい経ってからです。※現在は130(空腹時)~180位(食後)の血糖値です。※腎臓のCT(造影)は異常無し。※尿路感染は問題なく落ち着いています。※かなり前から膀胱炎だったそうですが、こちらも落ち着いているそうです。そこで質問なのですが、糖尿病性ケトアシドーシスの場合は点滴をするのはおおよそ何日間くらい必要なのでしょうか?最初の段階で血糖値が300を超えていて、直ぐに点滴をして入院をしましたが、その後に一時血糖値が500を超えたと言われましたが、入院治療をしていても300から500を超えることは普通にあるのでしょうか。
通常入院をして、点滴をすると改善してきます。重症度によってになりますが、やはり5日間くらいは点滴が続くことが多かったような印象ですね。
@@dr.5149 点滴を外したのは1月31日です。入院後5日目から食事を1日3回食べても点滴は2週間も必要なものでしょうか。看護師と他の科の先生が食事をしているので点滴は必要ないと言っても内分泌・糖尿病専門医の先生は聞き入れてもらえませんでした。
先生のお話の中に、仕事の日に血糖値が上がるという方がいらっしゃいましたが、僕もそのパターンで上がっていて、さらに休日でも運転する時(特に高速道路)に上がる事があります。腹式呼吸とか、仕事の合間に軽く体を動かしていますが、なかなか難しいですね。
意外とストレスによる高血糖の方が多いのではないかと思っています💦
65歳男性ですが、人工甘味料が良くない事は分かります。ゼロカロリー飲料もダメとなると、水、白湯、ブラックコーヒー、お茶、食べ物はなるべく糖質の少ない物が良いと言う事か?桑の葉茶も良いと言ってましたたよね。生きて行く楽しみがなくなり、足先は痺れるし早く迎えが来て欲しいです。
物凄く共感ですどれ食べたら良いの? コレ食べて良いの?食べながら不安もストレス😅先生が少しでもリラックス方法で楽になるようにって教えてくださってるので覚えなくとも意識して暮らせたら良いですよね
先生に診ていただきたいです!境界型ですが、食後高血糖がひどくて薬を処方されていまいすが、薬効きが悪いらしく、担当医は、話は聞いてくれないし、リブレは意味ない!外すように言われたり 仕方なく自分で糖質を抑えたりしてコントロールしていますがもともと痩せているのでさらに痩せてしまってどうしていいかわかりません。こんな感じで境界型で困ってる人もきっといるんじゃないかなぁとは思っています。
おっしゃる通りですね💦おそらく食後の血糖スパイクに困っている患者さんは相当数いると思っています。
専門のお医者様のお話が聞けてとてもありがたいです。質問なのですが、糖尿病は寛解し薬が必要になくなった後も、糖尿病食を一生続けないとならないですか?寛解後のお話や経験談を探していますが、なかなか見つけられず、お答え頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
寛解後もある程度は制限が必要になってきますね。ただ数ヶ月に1度の血液検査を続けていただければ、そこまで我慢し続ける必要はないでしょうね。
@@dr.5149 お忙しい中返信頂きありがとうございます!
腹式呼吸してます。😮😅
ゆきなり先生、いつもありがとうございます。かつてフルマラソンに挑戦していた頃、運動している割に血糖値が高いと感じていました。今はリブレのおかげで、ちょっと筋トレしても一時的に上がるのがわかるので、頑張るとやっぱりアドレナリンなどが出てしまうんでしょうね。やっぱり運動も有酸素運動のレベルくらいで、頑張り過ぎないのが良いようです。
おっしゃる通りですね。やりすぎないことが肝心です。
心理カウンセラー「貴方より大変な人ばかりなんだから甘えてんじゃないわよ💢」
子供の悩み、仕事の悩み、ストレスで、糖尿病を発症しました。😢
ストレス社会での国民病🎉 世界でもね😮
先生のお話、腑に落ちました。 私も肥満になった事も無いし、食事には気を付けてきたはずなのに、糖尿病予備軍と診断され、そこからなかなか抜け出せないでいます。 フリースタイル。リブレを装着して最近は血糖値コントロールがうまく出来る様になりましたが、ある日、突然冷蔵庫が故障し、あたふたとする事態が起きました。ちょうどお昼をこれから食べようかな、と思っていた時だったのですが、そのまま焦りながら対処し、ほっとしてお昼を食べようと血糖値を測ったら、なんと200を超えていました。お昼を食べる前で血糖値は低いはずなのに、おかしいな、と思ったのですが、先生のお話を聞いて納得しました。
隠れ食後高血糖や血糖値スパイクしている人、かなり多いと思います。私もその1人です。
健康診断での空腹時血糖やヘモグロビンA1cは正常値ですが、分子栄養学の勉強を始めた機会にリブレをつけてみたのですが、そこで食後高血糖を起こしていることがあることを知りました。
それを見た夫もリブレをつけたのですが、夫も食後高血糖がありました。
2人とも仕事のある平日の昼食後に血糖値スパイクをします。
朝昼夕と全く同じ食事で全く同じ糖質量をとって試してみましたが、必ず昼だけがスパイクします。
仕事は楽しいのですが気を遣う仕事なので、アドレナリンを出して頑張っているんだと思います。
食物繊維先にとっても、時間をかけて食べても、深呼吸を増やしてもなかなか落ち着かせることができず、今は昼食時の糖質量を少し抑え、時間をずらして糖質を摂るようにしたり試行錯誤している最中です。
また女性ホルモンの関係で、低血糖になりやすい時期、高血糖になりやすい時期があることも最近わかりました。
血糖値コントロール、なかなか奥が深いです😢
本当にストレスの影響は大きいと実感しています。
2年ほど前に仕事のストレスからメンタル不調になった時に健康診断で全ての値が急激に悪化していました。
その後メンタル不調は回復しつつありますが、血糖値やA1cは境界域のままでリブレセンサーを導入したところ、先生の仰る通り、死語とがある平日の朝は空腹時血糖がかなり高いです。
糖尿病は病名もイメージが悪い上に怠慢な生活をしていると思われたりで辛いです。
もっとストレスが大きな原因になっていることを知ってもらいたいですね。
もちろん日々の努力も必要ですけど。
先生のお話しにはいつも励まされていますのでこれからもよろしくお願いします。
素敵なコメントいただき、ありがとうございます!☺️
先生のお話説得力あります、自分もいつも80前後の血糖値が健康診断が近ずくと180ぐらいまで上がります、謎が解けました、有り難うございます。
心と体は繋がっているのです。
私もこの事を体感しました。
ユキナリ先生有難うございます。
私は部屋が狭くてうつ病9ヶ月ありました。
事情があって引っ越しが出来ません。
環境を変えたくても出来ません。
ストレス😫で血糖値が下がらないですね😢
食べ方を変えたり工夫してますがインスリンと飲み薬でやっとです💦
何とかしたいです😢
辛すぎる時は泣いてます。
そうすると少しだけですが落ち着きます😢
ストレスを軽減する=社会から離脱する
私の糖尿病は多分ストレスが原因であると思う😢
阿部弘子
ゆきなり先生やっと分かって頂けましたね。ストレスは本当に辛く、食ても、運動でもなく難しく思います。
本当ですね💦
母(73歳)が糖尿病なのですが、新型コロナと尿路感染症を起こし現在、入院をしています。
最初の血液検査と尿検査で分かったときに、医師から血糖値が300を超えて、ヘモグロビンA1Cが10を超えていると告げられ、直ぐに入院だと言われました。その場で点滴が始まりそのまま入院したのが1月17日です。点滴をしながら食事を始めたのが入院してから5日くらい経ってからです。
※現在は130(空腹時)~180位(食後)の血糖値です。
※腎臓のCT(造影)は異常無し。
※尿路感染は問題なく落ち着いています。
※かなり前から膀胱炎だったそうですが、こちらも落ち着いているそうです。
そこで質問なのですが、糖尿病性ケトアシドーシスの場合は点滴をするのはおおよそ何日間くらい必要なのでしょうか?
最初の段階で血糖値が300を超えていて、直ぐに点滴をして入院をしましたが、その後に一時血糖値が500を超えたと言われましたが、入院治療をしていても300から500を超えることは普通にあるのでしょうか。
通常入院をして、点滴をすると改善してきます。重症度によってになりますが、やはり5日間くらいは点滴が続くことが多かったような印象ですね。
@@dr.5149
点滴を外したのは1月31日です。入院後5日目から食事を1日3回食べても点滴は2週間も必要なものでしょうか。
看護師と他の科の先生が食事をしているので点滴は必要ないと言っても内分泌・糖尿病専門医の先生は聞き入れてもらえませんでした。
先生のお話の中に、仕事の日に血糖値が上がるという方がいらっしゃいましたが、僕もそのパターンで上がっていて、さらに休日でも運転する時(特に高速道路)に上がる事があります。
腹式呼吸とか、仕事の合間に軽く体を動かしていますが、なかなか難しいですね。
意外とストレスによる高血糖の方が多いのではないかと思っています💦
65歳男性ですが、人工甘味料が良くない事は分かります。ゼロカロリー飲料もダメとなると、水、白湯、ブラックコーヒー、お茶、食べ物はなるべく糖質の少ない物が良いと言う事か?桑の葉茶も良いと言ってましたたよね。生きて行く楽しみがなくなり、足先は痺れるし早く迎えが来て欲しいです。
物凄く共感です
どれ食べたら良いの?
コレ食べて良いの?
食べながら不安もストレス😅
先生が少しでもリラックス方法で楽になるようにって教えてくださって
るので覚えなくとも意識して暮らせたら良いですよね
先生に診ていただきたいです!境界型ですが、食後高血糖がひどくて薬を処方されていまいすが、薬効きが悪いらしく、担当医は、話は聞いてくれないし、リブレは意味ない!外すように言われたり 仕方なく自分で糖質を抑えたりしてコントロールしていますが
もともと痩せているので
さらに痩せてしまってどうしていいかわかりません。こんな感じで境界型で困ってる人もきっといるんじゃないかなぁとは思っています。
おっしゃる通りですね💦おそらく食後の血糖スパイクに困っている患者さんは相当数いると思っています。
専門のお医者様のお話が聞けてとてもありがたいです。質問なのですが、糖尿病は寛解し薬が必要になくなった後も、糖尿病食を一生続けないとならないですか?寛解後のお話や経験談を探していますが、なかなか見つけられず、お答え頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
寛解後もある程度は制限が必要になってきますね。ただ数ヶ月に1度の血液検査を続けていただければ、そこまで我慢し続ける必要はないでしょうね。
@@dr.5149 お忙しい中返信頂きありがとうございます!
腹式呼吸してます。😮😅
ゆきなり先生、いつもありがとうございます。かつてフルマラソンに挑戦していた頃、運動している割に血糖値が高いと感じていました。
今はリブレのおかげで、ちょっと筋トレしても一時的に上がるのがわかるので、頑張るとやっぱりアドレナリンなどが出てしまうんでしょうね。やっぱり運動も有酸素運動のレベルくらいで、頑張り過ぎないのが良いようです。
おっしゃる通りですね。やりすぎないことが肝心です。
心理カウンセラー
「貴方より大変な人ばかりなんだから甘えてんじゃないわよ💢」