【初代ポケモン】ネタにされまくったオモシロ設定32連発

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 322

  • @KAZUKI_DE_NIRO
    @KAZUKI_DE_NIRO 8 дней назад +2

    1:45 半裸タケシと滝の合成が違和感なさすぎて吹き出してしまった(笑)

  • @MK-kc4oh
    @MK-kc4oh 10 месяцев назад +252

    7:05
    大変や
    ロケットだんに
    入れ歯 とられて しもうたッ!
    たッ たすけて くれ!
    →いいえ
    なに?
    そりゃ そうか......
    いい おまえには 頼まんわッ!
    7:41
    →はい
    よろしく 頼みますわ!
    ヤツは サファリゾーンや!

    • @497nabe3
      @497nabe3 10 месяцев назад +36

      おっさんの入れ歯に手を出すロケット団ェ……
      ポケモンマフィアだけどやり方が回りくどい(ジュラル星人カナ?)

    • @03343217hurdle
      @03343217hurdle 10 месяцев назад +1

      ⁠​⁠@@497nabe3
      園長の入れ歯を奪うということは実質サファリゾーンの頭を取ったも同然ですからね…
      ポケモン乱獲し放題ということですね。
      しかし、⚪︎さないあたりロケット団が実は優しい組織なのかやり方が回りくどいのか…

    • @aboy3248
      @aboy3248 10 месяцев назад +13

      伝説のスターブロブってサイトでは、没になったシルフのチーフ関連のサファリイベントの名残じゃないかって考察されてましたね

    • @kokokokokokou
      @kokokokokokou 10 месяцев назад +26

      休憩ハウスでは「シルフのチーフ(データ残像してる没キャラ)がサファリゾーンに隠れてる」って没セリフもあるし
      (判定とセリフデータだけ残ってて椅子に話しかけると聞ける)
      開発段階で想定されてたストーリーは
      「高価な金の入れ歯をロケット団と、それに協力するシルフカンパニーのチーフが盗んでサファリゾーンに逃げた」
      ってもので多分間違いないんよね
      なみのりが貰えるトレジャーハウスの後ろに謎の機械が並んでるのも、元はシルフのチーフの隠し研究施設って設定だった名残だろう

    • @プラ鉄M
      @プラ鉄M 4 месяца назад +2

      ある漫画ではサファリの園長の入れ歯はキョウに狙われていた。しかもこの二人は幼馴染と言う設定だった。

  • @yanoto3935
    @yanoto3935 10 месяцев назад +17

    園長は解読された分だと下記の内容ですね
    解読前
    園長「ふぁいへんひゃ ふへほ はんひ ひへは ほはへへ ひほうはッ! はッ はふへへ ふへ!」
    はいを選択→「よほひふ はほひまふは! はふは はふぁりほーんひゃ!」
    いいえを選択→「はひ? ほは ほうは・・・・・・ ひひ ほはへには はのはんはッ!」
    解読後
    園長「大変や ロケット 団に 入れ歯 とられて しもうたッ! たっ 助けて くれ!」
    はいを選択→「よろしく 頼みますわ! ヤツは サファリゾーンや!」
    いいえを選択→「なに? そりゃ そうか・・・ いい お前には 頼まんわッ!!」

  • @Hawk-en9fn
    @Hawk-en9fn 10 месяцев назад +37

    映画の「ルギア爆誕」での話。
    シェルダーは二枚貝なのに、ヤドンに噛みついて一体化した後、巻き貝の姿になってることについて、研究してた人がいたね

  • @user-px6uv4im8y
    @user-px6uv4im8y 10 месяцев назад +72

    7:30
    大変や
    上の ???
    入れ歯 なくして しもうたッ!
    たッ たすけて くれ!
    よろしく たのみますわ!
    場所は サファリゾーンや!
    だと思ってた 大変やの次はちょっと微妙だけど……

  • @電気的な雷
    @電気的な雷 10 месяцев назад +20

    ユンゲラーは元人間だった説明文見てじゃあケーシィは一体なんやねんって弟と議論した思い出。

  • @雪見だいふく-i5w
    @雪見だいふく-i5w 10 месяцев назад +36

    地面に落ちてた入れ歯を洗わずすぐ口に入れる園長には子供の頃からドン引きしてましたw

  • @熊神健太
    @熊神健太 10 месяцев назад +15

    プロ意識の高いオコリザル。アニメ版のサトシのオコリザルはニコニコ笑顔を見せる時あるからホッコリするわぁ

  • @うそつきのくちなし
    @うそつきのくちなし 10 месяцев назад +40

    ヤマブキゲートの警備員は水も飲めない環境でずーっと立ってるのかと思うとジュースの10本や20本差し入れたくもなるよ

    • @バルバロイ山中
      @バルバロイ山中 3 месяца назад +2

      かと思ったら1人に渡すと他の3人に配られてるっていう

  • @asahinex1
    @asahinex1 10 месяцев назад +28

    何番煎じだよと開いてすぐ閉じるつもりが全部見てしまった
    ちゃんと作られてておもろい

  • @tartue116
    @tartue116 10 месяцев назад +19

    初代のアニメだとサイクリングロードの橋が途中から割れて、船が通る描写がありましたね。
    もっとも、初代のアニメだとサントアンヌ号は沈没してしまうので、別の船かつサントアンヌ号も同じように出ていたとは限りませんが。
    ↓以下サファリ園長のセリフに関する余談(長いので格納)
    サファリゾーンの園長のセリフですが、
    「大変じゃ、ロケット団に入れ歯取られてしもうた!なっ、助けてくれ!」
    「よろしく頼みますわ!奴はサファリゾーンじゃ!」と解読されていました。
    開発当初はシルフのチーフという謎のトレーナーが存在すること、はぐれ研究員がロケット団に多数所属していること、本作において物を奪う役目は大体ロケット団が担っていること、サファリ内の休憩所にシルフのチーフがここに隠れていると語るNPCがいること、そして解析によればサファリ奥地のトレジャーハウスに「シルフのチーフの潜伏小屋」という名前が付いているらしい(実際初代のトレジャーハウスの内装を見ると、グレンの研究所のようなやたらメカメカしいものになっています)ことなどから考えると、
    開発当初はシルフのチーフという謎の人物が、なんらかの理由で園長の入れ歯を盗みサファリへ逃走。それを追って主人公がサファリ奥地のチーフの小屋へ行き、チーフを倒して入れ歯を取り戻すという流れだったのではないか、という説が一部で唱えられていました。
    ついでにラプラスがそもそも波乗りを使わせるために生まれたポケモンだったらしいので、そのラプラスもまたこのイベントで手に入るポケモンだったのではないかとも言われているそうです。
    長文&確証の無い情報失礼しました。

  • @ささくん-l9e
    @ささくん-l9e 10 месяцев назад +17

    懐かしいー、紙のマップ、当時攻略本か何かにも入ってて、ゲームの世界がグッと近くに感じられて嬉しかったなぁ!

  • @ヤンピン-r5p
    @ヤンピン-r5p 10 месяцев назад +27

    「比較対象にインド象」は強い生き物を使うことでポケモンの凄さを際立たせる意図があるのは明白ですが、他にもたくさんいる強い生き物の中からなぜインド象かというと、恐らくはゲーフリスタッフの世代によるものでしょうね。
    その昔「象が踏んでも壊れない筆箱」が発売され子供たちの間で大ブームとなり、それ以来たびたび水筒や眼鏡などの強度を示す宣伝文句に「象が踏んでも壊れない」という冗句が用いられたようです。
    初期ゲーフリスタッフは主に1960年代の生まれ。初代ポケモンには彼らの少年時代の思い出がほうぼうに散りばめられています。

    • @user-il2vv5nn9y
      @user-il2vv5nn9y 8 месяцев назад +1

      万博の月の石が思い浮かんだ

  • @四条雪歩P
    @四条雪歩P 10 месяцев назад +34

    ナツメ戦前に、ナツメが「スプーンを投げたら曲がって以来、私エスパー少女だったの」みたいな発言があったと思うけど、それって超能力じゃなくて怪力じゃないかとツッコんだ記憶ある💦

  • @junjun-qv1vf
    @junjun-qv1vf 10 месяцев назад +11

    ポケモンは151種類存在するのに、インド象どころか犬1匹さえ町で見かけない笑

  • @47pikomon
    @47pikomon 10 месяцев назад +8

    裁判官「ポケモンのユンゲラーはスプーンを曲げる技を使います。あなたは今こちらで用意したスプーンを曲げることができますか?」
    ユリ「、、、」

  • @吽阿
    @吽阿 10 месяцев назад +6

    11:22
    これ、「『睨み付ける』は元々別効果の技だったのでは?」って考察を聞いて納得した。

  • @あーりん-r2u
    @あーりん-r2u 10 месяцев назад +67

    とーふさんのライバルが「あつあげ」なの最高だな…

    • @ゼルヴェルス
      @ゼルヴェルス 10 месяцев назад +9

      最初、「かつあげ」に見えたw「とーふ! かつあげ!すごいじゃねーか!」と・・・

  • @Shocha_kinme
    @Shocha_kinme 10 месяцев назад +26

    初代を初めてプレイしたときにライバルの名前をオーキドが「なまえはなんていったかな?」の意味がわからなくて主人公と全く同じ名前を入れた記憶があるw

  • @豆鴨
    @豆鴨 10 месяцев назад +15

    後の作品ではユンゲラーの話は作り話って説明されてたり、ドードリオは速度が落ちる代わりに持久力が上がってるってなっててちょいちょい初代ガバのフォロー入ってるの好き

  • @いつきひかる-o7l
    @いつきひかる-o7l 9 месяцев назад +5

    ドードリオの「そらをとぶ」は脚力で飛び上がったんだと勝手に思ってた。

  • @SeTe-s2o
    @SeTe-s2o 10 месяцев назад +31

    技を3つしか覚えさせないことで精神的動揺を狙うという高等戦術

    • @sw-mc3ns
      @sw-mc3ns 10 месяцев назад +7

      凄まじい4つめの技を隠してますからね。

    • @坂口弘-z7m
      @坂口弘-z7m 10 месяцев назад +7

      にらみつける覚えさせようとして失敗した説好き

  • @シロカミ-e8s
    @シロカミ-e8s 10 месяцев назад +12

    昔、雑誌の付録についてた赤緑のMAPだとサイクリングロードは途中から長い橋になっているので船はその下をくぐって海に出てるんだと思います(跳ね橋という設定もどこかで聞いた覚えがありますが付録だとただ長いだけの橋です)

  • @ろじっく-f4z
    @ろじっく-f4z 10 месяцев назад +21

    ちなみに飲み物は何種類か持っていた場合一番高価なものを持っていかれます

  • @天冥-m6u
    @天冥-m6u 10 месяцев назад +11

    オーキド博士が孫の名前忘れるシーンは私の母親も子供の時凄く不思議に思ってたみたいで、父親はヤマブキシティのゲートで飲み物渡した後に「この間はどうも」って言われたらしい(?)事を不思議に思ってたみたいです

  • @ロクショウ-l7y
    @ロクショウ-l7y 10 месяцев назад +15

    「強い技か何かと勘違いしてるのかな」は前に見た漫画で同じツッコミしてた
    凄く癖が強い絵だった

  • @暝法少女クリファハート
    @暝法少女クリファハート 10 месяцев назад +27

    一応初代サイクリングロードは跳ね橋という設定があったので、そこからサントアンヌは外海へ抜けています
    しかしピカブイではポケモンロードになり明らかに陸地となったためピカブイ世界ではサントアンヌがどこへ行ったのかは不明……

    • @ハムスターハムスター-m4f
      @ハムスターハムスター-m4f 10 месяцев назад +7

      ホラーじゃん

    • @タウリンてっか
      @タウリンてっか 10 месяцев назад +11

      アニポケでは開いた跳ね橋をサトシ達がロケット団を利用して飛び越してましたね。
      チェーンのムサシ
      補助輪のコジロー

  • @ufo1224
    @ufo1224 10 месяцев назад +21

    編集も凝ってて30分があっという間だった面白い!

  • @sacas5138
    @sacas5138 2 месяца назад +1

    20:41 駅のドット絵が地味に凝ってるw

  • @朝凪時雨
    @朝凪時雨 10 месяцев назад +11

    ファイヤーのにらみつけるは、60で覚えるのが他の二匹は変化技であるのに対してファイヤーはゴッドバードであることから「51と60を間違えた」という説もあるようですね。技の内部番号もゴッドバードは143らしいですからこれもある程度の信憑性があると思います。

    • @Solaris_gaming-slime
      @Solaris_gaming-slime 4 месяца назад +1

      逆だとしてもなんでにらみつけるなのか……w

  • @grifn72
    @grifn72 10 месяцев назад +6

    2:00 アニメSM第43話でタケシがハガネールをメガシンカさせる際に半裸になるというカタチで登場していた。(原作腕組みポーズも逆輸入)
    6:28 因みにアニメではサイクリングロードの一部が跳ね橋になっていて実際船が往来しているシーンもあった。
    尚アニメのサント・アンヌ号の末路はというと...😓

  • @ColonelFatMan
    @ColonelFatMan 10 месяцев назад +6

    実を言えばナパーム弾の破壊力はそこまでなくて爆発による破壊ではなく燃料を撒き散らして一帯を火の海にする爆弾です

  • @user-pndpnd
    @user-pndpnd 10 месяцев назад +11

    孫の名前忘れてグリーンがショック受けてる動画見て「そうだよなぁ」ってなった覚えあるわw

  • @yoroisama4043
    @yoroisama4043 10 месяцев назад +7

    4:48 実はタイプ相性をちゃんと理解しているか、相手が何タイプを使ってくるかリサーチ出来るかを測る為とか...そう言えばポケスタ2だとなみのりライチュウ使ってきますよね

  • @user-bk7ud3bw7m
    @user-bk7ud3bw7m 10 месяцев назад +4

    スリーパーの件、初代のアニメでもスリーパーのさいみんじゅつで、子供が次々と失踪する話がありましたよね。
    この説明書き、納得です。

  • @AshaTodo
    @AshaTodo 9 месяцев назад +3

    図鑑に出てくるインドぞうについてはちょっと興味深い話があったなぁ。
    知ってる人は知ってる話で、アニポケのノベライズ版で『新種のポケモンが1種現れるたび、既存の動物が1種消えている』って話があってな。
    長らく小説版だけの独自設定だと思ってたんだけど……LGENDSアルセウスのライチュウの図鑑説明で、既存の図鑑とほぼ同じ文章なのに
    気絶する対象としてインドぞうじゃなくダイオウドウが書かれているんだ。それが示すことはつまりーー信じるか信じないかは、あなた次第です。

  • @ontama05
    @ontama05 9 месяцев назад +2

    インド象やナパーム弾は当時では割と主流の表現方法で、同時期のCAPCOMのゲームのロックマンでもナパームマンというボスや、ストリートファイターのダルシムステージに神格化された象がいたり、こういう説明文は時事的な事も考えないと今では全く理解しにくい話ってのが多いなとは思いますねー

  • @yoroisama4043
    @yoroisama4043 10 месяцев назад +5

    9:29 FRRGだと湯呑みに入れられたお茶だから更に量が少なく...

  • @_njk
    @_njk 10 месяцев назад +22

    クチバジム問題は、クチバ港のそばにジムを建てて水タイプに強くなって街としてもありがたい存在ではあった
    ジム設営後にディグカスさん達が穴を繋げてしまってネタになってしまったという説を提唱します

  • @すぺしゃたメンメン
    @すぺしゃたメンメン 10 месяцев назад +20

    バタフリーモルフォンの件は番号の件云々あるけど「あぁその蝶々のやつ、コンパンの進化先に振っといて」で起きちゃった可能性もある

  • @ike7644
    @ike7644 10 месяцев назад +17

    だいたいスリーパーの話題になったらたまたま色ちが出たシーンが使われるのがこのチャンネルのお家芸になってて笑う

    • @杉井誠-s2u
      @杉井誠-s2u 10 месяцев назад +4

      5:21

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 9 месяцев назад

      スリーパーは赤緑のドット絵の不気味さにむしろ惹かれてESP枠はフーディンもしくはスリーパーにしてました。

  • @NARM-chan1012
    @NARM-chan1012 10 месяцев назад +4

    3:44 の話、金銀になるといあいぎりで切る細い木が無くなってた

  • @fkrusknkcc
    @fkrusknkcc 10 месяцев назад +6

    11:44
    確かナッシーとウインディは石進化だったはず。
    しかし、初代当時の石進化ポケモンって、イーブイ系以外はまともな技をレベルアップで覚えないという仕様だったはず。
    ……ということは、ライバル君はポケモン初心者と同じミスをして技構成が悲惨な状態であるのにも関わらず、それでも一度はチャンピオンに上り詰めたってことか。
    ある意味では主人公よりすごいことしてる。

  • @aakun1990
    @aakun1990 2 месяца назад +1

    カントー地方は日本の関東地方がモデルになってるからサイクリングロードはおそらく東京アクアラインがモデルになってるのであそこは半分橋半分海の下の設計になってるので船は通れるとマジレス

  • @幸福なぺぽTNぽぺな
    @幸福なぺぽTNぽぺな 9 месяцев назад +3

    ユリゲラーさんは最近、ポケモン大好きだぜって声明出してたね

  • @レッジ-b1c
    @レッジ-b1c 10 месяцев назад +6

    ポケモンジムは試練みたいな側面もあるから
    あえてディグダの穴の近くに立てて…って説聞いた事ある…

  • @bean-t1e
    @bean-t1e 10 месяцев назад +16

    ファイヤーのにらみつけるには異説として、当初ははかいこうせんの小型版みたいな光線系のわざを当てる予定だったという説も読んだことがあります
    ライバルがサイドンやギャラドスに覚えさせているあたり個人的にはそっちの方がありそうな気がします

  • @空飛ぶひよこ
    @空飛ぶひよこ 10 месяцев назад +30

    マッハ2のカイリュウをフライパンで受け止めてた彼らすごいな。

    • @gat1221
      @gat1221 10 месяцев назад +4

      懐かしい話を😂

    • @きそぱん
      @きそぱん 10 месяцев назад +5

      サトシ周りは異様に身体能力高い

    • @あきらあきら-q4r
      @あきらあきら-q4r 10 месяцев назад +4

      ふくつのこころがこれ以上なく似合う奴らだよねw

    • @yukigamidaisuke
      @yukigamidaisuke 10 месяцев назад +5

      タケシの名セリフで「お前ら人間じゃねぇ!!」ってあるけどまさに特大ブーメラン

    • @_njk
      @_njk 10 месяцев назад +5

      最大速度がマッハ2なだけで、飛ぶときは常にマッハ2であるというわけはない、とマジレス

  • @albertwesker9859
    @albertwesker9859 10 месяцев назад +5

    当時はリザードンの他に飛行タイプであるはずのギャラドスに「そらをとぶ」を覚えさせらないのとあの見た目でドラゴンタイプではない事実がどうしても納得できなかった。

  • @健康第一-x8o
    @健康第一-x8o 10 месяцев назад +14

    ライバルはこの技構成でよく四天王倒してチャンピオンになれたな。

    • @takeovert156
      @takeovert156 3 месяца назад +1

      旅パっぽくて夢あります

    • @にゃかむら-y9p
      @にゃかむら-y9p Месяц назад +1

      フーディンと御三家で充分だったから…かな?

  • @user-iw8ym6iu1l
    @user-iw8ym6iu1l 10 месяцев назад +13

    3秒に1回のペースで効果音がなっているすごい

  • @ユウ-g8j
    @ユウ-g8j 10 месяцев назад +10

    園長「ふぁいへんひゃ!ふへほ はんひ ひへは ほはへへ ひほうはっ! はッ はふへへふへ」
    大変や!ロケット 団に(?) 入れ歯 盗られて しもうた! たッ 助けてくれ!
    「よほひふ はほひまふは!はふは はふぁりほーんひゃ!」
    よろしく頼みますわ! 流石 サファリゾーンや!

  • @あおくびだいこん
    @あおくびだいこん 10 месяцев назад +16

    ナパーム弾は炸裂と同時にゲル状の油を撒き散らして周囲を高温で焼き尽くすというものなので実際の爆発の威力としてはそこまで強くなかったりします
    なので当時最強の防御を持つパルシェンは確かにびくともしませんが炎に包まれるので氷タイプも持ち特殊も低いためこんがり焼けた貝になってしまう可能性が高い

    • @f-f-f-f
      @f-f-f-f 10 месяцев назад +2

      開かない(蒸し焼き)は草

  • @ぺろぺろペペロンチーノ
    @ぺろぺろペペロンチーノ 10 месяцев назад +6

    カイリューも図鑑では地球を〜ってあるのにそらをとぶ覚えなかった
    カイリキーはれんぞくパンチを覚えない
    新幹線より早いポニータと東京タワーを飛び越えるギャロップのフィジカル親子
    赤緑かは忘れたけど集団で現れて獲物を刺しまくるって書いてある体長1メートル越えのスピアーも想像したら衝撃だったなぁ

  • @ねっチュウしょうオヂサン
    @ねっチュウしょうオヂサン 10 месяцев назад +9

    ドードリオくん、スカーレット版だと
    速度低下した代わりに走る距離が
    伸びたらしいです
    肺と 心臓が 3つに 増えた。
    ドードーよりも 足は 遅いが
    長時間 走り続けられるぞ

  • @kabaton_misokatsu
    @kabaton_misokatsu 10 месяцев назад +6

    スターミーの地元、勝手にハナダシティだと思っていた

  • @taka1890v
    @taka1890v 10 месяцев назад +5

    アニポケでサントアンヌ号が沈没して船長は一人ボートで逃げるっていう激ヤバエピソード
    某映画のパロディだろうけども…

    • @たっちゃん-n9o
      @たっちゃん-n9o 9 месяцев назад +3

      あれ事態も実話を元に制作されてるからパロディかどうかは関係ない

  • @メロンのつくね
    @メロンのつくね 10 месяцев назад +10

    初代の毒タイプ率高いですねー
    その反動か金銀では4種類だけの追加にとどまりましたが「毒タイプではないが図鑑等で毒について言及されている」ポケモンがちらほらいるのも興味深いです
    毒素の汗を出すブラッキー・毒の粘膜を持つ原種ウパー・頭の先から毒を出す(初期のポケモンカードに記述あり)トゲピーなど

  • @toratora-cr2sg
    @toratora-cr2sg 10 месяцев назад +6

    ボッタクリがバレてハナダからコガネシティに雲隠れしたのか

  • @m.r3492
    @m.r3492 10 месяцев назад +1

    21:00
    スカーレット・ヴァイオレットのDLCにて、現在もカントー名物の文化として知られていることがしれっと明らかに。
    今でも大切にされている設定の様ですね…!✊🪨👍

  • @zundamonismylovelydaughter
    @zundamonismylovelydaughter 10 месяцев назад +3

    18:12 金銀版でタマムシシティ中央の水辺にベトベターが出るようになったのも裏付けになってるかも…?

  • @大麟_ひろりん
    @大麟_ひろりん 10 месяцев назад +154

    55歳で10歳の孫って結構早いよねぇ。

    • @rr-zero2015
      @rr-zero2015 10 месяцев назад +55

      しかも姉がいる

    • @ダンボールプライム
      @ダンボールプライム 10 месяцев назад +53

      昔の人は、結婚が早いからな、私の祖母も16歳で結婚していたから、私が子供の頃は、祖母は50代だったな、なお、私は、お恥ずかしい話で、30を何年か前に過ぎたけど、未だに独身。
      それにしてもオーキド博士は、今の50代の人と比べると、今の50代は、外見がお若いかたが多いからね。

    • @takeshin89
      @takeshin89 10 месяцев назад +35

      20歳前後でシゲルの親が生まれ、その親が20歳前後で姉、その数年後にシゲルが生まれたとすると辻褄は合う、一応

    • @錫樹駿人
      @錫樹駿人 10 месяцев назад +38

      うろ覚えですが、小説版の記述で「10歳で大人。義務教育が終わり、中学は行きたい人が行く。結婚も自由にしていい」とありました。
      それを考えると、50で孫いるのはまぁ普通ですね

    • @takeshin89
      @takeshin89 10 месяцев назад +9

      @@錫樹駿人 下手すると、曾孫の話が出始めもおかしくないね

  • @williamsfw32
    @williamsfw32 10 месяцев назад +4

    バタフリー、モルフォンはもとの幼虫から想像するとあまり違和感はないかなというイメージです。
    バタフリーはアゲハチョウをモディファイしたイメージでモルフォンは蛾をイメージしているのかなと。
    蛾の幼虫は種類は違えど毛でモフモフしている外見の種類もいますし。
    キャタピー→アゲハチョウのイメージがベースという前提であれば蛾のモチーフのモルフォンもそこまで違和感もないのかなと感じます。
    あくまで個人のイメージなので参考までに。

  • @ひさし-s9h
    @ひさし-s9h 10 месяцев назад +7

    ポケモンスタジアムを使って、ファイヤーにかえんほうしゃを覚えさせましたが、レベル49で覚えることになっていたと思います。

    • @ひさし-s9h
      @ひさし-s9h 10 месяцев назад

      確かにそうでした!
      ありがとうございます!

  • @secret-yp7sl
    @secret-yp7sl 10 месяцев назад +5

    19:38 時速2448kmのカイリューもつっこみたくなるが、
    それよりも素早さが早いポケモン達は一体...

  • @pepolrs4288
    @pepolrs4288 9 месяцев назад +2

    カイリュー
    マッハ2で飛ぶ設定も
    初代では「そらをとぶ」覚えない・・・
    まぁあのこうげきで
    タイプ一致まもる・みきりなし
    そらをとぶは脅威過ぎるか

  • @bigcastle508
    @bigcastle508 10 месяцев назад +9

    この初代特有のガバガバ設定好き

  • @miwa4658
    @miwa4658 10 месяцев назад +6

    オーキド博士、あの見た目で55歳なのビビる。見た目70歳くらいだしそれならボケてても仕方ないかなと思ったり

    • @ickme7528
      @ickme7528 10 месяцев назад

      まー初代仮面ライダーのおやっさんも40歳だし…笑

  • @nekoyanen
    @nekoyanen 9 месяцев назад +2

    ドードー、ドードリオは
    二人三脚から三人四脚に変わったような感じか。

  • @クラカム-u7g
    @クラカム-u7g 10 месяцев назад +1

    タケシのはアニメでも、アプリでも半裸であのポーズを出してましたねー

  • @yanoto3935
    @yanoto3935 10 месяцев назад +2

    この頃はまだ酒屋の前に置かれている自販機で2Lペットボトルも売っていた事がある時代だったので、1本を4人で回しのみ自体はできたかと
    デパートの屋上にその自販機が置かれてるところは見たこと無いですがw

  • @働く暇人-x4k
    @働く暇人-x4k 10 месяцев назад +2

    ナパーム弾とかインド像とか
    厳選面白すぎだろw

  • @木之本桜-m6p
    @木之本桜-m6p 10 месяцев назад +13

    21:58 そういえば「誰もいない時だけは怒るのをやめている。」って誰が気づいたんだ?

    • @カニスキー-z8o
      @カニスキー-z8o 10 месяцев назад +6

      ヒッ…!!(怖

    • @あうら-g2j
      @あうら-g2j 10 месяцев назад +12

      定点カメラみたいなやつで観察してたということにしておきましょう……

  • @ラシスク-k4d
    @ラシスク-k4d 10 месяцев назад +3

    ファイヤーのかえんほうしゃが、にらみつけるになってると言うことは、ウインディのにらみつけるも本来はかえんほうしゃだった可能性が?

  • @ギガントゼウス最強のわんこ
    @ギガントゼウス最強のわんこ 10 месяцев назад +6

    オーキドの台詞は遊ばれがちですよね
    わしにしねというのだなとか

  • @SM-df6cp
    @SM-df6cp 10 месяцев назад +11

    初代を小学校低学年でリアルタイムでプレイしていた世代ですが、小学校低学年でも設定がぶっ飛んでいることはみんな分かっていましたよ!ポケモンに限らず、もっと変な設定のゲームやら漫画やらたくさんあったし、バグの方がツッコミ所満載だったので、まだ軽めのジョークとして認識されていたと記憶しています。

  • @Johnmclaren913
    @Johnmclaren913 10 месяцев назад +3

    ヤマブキシティの自称まじめな警備員は今となってはロケット団に無理矢理立哨させられっぱなしで休憩もなかったのかもしれない、と考えられるね
    飲み物回し飲みの件はなぞ過ぎる

  • @yukihitoS
    @yukihitoS 8 месяцев назад +1

    3:00 明治時代、公務員の初任給が9円程だった時代、輸入品の自転車が100円だったそうです。
    そんな話を思い出しました

  • @坂口弘-z7m
    @坂口弘-z7m 10 месяцев назад +2

    個人的な図鑑のツッコミどころ(あくまでアニポケとか観たイメージによる偏見100%だが)として、リザードンとかニドキングとかそんなに小さいのか
    特に大人になってから見ると、俺より小さいのかって驚いた
    実際3mぐらいありそう

  • @シェーク-y4f
    @シェーク-y4f 3 месяца назад

    ゴローニャの耐久性については、どこかの採掘現場とかトンネル工事の過程で経験的に分かってたのもありそう

  • @秀平仲里
    @秀平仲里 2 месяца назад +1

    むかしポケモンやってた時は特に気にならなかったけど、今見たら「何で?」ってなったのは多かったです。特に、伝説ポケモンの中で、ファイヤーだけ技構成がおかしいのは驚きました。

  • @blackboshi3700
    @blackboshi3700 2 месяца назад

    17:34 RPGでいう毒耐性を実装しようとした結果だったという考察をどっかで見た気がする。(初代ポケモンは後発作に比べてRPGとしての側面を強く開発していたので)

  • @paseri9697
    @paseri9697 10 месяцев назад +1

    グリーンの技構成は容量の問題がありそう。条件が複雑になるとコード量が増えるから収まりきらなかったのかも。

  • @Solsolsoil
    @Solsolsoil 9 месяцев назад +1

    ファイヤーのレベル51については「にらみつける」が本来ほのおタイプの技だったんじゃないか?という説も存在するんだよな。「にらみつける」の謎 でググれば検証サイトも出てくる。

  • @プラ鉄M
    @プラ鉄M 4 месяца назад +1

    ユンゲラー以外にサワムラー・エビワラーも実在する人物が元ネタと言われている。

  • @nottorare
    @nottorare 10 месяцев назад +1

    逆に像が踏んでも壊れない、みたいなCMも昔あったな
    どっちが先だったかまでは知らないけど、後だったらそこから来てるのかもね。

  • @neymarbolsonaro0310
    @neymarbolsonaro0310 Месяц назад

    初代もツッコミ要素いっぱいあったから懐かしく感じる
    特に自転車百万 チャンピオン戦のライバルの技構成はハァ?!となったね

  • @抹茶カルピス-b1d
    @抹茶カルピス-b1d 10 месяцев назад +1

    ディグダの穴問題は有利タイプを近くに設置する制作サイドの思惑はわかるが完封できてしまうのがね。例えばタマムシならシオン左の草むらでガーディorロコンが出たりとかどこもそういう設置にはなってるんだけど…

  • @kabaton_misokatsu
    @kabaton_misokatsu 10 месяцев назад +1

    村長の話を解析し、そこからシルフのチーフとロケット団が関わっているのではないかと考察していたサイトがありましたね

  • @たぬき-k5c
    @たぬき-k5c 10 месяцев назад +9

    ( ˙꒳​˙ )
    そうなんですよねぇ…、リザードンって何故か初代だとそらをとぶを覚えないんですよね…笑
    あと、ファイヤーめっちゃ好きだったのに火炎放射覚えられないのがめちゃ不遇ですよね…笑

    • @雪見だいふく-i5w
      @雪見だいふく-i5w 10 месяцев назад +3

      いわタイプ技の「いわなだれ」はタイプ一致の化石ポケモンに覚えさせよう→覚えられませんは悲しかった…(´;ω;`)

  • @はやかわやおい
    @はやかわやおい Месяц назад

    サントアンヌ号に関しては滋賀にオーケストラを聴きながら琵琶湖を遊覧するミシガン号っていう豪華客船があるからそういう感じなのかなと思ってた
    湖を外周しながら豪華な食事と音楽を聴く的な

  • @naphy4081
    @naphy4081 10 месяцев назад +2

    個人的にはマタドガスも違和感ありました、「え?キミ別個体じゃない?」って

  • @miyuki_1105
    @miyuki_1105 10 месяцев назад +12

    ドードーとドードリオに関しては進化による走る速度の劣化よりも
    ドードリオの図鑑説明にあった「ドードーのどちらかの頭が分裂した変種」の方が気になってしまった…
    想像したらとんでもない進化の仕方だなと…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @しかしか-q2v
    @しかしか-q2v 10 месяцев назад +1

    5:25
    No6は後の金銀(HGSS)でアクアごうでクチバ、アサギ間を往復してるし。サイクリングロードの下を通ってるんかな。

  • @リツカ-r5v
    @リツカ-r5v 7 месяцев назад

    10歳の話出てましたけど、私の叔父さん(四十近い)「サトシが10歳で旅に出た日、自分も10歳になったから同い年」って言っていましたが、去年サトシがチャンピオンになったあと「マサラタウンを出てもう1年か」と振り返っています。あれ程の大冒険が1年!!
    多分ポケモン界の1年は365日じゃないに違いない!
    10歳で成人するし、数百キロ持てて当たり前の世界と現実は同じではありえないのかな…と思ってます

  • @yuno_0310
    @yuno_0310 10 месяцев назад +5

    初代の自転車は100万のなら高性能だけど引換券のは低性能って解釈してたわ

    • @巧坂本
      @巧坂本 10 месяцев назад

      たしかポケスペがそうだったはず。

  • @レドナ-m8r
    @レドナ-m8r 3 месяца назад

    9:10
    ガキの頃は一番安い水渡して笑ってたけど、本気で喉乾いたときは甘いソーダやジュースじゃなくて「おいしい水」なんよな

  • @フユハル
    @フユハル 4 месяца назад

    ニョロゾは手足が生えていてニョロモは足しか生えていないので、おたまじゃくしはてより先に足が生えるって覚えたのが懐かしい。

  • @Xion_illumina
    @Xion_illumina 2 месяца назад

    この動画を見るまでハナダシティのあの家、柵のついてる丸い窓から外に出てるんだと思ってた…穴だったのかこれ…

  • @コンバラリア
    @コンバラリア 10 месяцев назад

    ふぁいへんひゃ(大変や) ふへほ はんひ(ロケット団に)
    ひへは(入れ歯) ほはへへ(取られて) ひほうはッ!(しもうたっ!)
    はッ はふへへ ふへ!(たっ助けてくれ!)
    あんな所に入れ歯があったのはロケット団の仕業っぽいですね。