Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
遅い人が邪魔なのではなく、難なくパス出来ない自分が遅いって事を知る事ですね。
ちゃんとエボ側の問題を指摘してくれる車関係の方々がTwitterにちゃんと何人もいて安心しました
初心者であればあるほど、うしろから追いついてくる人は気にしないほうがいい。後ろを気にして変な動きをするより、レコードラインで頑張って走ればよい。上手いやつは、安全に抜いていくよ。
ですね。下手に後ろ気にしてレコードライン外したりすると追突されますね。
それ私も走りはじめた頃によく言われました後ろを気にするな!上手い人はちゃんと抜いていってくれる変に後ろを意識すると事故るゾってね
上手い人はしっかりとタイミングを見て安全なポイントでレコードラインから外れて抜いてますね。😊
私も初めてサーキット走った時にエキスパな人達から「速い人は上手く抜いていくから変にライン譲らずにそのまま走ってていいよ」って言われました。速い人に追いつかれたのを気にして予測不能な動きされる方が危ないって。
速い人は自分でライン変えて抜いて行くものでしょ。モトクロスでも中途半端に速い人から「どけよ!」が背後から来ますね。本当に速い人はこちらが気付いた時には並んでる。(そして置いて行かれる)
Xで一連の流れ見ててモヤモヤしてたからスッキリした。速くて上手い人って抜くのも綺麗なんだよねぇ。
自分より速いのがバックに見えたらラインを下手に変えるな速い人はライン変えて抜いてくって思ってたけどなぁ下手にライン変えて被る方が危ない
ほんとソレ。自分が速ければ、遅いクルマの動きを予測して抜くのだから、そのまま走ってくれりゃいい。
@@non5837速くても初心者同士かつマシン性能問題があれば話は別かと直線早くコーナー遅いみたいなマシンが前の場合は厄介かもですから ケースによるでしょう。動画見てる感じお互いバトルを楽しんでるんでしょうね😊
最初にライセンス取った時、「速い人が来ても、ラインを変えるなっ!譲るなっ!」「速い人は、ラインを読んで抜いて行く。ラインを変えると危ない!」って言われた。SSさんも「一般人には危害を与えるなっ!」ってよく言ってる。
岡国で2輪してましたが、サーキットライセンス取る時もレースの先輩も、速い人が後ろから来ても急な進路変更するなって教わりましたね。逆に危ないから。レコードラインは読めるので速い人は上手く抜いてくれるからと。
前にもこの様な場合の対応のお話されてましたよね。おかげで初心者の私も「遅くても大丈夫なんだ。走っても良いんだ」と、サーキット走行会への参加の敷居が下がった気がしました。
前のクルマをよく観察して、お互いのタイムが落ちないよう安全にうまく抜く。できない場合は、そこでは行かない。走る技術だけでなく、それも公道も含めて、高めるべきスキルかと思いました。勉強になりました。ありがとうございます。
公道であおり運転する人の考えと通じる部分があるような… 前を走っている車は妨害する意図はないのに勘違いして怒るってとこ。
スマートに抜いてこそ上手いドライバー・ライダーだと思います
初心者に毛が生えたくらいが一番イキってしまいますよね。運転が上手くなった気がして勘違いし易いんですよね。私の周りで全日本に出ちゃうような本当に速い人達はみんな謙虚だし、特に格下相手の対応は紳士です。速くなればなるほど「上には上がいる」というのをはっきり自覚できていて、イキるのが恥ずかしくなるんですよね。「天狗になっていいのはマルケス(当時MotoGPチャンプ)だけ」何年か前にピットで一緒になった某プロレーサーの言葉です。あと、速い人は抜くのも上手いですよね。走ってる最中でも視野が広く、余裕があるので安全に抜いていきます。抜ききらない時はムキにならずピットスルー挟んで自分からクリアラップ取りに行ったりしますし、そういった判断も余裕がない人はできないんですよね。
激しく同意します
合理的な説明で分かり易く、初心者の私にも勇気頂きました。ありがとうございます♪
ラジコンサーキットでもストレートでは玄人や速い人がうまく抜いていってくれるので下手に動かない方が安全ですね。
速い車は勝手に追い越していくから変に進路を変えて譲るなと言われますよね動画見る限り立ち上がりから自分のイメージラインに合わせて左に寄せてる様に見えるので、全然変じゃない
後ろを見てないr32がわるいという意見がみてとられるが全然悪くないだって初心者クラスの走行なんだし見ている余裕なんてないし見てないの前提で動くべきだしそんな先行車に近づく方が悪いってサーキットはなる場所本当の自己責任しかないもし理不尽に感じるなら危機管理能力が甘いって話になる
数の原理で間違ってても正統的に行きがちな事をベテランの方や関係者が真っ向否定して修正する事は何事も安全や感情論を正しい方向へ導いてくれると思いました、これからも正しく安全に楽しくなるようご指導ください!
むちゃくちゃ説得力のあるお話でした。参考になりました。ありがとうございます。
昨日のツイートでは「エースさん何カリカリしてんだろ?」と思ってたのですが、この動画見て「あああ! なるほどー!」と理解できました。昔、スキーやってたんですが、ヨタヨタ滑ってる初心者を避けるのはより上手い人の義務と教えられたのを思い出しましたよ。チャッチャと進路譲ったりできるんならそもそも初心者じゃないし、事故を避けられる技量のある側が避けるべきだと。いやあ、種目は違ってもスポーツには全てに通じる鉄則があるんだな、って新たに学びました。けど、エースさんがこう言ったからって、これで安心とばかり上から目線でランエボを叩くコメントしてる人は気持ち悪いです。
そもそも不特定多数に向けて発信するようなものかな~とは私も思います。冷静に考えれば追う、抜く側のほうが状況を広く見られる=配慮しやすいですし、基本的に前走者が後ろを気にして走れる状況は限定的、レースじゃないならその優先度は低く尚更ですよね。ただ、こういうシーンでお互いどう配慮するか、各サーキットの講習でもう少し認知を深めてくれたらいいのになとも思います。15年くらい前にサーキット遊びしてましたが、フラッグの説明プラスアルファ程度の講習で、実際走ってみると譲り合いで迷うことが多かったです。
昔 サーキットデビューしようか悩んでたときに後ろから早い人が来たらどうすれば良いかわからないんだけどと聞いたら、上手い人が勝手に抜いていってくれるから気にしないで走ってればいいよと教えてもらったことを思い出しました結局サーキットデビューはしませんでしたが・・・
しいて言えばラインをキープするにしても外側キープなのか内側キープなのかで左右にウィンカー出すこと位?ウィンカー出して「こっちにいます」ってしておけば後ろも「ああ俺に気づいてるんだな」って伝わりますし。
昔バイクでサーキット走ってましたが「自分が遅い場合はライン譲ったり減速したり余計なことするな、早い奴は勝手に抜いていくから」って先輩に言われたなぁ
当日、別枠で走ってました。この走行動画はCC-B(ビギナー枠)です。32は周りを見て無いのが悪いし、エボは32の挙動を配慮してないのが悪いですね。どちらも初心者なんでしょうね。
サーキットで間違った考え方をしたまま走るのは本当に危険なのでandyさんの言うように正しい考えができるだけ広まって欲しい。
同感です。
こういうトラブルが無くなることはないでしょうが、公道でなくサーキットでやってくれているのでそこは良かったな・・・と全国各地のサーキットでも閑古鳥なところも多いと聞きますので、ビギナーが行きやすい雰囲気が出来てもっと賑わってくれるといいなと思います。良くない表現になってしまうかもですが、公道で飛ばして事故るよりはサーキットで事故った方が装備的にも救護的にも全然マシですし・・・
アンディーさんに賛成です。サーキットは、前者を安全にどうやって抜くのかがある意味醍醐味なんですけどね。タイムばかりに目が行きがちですが、いろんな楽しみ方をできるドライバーになっていただけることを願っています。
めっちゃスカッとしました!本当に理論的で納得できます。右直事故で教えていただいたことも周りの人に伝えています。ありがとうございます。
エボのドライバーは一般道でも同じスタンスで運転してるんだろうなぁ
鈴鹿はわからないですが、つくばの走行会員だったんですが、サーキットライセンス取る際に講習会受ける必要があって、この手の類のマナーとか、ローカルルールとか、一通りレクチャー受けた上でのライセンスということと、筑波の場合は、基準タイムでスポーツ走行枠とファミリー走行枠が分かれていて、この動画のような、べらぼうなタイム差は生じません。あと、たぶん「タイムアタック中にブロックされてブチ切れる角田、、」な映像の影響も大きいと思います。走行会とレースは違うし、ナンバー付き車両での走行会である以上、自分も周囲も下手なんだ、という前提で走らないと。弁償はしてもらえないのにどっちが悪いか黒白つけることよりも、自走して帰れる程度に楽しむんですよね私が走る場合は。
レベルが低い程オラつく奴増えますよね。バイクですけど走行会の初心者枠にベテランの、しかも主催者側の人間が乗り込んできて、初心者のインをついて抜くとか信じられない奴とかもいました。それ見て主催者は笑うだけで何もしないという恐ろしく危ない走行会でした。
初心者が混ざっているただの走行会なら、初心者も走ってるのだからアンディさんの言うよう通りですね。レーサーしか走ってない状況であれば、スロー走行になってる人はレコードラインを外したほうが良いですね。初心者がレコードラインを外そうとするのはかえって危ないので、初心者はレコードラインを走ってくれたほうが動きを読みやすいのでありがたい。
遅くいぇもレコードライン外す必要はありませんレコードラインを走っててもパスされるほどの差があれば速い人がラインを考えてクロスさせたりインについたりして抜いていきますそれが出来ないレベルならストレートだけで完全に前に出て認識させて抜くのが安全ですトラブル等でのスロー走行ならインベタで邪魔にならないようにするか安全な場所のセーフティゾーンに止めて枠の終了を待ち回収してもらいましょう
全く仰る通り、一般道でも逆ギレする勘違い野郎いるけど、サーキットでもこういう勘違い野郎がいるとは世も末だ
とても勉強になりました。オフロードで、しかもフラットトラックだったのですが、初心者の私以外、他数名が全員中級者というスクールがありました。気を使ってコーナーでインを開けていたのですが、その必要は無いんですね。講師の方も、必要ないと途中で言ってくれたのですが、ルール上、またリスクヘッジのためにも気にしてはいけないと改めて学びました。また、道交法の及ばないサーキットでは自己責任、これも肝に銘じたいと思います。
マナーも勿論ですが、タイム出したいのに、何故に遅い車に粘着するですかね?言ってることと、やってる事が合わないんですよね😑前の車に詰まった時点で良いタイムなんか出なのですから、遅い車を避けて、クリアラップ取り直したら良いだけなんですけどね🤔
この問題を見てて走行会とか怖いなーといいつつ実際に走ってみて同じような事案に立ち会ってしまった為この動画のお陰でかなり安心出来ました(コースの途中でかなり煽られて避けたのですが周り見切れず接触しかけて・・・)お相手にはかなり怒られましたし、普段から走ってないならもっと周り見ろと言われましたね・・・ただその走行会のクラス的には上の方だったのでなぜそんな初心者のクラスに・・・とは思いましたが気持ちが落ち着いたらいつか鈴鹿とかまた走ってみたいと思います
ショップ主催の走行会のミーティングでは、時間が短すぎたりちゃんと聞いていなかったりでルールを完全に理解していない人もいると思います。大昔に走行会に参加した時のミーティングと、その後ライセンス取得のために講習を受けた時とでは明らかに講習時間が違い、当たり前なのかもしれませんがライセンス講習の時のほうがきっちりとしていました。当然、道交法など適用されないですし、サーキットにはサーキットの厳格なルールが存在している事も理解せねばなりません。自分が!自分が!ではトラブルや事故になりかねないので、他の車への注意や思いやりを持つ事を忘れてはいけません。サーキットに慣れていない・周りが見えていない方は後ろから見て車の挙動ですぐ分かると思うので、そういう面を理解しスムーズによけて抜いていくのもサーキット走行のたしなみではないかなと思います。しかし、こんな事をいちいちSNSに上げちゃうランエボ、自分の腕や車に相当自信があるように解釈されちゃうと思うのだけど大丈夫なのかな。自分が逆の立場になった時、後ろから速い車が来たら素直に先に行かせる事が出来る人だったら良いのだけど、R32を初心者だと見抜けず攻撃しちゃうような人みたいだからなあ。サーキットには上には上がいるので、自分より速い人から同じ事思われているかもしれませんよ。ただし、本当に速くて上手い方達はそんな小事をSNSに上げたりしないと思いますね。
これからサーキット走行を始める方は、ライセンス講習や初心者枠でインストラクターの話をよく聞くこと。インストラクターが先導してくれる場合は積極的に利用し、レコードラインを覚えること。覚えたレコードライン上で「急な加減速は絶対(特に減速)はしない」こと。ピットに戻るときは「ライセンス講習で説明された場所」から、「大きく」身振り手振り等で合図を出すこと。走行になれて追い越す場合は、必ず相手の走行ラインを残し、追い越し後に「相手の前に割り込む走行は絶対にしない」こと。
クリアラップ取る余裕も実力のうちの一つだと思います。前が詰まってるのにタイムが出せるとは到底思えませんし
分かりやすかったです。ありがとうございます
ロードバイク界でもこれはあるなぁ。自分は傲慢にならないよう注意しようと思いました。
どんな世界もそうだけど、ワーワー言うのは2流。出来る人は、そこまで読んで優しい対応をしているのが実感。エボさん良い勉強できたね。
エボの人、自分の間違った考えを広めて、わざわざ大恥をかいてることに気がついてないんだろうなぁ
エボの人は最終コーナーで撮影車を外から抜いているので限界スピードって訳じゃなさそうですね。だったらイン側に入ってストレートに立ち上がれたんじゃないのでは?ストレートで抜いて1コーナー前でアウトからアプローチすれば良い。
動画内で言われてますがホントその通りで、筑波と茂木のライセンス講習会で教わった時も同じように講義されました。速い(うまい)車は遅い(不慣れ)な車に対して余裕を持って安全な所で抜いて、遅い(不慣れ)な車は同じように安全な所で余裕を持って譲る気持ちを持ち合わせなければなりません。同じレベルでバトルしてるなら100歩譲ったとしても、競技中でない限り動画のような走行や撮影者コメントは講義をちゃんと聞いていない証拠です。
私は状況も詳しくないですけど、動画を見た限りではエボはあんなに無理に抜きに行かなくてもいいのに・・・って感じましたね。あのやり方では、まるでTVゲームでレースをしてるのを、実際のサーキットでやってる感じだと思いました。TVゲームのレースだとああいうパッシングを仕掛ける事が多いんですよね。先行者が後続車両に気を使わないといけないんですよね。ゲームだと良いんですけど、それを現実にやられるとちょっと困りものですよね。
レースでラップダウンなら速い車に優先権が有ります😂。ブルーフラッグを振られると譲る必要が有ります。ただ、ただの走行会ならば無事に終わってナンボです。鈴鹿を走る時は誓約書を書きますが、コースアウトしたらピットまでは運んでくれますが、ガードレール等破損させると弁償義務が有ります。
サーキットのスタッフが同調したのが間違いですね、スタッフが映像を見せられた段階で教えてあげないと。
レースは元から危ないんよ。プロは、常にタヒと隣り合わせ‼️アマチュアだからこそ、折れなくちゃいけない所はオレル。何やってんだよ〜😅って言っても無駄なんよ、車は大破してどうしようもない。保険なんてものは無い。だからこそ、譲り合いの精神で走行してる方々は愛車を自分で守ってるんよ。😢勝ちたいのはわかるけどね😅
バイク走行会で、フリー走行に参加しても速い人たちが上手に抜いてくれます。先導車付走行会でもインストラクターの人が初心者クラスを抜くとき、不思議な動きをするライダーが居たら、そのライダーのクセを見て(長い時は半周)慎重に抜きます。この方は、走行会というステージを用意してくれたスタッフにも感謝の気持ちが無いのでしょう。
サーキットって遅い人が避けようとしてチョロチョロしてる方が危ないですよね。抜こうと横に出たところでいきなり目の前に出てくるのは恐怖です。予測不能なので。サーキットでは、早い人が安全を考慮して抜けるポイントで抜くと言うのがセオリーのはずですし、走行前のブリーフィングでも言われると思うので、私も2輪で走りますし、かなり遅い部類ですが、敢えてスロー走行する時以外はレコードを外さない様に走りますし、抜かれる際も相手が安全に抜いていける様に、敢えて変な事はしないと心がけてます。
自分も初めてサーキットを走り始めたころは、無意識にセンターラインを引いて、コース幅の半分くらいしかつかえませんでした。フラフラしてて、迷惑をかけてたのだとも思います。数年経って慣れてない仲間に「どこからでも抜いていけるんですね」と言われた時はうれしかった。青旗は「後ろから速い車が来てるので注意してください」であって、「譲れ」ではない。走行会はレースじゃないので、安全に帰ることが第一だと思いますし、後ろの人の方がはるかに見渡せるので、前走の遅い人が居るなら、よく見て危険を回避すべきと思います。バイクは体が剥き出しなので、特に注意してます。
もう、全く仰る通りです。私もxを見てリツイート(リポスト)で同じ話を書きました。本当にびっくりするくらい、私の意見と同じでした。そもそもアウトから抜かすと閉められるのを分からないのは、ぶつかりに行っているようなものです。どちらも初心者なんだとは思います。
変に避ける方が危ないです
いつも勉強になりますね😊ありがとうございます。SNSの勘違いは常に知識不足ですね。晒す前に晒す内容についてとことん調べて、このことなら誰よりも詳しいぜ!ってなったら、晒してほしいですね。
アンディさんのおっしゃる通り、サーキットに限らず先ずは人として、ゆとりを持てる者が譲り合い、ゆとりを持てない者は経験を通してゆとりを得る、そんなカタチが1番楽しく、美しいと思います😊
ギリギリの走りがしたいのなら、走行会ではなくJAF公式のレースに参加しましょう。お財布にも心にもギリギリの素晴らしい世界が待ってますよ。
走行会じゃなくてフリー走行枠みたいですよ
そうなんですね。まあ、本当に速い人はリスクを侵さず鮮やかに抜いていきますよね。
配信有り難うございます公道でも安全に追い抜くのは普通ですけどね
初心者が続々とデビューするのは日常なんだから追い付いた人が安全に抜くことを考えればいいんじゃないのかな? SNSに晒したところでどうなることでも無いしね、むしろ今回の件で勉強になったんじゃないですか?
クリア取れないなら貸切で走れば良いだけだよ諸費用込み込みで1時間100万くらいで借りれるし2台で行けば50万で走れますねそれでも高いと思うなら走行会を40分枠で主催して参加台数39台+自分1台で計画して39台で100万を回収し自分は20分間無料で走れば良いだけ
だいぶ昔だが、サーキット走行前のミーティングで抜くときは前の車はそのまま走行して、抜く車が気を付けると言っていた記憶があるのだが。
多分気分的には、周回遅れなのにゆずらないドライバーに対して拳を振り上げてるF1ドライバーなんでしょうね...舞台が舞台だけに気分が上がっちゃってるんだと思いますが... こうした指摘ってとても大事だと思います!
相手がインベタでゆっくり走ってるとかじゃなければ、自分より遅い人を抜くときにアウトからぬくってのは状況判断今一というか基本的にはインから抜くのがお互い安全だし基本じゃないかなー私は主にカートの経験になりますがアウトから抜くのは相手が膨らんできてもその前に抜けれる位速度差があるか相手の技量とか性格がわかってる相手のときだけだけどね。
これって本来、公式側がライセンス講習会で叩き込まなきゃいけない心得なのでは。正論だけど、慣れてない人たちを袋叩きにするのもかわいそう😅
最後の言葉が心に刺さりました😄ありがとうございます😊
つまり、判断できない人でしょスピード差があれば、様子見てラインクロスして余裕持って抜けるでしょう。多分公道でも危険な運転でしょう。
2輪で少しサーキットを走った事が有る程度です。前に自分より遅い車が走ってたら、前の車が、どう動くのか観察してから、イン側からかアウト側か、どちらから行くのか決めれば済む事なんじゃないのかな?今回の場合は、前の車がアウト側に寄って来るのは予測出来るはずなので、直進せずにイン側から抜いて行けば済む事だと思いました。これがレース中だったら、話しがまた違って来ると思いますけれどね。
ネットで探して動画を見たら。元サーキット勢ですがって人とかのコメントでエボ擁護してましたね。こんな擁護をしている人って、サーキットでこのエボと同じ傲慢運転をして、ガチのサーキット勢に注意されても考えを変えずにハブられて消えたのでしょう。サーキットにこんな傲慢者やこれを応援している人が出てきたら、サーキットも危険度が増しますね。
サーキットデビューにあたり、真っ先に覚える事は、「タイムアタックしてる人を、いかに邪魔しないように、どこで抜かせたら一番ロスが少ないか?そのポイントで右ウインカーを出して抜かせるか」と俺は思ってますけど、違うんですかね?
余裕があって、そのような気の使い方ができる方はむしろ上級者だと思います♪まずはレコードラインをキッチリ走る事だけ考えて、後ろのことは気にせず走ってもらえればOKです。 抜く側がラインを外して抜いていくのが基本です。 その上で譲ってくれたらありがとう! という順序ですね☆「譲らなければならない」ルールはないので、気にしなくてもOKです♪
@@MOTO-ACE_Talk 鈴鹿を、まだ4枠しか走った事ないですが、ミラー確認してたら、後ろからR35やランボやBMWが物凄い勢いで迫って来るので、早めに右ウインカー出して、追い付くポイントを考えて、減速したり、時には加速したりして抜かせるポイント手前で右ウインカー出して譲ってます。ハイクラスは速い車多く、ビギナークラスでも速い車居てるので、気持ち良く走りたかったら、ビギナークラスクルージング枠、3分30秒以上で走って下さいってのがあるので、あまり後ろ気にしなくても走れると思いますよ👍
同感します。勿論ドラミで説明受けてるでしょうから、そんな事言うのが間違いですもんね。自分が速いからどけってのは、街中のDQNとなんら変わりません。ひょっとしたら、どけと言ってる方は街中でも同じスタンスで走ってるのではと思わざるを得ませんね。クリア取りたきゃ、少しペース落とすなりして車間空けてからアタックすればいいこと。
前方の車両をレコードラインを外して抜くテクも速さもない「自称速いランエボ」は、迷惑&危険なのでサーキット走行しないで頂きたい。
明らか速度差あっても抜けない時ってあります。タイム分けで走行時間がわけられていない場合も多いかと思います他の方々がコメントしてくれてる 33がアウトに来た時点でエボさんタワー側にライン変えるべき。怒る事に夢中になって視野が狭くなってるのは危ない。最終立ち上がりの時点で見極めないとね。
初心者の頃、自分は遅いから譲ろうとして走行ラインから動くと追突されるから自分の思ってる走行ラインから動くなって習ったよ。後ろから来た速い人が勝手に上手に抜いて行ってくれるから無理するなとも言われたよ。
借り切って走ることはできるのでしょうか。
とても高額ですがサーキットを貸し切る事はできますよ。各サーキットでも違うと思いますがミニサーキットでも平日1日貸し切ると30万円くらいからで週末なら100万円を超えたりします。個人で借りて人を集めて走行会を開催してた事がありますが赤字にならないように人を集めるのは20年前の走行会ブームの時でも結構 大変でした。サーキットを1人で自由に走りたいくらいなら そのサーキットで講習を受けサーキットライセンスで走行会やレース等で使ってない時にスポーツ走行できるスケジュールがあったりするので空いてて ほぼ貸し切り状態で安い金額で走行できますよ。ショップ主催の走行会とかも気楽に参加できて良いんですが やはり赤字を出さないように1グループの台数が多かったり きちんとそれぞれの車両やドライビングテクニックでクラス分けされてない金儲け主義の走行会なら楽しめないと思うのでサーキットライセンスで走行する方が安価で気持ち良く走行できると思います。
貸し切りでタイムアタックしてるんじゃないなら優先権とかないだろ😂初心者を安全に抜けない初心者の愚痴😅
自分はバイクなので車のことはわかりませんが 基本フリー走行のサーキットでは早い人が遅い人(初心者を含む)を気遣ってうまく抜いていく バイクでは1000㏄でも250ccでも混相という枠もあります 当然馬力差は3倍4倍以上あることもあります 当然初心者さんはストレートだけ早いですコナーで詰まります そこは腕次第でしょうけど バイクは命がけですから抜いていくほうの判断次第です それでも250ccでも上手い方は1000ccを華麗に邪魔せず抜いていきますよ このエボの方は華麗に抜いていく腕のない下手なんでしょかね?
エボの方が断然速いんだから イン側から抜けばいいだけあそこでアウトはないよ 32の人見えてないんだからこんな人は公道でも変なんだろな
ホントに速い人は気がついたら彼方に居る
全く持ってその通りです。走行会でしょ?ビギナーも居ればベテランも居ます。ケツに付いて、ビギナーだなと気づけない。プラスそのビギナーをストレートでも抜けない。どっちもビギナーです。ベテランなら安全且つ冷静に、相手の動きを読んで抜きます。ランエボの方。抜く腕も無いのにタイムアタックがしたいなら、貸切ったら如何ですか?自分のが速い?勘違いです。現実的に抜けて無いんですから(笑)自分の走行ラインを変えてでも抜くには、ある程度技術と経験と何より知識が要ります。このランエボにはそれが全くありません。自分が勝手にレコードラインだと勘違いしているラインを走りたいだけのビギナーです。取り敢えずは先ず、クリッピングポイントだけは外さずに、それを結ぶラインはいくつもあり、どんなラインを使ってもタイムに差は無いという事から学び直した方がいいでしょう(笑)
命のやり取りに速いも💩も無いです、アドバイスしてあげて、お願い🙏
NISMO走行会で主催の方も言われてました!速い人上手い人は勝手に抜かしていってくれるからってまぁ、それができてないエボの人はシンプルに下手くそなだけですね😂サイドバイサイドになる前に右から抜けばいい話ですからね!
クリアラップとりたいならピットインかスルーしても良かったかもしれないですね。
基本的に追い越したい方が適切な動きをすべきで、しかも次は1コーナー
レーシングカート始めた時逆に危ないから変に気にして避けなくていい速い人は上手いから勝手に抜くからって言われたミニバイクとか4輪も少しやってたので自信はあったし邪魔はしないように意識してたが、速い人近づいて来てるなと思ってたら数コーナーで気が付かないうちに横にいてホームストレートで抜かれたマジで上手い人は周りに邪魔すらさせないんだとカートのレベルの高さに驚いた
ホントおっしゃる通りだと思います。ツイートに賛同する人が多くてびっくりしました😂ツイートに賛同した人は全員危険なドライバーですからねぇ。。。
コーナーでパス出来ないなら直線番長と言う事を自覚した方が良い。上手い人は遅い人のラインを観察して、安全に抜けるポイントで抜く事も含めてのテクニックだから•••マシンの性能差がさほど出ないレーシングカートやってる子供達の方がその辺のテクニックは長けてるかも😆
個人的に一般道だったり自転車でもそうですが、速度を速く出せる側がどれだけ遅い方に負担掛けないで効率的に移動出来るかだと思います。自転車対歩行者で歩行者どけるの当たり前みたいな自転車を多く見ます。
最終コーナーからストレートで抜くならエックス攻撃でインに付くのがセオリーだよね。それと前の人に存在を知らせたいなら、ヘッドライトオンも有効。
全日本で中須賀選手と一緒にレース出ていたんだ。すごい人だ。
車のスペック(エボ)に余裕があっても、ドライバー本人には余裕が無いのは残念ですね
これはエボ乗りに問題がありますかね(上手い人はインにいくだけの話)前にレコードラインに乗ってる車があるのにそこに突っ込んでいく神経が理解不能( ゚Д゚)
速い人が後ろにいるときは遅い車はレコードラインを走らないほうがトラブルの種にはならないと思いますけど。しかしいじってそうなR32を抜くエボは一体何馬力出ているのだろうか?
なんとな〜く、観てみたけどめちゃくちゃスカッとした。(笑)全部、納得!!
どちらが悪いというより、走行会はポストに人がいないのですか?最終コーナーで青旗レベルの車両のパワー違いだと思います。私はコースA1級所持してます
相手の速いところ、自分の方が速いところ。そこが分からないままただ走っても危険走行になってしまう。バックストレートならライトを付けていればミラーに反射して気付くかもしれないが、バックストレートで抜けていないのだと思う。それでメインストレートでの立ち上がりから~にしたのだろうけど、前走車は動画主の言う様にレコードラインを走って来る可能性が高い訳で、後ろに居て速度差があるのならアウトじゃなくインから抜いて行かなきゃね。基本中の基本だと思うのだけど、設けられた時間内で走っているはずだから出来るだけレコードラインで走りたいのだろうね。タイムアタックの様な入り方だったし。
この動画を見ていたら冷静に熱く説明しながら他人が気づけない事を伝えてくれているあなたを好きになりました🍀これからも思ったことを配信続けていって欲しいです(^.^)(-.-)(__)
面白い 初めて知りました。 😮😮😮
レースでない限りは無理に抜くもんでもないし家を出て帰るまでが遠足という様に無事故で走ってなんぼかなと。
これは素晴らしい動画
クラス分け有ったのでしょうかね?エボ速いですが自信無くて下のクラスで走ったんですかね?コーナー立ち上がりアウトに来るの予想出来るのに無理にねじ込んで自ら当たりに行ってるしエボは周りを見渡せない位相当視界が狭いのでしょう!ちゃんと前見て運転してるのかと思ってしまいます!
遅い人が邪魔なのではなく、難なくパス出来ない自分が遅いって事を知る事ですね。
ちゃんとエボ側の問題を指摘してくれる車関係の方々がTwitterにちゃんと何人もいて安心しました
初心者であればあるほど、うしろから追いついてくる人は気にしないほうがいい。後ろを気にして変な動きをするより、レコードラインで頑張って走ればよい。上手いやつは、安全に抜いていくよ。
ですね。
下手に後ろ気にしてレコードライン外したりすると追突されますね。
それ
私も走りはじめた頃によく言われました
後ろを気にするな!
上手い人はちゃんと抜いていってくれる
変に後ろを意識すると事故るゾ
ってね
上手い人はしっかりとタイミングを見て安全なポイントでレコードラインから外れて抜いてますね。😊
私も初めてサーキット走った時にエキスパな人達から
「速い人は上手く抜いていくから変にライン譲らずにそのまま走ってていいよ」
って言われました。
速い人に追いつかれたのを気にして予測不能な動きされる方が危ないって。
速い人は自分でライン変えて抜いて行くものでしょ。モトクロスでも中途半端に速い人から「どけよ!」が背後から来ますね。本当に速い人はこちらが気付いた時には並んでる。(そして置いて行かれる)
Xで一連の流れ見ててモヤモヤしてたからスッキリした。
速くて上手い人って抜くのも綺麗なんだよねぇ。
自分より速いのがバックに見えたらラインを下手に変えるな
速い人はライン変えて抜いてく
って思ってたけどなぁ
下手にライン変えて被る方が危ない
ほんとソレ。
自分が速ければ、遅いクルマの動きを予測して抜くのだから、そのまま走ってくれりゃいい。
@@non5837
速くても初心者同士かつマシン性能問題があれば話は別かと
直線早くコーナー遅いみたいなマシンが前の場合は厄介かもですから ケースによるでしょう。
動画見てる感じお互いバトルを楽しんでるんでしょうね😊
最初にライセンス取った時、
「速い人が来ても、ラインを変えるなっ!譲るなっ!」
「速い人は、ラインを読んで抜いて行く。ラインを変えると危ない!」って言われた。
SSさんも「一般人には危害を与えるなっ!」ってよく言ってる。
岡国で2輪してましたが、サーキットライセンス取る時もレースの先輩も、速い人が後ろから来ても急な進路変更するなって教わりましたね。逆に危ないから。レコードラインは読めるので速い人は上手く抜いてくれるからと。
前にもこの様な場合の対応のお話されてましたよね。おかげで初心者の私も「遅くても大丈夫なんだ。走っても良いんだ」と、サーキット走行会への参加の敷居が下がった気がしました。
前のクルマをよく観察して、お互いのタイムが落ちないよう安全にうまく抜く。
できない場合は、そこでは行かない。
走る技術だけでなく、
それも公道も含めて、高めるべきスキルかと思いました。
勉強になりました。ありがとうございます。
公道であおり運転する人の考えと通じる部分があるような… 前を走っている車は妨害する意図はないのに勘違いして怒るってとこ。
スマートに抜いてこそ上手いドライバー・ライダーだと思います
初心者に毛が生えたくらいが一番イキってしまいますよね。運転が上手くなった気がして勘違いし易いんですよね。
私の周りで全日本に出ちゃうような本当に速い人達はみんな謙虚だし、特に格下相手の対応は紳士です。速くなればなるほど「上には上がいる」というのをはっきり自覚できていて、イキるのが恥ずかしくなるんですよね。「天狗になっていいのはマルケス(当時MotoGPチャンプ)だけ」何年か前にピットで一緒になった某プロレーサーの言葉です。
あと、速い人は抜くのも上手いですよね。走ってる最中でも視野が広く、余裕があるので安全に抜いていきます。抜ききらない時はムキにならずピットスルー挟んで自分からクリアラップ取りに行ったりしますし、そういった判断も余裕がない人はできないんですよね。
激しく同意します
合理的な説明で分かり易く、初心者の私にも勇気頂きました。ありがとうございます♪
ラジコンサーキットでもストレートでは玄人や速い人がうまく抜いていってくれるので下手に動かない方が安全ですね。
速い車は勝手に追い越していくから変に進路を変えて譲るなと言われますよね
動画見る限り立ち上がりから自分のイメージラインに合わせて左に寄せてる様に見えるので、全然変じゃない
後ろを見てないr32がわるいという意見がみてとられるが
全然悪くないだって初心者クラスの走行なんだし見ている余裕なんてないし
見てないの前提で動くべきだし
そんな先行車に近づく方が悪いってサーキットはなる場所
本当の自己責任しかない
もし理不尽に感じるなら危機管理能力が甘いって話になる
数の原理で間違ってても正統的に行きがちな事をベテランの方や関係者が真っ向否定して修正する事は何事も安全や感情論を正しい方向へ導いてくれると思いました、これからも正しく安全に楽しくなるようご指導ください!
むちゃくちゃ説得力のあるお話でした。
参考になりました。
ありがとうございます。
昨日のツイートでは「エースさん何カリカリしてんだろ?」と思ってたのですが、この動画見て「あああ! なるほどー!」と理解できました。昔、スキーやってたんですが、ヨタヨタ滑ってる初心者を避けるのはより上手い人の義務と教えられたのを思い出しましたよ。チャッチャと進路譲ったりできるんならそもそも初心者じゃないし、事故を避けられる技量のある側が避けるべきだと。いやあ、種目は違ってもスポーツには全てに通じる鉄則があるんだな、って新たに学びました。けど、エースさんがこう言ったからって、これで安心とばかり上から目線でランエボを叩くコメントしてる人は気持ち悪いです。
そもそも不特定多数に向けて発信するようなものかな~とは私も思います。
冷静に考えれば追う、抜く側のほうが状況を広く見られる=配慮しやすいですし、基本的に前走者が後ろを気にして走れる状況は限定的、レースじゃないならその優先度は低く尚更ですよね。
ただ、こういうシーンでお互いどう配慮するか、各サーキットの講習でもう少し認知を深めてくれたらいいのになとも思います。15年くらい前にサーキット遊びしてましたが、フラッグの説明プラスアルファ程度の講習で、実際走ってみると譲り合いで迷うことが多かったです。
昔 サーキットデビューしようか悩んでたときに後ろから早い人が来たらどうすれば良いかわからないんだけどと聞いたら、上手い人が勝手に抜いていってくれるから気にしないで走ってればいいよと教えてもらったことを思い出しました
結局サーキットデビューはしませんでしたが・・・
しいて言えばラインをキープするにしても外側キープなのか内側キープなのかで左右にウィンカー出すこと位?
ウィンカー出して「こっちにいます」ってしておけば後ろも「ああ俺に気づいてるんだな」って伝わりますし。
昔バイクでサーキット走ってましたが「自分が遅い場合はライン譲ったり減速したり余計なことするな、早い奴は勝手に抜いていくから」って先輩に言われたなぁ
当日、別枠で走ってました。
この走行動画はCC-B(ビギナー枠)です。
32は周りを見て無いのが悪いし、
エボは32の挙動を配慮してないのが悪いですね。
どちらも初心者なんでしょうね。
サーキットで間違った考え方をしたまま走るのは本当に危険なのでandyさんの言うように正しい考えができるだけ広まって欲しい。
同感です。
こういうトラブルが無くなることはないでしょうが、公道でなくサーキットでやってくれているのでそこは良かったな・・・と
全国各地のサーキットでも閑古鳥なところも多いと聞きますので、ビギナーが行きやすい雰囲気が出来てもっと賑わってくれるといいなと思います。
良くない表現になってしまうかもですが、公道で飛ばして事故るよりはサーキットで事故った方が装備的にも救護的にも全然マシですし・・・
アンディーさんに賛成です。
サーキットは、前者を安全にどうやって抜くのかがある意味
醍醐味なんですけどね。
タイムばかりに目が行きがちですが、いろんな楽しみ方を
できるドライバーになっていただけることを願っています。
めっちゃスカッとしました!本当に理論的で納得できます。右直事故で教えていただいたことも周りの人に伝えています。ありがとうございます。
エボのドライバーは一般道でも同じスタンスで運転してるんだろうなぁ
鈴鹿はわからないですが、つくばの走行会員だったんですが、サーキットライセンス取る際に講習会受ける必要があって、この手の類のマナーとか、ローカルルールとか、一通りレクチャー受けた上でのライセンスということと、筑波の場合は、基準タイムでスポーツ走行枠とファミリー走行枠が分かれていて、この動画のような、べらぼうなタイム差は生じません。
あと、たぶん「タイムアタック中にブロックされてブチ切れる角田、、」な映像の影響も大きいと思います。走行会とレースは違うし、ナンバー付き車両での走行会である以上、自分も周囲も下手なんだ、という前提で走らないと。
弁償はしてもらえないのにどっちが悪いか黒白つけることよりも、自走して帰れる程度に楽しむんですよね私が走る場合は。
レベルが低い程オラつく奴増えますよね。バイクですけど走行会の初心者枠にベテランの、しかも主催者側の人間が乗り込んできて、初心者のインをついて抜くとか信じられない奴とかもいました。それ見て主催者は笑うだけで何もしないという恐ろしく危ない走行会でした。
初心者が混ざっているただの走行会なら、初心者も走ってるのだからアンディさんの言うよう通りですね。
レーサーしか走ってない状況であれば、スロー走行になってる人はレコードラインを外したほうが良いですね。
初心者がレコードラインを外そうとするのはかえって危ないので、初心者はレコードラインを走ってくれたほうが動きを読みやすいのでありがたい。
遅くいぇもレコードライン外す必要はありません
レコードラインを走っててもパスされるほどの差があれば速い人がラインを考えてクロスさせたりインについたりして抜いていきます
それが出来ないレベルならストレートだけで完全に前に出て認識させて抜くのが安全です
トラブル等でのスロー走行ならインベタで邪魔にならないようにするか安全な場所のセーフティゾーンに止めて枠の終了を待ち回収してもらいましょう
全く仰る通り、一般道でも逆ギレする勘違い野郎いるけど、サーキットでもこういう勘違い野郎がいるとは世も末だ
とても勉強になりました。オフロードで、しかもフラットトラックだったのですが、初心者の私以外、他数名が全員中級者というスクールがありました。気を使ってコーナーでインを開けていたのですが、その必要は無いんですね。講師の方も、必要ないと途中で言ってくれたのですが、ルール上、またリスクヘッジのためにも気にしてはいけないと改めて学びました。また、道交法の及ばないサーキットでは自己責任、これも肝に銘じたいと思います。
マナーも勿論ですが、タイム出したいのに、何故に遅い車に粘着するですかね?言ってることと、やってる事が合わないんですよね😑
前の車に詰まった時点で良いタイムなんか出なのですから、遅い車を避けて、クリアラップ取り直したら良いだけなんですけどね🤔
この問題を見てて走行会とか怖いなーといいつつ実際に走ってみて同じような事案に立ち会ってしまった為
この動画のお陰でかなり安心出来ました
(コースの途中でかなり煽られて避けたのですが周り見切れず接触しかけて・・・)
お相手にはかなり怒られましたし、普段から走ってないならもっと周り見ろと言われましたね・・・
ただその走行会のクラス的には上の方だったのでなぜそんな初心者のクラスに・・・とは思いましたが
気持ちが落ち着いたらいつか鈴鹿とかまた走ってみたいと思います
ショップ主催の走行会のミーティングでは、時間が短すぎたりちゃんと聞いていなかったりでルールを完全に理解していない人もいると思います。
大昔に走行会に参加した時のミーティングと、その後ライセンス取得のために講習を受けた時とでは明らかに講習時間が違い、当たり前なのかもしれませんがライセンス講習の時のほうがきっちりとしていました。
当然、道交法など適用されないですし、サーキットにはサーキットの厳格なルールが存在している事も理解せねばなりません。
自分が!自分が!ではトラブルや事故になりかねないので、他の車への注意や思いやりを持つ事を忘れてはいけません。
サーキットに慣れていない・周りが見えていない方は後ろから見て車の挙動ですぐ分かると思うので、そういう面を理解しスムーズによけて抜いていくのもサーキット走行のたしなみではないかなと思います。
しかし、こんな事をいちいちSNSに上げちゃうランエボ、自分の腕や車に相当自信があるように解釈されちゃうと思うのだけど大丈夫なのかな。
自分が逆の立場になった時、後ろから速い車が来たら素直に先に行かせる事が出来る人だったら良いのだけど、R32を初心者だと見抜けず攻撃しちゃうような人みたいだからなあ。
サーキットには上には上がいるので、自分より速い人から同じ事思われているかもしれませんよ。
ただし、本当に速くて上手い方達はそんな小事をSNSに上げたりしないと思いますね。
これからサーキット走行を始める方は、ライセンス講習や初心者枠でインストラクターの話をよく聞くこと。
インストラクターが先導してくれる場合は積極的に利用し、レコードラインを覚えること。
覚えたレコードライン上で「急な加減速は絶対(特に減速)はしない」こと。
ピットに戻るときは「ライセンス講習で説明された場所」から、「大きく」身振り手振り等で合図を出すこと。
走行になれて追い越す場合は、必ず相手の走行ラインを残し、追い越し後に「相手の前に割り込む走行は絶対にしない」こと。
クリアラップ取る余裕も実力のうちの一つだと思います。
前が詰まってるのにタイムが出せるとは到底思えませんし
分かりやすかったです。ありがとうございます
ロードバイク界でもこれはあるなぁ。自分は傲慢にならないよう注意しようと思いました。
どんな世界もそうだけど、ワーワー言うのは2流。出来る人は、そこまで読んで優しい対応をしているのが実感。エボさん良い勉強できたね。
エボの人、自分の間違った考えを広めて、わざわざ大恥をかいてることに気がついてないんだろうなぁ
エボの人は最終コーナーで撮影車を外から抜いているので限界スピードって訳じゃなさそうですね。
だったらイン側に入ってストレートに立ち上がれたんじゃないのでは?
ストレートで抜いて1コーナー前でアウトからアプローチすれば良い。
動画内で言われてますがホントその通りで、筑波と茂木のライセンス講習会で教わった時も同じように講義されました。速い(うまい)車は遅い(不慣れ)な車に対して余裕を持って安全な所で抜いて、遅い(不慣れ)な車は同じように安全な所で余裕を持って譲る気持ちを持ち合わせなければなりません。
同じレベルでバトルしてるなら100歩譲ったとしても、競技中でない限り動画のような走行や撮影者コメントは講義をちゃんと聞いていない証拠です。
私は状況も詳しくないですけど、動画を見た限りではエボはあんなに無理に抜きに行かなくてもいいのに・・・って感じましたね。
あのやり方では、まるでTVゲームでレースをしてるのを、実際のサーキットでやってる感じだと思いました。TVゲームのレースだとああいうパッシングを仕掛ける事が多いんですよね。
先行者が後続車両に気を使わないといけないんですよね。ゲームだと良いんですけど、それを現実にやられるとちょっと困りものですよね。
レースでラップダウンなら速い車に優先権が有ります😂。ブルーフラッグを振られると譲る必要が有ります。
ただ、ただの走行会ならば無事に終わってナンボです。鈴鹿を走る時は誓約書を書きますが、コースアウトしたらピットまでは運んでくれますが、ガードレール等破損させると弁償義務が有ります。
サーキットのスタッフが同調したのが間違いですね、スタッフが映像を見せられた段階で教えてあげないと。
レースは元から危ないんよ。プロは、常にタヒと隣り合わせ‼️
アマチュアだからこそ、折れなくちゃいけない所はオレル。
何やってんだよ〜😅って言っても無駄なんよ、車は大破してどうしようもない。保険なんてものは無い。
だからこそ、譲り合いの精神で走行してる方々は愛車を自分で守ってるんよ。😢勝ちたいのはわかるけどね😅
バイク走行会で、フリー走行に参加しても速い人たちが上手に抜いてくれます。
先導車付走行会でもインストラクターの人が初心者クラスを抜くとき、不思議な動きをするライダーが居たら、そのライダーのクセを見て(長い時は半周)慎重に抜きます。
この方は、走行会というステージを用意してくれたスタッフにも感謝の気持ちが無いのでしょう。
サーキットって遅い人が避けようとしてチョロチョロしてる方が危ないですよね。
抜こうと横に出たところでいきなり目の前に出てくるのは恐怖です。
予測不能なので。
サーキットでは、早い人が安全を考慮して抜けるポイントで抜くと言うのがセオリーのはずですし、走行前のブリーフィングでも言われると思うので、私も2輪で走りますし、かなり遅い部類ですが、敢えてスロー走行する時以外はレコードを外さない様に走りますし、抜かれる際も相手が安全に抜いていける様に、敢えて変な事はしないと心がけてます。
自分も初めてサーキットを走り始めたころは、無意識にセンターラインを引いて、
コース幅の半分くらいしかつかえませんでした。
フラフラしてて、迷惑をかけてたのだとも思います。
数年経って慣れてない仲間に「どこからでも抜いていけるんですね」と言われた時はうれしかった。
青旗は「後ろから速い車が来てるので注意してください」であって、「譲れ」ではない。
走行会はレースじゃないので、安全に帰ることが第一だと思いますし、
後ろの人の方がはるかに見渡せるので、前走の遅い人が居るなら、よく見て危険を回避すべきと思います。
バイクは体が剥き出しなので、特に注意してます。
もう、全く仰る通りです。
私もxを見てリツイート(リポスト)で同じ話を書きました。
本当にびっくりするくらい、私の意見と同じでした。
そもそもアウトから抜かすと閉められるのを分からないのは、ぶつかりに行っているようなものです。
どちらも初心者なんだとは思います。
変に避ける方が危ないです
いつも勉強になりますね😊ありがとうございます。
SNSの勘違いは常に知識不足ですね。晒す前に晒す内容についてとことん調べて、このことなら誰よりも詳しいぜ!ってなったら、晒してほしいですね。
アンディさんのおっしゃる通り、サーキットに限らず先ずは人として、ゆとりを持てる者が譲り合い、ゆとりを持てない者は経験を通してゆとりを得る、そんなカタチが1番楽しく、美しいと思います😊
ギリギリの走りがしたいのなら、走行会ではなくJAF公式のレースに参加しましょう。
お財布にも心にもギリギリの素晴らしい世界が待ってますよ。
走行会じゃなくてフリー走行枠みたいですよ
そうなんですね。
まあ、本当に速い人はリスクを侵さず鮮やかに抜いていきますよね。
配信有り難うございます
公道でも安全に追い抜くのは普通ですけどね
初心者が続々とデビューするのは日常なんだから追い付いた人が安全に抜くことを考えればいいんじゃないのかな? SNSに晒したところでどうなることでも無いしね、むしろ今回の件で勉強になったんじゃないですか?
クリア取れないなら貸切で走れば良いだけだよ
諸費用込み込みで1時間100万くらいで借りれるし2台で行けば50万で走れますね
それでも高いと思うなら走行会を40分枠で主催して参加台数39台+自分1台で計画して
39台で100万を回収し自分は20分間無料で走れば良いだけ
だいぶ昔だが、サーキット走行前のミーティングで抜くときは前の車はそのまま走行して、抜く車が気を付けると言っていた記憶があるのだが。
多分気分的には、周回遅れなのにゆずらないドライバーに対して拳を振り上げてるF1ドライバーなんでしょうね...
舞台が舞台だけに気分が上がっちゃってるんだと思いますが... こうした指摘ってとても大事だと思います!
相手がインベタでゆっくり走ってるとかじゃなければ、自分より遅い人を抜くときにアウトからぬくってのは状況判断今一というか
基本的にはインから抜くのがお互い安全だし基本じゃないかなー私は主にカートの経験になりますが
アウトから抜くのは相手が膨らんできてもその前に抜けれる位速度差があるか相手の技量とか性格がわかってる相手のときだけだけどね。
これって本来、公式側がライセンス講習会で叩き込まなきゃいけない心得なのでは。
正論だけど、慣れてない人たちを袋叩きにするのもかわいそう😅
最後の言葉が心に刺さりました😄ありがとうございます😊
つまり、判断できない人でしょ
スピード差があれば、様子見てラインクロスして余裕持って抜けるでしょう。
多分公道でも危険な運転でしょう。
2輪で少しサーキットを走った事が有る程度です。
前に自分より遅い車が走ってたら、前の車が、どう動くのか観察してから、イン側からかアウト側か、どちらから行くのか決めれば済む事なんじゃないのかな?
今回の場合は、前の車がアウト側に寄って来るのは予測出来るはずなので、直進せずにイン側から抜いて行けば済む事だと思いました。
これがレース中だったら、話しがまた違って来ると思いますけれどね。
ネットで探して動画を見たら。
元サーキット勢ですがって人とかのコメントでエボ擁護してましたね。
こんな擁護をしている人って、サーキットでこのエボと同じ傲慢運転をして、ガチのサーキット勢に注意されても考えを変えずにハブられて消えたのでしょう。
サーキットにこんな傲慢者やこれを応援している人が出てきたら、サーキットも危険度が増しますね。
サーキットデビューにあたり、真っ先に覚える事は、「タイムアタックしてる人を、いかに邪魔しないように、どこで抜かせたら一番ロスが少ないか?そのポイントで右ウインカーを出して抜かせるか」と俺は思ってますけど、違うんですかね?
余裕があって、そのような気の使い方ができる方はむしろ上級者だと思います♪
まずはレコードラインをキッチリ走る事だけ考えて、後ろのことは気にせず走ってもらえればOKです。
抜く側がラインを外して抜いていくのが基本です。 その上で譲ってくれたらありがとう! という順序ですね☆
「譲らなければならない」ルールはないので、気にしなくてもOKです♪
@@MOTO-ACE_Talk 鈴鹿を、まだ4枠しか走った事ないですが、ミラー確認してたら、後ろからR35やランボやBMWが物凄い勢いで迫って来るので、早めに右ウインカー出して、追い付くポイントを考えて、減速したり、時には加速したりして抜かせるポイント手前で右ウインカー出して譲ってます。ハイクラスは速い車多く、ビギナークラスでも速い車居てるので、気持ち良く走りたかったら、ビギナークラスクルージング枠、3分30秒以上で走って下さいってのがあるので、あまり後ろ気にしなくても走れると思いますよ👍
同感します。
勿論ドラミで説明受けてるでしょうから、そんな事言うのが間違いですもんね。
自分が速いからどけってのは、街中のDQNとなんら変わりません。
ひょっとしたら、どけと言ってる方は街中でも同じスタンスで走ってるのではと思わざるを得ませんね。
クリア取りたきゃ、少しペース落とすなりして車間空けてからアタックすればいいこと。
前方の車両をレコードラインを外して抜くテクも速さもない「自称速いランエボ」は、迷惑&危険なのでサーキット走行しないで頂きたい。
明らか速度差あっても抜けない時ってあります。
タイム分けで走行時間がわけられていない場合も多いかと思います
他の方々がコメントしてくれてる
33がアウトに来た時点でエボさんタワー側にライン変えるべき。
怒る事に夢中になって視野が狭くなってるのは危ない。
最終立ち上がりの時点で見極めないとね。
初心者の頃、自分は遅いから譲ろうとして走行ラインから動くと追突されるから自分の思ってる走行ラインから動くなって習ったよ。
後ろから来た速い人が勝手に上手に抜いて行ってくれるから無理するなとも言われたよ。
借り切って走ることはできるのでしょうか。
とても高額ですがサーキットを貸し切る事はできますよ。各サーキットでも違うと思いますがミニサーキットでも平日1日貸し切ると30万円くらいからで週末なら100万円を超えたりします。個人で借りて人を集めて走行会を開催してた事がありますが赤字にならないように人を集めるのは20年前の走行会ブームの時でも結構 大変でした。サーキットを1人で自由に走りたいくらいなら そのサーキットで講習を受けサーキットライセンスで走行会やレース等で使ってない時にスポーツ走行できるスケジュールがあったりするので空いてて ほぼ貸し切り状態で安い金額で走行できますよ。ショップ主催の走行会とかも気楽に参加できて良いんですが やはり赤字を出さないように1グループの台数が多かったり きちんとそれぞれの車両やドライビングテクニックでクラス分けされてない金儲け主義の走行会なら楽しめないと思うのでサーキットライセンスで走行する方が安価で気持ち良く走行できると思います。
貸し切りでタイムアタックしてるんじゃないなら優先権とかないだろ😂
初心者を安全に抜けない初心者の愚痴😅
自分はバイクなので車のことはわかりませんが 基本フリー走行のサーキットでは早い人が遅い人(初心者を含む)を気遣ってうまく抜いていく バイクでは1000㏄でも250ccでも混相という枠もあります 当然馬力差は3倍4倍以上あることもあります 当然初心者さんはストレートだけ早いですコナーで詰まります そこは腕次第でしょうけど バイクは命がけですから抜いていくほうの判断次第です それでも250ccでも上手い方は1000ccを華麗に邪魔せず抜いていきますよ このエボの方は華麗に抜いていく腕のない下手なんでしょかね?
エボの方が断然速いんだから イン側から抜けばいいだけ
あそこでアウトはないよ 32の人見えてないんだから
こんな人は公道でも変なんだろな
ホントに速い人は気がついたら彼方に居る
全く持ってその通りです。
走行会でしょ?ビギナーも居ればベテランも居ます。ケツに付いて、ビギナーだなと気づけない。プラスそのビギナーをストレートでも抜けない。どっちもビギナーです。ベテランなら安全且つ冷静に、相手の動きを読んで抜きます。
ランエボの方。抜く腕も無いのにタイムアタックがしたいなら、貸切ったら如何ですか?自分のが速い?勘違いです。現実的に抜けて無いんですから(笑)自分の走行ラインを変えてでも抜くには、ある程度技術と経験と何より知識が要ります。このランエボにはそれが全くありません。自分が勝手にレコードラインだと勘違いしているラインを走りたいだけのビギナーです。
取り敢えずは先ず、クリッピングポイントだけは外さずに、それを結ぶラインはいくつもあり、どんなラインを使ってもタイムに差は無いという事から学び直した方がいいでしょう(笑)
命のやり取りに速いも💩も無いです、アドバイスしてあげて、お願い🙏
NISMO走行会で主催の方も言われてました!
速い人上手い人は勝手に抜かしていってくれるからって
まぁ、それができてないエボの人はシンプルに下手くそなだけですね😂
サイドバイサイドになる前に右から抜けばいい話ですからね!
クリアラップとりたいならピットインかスルーしても良かったかもしれないですね。
基本的に追い越したい方が適切な動きをすべきで、しかも次は1コーナー
レーシングカート始めた時
逆に危ないから
変に気にして避けなくていい
速い人は上手いから勝手に抜くからって言われた
ミニバイクとか4輪も少しやってたので自信はあったし邪魔はしないように意識してたが、
速い人近づいて来てるなと
思ってたら数コーナーで
気が付かないうちに横にいて
ホームストレートで抜かれた
マジで上手い人は周りに邪魔すらさせないんだと
カートのレベルの高さに驚いた
ホントおっしゃる通りだと思います。
ツイートに賛同する人が多くてびっくりしました😂
ツイートに賛同した人は全員危険なドライバーですからねぇ。。。
コーナーでパス出来ないなら直線番長と言う事を自覚した方が良い。
上手い人は遅い人のラインを観察して、安全に抜けるポイントで抜く事も含めてのテクニックだから•••
マシンの性能差がさほど出ないレーシングカートやってる子供達の方がその辺のテクニックは長けてるかも😆
個人的に一般道だったり自転車でもそうですが、速度を速く出せる側がどれだけ遅い方に負担掛けないで効率的に移動出来るかだと思います。
自転車対歩行者で歩行者どけるの当たり前みたいな自転車を多く見ます。
最終コーナーからストレートで抜くならエックス攻撃でインに付くのがセオリーだよね。それと前の人に存在を知らせたいなら、ヘッドライトオンも有効。
全日本で中須賀選手と一緒にレース出ていたんだ。すごい人だ。
車のスペック(エボ)に余裕があっても、ドライバー本人には余裕が無いのは残念ですね
これはエボ乗りに問題がありますかね(上手い人はインにいくだけの話)
前にレコードラインに乗ってる車があるのにそこに突っ込んでいく神経が理解不能( ゚Д゚)
速い人が後ろにいるときは遅い車はレコードラインを走らないほうがトラブルの種にはならないと思いますけど。しかしいじってそうなR32を抜くエボは一体何馬力出ているのだろうか?
なんとな〜く、観てみたけど
めちゃくちゃスカッとした。(笑)
全部、納得!!
どちらが悪いというより、走行会はポストに人がいないのですか?最終コーナーで青旗レベルの車両のパワー違いだと思います。私はコースA1級所持してます
相手の速いところ、自分の方が速いところ。そこが分からないままただ走っても危険走行になってしまう。バックストレートならライトを付けていればミラーに反射して気付くかもしれないが、バックストレートで抜けていないのだと思う。
それでメインストレートでの立ち上がりから~にしたのだろうけど、前走車は動画主の言う様にレコードラインを走って来る可能性が高い訳で、後ろに居て速度差があるのならアウトじゃなくインから抜いて行かなきゃね。
基本中の基本だと思うのだけど、設けられた時間内で走っているはずだから出来るだけレコードラインで走りたいのだろうね。タイムアタックの様な入り方だったし。
この動画を見ていたら冷静に熱く説明しながら他人が気づけない事を伝えてくれているあなたを好きになりました🍀
これからも思ったことを配信続けていって欲しいです(^.^)(-.-)(__)
面白い 初めて知りました。 😮😮😮
レースでない限りは無理に抜くもんでもないし家を出て帰るまでが遠足という様に無事故で走ってなんぼかなと。
これは素晴らしい動画
クラス分け有ったのでしょうかね?エボ速いですが自信無くて下のクラスで走ったんですかね?
コーナー立ち上がりアウトに来るの予想出来るのに無理にねじ込んで自ら当たりに行ってるしエボは周りを見渡せない位相当視界が狭いのでしょう!
ちゃんと前見て運転してるのかと思ってしまいます!