To find other strange VVVF sounds I recommend: -the Alstom GTOs on the Seoul metro (4000 系 / 7000 系 8000 系),incheon, Pusan (4 modulations), London (1996 stock 系), or Paris (Mp89 系, Mf88 系) and the oldest Metropolis . -The Siemens GTOs including the Doremifa, many metro in China have them. -The IGBTs of the two manufacturers mentioned above, observable on Metropolis 系 for Alstom and mainly on German and Chinese metro for Siemens. There are also sounds without vvvf with thyristors and switches ... findable on youtube. -------- 他の奇妙なVVVFサウンドを見つけるには、次のことをお勧めします。 -ソウルメトロ(4000系/ 7000系8000系)、仁川、釜山(4変調)、ロンドン(1996ストック系)、またはパリ(Mp89系、Mf88系)と最古のメトロポリス系 -ドレミファを含むシーメンスGTO、中国の多くのメトロがそれらを持っています。 -上記の2つのメーカーのIGBTは、アルストムの場合はメトロポリスシステムで、シーメンスの場合は主にドイツと中国のメトロで観測できます。 サイリスタとスイッチを備えたvvvfのない音もあります。 RUclipsで見つけることができます。
0:06 サイレン
1:37 ラッパ変調
1:55 /ブーーン\(スロー)
2:15 西の墜落インバータ
2:43 普通じゃない三菱
3:07 日立初期にしては変調が緩やか?
3:25 リニアモーター特有の音
3:45 富士電機製は珍しい
4:27 元祖墜落インバータ
4:55 変調だらけ
5:40 白 い 悪 魔
白 い 悪 魔で草
サイレン怖
せんたぁ 3:07は日立初期ではなく、日立過渡期です。
間違ってたらすいません。
墜落じゃなくて堕落ではありませんでしたっけ?
1:55東武宇都宮線20400型もコレです♪
2:43 辺りの京急600形の「僕は東y..三菱GTOです」みたいな感じ好きです
なんか600形が可愛く見えてきた😂
近鉄は新型が出る度に変わった音のVVVFなきがする
ひのとりも気になる
近鉄のVVVFはいいぞ。
元近鉄沿線民
なんと良い動画…
これは高評価です!
ありがとうございます。
「なんと」とまでつけていただけるとは光栄です。
変なVVVFじゃないよ!どれも素的な音です
そう感じられるのが本当はいいのですが…
やっぱり珍しいものはヘンだと思ってしまいます
VVVFインバータ研究会 九州のVVVVFインバータは、いい音ですよ。
K303系のVVVFキーン音と同時に変換音も同時に聞こえるキーン音が消えないのが良い京成3000形はキーン音は途中で消えてしまいます 東洋製VVVFいいな
東洋電気は京阪の車両でも綺麗な音を出すので是非乗ってください。
yodohime 阪急9300系も東洋なので同じVVVF音がします。
どれもまさに「ヘン」で個性的な音で癖になりそうです。どこか妖怪っぽい怖さもあって、ミステリアスな雰囲気ですね!
ご覧いただきありがとうございます。
この車両たちの音は、本当に癖になりそうですよね。
4:30の特殊は音は、インバーターの音ではなくて、レールの状態により車輪が振動することにより起こっている音だと思います。
レールを削正した後に列車が走るとこのような音が出るようです。
まぁ近鉄はあまりに色んな音あります。
沿線民なんで平気ですが、アーバンnextの音はもはや芸術だと思ってますよ~
確かに近鉄は、他社であまり採用されていないインバータばかりがありますね。
楽しい会社ですね。
22600系Aceもいいですよ
全然変な音ではありません...
素晴らしい音です
日本の一般の鉄道に比べて客観的に見て変な音なんですよね
@@ヨンダーバード それなら近鉄に言って変な音がするって
@@信治長谷川-v9j頭大丈夫?
小さい頃からずっと耳に残る音…
最初のやつ普通に好きw
近鉄普段から乗ってるから違和感ないけど確かに他車両と比べてみると変ですねww
近鉄にはちょと変わった音の車両が多い気がします。その中でも珍しい音を動画に入れました。
ちょっと変な気がしますよね。
馬鹿西虎吉 変というか珍しいですね
5:15
だいぶ昔にアムステルダム市営交通会社のトラム 11G/12Gに乗車しましたが、こんな音でした(今は保存車をのぞき全廃車済み)。
筐体はベルギー製造(らしい)ですが、搭載する制御装置の情報までは出てきませんでした。音的に同じ製造元かもしれません。
ちなみにこの11G/12Gは路面電車なのにフットペダルで操作していた模様です。
4:57
ホントに独特な音ですね、5度は聞き返しちゃいます()
0:08~ 近鉄シリーズ21 (5820系)
1:38~ 台北地下鉄321形
4:57~ 台北地下鉄301形
To find other strange VVVF sounds I recommend:
-the Alstom GTOs on the Seoul metro (4000 系 / 7000 系 8000 系),incheon, Pusan (4 modulations), London (1996 stock 系), or Paris (Mp89 系, Mf88 系) and the oldest Metropolis .
-The Siemens GTOs including the Doremifa, many metro in China have them.
-The IGBTs of the two manufacturers mentioned above, observable on Metropolis 系 for Alstom and mainly on German and Chinese metro for Siemens.
There are also sounds without vvvf with thyristors and switches ...
findable on youtube.
--------
他の奇妙なVVVFサウンドを見つけるには、次のことをお勧めします。
-ソウルメトロ(4000系/ 7000系8000系)、仁川、釜山(4変調)、ロンドン(1996ストック系)、またはパリ(Mp89系、Mf88系)と最古のメトロポリス系
-ドレミファを含むシーメンスGTO、中国の多くのメトロがそれらを持っています。
-上記の2つのメーカーのIGBTは、アルストムの場合はメトロポリスシステムで、シーメンスの場合は主にドイツと中国のメトロで観測できます。
サイリスタとスイッチを備えたvvvfのない音もあります。
RUclipsで見つけることができます。
chinese don't have the singing trains
0:06 よし文化祭のお化け屋敷の音に使うか!
かな~りマニアックですが、川重が90年代後半ごろに制作したニューヨーク地下鉄の初代新技術車両(R110A)も台湾地下鉄301と同じインバータ音でした。聞き覚えがあるなと思ったら完全に一致していました。今は引退しましたが、その技術を受け継いだ最新の新技術車両のインバータ音もなかなか面白いですよ。また同じ車両でも製作元が川重・アルストム・ボンバルディアと異なるので、制御法や音が異なりますからなおさら面白いです。
文句なし。
最高です。
素晴らしい動画ですね。
投稿ありがとうこざいました。
ありがとうございます!
0:29窓を少しだけ開けてるときに風が来たときの音みたいw
台湾地下鉄は自分も乗ったことありますが、初めて聞いたときは結構びっくりしましたねぇ…どれも変わった音してますよね笑
普段から近鉄使っている人にとっては聞き慣れた音なんですけどね…。他の地方から来た人にとっては変なんですね。
私もよく乗るので聞きなれていますが他に類のない音ですから… 全国的に見て考えたらヘンな部類に入ると思います。
3:07 これ5500系じゃなくて5050系です。
訂正させていただきます。ご指摘ありがとうございます。
5050形
やっぱりVVVFインバータは、いい音ですね。
4:55 F1カーの変速みたい
近鉄の変な音階VVVFを聴く度に思い出すのが小田急2000形2051fがデビューして初期にしか聞けなかった音を思い出す。
変な音階VVVFでは無いが好きなVVVF音は小田急3000形1・2次車(3051f〜3012f)が好き。
都営三田線やJR東日本E231系0番台(一部の編成はソフト変更してる)とは違う音階なのも特徴が。
こういうのも更新で減ってしまうんでしょうね…現にE231は徐々に数を減らしてきていますよね。悲しいことです。
墜落インバーター万歳🙌‼
いまどきはインバータ音がほぼ聞こえない車両もありますし、趣味的につまらないですね。
E231系の更新のスピードは驚きですね。
VVVFインバータ研究会 埼京線のE233とか魅力を感じないですね(個人的に)。名車といわれた209系(でしたっけ?)のようにアップダウンがあるのがすきです!電制音とかもいいですよねー
私も魅力はあまり感じません。お好きな方も多くいらっしゃるようですけどね。
初期のものは大体味がありますね。
VVVFインバータ研究会 そうですね~E231の空転とかきいてると鳥肌たつくらい好きです。ちなみにこの動画にも出ている近郊型が一番すきです!更新もいいけど、やっぱり未更新!
E231系はよく空転しますね。聞いていると確かに面白いです。
東山線だ!
ってそんなに変な音に聞こえないです…
聞き慣れてますから!笑
5:40の「白い悪魔」の愛称は、乗り入れる京急の「赤い彗星」の愛称にちなんでいます
ガンダムが元ネタです
2:49 京急沿線民からしたら全く変じゃないw
全国的に見て考えたら変わっているということです。
この動画の作成には京急の沿線に住んでいる人も関わっております。
VVVFインバータ研究会 そーなんですか…
VVVFインバータ研究会
あ、でも600のなかでも
602と607が変です
Momiji group ヨコハマチャンネル! なんでここにもいるんだぁぁー
nasi yama wwww
三菱GTOと聞いて鉄道を思い浮かべるか車の方を思い浮かべるかで鉄道好きか車好きか分かる(笑)
名古屋市営地下鉄の5500形と表示されてるのは5050形ではないですか?
同意見。
都営5300系は、小田急1000形の更新前の音に似てますよね。
その後すぐに一定音になって変調しなくなるような印象があります。
癖が強いw
あと独特w
三菱製のインバーターは独特の音が多いですね
近鉄の5820系はIGBTなのにGTOの名残を思わせるような音に感じます。
ウィーンと音が上がっていくのが面白いですね。
確かにGTOみたいです。
都営地下鉄の電気機関車もGTOのようなIGBTであったような覚えがあります。是非お調べになってみてください。
あの車両たちは境界がはっきりしませんよね。
3:07 2000形もこの音だったはずです(今はほとんどの編成が更新されました)
後期増備車と更新試験車のみです。比較的新しい編成に導入されたので2024年現在も現役です。
凄く面白かったです。南海2000系も非常に独特なVVVFインバータ音ですので、是非お聴きくださいませ。
1:38の車両(台北捷運321形)のあだ名は 豆腐屋
京急600形の三菱製造1C8MGTO-VVVFもいい音ですね
千代田線16000系1~3次車、
銀座線1000系に使われているPMSMのインバーター音も、
最初に聞いたとき、「何だこの音⁉️」って思いました❗️
丸ノ内線等にもPMSMの車両いますが、やはり千代田線16000系初期車と銀座線1000系の音の独特さには勝てないかと思います。
これらの音を聞いたときは、
墜落インバーターを聞いたときと同じぐらい、(良い意味で)衝撃を受けました‼️
E231系は宇都宮線で栃木に向かった際は「なんじゃこりゃ~」と思いましたが、京王9000系9030番代の♭半音上がりのような音も特徴的な印象です。
3:08 5500形?それは5050形です。
パワーは75 kWしかないし、3社が共同で作ったので(三菱元設計)、特に違って聞こえます。
日立製 VF-LR100
、三菱製 MAP-088-60V19、東芝製 INV048-A0。
高評価しました!
東洋GTOとても良いですよね(*´∀`*)阪急沿線で8000系の音とかよく聞いてますー
阪急8300系初期車の東洋GTOも珍しい音ですね。
最初の近鉄車両、最初はあまりに聞き慣れない音でビックリ。同期モードからはE233っぽいかな…?
どうも近鉄はヘンなインバータを採用しがちかもしれませんね。
5820形も22600形も相当聞きなれない音ですよね。
1:55 阪急の更新前の8315Fに似てる。
あの音に、ミシミシとバキバキ音がくっついたのが更新前の8315F
浅草線車両も独特だなと感じます
3:07 名古屋市交通局5500形ではなく5050形ですね
同じく名城線の2000形の後期増備車から見られるタイプで5050形の場合はATO導入に伴うソフト更新で登場したタイプです。更新前からGTO-VVVFなのに非同期モードの高調波が目立ってなぜか高音ばかり聞こえる不思議なモーター音でした。
4:28 E231系近郊型が御殿場線に直通していた頃は単線な上にATS-S保安だったため、40km/h付近(ちょうど音が下がるところと上がるところの切り替え速度付近)で走行・ブレーキ操作することがしばしばあり、加速してるのか減速してるのかよく分からない音になってました
面白い音ばかり・・・www
聞きなれない音がほとんどですよね。
4:56 This one sounds exactly like the T1 in Toronto, Canada or the R110A in New York City
4:59 ㅡは11回変調しています
聴く精神安定剤
うちは、京成グループ(京成本線・北総スカイアクセス線)・常磐線各停沿線内です。都営浅草線、京急線も乗り入れています。沢山のインバータ車輌が通っています!
大江戸線は沿線民だから慣れてるw
京急600形は聞き慣れましたwチャンネル登録500人目いただきましたよ!
ありがとうございます!
キリの良い数字は嬉しいですね!
今後ともよろしくお願いいたします。
京急は、600形の三菱GTOなど面白いインバータが当たり前に走っていて良いですよね。
近鉄のやつが一番面白いです!あの幽霊みたいな音をずっと残して欲しいです。 (前回あのようなコメントを書いてしまい申し訳ありませんでした。すでに削除いたしました。以後気をつけます。これからもよろしくお願いします)
2:44からの京急600形のVVVF音は、実はオレは都営浅草線で聴いてます。
特にオレが600形の中ではまってる編成は、608Fですw。
607Fまでの編成も良いとは思うのですが、オレ的にはシングルアーム式が好きなので、それを採用した608Fがオレの京急車の中で押してる車両です。
長文失礼しましたm(_ _)m。
ちなみに、皆さんご存知だとは思いますが、608Fは、三菱制VVVF装置を搭載してました。なお、デビュー当初の608Fは、東芝制VVVF装置と混ざり合っていたために乗り心地が悪かったらしいです。
そして現在の608Fは、すべて三菱制VVVF装置に統一されています。
これまた長文失礼しました。
The one at 5:00 sounds exactly like the Toronto Bombardier T1's!
E231のインバータはレール削正後で殆どレールからの音でかき消されていますね…
あれは車輪添削後にする音だったんですね!
Cassette Kowarun JR東日本ってレール磨きすぎじゃない?(いっつもあの音がする)
兄弟キクゾウ
確かに都内私鉄と比べてJR線はあの特有の吊りかけの様な音が特に大きく鳴りますね
ex.常磐線は土浦以北から上り列車に乗るとよくわかるように近郊区間はまだ削正していないようです
Cassette Kowarun 僕は大阪なんですが東京遊びに行っていちばん東京を感じるのがあのキュルキュル音です。秋葉原の東北新幹線はサイレンか何かかと思いました。
保守点検に抜かりないのは良い事ですが流石にうるさ過ぎますよね(笑)
あの区間は新幹線とはいえかなり多くの車輌が行きかうのでしょうがないですねぇ
大阪もロングレールの音が楽しめますが実際聞いた時はインバータにかき消される程度でした(新快速225-104)
近鉄5820系の停車直前の音が「ニャ~~~」って鳴いてるみたい。
名鉄の3700系のVVVF-GTOは名鉄3500系も同じです。
あと、名鉄も変なインバーター多い気がしますね〜
2200.2000.300.3300.3150.2300.1700.たちの竜巻インバーターはおかしいのでしょうか、
たしかに名鉄の竜巻インバータはちょっと変わっていますね。
ちょっとかすれ気味の音というか、横浜や東京の竜巻インバータとは違いますね。
0:08 ある鉄道シミュレーターで死ぬ程聞いた音()
3:07 5050系ですよ
ありがとうございます。訂正させていただきます。
0:30 とっても怖えwww
まるで動くお化け屋敷
1:56 起動加速度2.0km/h/sなので関東関西の人からは変だと思われるでしょう。
5:40 みんな大好き白い悪魔
「ヒュン」という軋み音が床に伝わってくすぐったくなるのは当然でしょう(?)
「結論」
三菱電機は流石ですな!
冒頭の近鉄シリーズ21が発車する前に近鉄特急のインバータ音が……
そして最後の白い悪魔と近鉄5800系は
ドアチャイムとインバータ音は同じです
広州地鉄1号線の1号型電車のシーメンスGTO-VVVFは
音階は有りませんが
独特な変調音が有りますよ
京急600形の三菱GTO-VVVFとか2日に1回くらい聞くから、他形式の三菱GTO-VVVFの方がヘンな音に聞こえる
ヘンな音≒聞き慣れない音だよね
でもほとんど全国のインバータで
よく乗る種類って限られてるから、全部聞きなれてないかな
名古屋地下鉄の5050系の音が、昔の相鉄の列車の音に似てますね。
あの変調音を懐かしく思います。
ちなみに5300形 白い悪魔のインバーター以外にも北総や芝山でも響くものもある気がしました…間違えていたらすみません
4:58 注意されてて草
しかも日本のGTO顔負けの変調度www
くれぐれも他人の失敗を笑わないでくださいね。
日本のGTOの変調は、和音としてきれいなようになっていますが、世界で見るともっと上が沢山います。他にも、特にアルストム製はものすごい変調ですよ。
@@_vvvf ちょっと調べてみます!
近鉄5820系の変調音一瞬だけ三菱初期形GTO-VVVFの様な音がするんですよね
台北の地下鉄は確かに変なvvvf音ですね
C301型の撮影地は北投ですね。
特徴ある変調音が聴けるインバーターは2018年までに全編成が機器更新されたため、残念ながらもう聞くことはできません。
よって台北捷運で聴けるGTOは321型のみとなりました。
名古屋市営地下鉄の東山線5050系です。
5500系ではありません。
台北地下鉄301系は約9回変調してますね。
実際に乗って聞くと、15回くらい変調しているように感じますよ。動画ではわからないくらいの早い変調がありました。この動画で聞くことのできる変調は確かに9回くらいですね。
まさかこの車両が入っているとは思いませんでした(笑)
@トモノー inすず欒 機器更新で消滅しました。
最初の近鉄の音は横浜市営地下鉄ブルーラインの3000Aでも同じような音が聞けますね。近々引退しますけど
0:29から
完全にサイレンwww
名市交5050系と同2000系のソフトウェア更新車はほぼ同じ音だと思っていたのですが違いはあるのでしょうか?
特にないと思います。
ATO導入に伴うベクトル制御化(ソフト更新)で音が変わりました。2000形後期増備車はもとからベクトル制御でしたのでATOが導入されてもソフト更新・機器更新はされていません。
シリーズ21のvvvf好きだよー
301形F1みたいで速そうw
京急は沿線だから聞き慣れすぎて変だとは思わなかったのですが、いざ改めて聞いてみると意外と変ですね…
近鉄のインバータの音が好きです
ㅡ5820系の独特なVVVF好きです[やはりももんたまさんと同じ変とは答えられません
多分コメントには出てると思いますけど、東武30000系も結構独特な音出しますね。
MRTのGTOは1回だけ乗りました
5300形は何次車で録られましたでしょうか?
5301という番号の編成です。
VVVFインバータ研究会 ということは三菱車(1次車)で録られたのですね。
近鉄のアーバンライナーNEXT22000?も変な部類に入るかと
京急の「歌う電車」も面白いですよ。 フルートみたいで学校の吹奏楽部を思い出します。(吹奏楽部ではありません)
感想:
5820 うわあああああああああああん!!!
321 ウワアアアアアアヲオオオオオオオオ!!!
3700 vvvvvっヴぇえええええええええええええん!
22600 ウナアアアアア!!!アアアアアアアンン↷↷↷↷↷↷↷
600 ウウウウウウンウウウウウウウウン!!!
5500 エエエエエエエエエエエン!!!
12-000 キイイイイイイイイイイン!!!
5030 フィイイイイイイイイイン...
E231 キイイイイイイイイイイ!!!フィイイイイイイイイイイ↷↷↷↷↷↷↷イイイイイイイイイイイイイイ↺↺↺↺↺↺↺
301 ブエエエエエエエエエエエエエエエン エエエン エエエン エエエン...
5300 ???
Its so funny!!!!!!!Thanks for up.
VVVF音って!?
あぁ、可変電圧可変周波数音ですね
正確にはモーター音です
VVVFインバータからも音が出ることはありますが音は非常に小さいです(車両の外から聞いてやっと聞き取れる程度)
シーメンスドレミファインバータが無い!?
1:37のものはジーメンスですが、IGBTでは....。
近鉄に限らず、三菱製インバーター自体、独特な音のオンパレードです.
0:29 ここが好きw
ヘンとは失礼な。何ちゅう無礼者だ。どれも独特でイイ音じゃないか!!!
おしいですね
名古屋市営地下鉄東山線は5050形です
変なVVF音ではありますが、このVVF音が良いと思う人もいらっしゃると思うので個性的など違う表現が良いと思います。
私が変だと思ったのでそういったタイトルにしています。深読みする方多いですが、「変な」はunusualという意味です。
Where is Keikyu N1000 Siemens GTO?
近鉄沿線民だから近鉄の音はお馴染みですが、他も耳に馴染まないだけで変な音ではないよ。