Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
皆さん、こんにちは。日本人の最新調査から、食べ続けると「がんになる」食事と、がんを予防する食事が判明しました。なお、がん予防の食事は、がんになってからも有効と言われています。皆さんが「がん予防」にしていることなどあればぜひコメントでご教示下さい。
今日もコメント、「いいね」ボタン、ぜひよろしくお願い申し上げます。いつもありがとうございます!
なお、コメントはどのジャンルでも歓迎です(今回の内容に無関係でも可です)よろしくお願い申し上げます。
今回の内容に全く無関係というわけではないのですが,知人にピロリ菌は寧ろ癌を予防すると言って保菌者なのに除菌しない人が居るのです….胃酸を弱めるピロリ菌は有益であるから人間は共生するべきという考えのようで,そういう方が一定数居るのを知りました.何も知らない子供にも感染させてしまうのも問題だと思うのですが.ピロリ菌は早く撲滅してほしいという考えの私からすると悩ましいです;@@kanwa
「自然」という言葉にとても執心しているようなケースがありますからね。禍でも頻々と認め続けている思考です。何も手段がなかった頃の人類はどうだったか、ということなのですけれどもね。
""!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ェゥィ。お忙しいけ
動画内で触れましたが、「がんになってから」の良い食事と「がん予防」に良い食事はほぼ重なっています。いま患っておられる方にも、今回の内容は基本になると存じます。重要なことなので、今一度申し添えておきます。
るんな
そうですね😮
癌予防として黒ニンニクを蜂蜜つけしたものを納豆に掛け、食べてます、お勧めです@@一柳洋子-b5p
前置きも短く、的確に分かりやすいです。同様のチャンネルって前置きが長いんですよ😅とても参考になります!今回みたいに駄目なもの、そして良いものが一度に聞けるのは嬉しいです👍登録させてもらいました。
簡潔にお話されてて分かりやすい、書きとめて参考にさせていただきました。
有り難う御座います。知識の乏しい私には心がほんのり致しました。今後も身近に大切な生活に学び極力健康を望んでいます。🥵有り難う御座います。
いろいろなお話参考になりました。ありがとうございました。😊
食事で何を食べるか。大事な事ですね。何となく食べるより、この動画で学んだ事を意識して食生活を送りたいと、思いました。貴重な研究結果をUPしてくれて、ありがとうございました。
貴重な情報ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
分かりやすくて とても参考になりました私80才ですが たいした病気もせずです 塩分はかなり控えてますしさつま芋 ジャガイモ 里芋 果物 たくさんとっているせいかもと思います
先生~いつも優しく説明して頂き有り難うございます~5点!ほぼ毎日取り入れてます~
大変勉強に成りました!感謝、ありがとう
はい
初のコメントです🌸スーパーで買い物をしているとき、ほとんどの方々が野菜が入っていません。物価高の日本ですが、野菜を食べることで食費もおさえらるのに・・・と思ってしまいます。
アルコールは飲みません。熱い物は苦手なので~少し冷まして食べます。塩分は取りすぎかも??気をつけながら食事したいと思います~有り難うございます。大変勉強になりました。💘🍀☕
非常に良くまとめて頂いて、大変参考になりました。
わかりやすい説明ありがとう、ございました此のおはなしをよくあだにいれて、気を、つけていきたいとおもいます、
ありがとうございました大変詳しく毎回丁寧に講演戴きありがとうございました。納豆についている塩分を酢に変え大根おろしなど、共に酢を入れて戴いております。大変有難いお話し書面にして、感謝致しますありがとうございました。
お医者さんは忙しいから、ここまで詳しく話しを聞けませんからね。ホントに有り難いです
乳がんに罹患し1年半以上標準治療をしています。様々な情報にあふれている時代ですが、先生の話はとても勉強になります。食事については気にしていますが、野菜と果物と大豆製品はしっかりとるように、ここであげられてる良くない食物はなるべくとらないように気をつけてます。これからも勉強になる動画を作ってください。
やぬれ
甘い果物大丈夫ですか?○のエサと聞いたのですが?
とてもわかり易くてありがとうございます〜
食事には関心があり、毎日必ず食べているものが、黒ニンニク1片、梅干1個、野菜スープ(10種類以上入れています)、サプリとしてHMB、SAVAS飲んでいます。また朝食では「朝タン」をこころ掛けでいます。先生のアドバイスをお願いします。
勉強になりました☀️食生活気を付けます✨ありがとうございます🙏
大変貴重なお話しを聞かせて頂き有難うございました!いつも頭にインプットして食事に気をつけます😅
的的でわかりやすく説得力あるなぁ!ありがとうございます色々工夫して健康に気をつけていきます。
紅茶は砂糖の有無があるので、分かりにくそうですね。珈琲が体に良くても缶コーヒーは多分デメリットのほうが大きいんだろうなあ的な感じで。
ありがとうございます!
お気遣いありがとうございました!
丁寧な説明ありがとうございます食事に気をつけます
わかりやすいです。ありがとうございます。
初めて観ましたが、良かったです。ためになります。
がんになりやすい食べ物①赤身の肉→大腸がん 加工肉(ハンバーグ、サラミ、コンビーフベーコン)添加物たくさん②塩蔵食品→胃がん (塩分が多い食事)、心疾患、脳疾患③熱い食材→食道がん④アルコール→様々ながんの可能性を高める⑤穀物、高デンプン食→胃がん?摂り過ぎに注意!
😢
気を付けますね😮
何度も聞いて色々学ばせて頂きました‥アリガトウネ🍀
私たちの子供の頃、テレビから水木一郎さんの歌が常に流れていました。生活に溶け込んでいました。アニメを観ている途中に水木さんの歌が流れたりもして、夢をかき立てられました。肺がんが脳にまで転移したという事を聞いた時、生の歌はもう聴けないと思いました。今宵、RUclipsで水木一郎さんのアニメソングを聴いて追悼します。
ぎりぎりまで歌われ続けたこと、すごいと思います。
誰もがいつかは、ですが、慣れ親しんだ方々の訃報が続きますね。水木一郎さんも本当に昔から活躍され、馴染み深い方でした。哀悼の意を表します。
『杉田あきひろ ステージ3喉頭がん、薬物依存回復途上「ダブルで乗り越える」闘病生活へ』(デイリースポーツ 8月14日)>今年4月に新型コロナウイルスのワクチンを接種した際に再び喉が腫れ、その後、6月に細胞を検査した結果、がんが発覚した。水木のアニキが2月27日に3回目新コロワクチソ接種→4月肺がん新コロワクチソ接種者で帯状疱疹の後に癌になりやすいかも
水木一郎さん10月6日に4回目のワクチソ接種
お茶の取れる川根地区のある掛川市民の胃がんの発生率がほかの地区より2割少ないと発表されてますね それと海苔の採れる地域の胃がん発生率が少ないとの発表もあります
私は今、保存食入れ替えのため、2014年の乾パンを食べてます😊。乾パン食べてるのか、湿気を食べてるのか、分からない状態です😅。こんな時、インスタントコーヒー☕を飲めば、湿気の味も和らぐのです🙇。今日はワールドカップで寝不足なので😪、会社でもコーヒーを5杯飲みました☕🙇。
寝不足ですね。本当に残念。ここ最近で一番くやしかったです😭
@@kanwa くやしいです😭!
とてもいい情報を提供してくださり、ありがとうございました!
とても参考に成りました。
とても勉強になりました🌟知ってたのに 忘れてた物、いい加減になってた物、知らなかった事、色々、勉強になりました😊教えて頂いた事を参考に過ごしていきたいと思います🌟いつもありがとうございます💓
まごわやさしいというのは基本ですが、お肉は控えたほうがよろしいでしょうか?鶏肉は赤肉の部類には入っていないですね。家では鶏肉と豚肉は概ね2:1の割合で購入しています。
ありがとうございました😮気を付けて食べます❤
分かりやすいので、良かったです。
分かりやすくとても丁寧なお話しありがとうございました。
ありがとうございます。優しいお話の仕方でありがとうございます。
感動感謝!!!!!
こんにちは。いつも勉強になる動画をありがとうございます。穀物 のところで思い出しました。何かで読んだんですが、少し昔、胃がんが日本のがん死トップだった頃に東北の米所である某県では、オカズはあまり食べずに漬物だけで白いご飯を何杯もお代わりする人が多い。そして胃がんも多い。とのことでした。そんな食べ方をしたら確かに体に悪そうだなと思います。
スマホの小さい画面で見るので、大きな黄色い字の字幕はよく見えて有難いです。私の気を付けてることは、赤、黄色、青の着色料、カビ(アフラトキシン)の生えてるぽい食べ物は辞めるようにしてます。
今、水木一郎さんの歌を聴いていたのですが、その時代の昭和の香りがします。マジンガーZの主題歌よりも「Zのテーマ」は名曲です。キャプテンハーロックの歌も素晴らしいですね。子供の頃、水木一郎さんの声は知っていても、顔は知られてなかったのです。20年ぐらい前、アニメソングが脚光を浴びてから注目されましたね。
確かに歌っている方に関して脚光が当たるようになったのは、時が経ってからというのはありましたね。
こんばんわ🙇ためになる話をありがとうございます🙇何事にも取りすぎは駄目ですよね、脳梗塞で旦那が倒れて、今は食事を考えるのが大変なのですが、血糖値も下げる食べ物とかわかってないですね癌とか関係なく、申し訳ないです、登録しました、
理解しました。説明が良い!
ありがとうございます✨緑茶、コーヒーは若い頃からほぼ毎日戴いてます。ガンのリスク下げる効果あるのが嬉しいです。お味噌汁も週に3回位飲んでます。為になる情報ありがとうございました🙇
すごくわかりやすかったです
先生の話、楽しく面白く😆伺えます。勉強になりました😊ありがとうございます(_ _)私も4年前に大腸癌になりました。部位はS字結腸の辺の大腸癌です。悪い赤肉と加工食品毎日沢山食べてました💦その割に野菜が嫌いで肉ばかり食べて煙草を長期に渡り吸ってました😢バチ当たったかな?でも癌のステージ2の後半で手術して治りました。今は、煙草も止め嫌いな野菜もなるべく食べ肉は鶏肉を食べる様にしてます🥬後1年頑張って食生活改善していきます。
がんを予防する食べ物①野菜→胃がん、食道がん②果物→肺がん、胃がん、食道がん③大豆(イソフラボン)→乳がん、前立腺がん④魚(良質なタンパク質源)→子宮頚がん⑤緑茶・コーヒー(無糖)→肝臓がん、結腸がん、子宮体がん、胃がんカルシウム→大腸がん魚介類→大腸がん
ふ
がん患者が増えているのは寿命が伸びたからとも言われてますが、以前から食生活や食品添加物が原因と思っていました。こちらの動画を見て、自分の食生活が正しいことを理解できました。
赤い牛肉が良いと思いましたが、意外と良く無いっとわかり、あらだめます…😢
日本茶はいいですよね😊。会社に怒ってやって来た人😠に、お茶をお出ししたら🍵、だんだん落ち着いてきますから😃。通夜や葬式で悲しい時も、ちびちびとお茶を飲む🍵。いいと思います😊。日本人の知恵かも知れません🍵😊。
お茶には、そうして考えると、身体的ばかりではなく、心理的・社会的な効果もありそうですね。
@@kanwa?
とても参考になりました。先生本当にありがとうございます!タバコとお酒は控えます。
自分の場合は酒、たばこ、コーヒー、緑茶、熱い鍋物、生野菜はよく摂取してます。
最高でっす!右に同じ50年間健康体ですもの⁉️
有難うございます😊❤
コーヒーのカフェインレスは効果はありますか?
先生、ありがとうございました。アメリカ在住の方のコメント味わい深いので、オロナインさまのコメントと同様、いつも楽しみにしているのです。
情報ありがとうございます。私の代わりに、よく来てくださっている方に絡んだりするケースがあるのは遺憾ですね。また何かありましたらお寄せください。
魚肉ソーセージを良く食べるのですが、魚肉でもダメですか?
為になるお話、有り難うございます。
るすす
野菜は、自動販売機の野菜ジュースでいいですか🙋?コーヒーはネスレのインスタントコーヒーでいいですか☕😊?タバコをくわえる代わりに、焼きタラコをくわえるのは、塩分の取り過ぎになりますか🙇?
タバコの代わりにタラコは斬新で素敵ですね😁
毎日食べているのはコーヒー、ドライフルーツのベリー、ヨーグルト、キャベツの千切り、ブロッコリースプラウト、緑茶、マルチビタミン、スピルリナ、ウコンパウダー、ココアなんかです予防効果などでクエン酸やヨモギのアルテミンシンを紹介できますか?
的確な説明で、とても分かりやすくて、助かります。野菜、魚、大豆など普段から食べている物なので今以上に意識をして取り入れて行きたいですね。ありがとうございます。
緑茶は最低でも5杯は飲みます、コーヒーは3杯位毎日飲みます、これ等は長年好きで飲んでます。
🎉魚が好きでス…パの昼間は、値段が高く夜遅くの時間に売れ残ったもの半額になっており魚を買います。魚は種類によりそれぞれ味が違いますね。魚が身体の癌予防に良いとは、とても嬉しいですね。有り難うございました。
早く寝ようと思ったのに、湿気味の乾パン食べて、気分悪くなりました。保存食の入れ替えは、早めの方がいいですね😞。大正漢方胃腸薬を飲んで寝ます🙇。明日、夜は外食になるのですが、和食にします。焼き魚に味噌汁、そして🍚にお漬け物、日本茶🍵。そして帰宅して☕。ただ湿気の乾パンまだ残ってます🙇。会社の同僚たちに、食べてもらおうと思います🙇😊。
「焼き魚に味噌汁、そして🍚にお漬け物、日本茶🍵」良いですね😊👍 聞いていてお腹が鳴りました😁
ポルトガルで仕事したり勉強したりするので,コーヒー,は大好きです。もちろんエスプレッソ。ヨーロッパでも一番おいしい,と言われています。どうしても,お砂糖を入れますが,これもブラックがいいですか。
声質も、ソフトで、誠実さが出ていらして、とても聞きやすかったです。母方が、癌家系なので、気をつけていますが、魚が好きではないので、意識して、摂る様にしています。仲良しの同級生が、61歳で、胃癌、膵臓、乳がんで、亡くなっています。肉が嫌いで、魚中心の食生活だったと思いますが?食生活意外、ストレスや、過労も、癌の引き金になるのかと思っています。
我が家の夕飯には、ほぼ毎日納豆が出て来ます。私は、肉が苦手で、代わりに魚を食べています。大丈夫ですかね。
バランス良く食事するのが良いんだよ
初めて先生の動画を拝見しました。今は昔と違いいろいろなことがわかってきましたね…なんでも食べすぎはよくないと😮私も歳を重ね食生活の改善に心がけています。分かりやすくて勉強になりました!ありがとうございます
😅
豆腐、野菜スープニンニク🧄入りを毎日たべてますあとはコーヒーやら麦茶ですねあとは青魚ですね加工肉は食べないようにしてます
サラダはまめにとってます。豆も好きです。お茶もコーヒーも好きです!玉ねぎは毎日とってます!大丈夫ですか?他にとった方がいいものがありますか?
白湯をいつも飲んでますがどうなのでしょう?寒くて体が温まるまで動けないので白湯は朝起きた時も飲んでいます。
赤みの肉は.良くないといいますが.バラ肉などの方がいいのですか?
果物、良いとか、あまり取り過ぎると、糖尿病のリスクがあるとか、迷うことばかり?野菜だけ食べていれば間違いないような気さえしてきますね😮
なんでもほどほどがいいのかな、何やってもガンになる人はなるからストレス溜めないように生きましょう。
癌はストレスを溜めない!塩分は減らす!日本食を食べたら良いよ。母が よく話してましたね😃
ありがと😆💕✨
ありがとうございます😊
野菜、果物、大豆、魚、緑茶コーヒーだけで生きていこうとおもいます。
まずお水
素晴らしい!!コンビニに売ってある魚はだめですよ!
えーと、何か修行をやられている方ですか?
チートデーは必要だよ。
偏食はあかんよ。まんべんなく食べるのが一番やで!
醤油、食塩、酢、サラダ油、オリーブ油、味の素等についてはどのような評価でしょうか?
今年胃カメラ検査したら、胃の内部は、委縮も消えて、綺麗でした。腸の入り口も綺麗でした。
穀物には納得です。一時期ですが、ご飯やうどんなどの炭水化物を摂った数時間後にみぞおちあたりが痛むことが続いたので炭水化物を一切摂らないようにしたら治りました。やはり消化器系に負担がかかるのだと思います。
魚の油はEPA,DHA共にサプリでとっております。コーヒーは仕事中3杯飲んでます。納豆は1日平均ワンパック+ソイプロテイン15g。ビタミンD、亜鉛。そして野菜もなるべく取るようにしています。それでもなる人はなるんでしょうね悲
チャンネル登録済みgood ボタン済み
うちは夫がガン闘病中なので、椎茸の粉、スリ人参、黒ニンニクを毎日食べさせてます。
何にしても食べすぎなきゃいいと思うあれもこれもダメでは逆に身体が悲鳴あげる
私は塩分の取りすぎで大動脈解離を起こしたし父はアル中で胃がんで亡くなり妹はタバコが原因でくも膜下出血で亡くなりました。野菜は本当に優秀。ブロッコリーはカリウムが塩分を排出してくれますが病気によって制限されます。バランス良く取って食べると良いと思います。
ご家族の皆さん含め、さまざまなご病気で大変だったのですね。野菜は大切ですね🥦
有難うございます。主婦です。
長生きしたいですね。頑張りましょう❤
赤身よりもロースどちらがいいのですか
緑茶ってペットボトルのでも良いでしょうか?(お茶?) コーヒーはラクトコーヒーやミルクがはいつてるのでないと私は苦いの苦手です
毎日、食べなければ良いのよね?赤身肉は体力つけたくて、たまぁに食べたくなります。 私は、生まれつき心臓がわるくて、利尿剤を大量に飲んでいます。だから塩分は体が自然に求めているのか1日に梅干しを3粒とかたべちゃうし、おしゃぶり昆布もちょいちょい食べてしまいます。大量の利尿剤服用で緑茶や水、汁物トマトジュース・100%フルーツジュースなどは、1日に2リットル以上は摂取していると思います。ちなみに揚げ物やパン類は体質のせいなのか、子供の頃から、あまり食べたいとおもいません。甘いお菓子、ケーキもドーナツも子供の頃から嫌いですココアやホットチョコレート、紅茶は大好きで冬によく飲みます。母がスキルス性胃癌で亡くなってから 色々、食べ物への塩分やら添加物を気にしすぎて、好きなように、ご飯をたべれなくなり、一時期 全ての食べ物が気になりすぎて貧血になるくらい食事を美味しいと思って食べれなくなった事がありました。カルシウムを頑張ってとろうと嫌いな牛乳を飲めるようにしたりチーズを食べてみたり、でも…牛乳やチーズもがんリスクや体が老けるとか 色んな情報が入ってきて結局、どうしたら良いんだ😭?ってメンタルやられそうになりました。ココで正しい知識を身につけてうまく自炊していきたいと思いますちなみにピロリ菌検査も行こうと思っています。ピロリ菌はやっぱ変に除去しない方が良いとかゆう話しも聞いた事がありますが、実際どうなんでしょうか?スキルス性胃癌で亡くなった母の為にも、生まれつきの心臓病と上手くつきあいながら、できる限り私は食道癌や胃がん系には気をつけて生活していきたいです。
大腸がんは知りませんが潰瘍性大腸炎は亜鉛が不足してる人も発症するそうですね。私も牛肉と牡蠣とピーナッツをずっと食べていなかったので亜鉛不足と医師にから言われました。
動画とても為になりました。ありがとーございます。私の父は膀胱癌になりましたが、ある日から椎茸のだしを炊いて飲みだしたところ再発もせず治りました。担当の先生も少し不思議そうにしていたそうです。椎茸のだしはガンや、ガン予防に効果があるのでしようか?教えていただければ嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
熱いものも加工肉も高塩分なものも食べません。でも果物と野菜が足りてないので食べるように意識します。
ありがとうございます。
がん予防に効果ありの物で、「豆から挽いたブラックコーヒー」、「熱を加えないブロッコリー」、「生魚」「納豆」はテレビで紹介しているのを見た事があります📺️コーヒーは一つのある成分(しかも少量だったような🤔)ががん予防になる事が数年前に偶然判明したそうですね。そして、やっぱりインスタントとかではなく、砂糖とかミルクが入ってない方が良いそうです☕ブロッコリーは、茹でたりすると予防する成分が消えてしまうそうです🥦魚は焼き魚は良くないとテレビでは言っていましたが、最近では寄生虫の問題もあるので火を通さないと怖いです🐟️(焦げがあるとダメなんでしょうか?)
わかりやすいご説明感謝です、加工品!ハムソーセージ大好きなので、ショックです!頑張って減らして、野菜、魚、お茶でカバーしたいです、
大変参考になる話を興味あってみています。実は14年前に食欲不振と持病の尿管結石で病院に運ばれ検査の結果すい臓がんが見つかり余命8か月と診断され約半年治療をして5センチの腫瘍が2センチになり無事手術が出来再発も無く生きています。ただ後遺症で62キロから48キロに体重が落ち現在も体力が無く苦しんでいますが。退院後不思議な事に食べ物の好みが大幅に変わり.嫌いな魚や漬物が好きになり特に朝食が必ずパンだったのが味噌汁に変わりまた大好きな甘いものが大分減ってきました。これは自然に変わりました。人間の体は体に合わせて必要なものを取るように変わるのでしょうか??後入院中に琵琶の種を毎日食べました。これが効いたのかは分かりませんが無茶苦茶まずいですよ。それと知人にもすい臓がんの人がいましたがその人は直ぐにあきらめたので速めに死にました。自分は気力で頑張りましたし皆の応援も有り治りましたが絶対にあきらめてはいけないです。病は気からと言いますので。偶然かもしれませんが参考になれば幸いです。
野菜は先に食べる、果物はジュースにしない、コーヒーはブラックで飲む、豆類は少量で毎日取る
大豆!納豆はタレカラシ無しです!味噌汁は、普通に食べます!
先生、わかりやすい動画ありがとうございます。コーヒー毎日飲んでるのでちょっと嬉しかったです。質問ですが、牛乳やヨーグルトはどうですか?正直僕は逆に良くないと思ってる派です。
97歳で亡くなったおばあさん(ほとんど病気無し!亡くなる直前まで元気)が先生のコメント通りの食生活を心掛けと「旬」の物を食べなさいと言っておりました。
あら〰ホントに?スゴイそうなんですか(*'▽'*)💖
そうですか?有り難うござあいます✨(^.^)
@@レイミーララ ❤E
良いお手本のかたが身近にいるって、大事ですね
アルコールの適量が0mlになりましたね。全く飲まないことを推奨、になってきました。
ノンカフェコーヒーでも良いですか?
バレット食道の癌になる割合は普通の食道の癌になる割合を大きく上回りますか?
食道がんでずっと多いのは扁平上皮がんであるのも事実ですね。
毎日、熱いお湯を飲んでます。良くないのかなぁ💦気にしすぎない方が良いと分かってても気になってきました。
皆さん、こんにちは。日本人の最新調査から、食べ続けると「がんになる」食事と、がんを予防する食事が判明しました。なお、がん予防の食事は、がんになってからも有効と言われています。皆さんが「がん予防」にしていることなどあればぜひコメントでご教示下さい。
今日もコメント、「いいね」ボタン、ぜひよろしくお願い申し上げます。いつもありがとうございます!
なお、コメントはどのジャンルでも歓迎です(今回の内容に無関係でも可です)よろしくお願い申し上げます。
今回の内容に全く無関係というわけではないのですが,知人にピロリ菌は寧ろ癌を予防すると言って保菌者なのに除菌しない人が居るのです….
胃酸を弱めるピロリ菌は有益であるから人間は共生するべきという考えのようで,そういう方が一定数居るのを知りました.
何も知らない子供にも感染させてしまうのも問題だと思うのですが.
ピロリ菌は早く撲滅してほしいという考えの私からすると悩ましいです;@@kanwa
「自然」という言葉にとても執心しているようなケースがありますからね。禍でも頻々と認め続けている思考です。何も手段がなかった頃の人類はどうだったか、ということなのですけれどもね。
""!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ェゥィ。お忙しいけ
動画内で触れましたが、「がんになってから」の良い食事と「がん予防」に良い食事はほぼ重なっています。いま患っておられる方にも、今回の内容は基本になると存じます。重要なことなので、今一度申し添えておきます。
るんな
そうですね😮
癌予防として黒ニンニクを蜂蜜つけしたものを納豆に掛け、食べてます、お勧めです@@一柳洋子-b5p
前置きも短く、的確に分かりやすいです。
同様のチャンネルって前置きが長いんですよ😅
とても参考になります!
今回みたいに駄目なもの、そして良いものが一度に聞けるのは嬉しいです👍
登録させてもらいました。
簡潔にお話されてて分かりやすい、書きとめて参考にさせていただきました。
有り難う御座います。知識の乏しい私には心がほんのり致しました。今後も身近に大切な生活に学び極力健康を望んでいます。🥵有り難う御座います。
いろいろなお話参考になりました。ありがとうございました。😊
食事で何を食べるか。大事な事ですね。何となく食べるより、この動画で学んだ事を意識して食生活を送りたいと、思いました。貴重な研究結果をUPしてくれて、ありがとうございました。
貴重な情報ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
分かりやすくて とても参考になりました
私80才ですが たいした病気もせずです 塩分はかなり控えてますしさつま芋 ジャガイモ 里芋 果物 たくさんとっているせいかもと思います
先生~いつも優しく説明して頂き有り難うございます~5点!ほぼ毎日取り入れてます~
大変勉強に成りました!感謝、ありがとう
はい
初のコメントです🌸
スーパーで買い物をしているとき、ほとんどの方々が野菜が入っていません。
物価高の日本ですが、野菜を食べることで食費もおさえらるのに・・・と思ってしまいます。
アルコールは飲みません。熱い物は苦手なので~少し冷まして食べます。塩分は取りすぎかも??気をつけながら食事したいと思います~有り難うございます。大変勉強になりました。💘🍀☕
非常に良くまとめて頂いて、大変参考になりました。
わかりやすい説明ありがとう、ございました
此のおはなしをよくあだにいれて、気を、つけていきたいとおもいます、
ありがとうございました大変詳しく毎回丁寧に講演戴きありがとうございました。納豆についている塩分を酢に変え大根おろしなど、共に酢を入れて戴いております。大変有難いお話し書面にして、感謝致しますありがとうございました。
お医者さんは忙しいから、ここまで詳しく話しを聞けませんからね。ホントに有り難いです
乳がんに罹患し1年半以上標準治療をしています。様々な情報にあふれている時代ですが、先生の話はとても勉強になります。食事については気にしていますが、野菜と果物と大豆製品はしっかりとるように、ここであげられてる良くない食物はなるべくとらないように気をつけてます。
これからも勉強になる動画を作ってください。
やぬれ
甘い果物大丈夫ですか?○のエサと聞いたのですが?
とてもわかり易くてありがとうございます〜
食事には関心があり、毎日必ず食べているものが、黒ニンニク1片、梅干1個、野菜スープ(10種類以上入れています)、サプリとしてHMB、SAVAS飲んでいます。また朝食では「朝タン」をこころ掛けでいます。先生のアドバイスをお願いします。
勉強になりました☀️
食生活気を付けます✨
ありがとうございます🙏
大変貴重なお話しを聞かせて頂き有難うございました!いつも頭にインプットして食事に気をつけます😅
的的でわかりやすく説得力あるなぁ!ありがとうございます色々工夫して健康に気をつけていきます。
紅茶は砂糖の有無があるので、分かりにくそうですね。
珈琲が体に良くても缶コーヒーは多分デメリットのほうが大きいんだろうなあ的な感じで。
ありがとうございます!
お気遣いありがとうございました!
丁寧な説明ありがとうございます
食事に気をつけます
わかりやすいです。ありがとうございます。
初めて観ましたが、良かったです。ためになります。
がんになりやすい食べ物
①赤身の肉→大腸がん
加工肉(ハンバーグ、サラミ、コンビーフベーコン)添加物たくさん
②塩蔵食品→胃がん (塩分が多い食事)、心疾患、脳疾患
③熱い食材→食道がん
④アルコール→様々ながんの可能性を高める
⑤穀物、高デンプン食→胃がん?摂り過ぎに注意!
😢
気を付けますね😮
何度も聞いて
色々学ばせて頂きました‥アリガトウネ🍀
私たちの子供の頃、テレビから水木一郎さんの歌が常に流れていました。生活に溶け込んでいました。アニメを観ている途中に水木さんの歌が流れたりもして、夢をかき立てられました。肺がんが脳にまで転移したという事を聞いた時、生の歌はもう聴けないと思いました。今宵、RUclipsで水木一郎さんのアニメソングを聴いて追悼します。
ぎりぎりまで歌われ続けたこと、すごいと思います。
誰もがいつかは、ですが、慣れ親しんだ方々の訃報が続きますね。水木一郎さんも本当に昔から活躍され、馴染み深い方でした。哀悼の意を表します。
『杉田あきひろ ステージ3喉頭がん、薬物依存回復途上「ダブルで乗り越える」闘病生活へ』
(デイリースポーツ 8月14日)
>今年4月に新型コロナウイルスのワクチンを接種した際に再び喉が腫れ、その後、6月に細胞を検査した結果、がんが発覚した。
水木のアニキが2月27日に3回目新コロワクチソ接種→4月肺がん
新コロワクチソ接種者で
帯状疱疹の後に癌になりやすいかも
水木一郎さん
10月6日に4回目のワクチソ接種
お茶の取れる川根地区のある掛川市民の胃がんの発生率がほかの地区より2割少ないと発表されてますね それと海苔の採れる地域の胃がん発生率が少ないとの発表もあります
私は今、保存食入れ替えのため、2014年の乾パンを食べてます😊。乾パン食べてるのか、湿気を食べてるのか、分からない状態です😅。こんな時、インスタントコーヒー☕を飲めば、湿気の味も和らぐのです🙇。
今日はワールドカップで寝不足なので😪、会社でもコーヒーを5杯飲みました☕🙇。
寝不足ですね。本当に残念。ここ最近で一番くやしかったです😭
@@kanwa くやしいです😭!
とてもいい情報を提供してくださり、ありがとうございました!
とても参考に成りました。
とても勉強になりました🌟知ってたのに 忘れてた物、いい加減になってた物、知らなかった事、色々、勉強になりました😊教えて頂いた事を参考に過ごしていきたいと思います🌟いつもありがとうございます💓
まごわやさしいというのは基本ですが、お肉は控えたほうがよろしいでしょうか?
鶏肉は赤肉の部類には入っていないですね。
家では鶏肉と豚肉は概ね2:1の割合で購入しています。
ありがとうございました😮気を付けて食べます❤
分かりやすいので、良かったです。
分かりやすくとても丁寧なお話しありがとうございました。
ありがとうございます。優しいお話の仕方でありがとうございます。
感動感謝!!!!!
こんにちは。いつも勉強になる動画をありがとうございます。
穀物 のところで思い出しました。何かで読んだんですが、少し昔、胃がんが日本のがん死トップだった頃に東北の米所である某県では、オカズはあまり食べずに漬物だけで白いご飯を何杯もお代わりする人が多い。そして胃がんも多い。とのことでした。そんな食べ方をしたら確かに体に悪そうだなと思います。
スマホの小さい画面で見るので、大きな黄色い字の字幕は
よく見えて有難いです。
私の気を付けてることは、赤、黄色、青の着色料、カビ(アフラトキシン)の生えてるぽい食べ物は
辞めるようにしてます。
今、水木一郎さんの歌を聴いていたのですが、その時代の昭和の香りがします。マジンガーZの主題歌よりも「Zのテーマ」は名曲です。キャプテンハーロックの歌も素晴らしいですね。子供の頃、水木一郎さんの声は知っていても、顔は知られてなかったのです。20年ぐらい前、アニメソングが脚光を浴びてから注目されましたね。
確かに歌っている方に関して脚光が当たるようになったのは、時が経ってからというのはありましたね。
こんばんわ🙇
ためになる話をありがとうございます🙇何事にも取りすぎは駄目ですよね、脳梗塞で旦那が倒れて、今は食事を考えるのが大変なのですが、血糖値も下げる食べ物とかわかってないですね
癌とか関係なく、申し訳ないです、登録しました、
理解しました。説明が良い!
ありがとうございます✨
緑茶、コーヒーは若い頃からほぼ毎日戴いてます。
ガンのリスク下げる効果あるのが嬉しいです。
お味噌汁も週に3回位飲んでます。
為になる情報ありがとうございました🙇
すごくわかりやすかったです
先生の話、楽しく面白く😆伺えます。勉強になりました😊ありがとうございます(_ _)私も4年前に大腸癌になりました。部位はS字結腸の辺の大腸癌です。悪い赤肉と加工食品毎日沢山食べてました💦その割に野菜が嫌いで肉ばかり食べて煙草を長期に渡り吸ってました😢バチ当たったかな?でも癌のステージ2の後半で手術して治りました。今は、煙草も止め嫌いな野菜もなるべく食べ肉は鶏肉を食べる様にしてます🥬後1年頑張って食生活改善していきます。
がんを予防する食べ物
①野菜→胃がん、食道がん
②果物→肺がん、胃がん、食道がん
③大豆(イソフラボン)→乳がん、前立腺がん
④魚(良質なタンパク質源)→子宮頚がん
⑤緑茶・コーヒー(無糖)→肝臓がん、結腸がん、子宮体がん、胃がん
カルシウム→大腸がん
魚介類→大腸がん
ふ
がん患者が増えているのは寿命が伸びたからとも言われてますが、以前から食生活や食品添加物が原因と思っていました。
こちらの動画を見て、自分の食生活が正しいことを理解できました。
赤い牛肉が良いと思いましたが、意外と良く無いっとわかり、あらだめます…😢
日本茶はいいですよね😊。会社に怒ってやって来た人😠に、お茶をお出ししたら🍵、だんだん落ち着いてきますから😃。通夜や葬式で悲しい時も、ちびちびとお茶を飲む🍵。いいと思います😊。日本人の知恵かも知れません🍵😊。
お茶には、そうして考えると、身体的ばかりではなく、心理的・社会的な効果もありそうですね。
@@kanwa?
とても参考になりました。
先生本当にありがとうございます!
タバコとお酒は控えます。
自分の場合は酒、たばこ、コーヒー、緑茶、熱い鍋物、生野菜はよく摂取してます。
最高でっす!右に同じ50年間健康体ですもの⁉️
有難うございます😊❤
コーヒーのカフェインレスは
効果はありますか?
先生、ありがとうございました。アメリカ在住の方のコメント味わい深いので、オロナインさまのコメントと同様、いつも楽しみにしているのです。
情報ありがとうございます。私の代わりに、よく来てくださっている方に絡んだりするケースがあるのは遺憾ですね。また何かありましたらお寄せください。
魚肉ソーセージを良く食べるのですが、魚肉でもダメですか?
為になるお話、有り難うございます。
るすす
野菜は、自動販売機の野菜ジュースでいいですか🙋?コーヒーはネスレのインスタントコーヒーでいいですか☕😊?タバコをくわえる代わりに、焼きタラコをくわえるのは、塩分の取り過ぎになりますか🙇?
タバコの代わりにタラコは斬新で素敵ですね😁
毎日食べているのはコーヒー、ドライフルーツのベリー、ヨーグルト、キャベツの千切り、ブロッコリースプラウト、緑茶、マルチビタミン、スピルリナ、ウコンパウダー、ココアなんかです
予防効果などでクエン酸やヨモギのアルテミンシンを紹介できますか?
的確な説明で、とても分かりやすくて、助かります。
野菜、魚、大豆など普段から食べている物なので今以上に意識をして取り入れて行きたいですね。
ありがとうございます。
緑茶は最低でも5杯は飲みます、コーヒーは3杯位毎日飲みます、これ等は長年好きで飲んでます。
🎉魚が好きでス…パの昼間は、値段が高く夜遅くの時間に売れ残ったもの半額になっており魚を買います。魚は種類によりそれぞれ味が違いますね。魚が身体の癌予防に良いとは、とても嬉しいですね。有り難うございました。
早く寝ようと思ったのに、湿気味の乾パン食べて、気分悪くなりました。保存食の入れ替えは、早めの方がいいですね😞。大正漢方胃腸薬を飲んで寝ます🙇。明日、夜は外食になるのですが、和食にします。焼き魚に味噌汁、そして🍚にお漬け物、日本茶🍵。そして帰宅して☕。ただ湿気の乾パンまだ残ってます🙇。会社の同僚たちに、食べてもらおうと思います🙇😊。
「焼き魚に味噌汁、そして🍚にお漬け物、日本茶🍵」良いですね😊👍 聞いていてお腹が鳴りました😁
ポルトガルで仕事したり勉強したりするので,コーヒー,は大好きです。もちろんエスプレッソ。ヨーロッパでも一番おいしい,と言われています。どうしても,お砂糖を入れますが,これもブラックがいいですか。
声質も、ソフトで、誠実さが出ていらして、とても聞きやすかったです。
母方が、癌家系なので、気をつけていますが、魚が好きではないので、意識して、摂る様にしています。
仲良しの同級生が、61歳で、胃癌、膵臓、乳がんで、亡くなっています。
肉が嫌いで、魚中心の食生活だったと思いますが?
食生活意外、ストレスや、過労も、癌の引き金になるのかと思っています。
我が家の夕飯には、ほぼ毎日納豆が出て来ます。私は、肉が苦手で、代わりに魚を食べています。大丈夫ですかね。
バランス良く食事するのが良いんだよ
初めて先生の動画を拝見しました。今は昔と違いいろいろなことがわかってきましたね…なんでも食べすぎはよくないと😮
私も歳を重ね食生活の改善に心がけています。分かりやすく
て勉強になりました!ありがとうございます
😅
豆腐、野菜スープニンニク🧄入り
を毎日たべてます
あとはコーヒーやら麦茶ですね
あとは青魚ですね
加工肉は食べないようにしてます
サラダはまめにとってます。豆も好きです。お茶もコーヒーも好きです!玉ねぎは毎日とってます!大丈夫ですか?他にとった方がいいものがありますか?
白湯をいつも飲んでますがどうなのでしょう?
寒くて体が温まるまで動けないので白湯は朝起きた時も飲んでいます。
赤みの肉は.良くないといいますが.バラ肉などの方がいいのですか?
果物、良いとか、あまり取り過ぎると、糖尿病のリスクがあるとか、迷うことばかり?野菜だけ食べていれば間違いないような気さえしてきますね😮
なんでもほどほどがいいのかな、何やってもガンになる人はなるからストレス溜めないように生きましょう。
癌はストレスを溜めない!
塩分は減らす!
日本食を食べたら良いよ。
母が よく話してましたね😃
ありがと😆💕✨
ありがとうございます😊
野菜、果物、大豆、魚、緑茶コーヒーだけで生きていこうとおもいます。
まずお水
素晴らしい!!
コンビニに売ってある魚はだめですよ!
えーと、何か修行をやられている方ですか?
チートデーは必要だよ。
偏食はあかんよ。
まんべんなく食べるのが一番やで!
醤油、食塩、酢、サラダ油、オリーブ油、味の素等についてはどのような評価でしょうか?
今年胃カメラ検査したら、胃の内部は、委縮も消えて、綺麗でした。腸の入り口も綺麗でした。
穀物には納得です。
一時期ですが、ご飯やうどんなどの炭水化物を摂った数時間後にみぞおちあたりが痛むことが続いたので炭水化物を一切摂らないようにしたら治りました。やはり消化器系に負担がかかるのだと思います。
魚の油はEPA,DHA共にサプリでとっております。コーヒーは仕事中3杯飲んでます。納豆は1日平均ワンパック+ソイプロテイン15g。ビタミンD、亜鉛。そして野菜もなるべく取るようにしています。それでもなる人はなるんでしょうね悲
チャンネル登録済みgood ボタン済み
うちは夫がガン闘病中なので、椎茸の粉、スリ人参、黒ニンニクを毎日食べさせてます。
何にしても食べすぎなきゃいいと思う
あれもこれもダメでは逆に身体が悲鳴あげる
私は塩分の取りすぎで大動脈解離を起こしたし父はアル中で胃がんで亡くなり妹はタバコが原因でくも膜下出血で亡くなりました。野菜は本当に優秀。ブロッコリーはカリウムが塩分を排出してくれますが病気によって制限されます。バランス良く取って食べると良いと思います。
ご家族の皆さん含め、さまざまなご病気で大変だったのですね。野菜は大切ですね🥦
有難うございます。主婦です。
長生きしたいですね。頑張りましょう❤
赤身よりもロースどちらがいいのですか
緑茶ってペットボトルのでも良いでしょうか?(お茶?) コーヒーはラクトコーヒーやミルクがはいつてるのでないと私は苦いの苦手です
毎日、食べなければ良いのよね?
赤身肉は体力つけたくて、たまぁに食べたくなります。
私は、生まれつき心臓がわるくて、利尿剤を大量に飲んでいます。
だから塩分は体が自然に求めているのか1日に梅干しを3粒とかたべちゃうし、おしゃぶり昆布もちょいちょい食べてしまいます。
大量の利尿剤服用で緑茶や水、汁物トマトジュース・100%フルーツジュースなどは、1日に2リットル以上は摂取していると思います。
ちなみに揚げ物やパン類は体質のせいなのか、子供の頃から、あまり食べたいとおもいません。
甘いお菓子、ケーキもドーナツも子供の頃から嫌いです
ココアやホットチョコレート、紅茶は大好きで冬によく飲みます。
母がスキルス性胃癌で亡くなってから 色々、食べ物への塩分やら添加物を気にしすぎて、好きなように、ご飯をたべれなくなり、一時期 全ての食べ物が気になりすぎて貧血になるくらい食事を美味しいと思って食べれなくなった事がありました。
カルシウムを頑張ってとろうと
嫌いな牛乳を飲めるようにしたり
チーズを食べてみたり、
でも…牛乳やチーズもがんリスクや体が老けるとか 色んな情報が入ってきて結局、どうしたら良いんだ😭?
ってメンタルやられそうになりました。
ココで正しい知識を身につけて
うまく自炊していきたいと思います
ちなみにピロリ菌検査も行こうと思っています。
ピロリ菌はやっぱ変に除去しない方が良いとかゆう話しも聞いた事がありますが、実際どうなんでしょうか?
スキルス性胃癌で亡くなった母の為にも、
生まれつきの心臓病と上手くつきあいながら、
できる限り私は食道癌や胃がん系には気をつけて生活していきたいです。
大腸がんは知りませんが潰瘍性大腸炎は亜鉛が不足してる人も発症
するそうですね。私も牛肉と牡蠣とピーナッツをずっと食べていなかったので
亜鉛不足と医師にから言われました。
動画とても為になりました。ありがとーございます。
私の父は膀胱癌になりましたが、ある日から椎茸のだしを炊いて飲みだしたところ再発もせず治りました。
担当の先生も少し不思議そうにしていたそうです。椎茸のだしはガンや、ガン予防に効果があるのでしようか?教えていただければ嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
熱いものも加工肉も高塩分なものも食べません。でも果物と野菜が足りてないので食べるように意識します。
ありがとうございます。
がん予防に効果ありの物で、「豆から挽いたブラックコーヒー」、「熱を加えないブロッコリー」、「生魚」「納豆」はテレビで紹介しているのを見た事があります📺️
コーヒーは一つのある成分(しかも少量だったような🤔)ががん予防になる事が数年前に偶然判明したそうですね。
そして、やっぱりインスタントとかではなく、砂糖とかミルクが入ってない方が良いそうです☕
ブロッコリーは、茹でたりすると予防する成分が消えてしまうそうです🥦
魚は焼き魚は良くないとテレビでは言っていましたが、最近では寄生虫の問題もあるので火を通さないと怖いです🐟️(焦げがあるとダメなんでしょうか?)
わかりやすいご説明感謝です、
加工品!ハムソーセージ大好きなので、ショックです!頑張って減らして、野菜、魚、お茶でカバーしたいです、
大変参考になる話を興味あってみています。実は14年前に食欲不振と持病の尿管結石で病院に運ばれ検査の結果すい臓がんが見つかり余命8か月と診断され約半年治療をして5センチの腫瘍が2センチになり無事手術が出来再発も無く生きています。ただ後遺症で62キロから48キロに体重が落ち現在も体力が無く苦しんでいますが。退院後不思議な事に食べ物の好みが大幅に変わり.嫌いな魚や漬物が好きになり特に朝食が必ずパンだったのが味噌汁に変わりまた大好きな甘いものが大分減ってきました。これは自然に変わりました。人間の体は体に合わせて必要なものを取るように変わるのでしょうか??後入院中に琵琶の種を毎日食べました。これが効いたのかは分かりませんが無茶苦茶まずいですよ。それと知人にもすい臓がんの人がいましたがその人は直ぐにあきらめたので速めに死にました。自分は気力で頑張りましたし皆の応援も有り治りましたが絶対にあきらめてはいけないです。病は気からと言いますので。偶然かもしれませんが参考になれば幸いです。
野菜は先に食べる、果物はジュースにしない、コーヒーはブラックで飲む、豆類は少量で毎日取る
大豆!
納豆はタレカラシ無しです!
味噌汁は、普通に食べます!
ふ
先生、わかりやすい動画ありがとうございます。コーヒー毎日飲んでるのでちょっと嬉しかったです。
質問ですが、牛乳やヨーグルトはどうですか?正直僕は逆に良くないと思ってる派です。
97歳で亡くなったおばあさん(ほとんど病気無し!亡くなる直前まで元気)が先生のコメント通りの食生活を心掛けと「旬」の物を食べなさいと言っておりました。
あら〰ホントに?スゴイ
そうなんですか(*'▽'*)💖
そうですか?有り難うござあいます✨(^.^)
@@レイミーララ ❤
E
良いお手本のかたが身近にいるって、大事ですね
アルコールの適量が0mlになりましたね。全く飲まないことを推奨、になってきました。
ノンカフェコーヒーでも良いですか?
バレット食道の癌になる割合は普通の食道の癌になる割合を大きく上回りますか?
食道がんでずっと多いのは扁平上皮がんであるのも事実ですね。
毎日、熱いお湯を飲んでます。
良くないのかなぁ💦
気にしすぎない方が良いと分かってても気になってきました。