高力ボルトの締め付け【建築現場のお仕事編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 окт 2024

Комментарии • 32

  • @やってみようチャンネル-q7u
    @やってみようチャンネル-q7u 3 года назад +13

    現場の方々がこのように作業してくださっているのを本当に心から尊敬と感謝の気持ちでたくさんです
    技術においても何においても脱帽ですm(__)m
    これからもご安全に!(^^)!

    • @あす建築事務所伝統工法
      @あす建築事務所伝統工法  3 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      どんな仕事も丁寧にって重要ですよね!
      これからも安全に頑張ります!ありがとうございます!

  • @とまと-o1c
    @とまと-o1c 3 года назад +20

    こうやって締め付けるのが正しい手順なんだけど実際はいきなりシャーレンチで本締め。そして後からマーキング
    何の意味もない。そしてワッシャやボルトが共回りした場合は・・・わざわざボルト交換してる業者なんて見たことないですね。

  • @ブスチャンネル-r2y
    @ブスチャンネル-r2y Год назад +1

    シンプルだけどハーネス、安全帯付けてるものがセンスあるw

  • @arikawa1
    @arikawa1 3 года назад

    トネ製もう使用した事はありますか?
    マキタ製との使い勝手があれば教えて下さい!気持ちマキタ製の方が初速度が早いような気がしますが。

  • @KAJIYA--mondo39
    @KAJIYA--mondo39 3 года назад +1

    H.T.B……魔法のボルトだネ♪
    滅多なことで 破断する事無いし……
    摩擦面が滑る事が無いから締めたら固定されるものね。

  • @天ゅ
    @天ゅ 3 года назад +2

    底辺サラリーマンの私がいくつか疑問に思ったのですが
    なぜ一次締めというのをやるのですか?
    次にマーキングをする意味は?
    最後に底?にあるボルトで2本だけ逆になってるのは何故ですか?

    • @それいけアンパンマン-e8n
      @それいけアンパンマン-e8n 3 года назад +8

      一次締めしないと、規定トルクにムラができるからだよ。
      均等にトルク掛ける為に、一次締め使って、順番通りに締める。
      マーキングは、ボルトとワッシャーナットがずれないかの確認の為。
      ボルト二本下向きなのは、ボルト同士が邪魔して、機械がぶつかって締めれないから。

  • @ウィンガーディアムレヴィ男さん

    一次締めの際、回転させながらピンテールを迎え入れると
    【半掛け】になり、規定のトルク導入が行われない可能性があります。。。
    また、一次締めの回転速度にムラがあるのですが、電源ケーブル伸ばし過ぎてないですか。
    電圧不足で熱を持ち、故障しかねないので、発電機を移動しキャプを短くするor
    トランスを使い定格の電圧を確保した方がいいと思います。
    故障すれば、工程は遅延します。
    それを隠す為に、小型インパクトで一次締めを代用したら、騒音出ますし、
    いきなり本締めしたらもっと最低です。

  • @tnk151
    @tnk151 3 года назад +1

    ピンテールの破断というのは何のために行うのですか?

    • @あす建築事務所伝統工法
      @あす建築事務所伝統工法  3 года назад +2

      簡単に言うと所定のトルクが確保されたことが判るためです!

    • @tnk151
      @tnk151 3 года назад

      @@あす建築事務所伝統工法
      ご返信ありがとうございます。トルクが掛かってるよっていうマーキングみたいなものなのですね。勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-gi8pm4be2f
    @user-gi8pm4be2f 5 месяцев назад

    たしか…戦艦ヤマトや 東京タワーには 溶接リベットが用いられ
    現代では より使い易い接合法に なっている✨👀✨

  • @並山悟
    @並山悟 3 года назад +1

    こういうピアス止めてる人見たことある。高円寺で。

  • @松村翔太-e5e
    @松村翔太-e5e 3 года назад +2

    シャーレンチの音で回転角に不具合があるのはすぐに分かります。職人さんも落下防止工具も付けずに、高所作業。ボルトバックにもフック無し。事故が起きる前に作業手順を確認した方がいいと思います。

  • @miraichannel0204
    @miraichannel0204 3 года назад

    ピンテールかチップどっち派?我輩はチップ

  • @plugmangta8449
    @plugmangta8449 3 года назад +10

    締め付け手順間違ってるね、

  • @虹羽-q9h
    @虹羽-q9h 3 года назад +2

    マーキングスプレーいいですよ!かなり時短になります。

    • @たくみ-l6c
      @たくみ-l6c 3 года назад +2

      ただ、値段が高いですよねあれ笑

  • @のっち-s1w
    @のっち-s1w 3 года назад

    接合面の錆びが少ない。

  • @くろのす-b6g
    @くろのす-b6g 2 года назад

    マーカーで綺麗に線引くのが苦手だった

  • @それいけアンパンマン-e8n
    @それいけアンパンマン-e8n 3 года назад +7

    締め方間違ってるよ

    • @みなお-n3s
      @みなお-n3s 3 года назад +1

      ならどうしめたら正しいんですか?

    • @あす建築事務所伝統工法
      @あす建築事務所伝統工法  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      動画後すぐに現場に指示を出して正しい手順で締めるように指示しております。ご指摘ありがとうございます。

    • @あす建築事務所伝統工法
      @あす建築事務所伝統工法  3 года назад +5

      コメントありがとうございます。
      正確には内側から外側に蛇の様に締めていかなければなりません。

    • @unchi-buriburiburiburiburiburi
      @unchi-buriburiburiburiburiburi 3 года назад

      梁がわからしめたほうがいいってききましたけどどうなんでしょう

    • @それいけアンパンマン-e8n
      @それいけアンパンマン-e8n 3 года назад

      @@unchi-buriburiburiburiburiburi
      んな訳あるかい

  • @サティヤサイババ-v5z
    @サティヤサイババ-v5z 3 года назад

    実際現場でやってる人達の個人の単価って知ってますか?とても命張ってやる単価では無いですが…今後日本人の業者が減るのは間違い無い…それを良しとするか…貴方の家のリフォームに外国人の業者が来る事も有ると思います。国内のニートをどうにかしろ。と思うのだが…

  • @ヘーデルフンバルト-m8q
    @ヘーデルフンバルト-m8q 3 года назад +1

    どこの田舎者か知らないけどよくこんなの動画あげるね。