Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
真っ先に思い浮かべたのはミヅキだったが、最初に紹介されたのが意外すぎたw
やっぱり外せませんよね(^^)
イノの初出は衝撃でしたね~。特に勝ちポーズでジャケットを脱いだトップレス姿にはドキリとさせられましたw他作品だとデドアラシリーズのカスミαやAlpha-152もですね(人外枠っぽいですが)。それと、封神領域エルツヴァーユのイハドゥルカもですね。ちなみにイハドゥルカで進めると幽祢(かくりね)という、これまた女性(女の子)キャラがラスボスでした(思い入れがあるので何度もスイマセン)。
イノは良いですよね!DOAは入れるか悩みました(^^)エルツヴァーユは考えてなかったので、良いですね♪
意外と少ないなと思いましたが、女性オンリー作品や非プレイアブルを除外となると確かに限定されてきますね他だとランブルフィッシュ2のベアトリスとか、使用キャラによってはラスボスになる昔のメルブラの白レン&蒼崎青子とかかなあとラスボスが女キャラというジンクス(?)があったギルティギアは、初代でもジャスティスと梅喧(隠しボス)共に女性です
ギルティギアは最初からそうでしたね(^^)メルブラは今回は外しました。
ちなみにギルティギアはISUKAのレオパルドンの性別も♀。無印のジャスティスもその後に正体と共に性別が女性であることが判明しており『ギルティギアシリーズのラスボスは常に女性』という法則が提唱されてたりしましたね。
アイツの性別そうだったんだ! でっかい獣って印象しか持ってなかったわ。
そもそも、ディズィーがソルと(ギア化する前の)ジャスティスの間に生まれた子のはず。そのため、カイから見てソルが義父になったと話題になっていた。
@@khf8741いや、ディズィーはジャスティスの娘であってジャスティスに改造(転生?)される前のアリアが産んだ訳ではない筈
女性ならではの背景や思想があって面白いですね。倒したときも嬉しい反面少し切なかったり。ミヅキ意外😂
切ない背景があるキャラな場合が多い印象ありますね😃
お話になりませぬ。キャラではなく真っ先にこのセリフが思い浮かびましたwセリフ、存在感ともに圧倒的な巫女さんです。動画内でも聞けてうれしかった。
2:14羅将神ミヅキは、gelbooruで脱がされてる ⇩乳首解禁して、セックスするイラスト
真サムの羅将神ミヅキは見た目も必殺技のインパクトもボイスも全部好き
良いですよね(^^)
ギルティギアはリスさんやわんちゃんなど、かわいい動物がたくさんということがわかりました。
動物と戯れてますよね(^^)
ラスボスが女性って格ゲー問わずなんかカッコいいんですよねにしても真サムのミズキは強かったなぁ〜
ラスボスが女性ってなんか良いですよね(^^)
視聴しました。今回ピックアップした中で『格ゲー』『女性キャラ』『ラスボス』で俺が1番好きなキャラクターは『ラムレザル・ヴァレンタイン』一択です❗️なんというか純真無垢なところがいいんですよね…ディズィーもだけど
褐色白髪好き😊
4:44クイーンズゲートで、全身脱がされてる
良きかな(^^)
ラスボスのイノはBGMが好きでした、メガロマニアが初見殺しで最初どうやって避けるか全然わかりませんでした
GUILTY GEARシリーズのBGMは好きやなぁ。特にディズィーのBGM良かった。
ギルティギアシリーズって女性ラスボスが多い印象。個人的に一番インパクトあったのは豪血寺一族のお梅だなw
ギルティギアシリーズは多いですよね!豪血寺一族は色々とインパクト強いですね(^^)
こうしてみると、SVCカオスのアテナがどこかでプレイアブルキャラとして出てきたら…と思わずにいられない
強すぎキャラなので上手くバランスとってもらってみたいですね(^^)
こうして見ると、女性のラスボスって結構居るんですね。ギルティギアシリーズだけでも3人も居たのはびっくりです。
素体が女性である初代のラスボスのジャスティスも入れていいなら4人になりますね。
ジャスティスもアリか悩みました(^^)
いつか書いたように、ディズィーは「時代だなぁ」と思いましたね。あんな気弱そうな小動物みたいな娘がラスボスとか。初バトルでは。優しく負かしてあげよう→基本コンボでゴッソリHP持っていかれる→ヤベェ!?(正気に戻る)って感じでした
ディズィーは色々と考えますよね(^^)てかちゃんと強いという
ここだと冒頭のストリートファイターがそうであるようにカプコンの出番がありませんよねぇ。一応ヴァンパイアセイヴァーでモリガン、リリスがラスボスになるキャラはいますがアレも実質はジェダがそのポジションですし。
カプコンはあれだけ格ゲーを出してるのにいよいよいないですよね。ちゃんと人間ボスも多い印象です。
本動画での解説通り、格ゲーの女性ラスボスと、女性のラスボスが登場する格ゲー作品は稀少。
女性ラスボスは、ミズキやギルティシリーズ女が名高いですよねストZEROのベガのラスボスはローズと個々でラスボスが違うゲームを入れてしまうとキリがなくなりますよね
個々のラスボスだといっぱいいそうですね!
使用キャラによってラスボスが違うタイプの格ゲーなら結構いるかも例えばポケットファイターとか
かなりいそうですね(^^)
お忘れですよ あのかたを出典はアンダーナイトインヴァースで1の初代であるヒルダ様、彼女を方ラズして格ゲーは語れないほど異端なのよ
それはすまなかった(^^)
作業しながら聞いてから命の説明の「枯華院で育てられるも」が「コカインで育てられるも」に変換してしまって作業を中断してしまったwww
あの発音でいいのか、とりあえずやっちゃいました(^^)
コカインで合っていると思います。真サムの花諷院和狆が住職をしている寺で「カフェイン、ニコチン、コカイン」が由来です。今だと企画で通らなそうなネーミングですね。
メルティブラッドも、蒼崎青子に白レンと結構な割合が女性ラスボスCPU専用も含めるならオシリスの砂もそうだし
なるほど(^^)
GUILTY GEAR Xのディズィーは初見は『え?この娘がラスボス?』ってなったけどいざ戦ってみたら『いやラスボスじゃねーか!!』ってなったw
しっかりラスボス(^^)
今となってはマイナーゲーかもしれんけど闘神伝はウラヌスやらクピードーやらイオスやらの女性ラスボスの印象が強いな
闘神伝もそうだったか、、やってるはずなのに忘れてますね(^^;;
令サムのラスボスの静御前も女性ですね。変身解除させないとダメージ与えられないのが厄介でした
結構不気味なんですよね(^^)
プレイヤーとして使えなくね?
真侍魂の羅将神ミヅキといえば、羽衣翔先生のアンソロジー漫画「千秋楽」で千両狂四郎との対決で登場してました。狂四郎がむっちゃカッコいい上物語もEDに準拠したキレイな纏まり方で名作です。
そんな漫画があるんですね😃
SVC CHAOSのアテナも思い出しました
強すぎキャラ(^^)
サムスピ外伝の蒼紅の刃の命は、私位しか知らないマニアックなキャラ来て笑いました!女性ボスほぼギルティギアシリーズ最新作のストライヴの名残雪以外全部女性なのが凄い私が印象ある女ボスはブレイブルーのニュー13や冥王イザナミもいたかな!好きなキャラはナイン ザ ファントムでしたラスボスではないがイザヨイも良かった
ブレイブルーも掘り下げてみたいなと思います(^^)
女性ボスと聞いてアルカナハートのパラセ・ルシアを思い出したが女性キャラ限定ゲームは対象外か…
あのつよつよさんですね(^^)
ソウルキャリバーVのエリュシオンはどうなんでしょうね。女性の姿をしていますが、ソウルキャリバーが見せている幻影みたいなものなので、性別は無いのでしょうか。鉄拳2のエンジェルも女性の姿をしていますが、男性の姿をしたデビルと同一の存在(見る者によって姿が違う)なので、これも性別は無いということでしょうかね。
なかなか判断が難しいところですね(^^)
30年前か機動戦士ガンダム EX-REVUEと言う初代ガンダムの対戦格闘ゲームのラスボスがドルメルと言うモビルスーツでパイロットがラムイコ・シュタインで金髪ロングヘアで碧眼の女性パイロットでした。キャラでは無いですけどね。
金髪ロングの碧眼美女なんてサイコーじゃないですか!
バーチャのデュラル→タートルズのカライ→真サムのミヅキの順番だったと思う。
カライも居ましたか(^^)
デドアラの女天狗ランブルフィッシュのベアトリスブラッディロアのウリコ&ウラヌスガンダムEXレビューのドルメルのラムイコ・シュタイン(バトオペで使用可能)etc・・・まだまだいっぱい居ますね 令和サムスピの静御前はまだ使えないから除外ですか・・好きなんすけどね
まだまだ探せばいそうですね(^^)
香我美ね😅
そうか、格ゲー初の女性ラスボスは羅将神ミヅキだと思ったらお種のほうが早かったか。婆さんだから女性だと認識しな…いや、ミヅキのほうがずっと婆さんだよな。
逆にミヅキがおばあさんという認識がありませんでした(^^)確かにそうだ!
@@ipapagames2:14羅将神ミヅキは、gelbooruで脱がされてる ⇩乳首解禁して、セックスするイラスト
女性のラスボスは凶悪で反則すぎるほどに強い感じがします😅。
確かに強いイメージありますね😄
女性キャラのボスキャラというと、神楽ちづるがどうしても最初に浮かんでしまう…ラスボスじゃないのに。
強いというのもありそうですね(^^)
@@ipapagames あの対空技が96では超必殺より怖い性能ですからね…テリーが持ちキャラの私は初見こさ手こずりましたが、バーンナックルなら判定の強さで押し切れましたがね。他のキャラだと正直キツい…
モータルコンバット11のクロニカもシリーズ初の女性ラスボス
11にして、なんですね(^^)
ミズキがカッコよすぎて惚れてたわ😅
良かったですよね(^^)
サムスピは静御前もいるよ。あんなに不気味なラスボスは初めて。
ちょっと気持ち悪いですよね(^^)
本動画では紹介されていないが、ザ・ランブルフィッシュ2のベアトリスも最強女性ラスボスだったな。彼女はプレイヤーキャラとして使用できたかな?
性能は抑えられてますが使用出来ますよ。余談ですがPS2版の初代ランブルフィッシュのギャラリーモードでは幼少時代のベアトリスと思われる少女のイラストがあります。
同人ゲームもいれるともっと増えそう
まだまだいるみたいです(^^)
VFシリーズのデュラルと真サムシリーズのミヅキと鉄拳2&鉄拳TTの準(アンノウン)とGGXのディズィーとGGXXのイノとGGXrdのラムレザル=ヴァレンタインは強かったな。ストシリーズのベガと餓狼シリーズのギースとも十分肩を並べられる。
ラムレザル好きです(^^)
アークゲーはラスボスが女性のイメージが強いです。ディズィー、イノ、ラムレザル、ニュー13、ミュー12、帝、シャドウラビリス辺りですかね。
多い(^^)
たーしか、昔PS1で出た「幻影闘技」のラスボスが、金持ちの金髪女性でしたな(なお、続編で没落)アトラスも出してた3Dゲームの「ヘブンズゲート」も確かボスが女性だったハズ……
プレイヤーの常識的な部分として筋力が男性>女性なので操作した場合の性能はともかくラスボスという設定的な強キャラにするには超能力とか異種族とか相応の理由付けがいる
確かに何かしら超常的な力がないと、ということですね(^^)
ダブドラ3のクレオパトラが元祖な気がする
当時どハマりしてた真サムのラスボスの羅将神ミヅキ以外思い浮かばなかったわ
意外といるんですよね(^^)
風間準はアンノウンと同一人物だからup主は最後のネタバレが天才過ぎてラスボスなのも存じています。アンノウンの正体は風間準です。アンノウンは気になっていましたがやっぱり風間準ですね!
ですよね(^^)
7:21 鬼嫁ならぬ悪魔嫁か…
恐ろしや(^^)
シシーはリーチが長く対空もクソ強かったから倒すのにめちゃくちゃ苦労した2段ジャンプ持ちのクララでしか倒せなかったラスボスではないが、KOF96でラスボスへの多大なる障壁になると言っていいくらい強かった神楽ちづるはプレイヤーの心をバッキバキに折りまくったに違いないKOF2003に出てきたちづるの姉、マキもなかなかに強かったのよね…
ちづるは確かに印象深いですよね(^^)
ラスボスではないけど、同格の存在感を持つ存在としてKOFの神楽ちづるも重要だと思う
ちづるも中ボス(^^)
@@ipapagames 96のちづるは本当台パンしたくなる強さでしたゲーニッツのインパクトに隠れてるけど96ちづるもヤバいんですよね
ブラッディロアのウラヌスは適用外かな!?
こちらもアリでしたね(^^)
KOFのラスボスも一貫して男性…と思いきや最新作KOF15のラスボスは(かなり人外みが強いですが)女性型ですあとはSF4のラスボスのセスは男性型ですが次回作の5で女体化するとかいう離れ業をやってのけたり……
KOFもいがいといないんですよねー人外をありにするかでKOF15はかわってきますよね(^^)
アンダーナイトインヴァースのヒルダも入りますね
アリでしたね(^^)
ランブルフィッシュのあの人も超反応でドーン…(隠しコマンドでも操作可能というヤバイやつあとはP4UUSHのラビリス(シャドウ)とか…サムスピだと令サムの静御前もそうですが、あっちはcpu限定でした
ランブルフィッシュもでしたね(^^)
ミヅキ美人で好き
タートルズのカライはプレイ当時、女性だと知らなかったです
ゼロディバイト2のEVEも一応女性ですよね?
デュラルありならありですかね(^^)
カプコンはラスボスがベガや豪鬼だったり、KOFもルガールやオロチ。つまり、頑なに女性ラスボスをやらないんですよね… 何故だろ?
やっぱり何か考えがあるんだと思います^_^
女性限定は外す括りだけど……「アルカナハートIII」版パラセ・ルシアより強いラスボスは居ます?「すっごい」版なら、ワンコインで倒せるんですが………
強すぎましたよね(^^)
ツインゴッデスを思い浮かべた自分。まあ、普通はミヅキなんでしょうけど
まさかのツインゴッデス!
シシーは、社員の声と言われていたが、後年、本人がネットに降臨し、社員ですらないバイトだったことを暴露しました(笑)
そんな裏話が!
女性ラスボスもプレイヤーで使える
使えるのが多いのも良いですね(^^)
やはり男女混合格ゲー初の女性ラスボスはミズキになるんかな?
たぶんお種だと思ってます(^^)
やっぱ!!ラスボスは男!!ってイメージが強いから大体の会社が男にするんじゃ無いかな?(逆に女でいく方が珍しい迄ある)
だからこそ今回のキャラたちは貴重ですよね(^^)
ギルティギア ストライブにディジィを追加してくれないかなぁ。
そのうちありそうな気はしてます(^^)
ギルティギアのディズィーあのようなナイスバディな幼女は他作品にはいない。
お顔を幼いのにナイスバディなアンバラスさがまた良いですよね(^^)
そいや実年齢3才でしたね彼女
エルツヴァーユは格ゲーとは認識されてないのであろうか?残念。
ソウルキャリバーⅤのエリュシオン…
はーいましたね😅
AQUAPAZZAの柏木千鶴。まーりゃんは使えないので。
DOA4の緑色のかすみもどきも女性?デュラルがありならあっちもありかな~と。
そこは悩みました(^^)
アンジェリア・アヴァロンがおらんやんけ
ジヴァートマ
令サムもだっけ
ですね(^^)
プレイヤーとして使え無くね?
男か女か 分からないラスボスは 居るのでしょうか?
ヴァンパイアシリーズのパイロンは男か女か言及されてなかったような
初っ端から豪血寺一族のBBAとロリプリンセスかよッ⁉️(@ ̄□ ̄@;)!!シシーは規格外だよ…。 ネオジオ版でプレイして勝てた試しがない。PS2版だと、あの某黒人タレントがボスだよね?アークシステムワークスのタイトルは女性系多いな。アレ?!ブレイブルーのニューは?後、初期ギルティギアのジャスティスって女性じゃなかったけ?ディズィーはジョニーの快族団に保護された後にカイ・キスクと結ばれてシンが産まれたンじゃろ?サムスピ新章って命がラスボスなの?てっきり、あのジジイかと思ったンだけど…。プレイした事ないし、雑誌での紹介記事しか知らないのよね。真サムのミズキは千両狂シ郞のエンディングで呪縛から解けて共にするンだったな。
サムスピ新章はキャラによってラストが違いましたね(^^)あの世界観もよかったんですが、ナコルルをプレイヤーキャラにしてなかったのがいただけなかったです。PS2豪血寺のタレントは好きになれません
@@ipapagames まぁ、真サムの流れだしね。ナコルルは精霊になってリムルルは敵に囚われいるし。仕方ない。サムスピ新章に繋がるエピソードに覇王丸と幻十郎はタヒ闘をしていて対時した時に、幻十郎はアヤめた相手の子供に襲撃されて命を落とす様な展開になっています。
アルカナも女ボスじゃねーの?
女性だけ格ゲーはなしの動画です(^^)
真っ先に思い浮かべたのはミヅキだったが、最初に紹介されたのが意外すぎたw
やっぱり外せませんよね(^^)
イノの初出は衝撃でしたね~。特に勝ちポーズでジャケットを脱いだトップレス姿にはドキリとさせられましたw
他作品だとデドアラシリーズのカスミαやAlpha-152もですね(人外枠っぽいですが)。
それと、封神領域エルツヴァーユのイハドゥルカもですね。ちなみにイハドゥルカで進めると幽祢(かくりね)という、これまた女性(女の子)キャラがラスボスでした(思い入れがあるので何度もスイマセン)。
イノは良いですよね!
DOAは入れるか悩みました(^^)
エルツヴァーユは考えてなかったので、良いですね♪
意外と少ないなと思いましたが、女性オンリー作品や非プレイアブルを除外となると確かに限定されてきますね
他だとランブルフィッシュ2のベアトリスとか、使用キャラによってはラスボスになる昔のメルブラの白レン&蒼崎青子とかかな
あとラスボスが女キャラというジンクス(?)があったギルティギアは、初代でもジャスティスと梅喧(隠しボス)共に女性です
ギルティギアは最初からそうでしたね(^^)
メルブラは今回は外しました。
ちなみにギルティギアはISUKAのレオパルドンの性別も♀。
無印のジャスティスもその後に正体と共に性別が女性であることが判明しており
『ギルティギアシリーズのラスボスは常に女性』
という法則が提唱されてたりしましたね。
アイツの性別そうだったんだ! でっかい獣って印象しか持ってなかったわ。
そもそも、ディズィーがソルと(ギア化する前の)ジャスティスの間に生まれた子のはず。そのため、カイから見てソルが義父になったと話題になっていた。
@@khf8741
いや、ディズィーはジャスティスの娘であってジャスティスに改造(転生?)される前のアリアが産んだ訳ではない筈
女性ならではの背景や思想があって面白いですね。倒したときも嬉しい反面少し切なかったり。ミヅキ意外😂
切ない背景があるキャラな場合が多い印象ありますね😃
お話になりませぬ。
キャラではなく真っ先にこのセリフが思い浮かびましたw
セリフ、存在感ともに圧倒的な巫女さんです。動画内でも聞けてうれしかった。
2:14羅将神ミヅキは、gelbooruで脱がされてる
⇩
乳首解禁して、セックスするイラスト
真サムの羅将神ミヅキは見た目も必殺技のインパクトもボイスも全部好き
良いですよね(^^)
ギルティギアはリスさんやわんちゃんなど、かわいい動物がたくさんということがわかりました。
動物と戯れてますよね(^^)
ラスボスが女性って格ゲー問わずなんかカッコいいんですよね
にしても真サムのミズキは強かったなぁ〜
ラスボスが女性ってなんか良いですよね(^^)
視聴しました。今回ピックアップした中で『格ゲー』『女性キャラ』『ラスボス』で俺が1番好きなキャラクターは
『ラムレザル・ヴァレンタイン』
一択です❗️なんというか純真無垢なところがいいんですよね…ディズィーもだけど
褐色白髪好き😊
4:44クイーンズゲートで、全身脱がされてる
良きかな(^^)
ラスボスのイノはBGMが好きでした、メガロマニアが初見殺しで最初どうやって避けるか全然わかりませんでした
GUILTY GEARシリーズのBGMは好きやなぁ。特にディズィーのBGM良かった。
ギルティギアシリーズって女性ラスボスが多い印象。
個人的に一番インパクトあったのは豪血寺一族のお梅だなw
ギルティギアシリーズは多いですよね!
豪血寺一族は色々とインパクト強いですね(^^)
こうしてみると、SVCカオスのアテナがどこかでプレイアブルキャラとして出てきたら…と思わずにいられない
強すぎキャラなので上手くバランスとってもらってみたいですね(^^)
こうして見ると、女性のラスボスって結構居るんですね。
ギルティギアシリーズだけでも3人も居たのはびっくりです。
素体が女性である初代のラスボスのジャスティスも入れていいなら4人になりますね。
ジャスティスもアリか悩みました(^^)
いつか書いたように、ディズィーは「時代だなぁ」と思いましたね。あんな気弱そうな小動物みたいな娘がラスボスとか。
初バトルでは。優しく負かしてあげよう→基本コンボでゴッソリHP持っていかれる→ヤベェ!?(正気に戻る)って感じでした
ディズィーは色々と考えますよね(^^)
てかちゃんと強いという
ここだと冒頭のストリートファイターがそうであるようにカプコンの出番がありませんよねぇ。
一応ヴァンパイアセイヴァーでモリガン、リリスがラスボスになるキャラはいますがアレも実質はジェダがそのポジションですし。
カプコンはあれだけ格ゲーを出してるのにいよいよいないですよね。
ちゃんと人間ボスも多い印象です。
本動画での解説通り、格ゲーの女性ラスボスと、女性のラスボスが登場する格ゲー作品は稀少。
女性ラスボスは、ミズキやギルティシリーズ女が名高いですよね
ストZEROのベガのラスボスはローズと個々でラスボスが違うゲームを入れてしまうとキリがなくなりますよね
個々のラスボスだといっぱいいそうですね!
使用キャラによってラスボスが違うタイプの格ゲーなら結構いるかも
例えばポケットファイターとか
かなりいそうですね(^^)
お忘れですよ あのかたを出典はアンダーナイトインヴァースで1の初代であるヒルダ様、彼女を方ラズして格ゲーは語れないほど異端なのよ
それはすまなかった(^^)
作業しながら聞いてから命の説明の「枯華院で育てられるも」が「コカインで育てられるも」に変換してしまって作業を中断してしまったwww
あの発音でいいのか、とりあえずやっちゃいました(^^)
コカインで合っていると思います。真サムの花諷院和狆が住職をしている寺で「カフェイン、ニコチン、コカイン」が由来です。今だと企画で通らなそうなネーミングですね。
メルティブラッドも、蒼崎青子に白レンと結構な割合が女性ラスボス
CPU専用も含めるならオシリスの砂もそうだし
なるほど(^^)
GUILTY GEAR Xのディズィーは初見は『え?この娘がラスボス?』ってなったけどいざ戦ってみたら『いやラスボスじゃねーか!!』ってなったw
しっかりラスボス(^^)
今となってはマイナーゲーかもしれんけど闘神伝はウラヌスやらクピードーやらイオスやらの女性ラスボスの印象が強いな
闘神伝もそうだったか、、
やってるはずなのに忘れてますね(^^;;
令サムのラスボスの静御前も女性ですね。変身解除させないとダメージ与えられないのが厄介でした
結構不気味なんですよね(^^)
プレイヤーとして使えなくね?
真侍魂の羅将神ミヅキといえば、羽衣翔先生のアンソロジー漫画「千秋楽」で千両狂四郎との対決で登場してました。
狂四郎がむっちゃカッコいい上物語もEDに準拠したキレイな纏まり方で名作です。
そんな漫画があるんですね😃
2:14羅将神ミヅキは、gelbooruで脱がされてる
⇩
乳首解禁して、セックスするイラスト
SVC CHAOSのアテナも思い出しました
強すぎキャラ(^^)
サムスピ外伝の蒼紅の刃の命は、私位しか知らないマニアックなキャラ来て笑いました!
女性ボスほぼギルティギアシリーズ最新作のストライヴの名残雪以外全部女性なのが凄い
私が印象ある女ボスはブレイブルーのニュー13や冥王イザナミもいたかな!好きなキャラはナイン ザ ファントムでした
ラスボスではないがイザヨイも良かった
ブレイブルーも掘り下げてみたいなと思います(^^)
女性ボスと聞いてアルカナハートのパラセ・ルシアを思い出したが
女性キャラ限定ゲームは対象外か…
あのつよつよさんですね(^^)
ソウルキャリバーVのエリュシオンはどうなんでしょうね。
女性の姿をしていますが、ソウルキャリバーが見せている幻影みたいなものなので、性別は無いのでしょうか。
鉄拳2のエンジェルも女性の姿をしていますが、男性の姿をしたデビルと同一の存在(見る者によって姿が違う)なので、これも性別は無いということでしょうかね。
なかなか判断が難しいところですね(^^)
30年前か機動戦士ガンダム EX-REVUEと言う初代ガンダムの対戦格闘ゲームのラスボスがドルメルと言うモビルスーツでパイロットがラムイコ・シュタインで金髪ロングヘアで碧眼の女性パイロットでした。キャラでは無いですけどね。
金髪ロングの碧眼美女なんてサイコーじゃないですか!
バーチャのデュラル→タートルズのカライ→真サムのミヅキの順番だったと思う。
カライも居ましたか(^^)
デドアラの女天狗
ランブルフィッシュのベアトリス
ブラッディロアのウリコ&ウラヌス
ガンダムEXレビューのドルメルのラムイコ・シュタイン(バトオペで使用可能)
etc・・・
まだまだいっぱい居ますね
令和サムスピの静御前はまだ使えないから除外ですか・・
好きなんすけどね
まだまだ探せばいそうですね(^^)
香我美ね😅
そうか、格ゲー初の女性ラスボスは羅将神ミヅキだと思ったらお種のほうが早かったか。
婆さんだから女性だと認識しな…いや、ミヅキのほうがずっと婆さんだよな。
逆にミヅキがおばあさんという認識がありませんでした(^^)
確かにそうだ!
@@ipapagames
2:14羅将神ミヅキは、gelbooruで脱がされてる
⇩
乳首解禁して、セックスするイラスト
女性のラスボスは凶悪で反則すぎるほどに強い感じがします😅。
確かに強いイメージありますね😄
女性キャラのボスキャラというと、神楽ちづるがどうしても最初に浮かんでしまう…
ラスボスじゃないのに。
強いというのもありそうですね(^^)
@@ipapagames あの対空技が96では超必殺より怖い性能ですからね…
テリーが持ちキャラの私は初見こさ手こずりましたが、バーンナックルなら判定の強さで押し切れましたがね。他のキャラだと正直キツい…
モータルコンバット11のクロニカもシリーズ初の女性ラスボス
11にして、なんですね(^^)
ミズキがカッコよすぎて惚れてたわ😅
良かったですよね(^^)
2:14羅将神ミヅキは、gelbooruで脱がされてる
⇩
乳首解禁して、セックスするイラスト
サムスピは静御前もいるよ。あんなに不気味なラスボスは初めて。
ちょっと気持ち悪いですよね(^^)
本動画では紹介されていないが、ザ・ランブルフィッシュ2のベアトリスも最強女性ラスボスだったな。彼女はプレイヤーキャラとして使用できたかな?
性能は抑えられてますが使用出来ますよ。余談ですがPS2版の初代ランブルフィッシュのギャラリーモードでは幼少時代のベアトリスと思われる少女のイラストがあります。
同人ゲームもいれるともっと増えそう
まだまだいるみたいです(^^)
VFシリーズのデュラルと真サムシリーズのミヅキと鉄拳2&鉄拳TTの準(アンノウン)とGGXのディズィーとGGXXのイノとGGXrdのラムレザル=ヴァレンタインは強かったな。ストシリーズのベガと餓狼シリーズのギースとも十分肩を並べられる。
ラムレザル好きです(^^)
アークゲーはラスボスが女性のイメージが強いです。ディズィー、イノ、ラムレザル、ニュー13、ミュー12、帝、シャドウラビリス辺りですかね。
多い(^^)
たーしか、昔PS1で出た「幻影闘技」のラスボスが、金持ちの金髪女性でしたな(なお、続編で没落)
アトラスも出してた3Dゲームの「ヘブンズゲート」も確かボスが女性だったハズ……
プレイヤーの常識的な部分として筋力が男性>女性なので操作した場合の性能はともかくラスボスという設定的な強キャラにするには超能力とか異種族とか相応の理由付けがいる
確かに何かしら超常的な力がないと、ということですね(^^)
ダブドラ3のクレオパトラが元祖な気がする
当時どハマりしてた真サムのラスボスの
羅将神ミヅキ以外思い浮かばなかったわ
意外といるんですよね(^^)
@@ipapagames
2:14羅将神ミヅキは、gelbooruで脱がされてる
⇩
乳首解禁して、セックスするイラスト
風間準はアンノウンと同一人物だからup主は最後のネタバレが天才過ぎてラスボスなのも存じています。アンノウンの正体は風間準です。アンノウンは気になっていましたがやっぱり風間準ですね!
ですよね(^^)
7:21 鬼嫁ならぬ悪魔嫁か…
恐ろしや(^^)
シシーはリーチが長く対空もクソ強かったから倒すのにめちゃくちゃ苦労した
2段ジャンプ持ちのクララでしか倒せなかった
ラスボスではないが、KOF96でラスボスへの多大なる障壁になると言っていいくらい強かった神楽ちづるはプレイヤーの心をバッキバキに折りまくったに違いない
KOF2003に出てきたちづるの姉、マキもなかなかに強かったのよね…
ちづるは確かに印象深いですよね(^^)
ラスボスではないけど、同格の存在感を持つ存在としてKOFの神楽ちづるも重要だと思う
ちづるも中ボス(^^)
@@ipapagames 96のちづるは本当台パンしたくなる強さでした
ゲーニッツのインパクトに隠れてるけど96ちづるもヤバいんですよね
ブラッディロアのウラヌスは適用外かな!?
こちらもアリでしたね(^^)
KOFのラスボスも一貫して男性…と思いきや最新作KOF15のラスボスは(かなり人外みが強いですが)女性型です
あとはSF4のラスボスのセスは男性型ですが次回作の5で女体化するとかいう離れ業をやってのけたり……
KOFもいがいといないんですよねー
人外をありにするかでKOF15はかわってきますよね(^^)
アンダーナイトインヴァースのヒルダも入りますね
アリでしたね(^^)
ランブルフィッシュのあの人も超反応でドーン…(隠しコマンドでも操作可能というヤバイやつ
あとはP4UUSHのラビリス(シャドウ)とか…
サムスピだと令サムの静御前もそうですが、あっちはcpu限定でした
ランブルフィッシュもでしたね(^^)
ミヅキ美人で好き
良いですよね(^^)
タートルズのカライはプレイ当時、女性だと知らなかったです
なるほど(^^)
ゼロディバイト2のEVEも一応女性ですよね?
デュラルありならありですかね(^^)
カプコンはラスボスがベガや豪鬼だったり、KOFもルガールやオロチ。
つまり、頑なに女性ラスボスをやらないんですよね… 何故だろ?
やっぱり何か考えがあるんだと思います^_^
女性限定は外す括りだけど……
「アルカナハートIII」版パラセ・ルシアより強いラスボスは居ます?
「すっごい」版なら、ワンコインで倒せるんですが………
強すぎましたよね(^^)
ツインゴッデスを思い浮かべた自分。まあ、普通はミヅキなんでしょうけど
まさかのツインゴッデス!
シシーは、社員の声と言われていたが、後年、本人がネットに降臨し、社員ですらないバイトだったことを暴露しました(笑)
そんな裏話が!
女性ラスボスもプレイヤーで使える
使えるのが多いのも良いですね(^^)
やはり男女混合格ゲー初の女性ラスボスはミズキになるんかな?
たぶんお種だと思ってます(^^)
やっぱ!!ラスボスは男!!ってイメージが強いから大体の会社が男にするんじゃ無いかな?(逆に女でいく方が珍しい迄ある)
だからこそ今回のキャラたちは貴重ですよね(^^)
ギルティギア ストライブにディジィを追加してくれないかなぁ。
そのうちありそうな気はしてます(^^)
ギルティギアのディズィー
あのようなナイスバディな幼女は他作品にはいない。
お顔を幼いのにナイスバディなアンバラスさがまた良いですよね(^^)
そいや実年齢3才でしたね彼女
エルツヴァーユは格ゲーとは認識されてないのであろうか?残念。
ソウルキャリバーⅤのエリュシオン…
はーいましたね😅
AQUAPAZZAの柏木千鶴。まーりゃんは使えないので。
なるほど(^^)
DOA4の緑色のかすみもどきも女性?デュラルがありならあっちもありかな~と。
そこは悩みました(^^)
アンジェリア・アヴァロンがおらんやんけ
アリでしたね(^^)
ジヴァートマ
令サムもだっけ
ですね(^^)
プレイヤーとして使え無くね?
男か女か 分からない
ラスボスは 居るのでしょうか?
ヴァンパイアシリーズのパイロンは男か女か言及されてなかったような
初っ端から豪血寺一族のBBAとロリプリンセスかよッ⁉️
(@ ̄□ ̄@;)!!
シシーは規格外だよ…。
ネオジオ版でプレイして勝てた試しがない。PS2版だと、あの某黒人タレントがボスだよね?
アークシステムワークスのタイトルは女性系多いな。アレ?!ブレイブルーのニューは?
後、初期ギルティギアのジャスティスって女性じゃなかったけ?
ディズィーはジョニーの快族団に保護された後にカイ・キスクと結ばれてシンが産まれたンじゃろ?
サムスピ新章って命がラスボスなの?てっきり、あのジジイかと思ったンだけど…。
プレイした事ないし、雑誌での紹介記事しか知らないのよね。真サムのミズキは千両狂シ郞のエンディングで呪縛から解けて共にするンだったな。
サムスピ新章はキャラによってラストが違いましたね(^^)
あの世界観もよかったんですが、ナコルルをプレイヤーキャラにしてなかったのがいただけなかったです。
PS2豪血寺のタレントは好きになれません
@@ipapagames
まぁ、真サムの流れだしね。
ナコルルは精霊になってリムルルは敵に囚われいるし。仕方ない。
サムスピ新章に繋がるエピソードに覇王丸と幻十郎はタヒ闘をしていて対時した時に、幻十郎はアヤめた相手の子供に襲撃されて命を落とす様な展開になっています。
アルカナも女ボスじゃねーの?
女性だけ格ゲーはなしの動画です(^^)