【MTG】完全終了『夢の巣のルールス』の禁止と出会った日【禁止改定】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- モダン
パイオニア
パウパー
に激震が走った。
★『神河:輝ける世界』紅白シールド戦開催【3月26日】★
参加はコチラから、twipla.jp/even...
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■【初公開】2000万枚のカードが眠る倉庫の中身全部見せます!!
• 【初公開】2000万枚のカードが眠る倉庫の中...
■Twitter『開封大好きよしひろ』
/ human_monk
■サブチャンネル『ゲームボーイよしひろ』
• 【MTGA】『真紅の契り』ドラフト7勝したら...
ご意見などございましたらこちらTwitterやコメントにお願いします。
【※お仕事のご依頼等のお問い合わせはTwitterのDMまでお願いします】
#MTG #開封大好き #MTGJP #MTGA
マジックは賭け事を許さないでジワジワくる
賭け事したら髭もそらないとあかんからな
いや、最高に楽しかったwww
過去の自分にツッコミ入れるシリーズめっちゃ期待します
禁止出たら当時の反応振り返るシリーズ楽しそうです!
いっぱい使ってもらえてルールス君も嬉しかったと思います
自分じゃそこまで使い倒すことはなかっただろうから、よしひろさんにお送りして良かったです!
今後は思い出のカードとして大事にしてあげてください
りくさん!!!!!!!
本当に素敵な2年間!クソお世話になりました!!
禁止の説明がないTCGもある中で、MTGは公式から発表があるというのはかなり凄いことだと思います
パウパーはまじで委員会あるの羨ましすぎる。全フォーマットに委員会設置してほしい
ルールス禁止の件、死の影に話しました。
途端に泣き崩れる死の影。
すまんな、もう墓地から唱えられない。
今からラガバンに給料がなくなるので墓地から唱えられなくなる事、伝えます。
MTGで生活している人もいるんです。俺はウィザーズを絶対に許さない。
振り返り動画の需要あります!
過去のカード紹介をオーディオコメンタリーするシーン面白かったです。
歴史の長いチャンネルはこういう振り返り動画ができるからいいですね! もっとこういう動画見たいです!
自分で動画見返してたりしてたぐらい初見の時の反応を振り返るの好きです
編集込みでテンポよくて面白かったです
1年くらいしてマイルドになったルールスが出て来るまでがMTGですね
「ルールスの相棒指定禁止」は意外と妥当な調整になるかもですね。
過去動画にツッコミ面白かったです!
昔のコメントを確認するの面白かったですwまたやって欲しいです。
パウパーのは、禁止のバックグラウンドとかちゃんと説明してくれるのが良いですよね
振り返り動画もっとやっていこ
スタン落ち前にスタンで活躍したカードの当時の反応を振り返る動画とか面白そうです
黄金架、血痕、呪文縛り、ひきつり目など
賭け事を許さないが味わい深いな
なんで?
ルール変更してなおオーコに迫る勢いのルールスくんほんま…
禁止理由の解説の節々にWotCの『こいつのヤバさは知っとるやん?』って言葉が見え隠れする
これだけちゃんとしてるならパウパー始めてみようかなって思います。
22:56 墓の刈り取りは、サイクリングストームというサイクリングしまくってドラニスの刺突者で締めるデッキで、サイクリング持ちのクリーチャーを回収するために使います。
ルールスを禁止するより、ルールスを相棒にすることを禁止する方がいい気がする。完全にカードが使い物にならなくなるのは好きじゃない
後から本人がツッコミながら見てるの楽しい。タルモみたいなのあとから評価激変したカードが今後でたらやってみて欲しい
振り返りシリーズマジでおもろくて好き
パウパーのPFPみたいなチーム、各フォーマットに欲しいですね。
禁止解除の可能性について触れたりしてて好感持てました、実際に禁止解除するかは別として可能性があると感じるのはモチベにも影響しますから。
令和のこの時代にマグネッツ1号を見ることになるとは思わなかった
ルールスの禁止よりイコリアがもう2年も前のセットだという事に驚きを隠せない
ルールスは出てきたらすぐに焼かないとゲームが終わるほどの強さだった
パウパー記事の序盤にあったように、「実験統合機」を「命取りの論争」でサクる場合、分割払い3マナ(つまり2ターン目から可能!)で「宝物1個」「2ドロー」「2衝動的ドロー」が得られ、ストームに必要な手札が実質4枚増えつつ宝物も出る強力なムーブが可能なんですよね!
低いコストで大きなマナを出せるカードは儀式サイクル等あるので、増えた手札と宝物からマナ増やすスペル唱えて電位式リレーのストームに繋げる事で、2、3ターン目からデッキのカード全て使える状態を得る事も可能であると感じました!
「実験統合機」と「命取りの論争」は、スタンダードで「鬼流の金床」を使うデッキで頻繁に用いられるアドバンテージ獲得手段ですね。
使ってみるまで強さが分からないのがマジックの面白いところですよね。
翻訳文って原因と結果の順番がぐちゃぐちゃで読みづらいですよね、でもパウパーみたいな熱い文章読むと一応納得はできるからどのフォーマットもやってほしいですね
文章がいかにも翻訳しましたって感じだから、同じく目が滑ります
2年前のよしひろさんへのツッコミ滅茶苦茶面白かったですw
また、何かの機会に是非やって下さい。
パウパー委員会がここまで自由に動けるのは禁止改定による値動きがほぼないからって部分が強いのかなと
他のフォーマットでここまで外部委員会に委託しちゃうとインサイダーみたいなことできちゃいますし
ルールスは自分がゴジラカード以外でイコリアで一番欲しかったカードでした。黒ウィニーで使う気満々でしたね。
過去の自分への突っ込み、おもしろかったです👍️
どうでしょうの副音声システムありですねw
「私達は禁止を恐れはしない!」「いや持ってる俺らは恐ろしいけどな」
シンプルな返答に笑ってしまいましたが、ふと我に帰ると笑えないですね
パウパー大好き委員会の記事いつも考えさせられる
相棒は、人間の価値観は相対評価だということを改めて感じさせられるカードでしたよね。
実装前:制約厳しすぎだろデッキ歪めて入れる程か?
実装後:制約軽すぎこんなん刷る前に分かんだろ
改正発表:相棒死んだな③コス増えても使えるのヨーリオンくらいか?
改正後:やっぱ相棒つえー
禁止改訂文についても、禁止改訂文ってこんなもんだよなと思っていましたけど、PFPの文章を読んだときハッと気付かされましたもん。
今日も一日頑張るゾィ❤
ルールス君ヒストリックで強く生きていってくれ。
パイオニアチャレンジャーデッキもそのまま使えないデッキになってしまうのですね
12:15 伴って読めたの偉い
セルフ相席食堂みたいで楽しい
今後禁止改定時には是非やってください
最近やってなくて動画みて今知った、凄く悲しい、俺の黒単ルールスが……
ラクドスアルカニストから抜かなきゃですけど、まあ強いもんな…
数年先に、ルールスを思い返すときコロナ禍の記憶と共に思い出す事になりそうです。(イコリア発売のころテーブルトップ対戦控えてたなとか)
ルールスがヴィンテージで禁止→
相棒のルールそのものを変更という順番だった筈です
よしひろさんの言うようにルールスに関しては相棒に出来なくするだけでもいい気がしますよね~デッキに入ってるだけならデッキの自由度上がるしw
…それはそれで悪さするのか?w
新弾出たらまずスタンダードでどうなのかって考えちゃうけどビンテージからスタンダードまでどうなのかって見なきゃいけないんだよな
今でいう母聖樹とか河童とか
とりあえずゴウには謝罪しといてほしい
前回の禁止改訂の生放送で「モダンの禁止改訂はルールス一択」というゴウの意見を一切聞く耳持たずに、頭ごなしに否定した訳だから
ゴウより自分の方が論理的だの、客観視できてるだの、色々言ってたけど、ゴウの意見はやっぱり正しかった
謝罪致します:
振り返りシリーズ面白い🤙
ルールスは相棒の中でも特筆して強かったですね。
「うまいことできてんなー」、私も当時そう思ってましたwww
22:00
虫の詰まった缶を開けると言うのは英語で厄介ごとを引き起こすという比喩
Google翻訳したのかな
ともにゃんが泣いてそう
回想シーンが、陣内友則のコントみたいになっている(笑)
エラッタ受けても帰ってこないだろうなぁ…
ワンチャンアリーナで調整されて復活くらいかなぁ
日本語版はカードの誤植もそうだけどところどころバイトがやってんのか?っておもうとこあるからよしひろさんのせいじゃないです
???「ルールスの子供の親です。今から禁止の真実をお話しします。」
相棒指定禁止だけだと、相棒にしない前提の構築で4枚投入されるような気がする
すでにモダンはコンボ、アグロ、コントロール、墓地利用、様々な環境支配デッキを禁止化で抑え込んできたわけだけど、今全カード解禁したらどうなるんだろう フルパワーホガークVSフルパワー親和とか気になる
遊戯王の例えが古すぎて同世代を実感できる
さよなら、最強生物…
シークレットレイヤー辺りで新規テキストの相棒刷ってもよかったと思うんですけどね...ルールスがこれだからなぁ...
スタンで相棒ではないですが黒単でめっちゃ使った大好きなカードでした。残念ですがまた話題になって少し嬉しいです!
文章については個人的には『意訳』が上手いゆえにある意味詩的な表現が豊富過ぎて意図が読み取りづらいのだと思います
初出の時の動画見るの楽しいな。エルドレインのカードとかやってほしい
ルールスの禁止はプレイングどヘタな自分が一人回ししている際の使い忘れがなくなる+サイドの枠が1枚増える(訳ではないのですが💦)と思って、ポジティブに捉えますが、直接的被害を受けるデッキ、はありました😭
ルールス禁止ちょろっとしゃべるだけの動画かと思ったら50分あってビビりました((((((((´・ω・`))))))))
5:09 よしひろを見るよしひろ、いったいどっちが本物なんだ?
過去の自分にDメールを送ってマジックの世界を救ってくれ
ルールス禁止は残念ですが、新しい開封大好きの動画コンテンツのフォーマットが出来てきて、視聴者としても嬉しいです。
9:32 心に残るワード「モダンは核の実験場」
過去の自分にツッコむスタイルめちゃくちゃ面白かったw新セット発売後とかにもやってほしい!
個別に対処でありそうなのは「相棒X」でソーサリータイミングで③じゃなくてX支払って手札に加えるようにするってのはどうだろうか。
ヨーリオンは相棒⑥とかにすればいい。
パイオニアの構築済デッキの返金ないですかね
「振り返るシリーズ」は良い試みですね
「カードパワーが強過ぎる」という前代未聞の理由でヴィンテージ禁止指定とか、Black Lotusをも超えるぶっ壊れカードだと思いましたし、相棒システムがエラッタされた今でもそう思ってます
パイオニアのルールス禁止はわかるけどちょっとおかしくない?って思ってしまいました。
だったら、巡行やディグ、死儀礼はフェッチがないから許されてるけどもっと墓地肥しがたやすくて、
土地も墓地にガンガン落ちるようなカードが増えたら禁止にするべきでは?
(ルールスと同じでプールが増えれば増えるほど確実にやばくなる)
何十年後には禁止カードしか使えないフォーマット出そう
結局強さもさることながらデッキや使用カードの多様性を縛ったのが問題なんだろうね
ヨーリオンとかは枚数増えるだけだから多様性は失われないから大丈夫やろうなぁ
デスタクは80枚体制になっても入れたいカードが多すぎる模様。
48:55
遊べるフォーマットはまだ『ヒストリック』『ヴィンテージ(現在解除)』『統率者』がありますよね?
ちょっとよしひろくんさぁ、ルールス禁止になったけどイコリアに出張行ってきてね。サメ台風とか見てくるといいんじゃないかな?(サメ台風はぱうぱーで使えないけど)
日本国憲法と一緒で、変な日本語になってるだけで、よしひろさんが悪いわけじゃないと思う。
(どういう翻訳をしているか分からんけど、表現が英語っぽいよね)
ルールスはヤバイ相棒システムの中でも制限が緩すぎた
カバくんを見習って?
ルールスの鳴き声助かる…
サヨナラルールス…
ヨーリオンまでが許されるラインかな?
有名な悪人を処刑するときは後に、その地、その日を伝説にされないようにひっそり誰にも知られないように処刑するらしいですよ
せめて相棒のカワウソ君だけは相棒コストをインスタントタイミングで支払ってもよいとかしてくれたらカジュアルで遊べたのに
猫は悪さしかしないな
やっぱ犬よ🐶
相棒として使うのだけ禁止!ホントにそのとおりだと思います。
ARENAでの話になってしまいますがアルケミーで弱体化されたカードがなぜかヒストリックでも弱体化のままだったり、
首を傾げるような処置が行われつづけているので開封大好きさんのような発信力のある人にこそ突っ込んでほしいところでした。ありがとうございます!!
今よしひろのRUclipsの通知で知ってビビった
まあでもカードが安いパウパーだから毎弾禁止改定宣言できるのかなぁとは思いますね
文章はパウパーくらい書いてほしいですけど
弱体化したルールスすら出禁食らうか。
オルゾフパイオニアチャレンジャーデッキ買った人ちょっとかわいそうだなぁ
ルーツリは、統率者戦禁止指定の最短記録は永遠に破られない?と思います
自分の過去動画に突っ込むのおもろ!
ありがとうございます♪
1マナカードで追放出来るんだからルールスは許してほしいよ
相棒のルール変えても更に下の環境禁止までくらったルールス君可哀😭
書いてること全部頭おかしかったし残当
他は弱くねって思ってたけどルールスだけは初見でアカンやろってなりましたね、懐かしい。