スーパーカブ油温計取付

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 7

  • @uko-k6031
    @uko-k6031 4 месяца назад +2

    こんにちわ、自分は中華110でオイルクーラー着けて大体90℃です。
    オイルクーラー無かった頃、真夏に峠を登ったら120℃まで上がりました😅

    • @r_by_45rpm
      @r_by_45rpm 4 месяца назад +2

      @@uko-k6031 はやりそのぐらいになりますよね…真夏だと暖気終わって少し走ると動画のように中域でモッタリとした感じはありました…そこに合わせるとアイドリング付近でストールしたり…
      自分はアルミの可変マニを使ってたのですが熱伝導の影響でパーコレーションを起こしてました…要するにガソリンが沸騰して必要以上にガソリンが気化した状態になってました…
      良くなることを期待してます!!

    • @mura7029
      @mura7029  4 месяца назад +1

      90度で落ち着いてくれたら、自分のカブも調子よくはしれそうです・・・多分。
      120度ですか!猛烈ですね。
      オイルは大丈夫かもしれないですけど、エンジンが爆発しそう・・・^^;

  • @rifutoman1
    @rifutoman1 3 месяца назад +1

    失礼します。
    インマニの取り付け部に、アルミ板で遮熱板取り付けて見たらどうですか?

    • @mura7029
      @mura7029  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      遮熱板ですね。いいかもしれないですね^^
      足カバーが付いているので
      熱対策ダクトを考えてました。
      涼しくなってきたので、来年やってみます。

  • @r_by_45rpm
    @r_by_45rpm 4 месяца назад +2

    こんにちは!!自分もCRキャブつけてた時に同様の様なことありました!!油温の上がりすぎでインマニが熱くなってパーコレーションが起きてるかもしれないですね…
    カブはキャブが前に向けてるとインマニに風が当たらないのとプラスでヘッドからの暑さでって感じがあるかもです…
    オイルクーラー付けて改善すると良いですね!!

    • @mura7029
      @mura7029  4 месяца назад

      パーコレーションの可能性もありそうですね。オイルクーラーで落ち着くといいですけど。