メタ社の詐欺広告への対応が杜撰な理由が分かりました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 апр 2024
  • RUclipsにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中
    登録はこちら→ zeroichi.media/with/1242
    ホリエのWi-Fi発売開始!
    本体実質無料+国内3キャリア実質使い放題+海外151ヶ国利用可!
    horienowifi.jp/
    ホリエのWi-Fiやコラボモバイルを販売するXmobileFC加盟店募集中!
    • ホリエモバイルで一緒にビジネスする経営者を大...
    堀江によるオンラインサロン、HIU(堀江貴文イノベーション大学校)メンバー募集中です!
    詳細はこちら→lounge.dmm.com/detail/87/
    堀江による、ビジネス系に特化した起業家向けのSlack使用オンラインサロン「neoHIU」もメンバー募集中
    詳細はこちら→lounge.dmm.com/detail/6218/
    様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
    無料トライアル中!→zatsudan.com/
    サイバーエージェント藤田社長との生配信企画&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
    詳細はこちら→www.openrec.tv/user/horiemon_
    ---------おすすめ書籍------------
    ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち(サンマーク出版)
    ▶︎amzn.to/46VEeUi
    堀江貴文のChatGPT大全(幻冬舎)
    ▶︎amzn.to/3qbjubf
    ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
    ▶ amzn.to/2VHSx9J
    多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
    ▶ amzn.to/2HNvlSv
    堀江貴文
    Twitter : / takapon_jp
    Instagram : / takapon_jp
    TikTok : / takafumi_horie
    運営:SNS media&consulting 株式会社
    horiemon.com/company/

Комментарии • 446

  • @naoko851
    @naoko851 Месяц назад +142

    ザッカーバーグの詐欺広告出したらどんな対応するんでしょうかね?

    • @yasuhirokinpara9940
      @yasuhirokinpara9940 Месяц назад +16

      AI ザッカーバーグが詐欺広告を日本語でしゃべっているのを想像して笑った。

    • @loinorn
      @loinorn Месяц назад +14

      自分とこの代表の顔は弾くんじゃない?でアカウントは永久バン!

    • @user-er5bn9le3e
      @user-er5bn9le3e Месяц назад +3

      おもろい

    • @naoko851
      @naoko851 29 дней назад +4

      自分の詐欺広告だけ秒で削除してたら他は見てみぬふりしてるって確定。

  • @miranshea
    @miranshea Месяц назад +105

    EUに睨まれると制裁金喰らいますからね。

    • @user-xp5kc4tk2f
      @user-xp5kc4tk2f Месяц назад

      リアル芸能界世界。

    • @H-T-Energy
      @H-T-Energy Месяц назад +4

      この件に関しては、総務省はすぐにでもEU側と連携してEU側のルールを学んで日本の法律も改正するべきですね。

    • @ikedayoshio_of_joytoy
      @ikedayoshio_of_joytoy 9 дней назад

      ホリエモンがビジネスへの政治介入を許すなー‼︎って長年RUclipsを利用して煽動してきたからね。
      対応が遅れたのはそういうのもあると思う。

  • @finestko
    @finestko Месяц назад +64

    もうMETAが取得したIP全部遮断しちゃえよ

    • @user-ah0
      @user-ah0 Месяц назад

      フリーの共有IPやVPN遮断するわけにはいかないのでは

  • @user-jy6rz1lq3k
    @user-jy6rz1lq3k Месяц назад +12

    わかりやすい説明を有難う御座います。

  • @user-ko7ji9om7z
    @user-ko7ji9om7z Месяц назад +45

    結局、法整備がしっかりしないと、プラットフォーマーは、自由にやり放題になるのが当然って事ですね。

    • @nic-zs2ri
      @nic-zs2ri Месяц назад

      サーバーを海外に置いている場合でも、国内から取り締まりできるのだろうか?多分、データを遮断する事は可能だろうけど、捕まえにはいけない。

    • @togacome37
      @togacome37 Месяц назад

      @@nic-zs2ri
      だから一層、フィルタリング掛けて、Facebook空のIPを遮断するよう制裁を加えないとダメだよ。
      日本の強みは島国なんだから、データ出入口は他所の国より限定されるわけで。

  • @openwear-sq2wk
    @openwear-sq2wk Месяц назад +170

    流石に舐められすぎですよね。Amazonにある粗悪品とかサクラレビュー、Xのインプルゾンビとか放置しすぎ。EUみたいに莫大な制裁したり必要かも

    • @youtubeshortsfeed2
      @youtubeshortsfeed2 Месяц назад +14

      そもそも日本国民がTikTokやラインは反射的に叩くのにアメリカ企業には何も言えないですからね。仕方ない。

    • @user-yr7ik4nr9x
      @user-yr7ik4nr9x Месяц назад +9

      ​@@youtubeshortsfeed2TikTok叩いてるの欧米やん

    • @JohnDoe_1_
      @JohnDoe_1_ Месяц назад +7

      「店舗への苦情は店舗レビューへ」って利用ガイドにあるのに、商品レビューに店舗レビューを書き込んでるラリパッパが多いのも一因。

    • @HenaChocoCycle
      @HenaChocoCycle Месяц назад

      @@JohnDoe_1_世界をまともに認識できてないようなああいう人って日本特有なのかな?一種の境界知能だと思うけど

    • @user-td9sk8rg1k
      @user-td9sk8rg1k Месяц назад

      ​@@youtubeshortsfeed2 主語デカすぎだろ 政府はともかくなんで国民がアメリカ企業に忖度すんだよw
      アマゾンもFacebookもみんな叩いとるわ

  • @yu-xu1lt
    @yu-xu1lt Месяц назад +79

    これFacebookで詐欺やるのが最適解みたいな状況なってない?

    • @ksisis863
      @ksisis863 Месяц назад +13

      Meta と Tiktok は日本から弾け

  • @user-rf7er5eo5h
    @user-rf7er5eo5h Месяц назад +96

    日本政府がメタのSNS使用禁止にすれば良いね😃✨

    • @tm-te5mr
      @tm-te5mr Месяц назад +13

      俺もそれは大賛成。
      自身の提供するサービス内で詐欺行為が横行しているのに、知らぬ存ぜぬを貫く様な悪徳企業は駆逐されるべき。

    • @user-rf7er5eo5h
      @user-rf7er5eo5h Месяц назад +4

      @@tm-te5mr 日本も舐められないように頑張って欲しいですね👍✨

    • @nic-zs2ri
      @nic-zs2ri Месяц назад

      ザッカーバーグはこの前首相官邸来て総理と話したくせに、本心は日本人は動物だと思ってる××ヤ人だからね。

    • @user-ah0
      @user-ah0 Месяц назад +3

      もうこれでいいね

    • @nic-zs2ri
      @nic-zs2ri Месяц назад +4

      xと違いMETAは都合の悪い書込みガンガン消していく所だし無い方が有益だと思う。
      ついこの前、首相に社長が会いに来たのに
      今も詐欺広告載せててもOKと思ってるわけだから。

  • @savas7259
    @savas7259 Месяц назад +16

    モラルがない人間は法律で規制するしかないですね。

  • @user-se4ts5gl2x
    @user-se4ts5gl2x Месяц назад +30

    日本もEUにみたいに言いがかりつけて
    制裁金分捕ってほしい。

    • @hk-ym6cl
      @hk-ym6cl 16 дней назад

      それは徴用工訴訟で日本企業から金を巻き上げるような国の考え方だ。
      Winny金子氏を犯罪者に仕立て上げた時の日本の警察・司法の考え方でもある。

  • @user-vv1jy8nf9u
    @user-vv1jy8nf9u Месяц назад +8

    ここのRUclipsの詐欺ゲーム広告もイギリスとかではきちんと規制されるからな、舐められっぱなし

  • @user-or6bs7fc7y
    @user-or6bs7fc7y Месяц назад +7

    嘘が嘘であると見抜ける人じゃないとダメってスタンスですね

  • @user-ep7oj6jn4e
    @user-ep7oj6jn4e Месяц назад +24

    詐欺広告出したら重罪にしたら詐欺広告は出さなくなるから法律を変えたらいい
    通貨偽造は重罪だから誰もやらないから詐欺広告も重罪にしたら解決

    • @user-ws4xr6no8m
      @user-ws4xr6no8m Месяц назад

      KK園区とか、東南アジアに潜伏するチャイニーズマフィアが元締めだとしたら、いくら重罪にしても関係なさそう

  • @kano8230
    @kano8230 Месяц назад +1

    配信ありがとうございます!

  • @user-yv4je3eq9g
    @user-yv4je3eq9g Месяц назад +3

    詐欺アカウントも通報しても、metaは全く削除しない

  • @turn2back
    @turn2back Месяц назад +31

    詐欺広告主から広告料とってるわけでしょ?
    それでプラットホームを提供してるだけって言い訳は通用しないよ。

  • @dragonpeful
    @dragonpeful Месяц назад +3

    テクノロジーの進化に真剣に法律を変える時代がやっときたんですかね

  • @Pok0pen
    @Pok0pen 29 дней назад +3

    違法でなければ何をやっても良いぐらいに思っている会社は、社会や顧客、従業員などに対する責任がないのと同じことです。詐欺広告を放置するような会社にモラルを説いてもムダなので、EUと同様に法律でキッチリと規制を行うべきだと思います😡

  • @ka2from
    @ka2from Месяц назад

    にゃるほど!解説有難うございます

  • @washihatensaija
    @washihatensaija Месяц назад +50

    騙される方が悪いんだよヒャッハーみたいな世紀末がもう目の前に来てるのが絶望する

    • @user-ah0
      @user-ah0 Месяц назад +4

      実際あれで騙される奴らは救いようがないから一理あんのよ

    • @washihatensaija
      @washihatensaija Месяц назад

      @@user-ah0 実際楽して儲けたくてリスク取りたくなくて有名人に乗っかれば尻拭いしてくれると思ってるバカしか引っかからないけど
      かと言ってそいつらを騙していい理由はないんだよな

    • @user-uc5ui8dc9e
      @user-uc5ui8dc9e Месяц назад +4

      @@user-ah0
      そもそも本物だとしてホリエモンとかひろゆきが広告やってるようなものに飛びつく時点で・・・

  • @Asd-pq2sv
    @Asd-pq2sv Месяц назад +17

    EUはちゃんとやってるんだなあ、堀江さん働きかけ頑張ってください!

  • @user-cn9ii7qe9z
    @user-cn9ii7qe9z Месяц назад +5

    詐欺の親玉捕まった場合、死刑が無期懲役にした方がいいなら。
    刑罰が軽すぎる。

  • @user-xb5sh7dh4b
    @user-xb5sh7dh4b Месяц назад +5

    最近のインスタの投資広告の多さは異常です。写真付きで、声はAIだそうで、LINEに誘導して、被害総額は150億以上で、中田さんも本人に確認してください、と言ってましたが。

  • @tjagp4005
    @tjagp4005 Месяц назад +20

    この件に関してはお金配りおじさんにお金配りたいくらい応援してる

  • @user-se4iy9xu4r
    @user-se4iy9xu4r Месяц назад +4

    4:19立場が変われば違うこと言うんだな
    昔のホリエモンはどうしちゃったの?
    昔の尖ってたホリエモンならこんな事言わない

    • @TT-lh3fx
      @TT-lh3fx Месяц назад +2

      まさに。お前が言うなと思いましたが、投獄されて人が変わったんですかねー。

    • @hk-ym6cl
      @hk-ym6cl 16 дней назад +3

      モラルはともかく、この人Winny裁判知らないはずないんですけどねw金子氏を有罪にしたい派だったのかな?

  • @zallful12
    @zallful12 Месяц назад +4

    ドイツに住んでますが、ドイツでもFBはエロ広告や「元カノから電話が来ました☎️」みたいな、詐欺まがいの広告多いです。著名人を利用した詐欺広告は少ないでずが、最近決算がいいのも広告の質下げて収入源増やしてるからでしょうね。

  • @KO-md4vc
    @KO-md4vc 29 дней назад +2

    ユーザーが勝手に詐欺られる事と、堀江さんが勝手に使われる事は全く無関係では?と思いますが…
    悪法すぎる
    流石アメリカ

  • @appledarwin5262
    @appledarwin5262 Месяц назад +1

    システム改善がおわるまで営業停止措置くらいしないとだめだと思う

  • @yuk4429
    @yuk4429 Месяц назад +2

    メタ社もそうですが、Xでも著名人を勝手に使った詐欺広告を見かけますね。。

  • @fuurinsaaan
    @fuurinsaaan Месяц назад +9

    舐めた詐欺会社のサービスを利用しない、業務停止、賠償できる法整備が必要ですね。

  • @z_a_k_u
    @z_a_k_u Месяц назад +3

    METAは訴訟が怖いから謝罪は絶対やらないよな。だから仕方ないが行政が規制なり広告停止なりの厳しい措置をやらなきゃならないよな。
    文句言ったら堂々と圧力かけりゃいい。

  • @nada-qb7fl
    @nada-qb7fl Месяц назад +3

    メタは詐欺広告放置で荒稼ぎできるからな 基本的にメタやインスタの広告は全部詐欺と思ってれば問題ないよ。

  • @koki223x
    @koki223x Месяц назад +1

    アメリカに法改正させるが第一、日本が法改正するが第二、かな
    外国の企業に対してもっと積極的に制裁を科してほしいですね

  • @tatsunokokendu
    @tatsunokokendu Месяц назад +20

    ひろゆきとザッカーバーグは同じ思想やな

    • @futonchann
      @futonchann 29 дней назад +3

      包丁理論だよね。包丁使って人殺ししても包丁メーカーが捕まるわけじゃ無いっていう。

  • @HK-if7rr
    @HK-if7rr Месяц назад

    どの国でもそうなのか?ってとこはめっちゃ気になってた

  • @nostalgie3282
    @nostalgie3282 Месяц назад +2

    だとしたらメタも可哀想だよ。
    だって本当は詐欺広告を出している側が悪いのであって、そっちが逮捕されるべきなのに、中途半端に規制すればメタが訴えられるんでしょ。
    詐欺広告を放置すれば質が落ちて、規制すれば訴えられるリスクって、結構難しい。

    • @hk-ym6cl
      @hk-ym6cl 16 дней назад +1

      Winny裁判は悪夢だったよね。あれから日本は・・・変わってないのかもね。

  • @kosakuhidoi
    @kosakuhidoi Месяц назад

    日本だけの規制強化になると、先日アップルが中国の規制に応じてSNSアプリを中国国内で使えなくするような処置が必要になりそうですね。

  • @tarotest1244
    @tarotest1244 Месяц назад +17

    国内プラットフォーマーには速攻で行政指導を出すのに、なぜグローバルプラットフォーマーに対しては何もしないのか。

    • @loinorn
      @loinorn Месяц назад +6

      自国の企業じゃないからでしょ。

  • @hkuraguchi
    @hkuraguchi Месяц назад

    偽の広告として詐欺に使われる方と騙されてお金を騙し取られる方はしっかり分けなければいけないのでは。

  • @user-ju2fm4tm9x
    @user-ju2fm4tm9x Месяц назад +46

    Facebookもインスタも使ってないからめたも正直いらない

  • @offprivate8255
    @offprivate8255 Месяц назад +6

    今日、西野亮廣の投資広告見たけどホントの広告に見えた笑

    • @SaGa2Wagnus
      @SaGa2Wagnus Месяц назад +3

      ほんまもんやで
      知らんけど

    • @yutaka1620
      @yutaka1620 Месяц назад +1

      それは本人の本物詐欺広告かもしれないです

  • @kona1ibelminiy892
    @kona1ibelminiy892 Месяц назад +6

    、それはメタメタ…

  • @kazuki6290
    @kazuki6290 Месяц назад

    広告は影響が大きいですね

  • @vsf9834
    @vsf9834 Месяц назад +7

    「違法でなければいいだろ」は、堀江さんが親しいN国党の立花党首の口癖と同じです。メタ社へ正当な批判を行うとともに、堀江さん自身の交友関係も、よりコンプライアンスを意識し見直すべきと思います。

    • @lecter4000
      @lecter4000 Месяц назад

      堀江さんも元犯罪者なれば目くそ鼻くそを笑うで良いかと

  • @harupom
    @harupom Месяц назад

    これやるとなると、広告プラットフォーマーを網羅的に見る法律にしなくてはいけないよね
    また配信先プラットフォームが変化していくことの考慮も必要になる
    EUみたいにでかいから叩くといった事が無理な日本でどうなるのかが楽しみ

  • @user-xm6og2ry2f
    @user-xm6og2ry2f 29 дней назад +1

    アメリカに圧力をかけられるとすぐ折れると思われてるから
    後は、IT業界は票にならないと思われてるから

  • @user-uo6qw6tq8g
    @user-uo6qw6tq8g Месяц назад +1

    ここまで来るとアメリカの議員に
    法改正するように働きかける活動するフェイズに入ってる

  • @smitharan1787
    @smitharan1787 Месяц назад

    広告の良し悪しを判断できかねる。
    大枠はひろゆきと言ってることは
    同じ。AI審査は実装されて居ない点と
    法整備より実態が先だった違いはあるが。

  • @bombaaaaaar
    @bombaaaaaar Месяц назад +20

    METAなんか無くても困らない
    Google、Amazonみたいな価値はないよ
    制裁できないならダメだよこんなの

    • @hhcddtt
      @hhcddtt Месяц назад +1

      何言ってんのw

    • @user-uc5ui8dc9e
      @user-uc5ui8dc9e Месяц назад +1

      ザッカーバーグ「日本?あんな敗戦国無くても困らんよw」

  • @coffeeice1734
    @coffeeice1734 Месяц назад

    自民党がんばってくだいってことはもうこの件はお手上げってことですね。利用者側がSNSの広告は全部詐欺と思って反応しないことを徹底するしかない、と。

  • @tora6538
    @tora6538 Месяц назад +1

    RUclips広告も詐欺とか情報商材の広告増えすぎだよ

  • @iamgod..
    @iamgod.. Месяц назад +2

    この前岸田とマークザッカーバーグが会談してたよな

  • @hniiyan777
    @hniiyan777 Месяц назад +2

    インスタの詐欺広告片っ端に報告したら、全てガイドラインに違反していないと返信来たわ。14件。
    でもそれから広告は出なくなった。

  • @PeachPurin
    @PeachPurin Месяц назад +1

    制裁金しかない

  • @user-gy5io1gb3f
    @user-gy5io1gb3f Месяц назад

    こういうの速攻で対処すれば政治家は評価上げれると思うからはやく対処して

  • @youyou-ez1zi
    @youyou-ez1zi 23 дня назад +1

    RUclipsでも司法書士法人なんちゃらグループってところがカタコトのひろゆきの声使って広告出してますけど許可取ってるんでしょうか。無法地帯すぎますね。

  • @anemo777
    @anemo777 Месяц назад +1

    電話番号に対する検索サイトがあって詐欺業者が使った電話番号が調べられるように、誰でも簡単に本物かどうか確認できるアカウントの公証役場みたいなモノや詐欺業者リストをつくるしかないのでは?

    • @nic-zs2ri
      @nic-zs2ri Месяц назад

      ブラウザ系のセキュリティアプリはブラウザで詐欺を教えてくれるけどメタは独自アプリで回避してるからな。メタは詐欺を知ってて隠してる反社。総理にザッカーバーグを合わせちゃダメだった。情報取られるよ。

  • @0077birdman
    @0077birdman Месяц назад +1

    SNS運営側でどんなに規制しても詐欺の排除は難しい。
    日本は詐欺に対する罪が軽過ぎるからだ。

  • @yamaharu7356
    @yamaharu7356 28 дней назад

    やはりホリエモン自身も政治に関わるべきかと思いました。
    本人が直接しないまでも口出しできる形で頑張って欲しいです。

  • @masamasa1869
    @masamasa1869 Месяц назад

    Facebookで詐欺広告に引っかかった。Facebookで詐欺してると思わなかった

  • @tufei888
    @tufei888 Месяц назад +19

    まぁ、立法、つまり国会議員の先見性のなさが根本的な原因だな。

  • @tomyamkun5546
    @tomyamkun5546 Месяц назад

    日本じゃないんだけど、インスタの領収書か何度お願いしても発行してくれなくて困ってる。。。

  • @redrisingsun820
    @redrisingsun820 Месяц назад

    どんなにがんばって対策しても0にはできんからって理由じゃ

  • @SweetsLOL
    @SweetsLOL Месяц назад

    日本に限らず、法律の整備が遅くて運用が杜撰な国は国外の企業の恰好の実験場になるという話

  • @kitalu9673
    @kitalu9673 Месяц назад +31

    結局ナメられてる、でFA

  • @mochi_mazui
    @mochi_mazui Месяц назад

    どちらかというと組織の問題じゃないですかね
    メタの広告部門は基本各国に窓口をおいているわけではないので
    EUは法律の関係で例外なのかもしれません

  • @user-rl9fu7cy9y
    @user-rl9fu7cy9y День назад

    1月23日、ライブドアの堀江貴文社長が東京地検に逮捕され、会社の決算53億円余りを粉飾したとして証券取引法違反の罪で起訴された。 堀江被告は「粉飾決算は指示していない」と無罪を主張したが、結局、懲役2年6カ月の実刑が確定した。2004年

  • @onigawaragantetsu3547
    @onigawaragantetsu3547 Месяц назад

    RUclips広告でも、詐欺広告までいかないレベルでも大陸や香港の広告バンバン流れるけどね。

  • @user-nx2wf4td3l
    @user-nx2wf4td3l 21 день назад

    SNS関係で見かける「有名人(ほぼ偽物)の広告」と「TEMUの広告」は、無視しています。
    偽物を通報しても意味がないことは、よく解りました。
    今後も、無視します😮‍💨

  • @user-xp1rg3fu5s
    @user-xp1rg3fu5s Месяц назад

    詐欺の元締めは客の入らない喫茶店やってることが多い

  • @akikomakino7279
    @akikomakino7279 Месяц назад

    法律の面で日本は、英米法とEU等の大陸法を両方取り入れてるけど、英米法の割合が高いからなあ。
    もっと、百戦錬磨のEU規制を取り入れたほうがいい。

  • @ye4ry2so5t
    @ye4ry2so5t Месяц назад

    提供者も利用者もお互いに無法地帯自由主義を謳歌すればいいでしょう。嫌なら利用しなければいい。

  • @kiyobeta
    @kiyobeta Месяц назад +3

    日本でそいつらに匹敵するプラットフォーマーがいればもう少しマシなんだけどね。

    • @hk-ym6cl
      @hk-ym6cl 16 дней назад +1

      Winnyを育てるのではなく潰しただけの日本じゃ無理だろうね。

  • @user-eu9wy5ir3d
    @user-eu9wy5ir3d Месяц назад +9

    基本的には騙された人の責任、という考え方なんでしょう

    • @smitharan1787
      @smitharan1787 Месяц назад +4

      それは基本騙されるやつが悪いに決まってる。自己責任が基本。
      公共サービスや強制されるサービスでは
      なく判断余地があるのだから。
      消えた年金のほうがよっぽど悪質。
      公共の強制加入で投資先は選べず後で
      支給時期先送りで減額されるわけだから

  • @hiriki4011
    @hiriki4011 Месяц назад

    自民党の皆さんとかに頑張ってもらうんじゃなくて、もうホリエモンの分身のような人を
    国会議員にしてその人にやってもらうしか方法が無いよ。
    今の国会議員さんたちに任せてたら100万年経っても変わらないよ。

  • @user-om7er1kl9x
    @user-om7er1kl9x Месяц назад +6

    5月にワクチン接種受けますか?ホリエモンさんは何回目になりますか😅

  • @user-uh2bm9pz8t
    @user-uh2bm9pz8t 29 дней назад

    法規制するしかない

  • @user-by4ll9qb9o
    @user-by4ll9qb9o Месяц назад +1

    よく分からなかったけどメタをメタメタにしてやるってことかな?

  • @user-jp8ht4zx6g
    @user-jp8ht4zx6g Месяц назад

    日本ももっと規制すべきだけど、精査できる機関もないから
    ある意味…チャンス?
    でも値段が追いつくかな?😂

  • @ren11270
    @ren11270 Месяц назад

    使わなきゃ良いんだよ。

  • @user-ns5qk5jg7g
    @user-ns5qk5jg7g Месяц назад

    やっぱホリエモンみたいな人が政治家になった方がいいよ。今の影響力を使えばいける

  • @akiocom37
    @akiocom37 Месяц назад

    やはりそうだったんですね、巧妙な手口ですよ、堀江さんのプライベート写真送ってきたり中国系の投資銀行口座を作れとか
    質問しても根拠が無い事ばかりで拒否すれば、堀江さんの名前を使ったいかにも本人って感じで説得してきますね
    証拠もLINEに残ってますが、堀江さんはプログラマーなので最新AIで20万で日時売り上げ勝率25パーセント
    毎日勝てる?信じられませんでした。良かった騙されなくてでも間違えなく堀江さんの写真に日本人と違う感じの女性の写真送りつけてきました

  • @user-gm5ky2kt5z
    @user-gm5ky2kt5z Месяц назад

    石原さんのNOと言えない日本発言、あれ以来何も変わっていない体質。実際NOを突きつけると消されるからね。

  • @serorikureson
    @serorikureson Месяц назад +1

    don't be evil?とか言ってもyoutubeの広告も酷いもんだと思うけどね

  • @user-wx9ze4et3j
    @user-wx9ze4et3j Месяц назад

    政府「ITとか言う気に食わんもんがごちゃごちゃ言っとるのう。国内だけ規制を強化するか」
    ネタじゃなくて本当にこれでYahooの検索機能消し飛んだ。ニコニコ動画も死んだ。

    • @nic-zs2ri
      @nic-zs2ri Месяц назад

      どういう事?Yahooをソフトバンクが買った後に、日本人が検索機能作ってたってこと?早いうちからGoogle検索になってた気がするけど

  • @user-vp3pq6gr6p
    @user-vp3pq6gr6p Месяц назад

    アメリアを席巻しているテムアプリはダウンロードしたのか!?

  • @user-tk3oy2il9u
    @user-tk3oy2il9u Месяц назад +8

    確かにメタの対応は舐めてるというより日本で商売するなら駄目な対応
    それでも思うのはこれって昔からある芸能人の名前語って変なサイトに誘導するメールとの違いがわからない
    会ったこともない人間に著名人だからってお金振り込む頭の悪さも同時に治さないと別の詐欺に引っ掛かるだけだと思う

    • @nic-zs2ri
      @nic-zs2ri Месяц назад

      ナメてる。多くの人がずっと前から指摘してるのに今も詐欺広告出してるし、ザッカーバーグはこの前首相官邸来て総理と話したのに、今も開き直ってる。
      日本人を動画だと思ってる。××ヤ人企業だからね。

    • @nic-zs2ri
      @nic-zs2ri Месяц назад

      うわ…ユ××ザッカー×××が日本首相と会いながら、日本向けの詐欺広告やめないのは
      日本人を舐めてる証拠だと書いたら削除消されてた。
      さすが経営者がユ××企業だけある。

  • @user-cf6fs9cd6g
    @user-cf6fs9cd6g Месяц назад

    最近詐欺広告なくなった。前澤さんホリエモン効果か

  • @abc-yg4fx
    @abc-yg4fx Месяц назад

    Facebookに表示されただけで興味のある内容でも疑ってしまうということになって、広告価値自体が毀損されているように思いますが、まだまだ出される人の多い国なのでしょうか。

  • @user-or6bs7fc7y
    @user-or6bs7fc7y Месяц назад

    ザッカーバーグと対談しにアメリカに行ってくれ

  • @user-ew1um7om8g
    @user-ew1um7om8g Месяц назад +2

    ネット上の規制は無理、感情的になるなって。そもそもネット以前から犯罪も詐欺もあり、犯罪者がそれを利用しているだけ。リテラシー教育と警察の捜査能力の低さが問題って自分で言ってたやん。

    • @hk-ym6cl
      @hk-ym6cl 7 дней назад

      下手に捜査能力・立件能力を高めて金子氏を犯罪者に仕立て上げたWinny裁判こそ悪夢でした。

    • @hk-ym6cl
      @hk-ym6cl 2 дня назад

      下手に捜査能力・立件能力を高めて金子氏を犯罪者に仕立て上げたWinny裁判こそ悪夢でした。

  • @tttzinpettt
    @tttzinpettt Месяц назад

    ドイツでは起こっています。ただ著名人など個人ではなく有名会社(スーパーマーケットや電気屋、空港会社)などを名乗った詐欺広告です。

  • @2rional-zs1uw
    @2rional-zs1uw Месяц назад +1

    メタ社はアメリカでも嫌われているので日本の法で縛り上げても報復はないでしょう、ガンガン縛りあげて下さい

  • @akirayamada3464
    @akirayamada3464 Месяц назад +16

    Googleはもうdon’t be evilとか言ってないよ

    • @diy6412
      @diy6412 Месяц назад +1

      でも、Googleの本社の貸し傘にはDon't be evilって書いてあったし気持ちとして持っていそう

    • @nic-zs2ri
      @nic-zs2ri Месяц назад +3

      もう昔の社是だ。今はevilのイス×××への批判コメントをガンガン消してユーザーアカウント削除進めてるし

    • @hk-ym6cl
      @hk-ym6cl 7 дней назад +3

      RUclipsでも同様の詐欺広告流れまくったしね。

  • @okaz5877
    @okaz5877 Месяц назад

    損害をすべてメタから回収できる的な法律でもヨサゲ・・・

  • @kenshisboyaki8138
    @kenshisboyaki8138 Месяц назад +1

    まあ、メタ(Facebook)使わなければ、広告を見る事もないので、使わないが1番☝️

  • @ebinoshioyaki2
    @ebinoshioyaki2 Месяц назад

    かつて彼ら自身の基準や思想信条に合わない記事や広告はやたら厳しく審査していた気がするけれど、そもそも彼らにとっては、広告主こそが最大限に配慮すべき顧客であり、広告をクリックする側のサービス利用者は搾取されるべき愚民という意識に変わりはないでしょう🥺

  • @toruson0641
    @toruson0641 Месяц назад

    と言うことは、堀江さんが詐欺広告を表示させないSNSを作れば、みんなが喜んで利用して独占ですね!マジで作ってください!

  • @user-vb1ng2ih3l
    @user-vb1ng2ih3l Месяц назад

    必要最低限の広告審査って、むしろ何をNGにしてるのか知りたいわ。
    肖像権違反と詐欺広告って二重にダメだからな

  • @user-fs9dy1bt3l
    @user-fs9dy1bt3l Месяц назад

    そもそも 株や不動産投資でだいぶ損しているので 資産運用(ネットからの案内)にはもうなびかない !!