【25年度立命一般入試】人気の大阪茨木Cでも穴場が!合格するための立命出願戦略!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025

Комментарии • 27

  • @kakeru_jyuku
    @kakeru_jyuku  11 дней назад +4

    【情報ミスを指摘してくれた方へ】
    本当に助かりました!ありがとうございます!!

  • @haruka_lz2
    @haruka_lz2 11 дней назад +7

    映像学部に出願する際で気になる点は学費の高さですね… 立命館の文系学部は大抵450〜550万円の学費ですが映像学部は830万ぐらいなので学ぶ内容に拘らなくても注意は必要かもしれません。

  • @おっす-d9z
    @おっす-d9z 23 часа назад +1

    経済の学部個別は選択科目数学のみなので注意⚠️

    • @kakeru_jyuku
      @kakeru_jyuku  17 часов назад

      補足ありがとうございます!

  • @ニャンぽこ
    @ニャンぽこ 10 дней назад +1

    こんにちは。
    大阪から立命館の学部こだわらなければ近くの茨木にチャレンジするか、通学が遠いけど安全策のBKCにするか悩ましいですね。
    出願戦略ではないのですが関関同立の理系の数学は黄チャート、青チャートで言うとどの位のレベルになりますか?

    • @kakeru_jyuku
      @kakeru_jyuku  10 дней назад +1

      こんにちは。
      BKCか茨木かは同じような問題で皆さん悩みますよね。
      質問に対してですが、黄チャートで十分解けます。青チャートは本番の試験で数学完答を狙うのであれば必要って感じですが、学校の指導なのか結構青チャートやフォーカスゴールドを使う子が多くて使いこなせていない子をよく見かけます。

    • @ニャンぽこ
      @ニャンぽこ 10 дней назад

      黄チャートは関関同立理系レベルにも対応しているんですね。
      出願戦略の動画に関連しない質問に回答していただき
      ありがとうございます。

  • @一生楽園
    @一生楽園 16 часов назад

    立命館大学法学部は!?

  • @一生楽園
    @一生楽園 16 часов назад

    立命館大学理工学部数学科は最難関!!

  • @しろあん-f4e
    @しろあん-f4e 5 дней назад

    共通テスト併用についても同じような感じですかね?

    • @kakeru_jyuku
      @kakeru_jyuku  5 дней назад

      併用も大体はほぼ同じ感じですね。
      ただ、学部によって利用する教科数が変わるのでそのあたりはご注意ください。

    • @しろあん-f4e
      @しろあん-f4e 2 дня назад

      @@kakeru_jyuku自分の状況的に共通テスト併用が1番のチャンスなんですが、出願するとしたらどこが良いでしょうか?自分が今考えているのは1日目は産社で現代社会専攻とメディア社会専攻の二つの併願。2日目は政策にしようかと考えているのですがどうでしょうか。自分は共通テストは世界史と現文に関しては8割9割取れています。ただ立命の英語に関しては5割程度で現文は7割程度です。

    • @しろあん-f4e
      @しろあん-f4e 2 дня назад

      @@kakeru_jyukuキャンパスについてはOICが理想ですがこの際気にしないのでよろしければお教えください

    • @kakeru_jyuku
      @kakeru_jyuku  2 дня назад

      @@しろあん-f4e
      現状、共テ世界史&現文が9割計算で産社がほぼ合格の目途が立ちます。
      政策は共テ9割計算でもかなり厳しいですね。立命の現文と英語で共に7割は必要です。
      (共テが世界史の1科目となるのが痛すぎます)
      であれば2日目も同じ産社に出すか、産社より難しくはなりますが、同じ衣笠の法学部がまだ共テ2科目ですし可能性は高くなります。
      他の方も指摘はしていますが、学費の問題がクリアできるなら茨木の映像学部も候補に上がります。ただ、茨木は共テが1科目なので分が悪いのは承知の上での出願になります。

    • @しろあん-f4e
      @しろあん-f4e 20 часов назад

      @@kakeru_jyukuなるほど。ありがとうございます!

  • @バーダック-u5n
    @バーダック-u5n День назад

    共テ利用3教科型は最低何割くらいが必要でしょうか?
    それと一般入試の得点調整が選択科目だけらしいのですが日本史の場合はどのくらい調整されますか?

    • @kakeru_jyuku
      @kakeru_jyuku  День назад +1

      学部によって必要点数が変わるので何とも言えないですが、茨木Cだと85%衣笠Cだと80%琵琶湖Cだと75%ってな感じです。理系だとまた変わります。
      結論から言うとほぼ得点調整はされないと思っておいてください。
      立命は中央値補正ではなく、科目間の平均点と標準偏差による得点調整のため他の選択科目との兼ね合いとなります。
      入試結果から選択科目の平均点にはそんなに大きな乖離がないのであまり調整されない感じになります。

    • @バーダック-u5n
      @バーダック-u5n День назад

      @ ご返信ありがとうございます!関学関大のようにとても得点調整が入る訳じゃないなら少し安心しました!
      もう一つ質問なんですけど、併用は共テで何割、独自試験で何割取れればいいでしょうか?産業社会学部を併願しようと考えています

    • @kakeru_jyuku
      @kakeru_jyuku  День назад +1

      @@バーダック-u5n
      共テ併用であれば共テ70%は最低でもないと出願メリットがなくなっちゃいます。
      もし共テ逃げ切り型なら、共テ80%独自試験65%ですね。もし専攻が現代社会とメディア社会なら独自70%に上がります。

    • @バーダック-u5n
      @バーダック-u5n День назад

      @ 併用なら衣笠キャンパスのどこの学部が難易度が易しめでしょうか??

    • @kakeru_jyuku
      @kakeru_jyuku  День назад

      @@バーダック-u5n
      産業社会が一番難易度が低めになりますね。

  • @一生楽園
    @一生楽園 День назад

    法学部は!?

    • @kakeru_jyuku
      @kakeru_jyuku  День назад

      衣笠キャンパスはどの学部も収容定員充足率が高めなので昨年並み~難化傾向と見てます。
      同じ難化傾向の中で選ぶとしたら動画で上げた学部学科を紹介しています。