Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
\\人生初の書籍発売!//書籍『総合診療科の僕が患者さんから教わった70歳からの老いない生き方』医師としての私がこれまで出会った様々な患者さんたちのエピソードを通して、彼らから学んだ「老いない生き方」について、物語の形で綴っています。「奥様の介護のために膵臓がんの治療を拒む男性との物語」「認知症でも蕎麦屋をしたい旦那と それを支える 奥様の物語」それだけではなくデータに基づいた最新の予防医学情報も凝縮しました!「”運動”よりも”仲間”とおしゃべり」「7時間も寝なくていい」「薬の飲み過ぎは本当に危険」「認知症でも社会生活は可能」1年の歳月をかけ、一字一句に私の魂を込めて執筆しました。この本を通じて、皆様にも患者さんたちから私が学んだ貴重な教訓や感動を共有したいと思います。今まで私をここまで成長させてくださった一人ひとりの患者様を思い出しながら、感謝の気持ちを込めて執筆いたしました。▼Amazonで先行予約開始!1月18日より発送開始!amzn.to/47CJHPL↑今なら先行予約特典として未収録原稿「医師激賞!健康長寿に役立つスポーツはこれ一択」をプレゼント
あ
冒頭に長い自分の紹介やら、要らない話がなく、すぐ本題に入られて、目次があり、聞きたくなる内容なのか良く分かり、話し方など、難しい専門用語などなく分かりやすいです。
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
分かり易く説明してくださるので、何時も有り難いと、思っています。血圧が高く網膜静脈閉塞症を患ったばかりですので、脳梗塞、心筋梗塞にならない様に、今日説明して頂いた中の食事から、改善していこうと思います。有難う御座いました!
若い頃には、低血圧で、将来高血圧になるとは夢にも思わなかったです。未病のうちから食事に気を付ける事で健康寿命が随分変わってきますね。今からでも気をつけて、DASH食続けていきます。薬に頼らず、食事で健康になれるなんて、なんて幸せな事でしょう😊有益な情報をわかりやすく説明していただきありがとうございます😃出来る事からひとつ一つ無理なく楽しみながら取り組んでいきます💪😉
@@むとうみお むとうさん、はじめまして😊コメントありがとうございます。毎日忙しく生活していますが、こうしたRUclipsでのふれあいも楽しみの一つになっています。楽しみながら健康リテラシー上げていきたいですね。むとうさんも、健康で楽しい日々をお過ごしくださいね😃💕
無理なさらず🍀☕️
5月にステントを冠動脈2本に、2個ずつ合計4本のステントを入れました。高血圧(平均160/85)高コレステロール(250)だったため、薬を5種類ほどもらって飲んでいます。バイアスピリンアムロジンクレストールエフィエントミカルディス副作用が出て、体全体が痛く、歩くことができなくなり、歯茎が腫れてしまい、医者にいったのですが、薬は続ける様いわれました。こんなにたくさん強い薬飲んで胃腸、肝臓、腎臓に負担はかからないのでしょうか。副作用が出てものまなくてはいけないのでしょうか。
@@李書文-f3d コメントありがとうございます😊人生を楽しむ事は大切ですね。そのためにも健康を大切にしていきたいですね😊
ご説明のテンポがとてもよくて、一字一句無駄のない内容のお話し最後まで聞き入りました。薬に頼らずDASH食心がけていきたいと思います。世のお医者さんがこんな感じならどんなに幸せかと思います。この動画をお気に入りに入れて度々お勉強します。これからも動画お願いいたします。
僕は父親が脳梗塞で亡くなった経験から食生活に気をつけるようになりました。今回の動画は大変勉強になります。先生、有難うございます。感謝🌝
詳しく教えて下さってありがとうございます。血圧の薬も朝2種類、夜1種類飲んでいます。主治医は偉い先生ですが 時間がなく 説明が全くありません。こうやって 私の症状に向き合ってくださって 涙が出るほど嬉しいです。
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨参考になれば幸いです!✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
とても聞きやすい声で、無駄な話もなく、テンポがいいですね。飽きずに最後まで聞くことができました。
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨
@@RUclipsMedical🎉
@@田上ルリ子m''''m
極めて重要な内容を分かりやすく話され、時間が経つのを忘れて聴きいってしまいました。まさに珠玉の講義。子どもがお医者さんなので、こんな先生になってほしいと思いました。
F.Y 75歳(女)です。いつも先生の動画やライブ拝見してます。先生は優しく、親切で先生の番組大好きです。薬に頼らずoo食べれば血圧下がります。今見ました。動画大変役立ちました。私は血圧の薬飲んでましたが、家で血圧測ったら朝は少し高いですが、夜は120前後です。この動画を参考にして、❤daSH(ダッシュ食)を心掛けたいと思いました。やさしお、いいですね。カリウムしっかり取って血圧下げたいと思います。まだ先生がこれまで出された動画、見てないのが沢山ありますので是非見たいと思います。素晴らしく、役に立つ動画を無料で拝見出来るなんて本当に感謝しかありません。これからもご家族(ワン🐶ちゃん)皆さんのご健康を心からお祈りしてます。ところで6月4日のライブがどうしてか見ることが出来ませんでした。アーカイブで見れたらいいんですけど〜〜.では、又の動画でお会いしたいです。
コメントありがとうございます😊今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
高血圧予防の貴重なお話しありがとうございました😌両親両祖父母高血圧で、ある意味サラブレッドな私は(私なりに)とても気をつけています。毎日バナナを食べたり、野菜をたくさん食べたり、豆類(主に納豆)キノコ類海藻類を毎日食べるようにしています。以前マンデリン先生がおっしゃっていたナッツ類も食べるようになりました。意識して食べているのは青魚です🐟味付けも薄味にしています。悩みはレパートリーが少ない事です。これからも健康維持できるように頑張ります。よろしくお願いします😌毎日血圧を測定していますが、寝る前にも測定しようと思います😊
いつもご挨拶ありがとうございます😊ローズジャムさんもスゴく気をつけていらっしゃいますね。私もこの2年位で食生活がものすごく変わってきた気がします。知識は大事ですね。これからも、食事に気をつけて、動画やライブなどで楽しく健康知識をつけて実践していきたいですね。今後もよろしくお願いいたします😊✨
@@후나해바라기子 様コメントありがとうございます😌こちらこそごいつもご挨拶ありがとうございます。以前から健康情報には興味がありましたが、こんなに深く勉強できるようになるとは思っていませんでした。この出会いとチャンスを大切にして健康的な食生活頑張ろうと思います。難しいのですが、運動も…これからもよろしくお願いします😌
@@ローズジャム-q9m 様コメントありがとうございます。私がRUclipsに参加しはじめの頃別のチャンネルですが、ローズジャムさんが、私の疑問に答えてくださったんです。嬉しかったのと、優しい方だなぁと思って、そういうことって、ずっと記憶に残りますね😌スマホもいろんな事に不馴れな自分ですが、これからも、どうぞよろしくお願いいたします🙇⤵一緒に楽しませてくださいね。
@@후나해바라기子 様覚えていてくださってありがとうございます😌RUclipsのチャット不慣れで失礼はありませんでしたか?これからもどうぞよろしくお願いします楽しく勉強して、元気に過ごしましょう✨✨✨体に不調がないのが一番ですが、たとえ不調があっても心は元気で豊かでいられたらと思います🍀🍀🍀
コメントどうもありがとうございます✨ 豆きのこ青魚ナッツは最高です!!!!参考になれば幸いです!✨
先生が言われた通り無理せず、出来る事からぼちぼち始めます。解りやすいお話有難うございます✨
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨良ければシェアして頂ければ、幸いです✨
😊@@RUclipsMedical
先生、嬉しいです‼️めちゃくちゃ参考になります❗私の母で経験して来た事!そして、今私達夫婦が七十歳を過ぎた今、情景が凄く、凄く分かります‼️なので、私達夫婦は、母の面倒を見て来た事を経験として、ん〰️、先生のお話しに、凄くうなずけるし、そして、今の私達夫婦のあり方の、参考に凄く、凄く参考になります❗やはり母で経験した事!人生の経験を、少しでも主人と私の肥やしになり・・・、ここに来て穏やかな人生を送りたいと、切に思います‼️私は恥ずかしなが、主人には本当に感謝しかありません。人生を共ににしてくれた主人に私の両親に苦労をかけた事!養子に来てくれた事!に、感謝しかありません。なので、主人と一緒に、認知症無し❗体、元気で❗できるだけ?ずっと、ずっと、一緒に居たいです‼️先生のおっしゃるお話し、スッゴク参考になりまた‼️でも、ハマっている所あり‼️嬉しく思うのと、参考になる所と・・・、ん〰️、本当に有りがたく、お話を聞かせて頂きましたぁ~。力になりました。主人を大切に、そして、そして少しでもゆっくりと余生を過ごしたいです😊。有り難う御座いました❤。
コメントありがとうございます😊
血圧の薬もらうために病院に通ってましたが、これから通うのやめて食生活や運動で努力していきます
コメントどうもありがとうございます✨参考になれば幸いです!✨是非是非お試しください♪
お薬に頼りたくないと言っていましたが、仕方なく最近、お薬を飲み始めました。でも、やはり薬に頼らず改善したいので無理をせず、まずやってみようと思います。 動画すごく勉強になりました。ありがとうございます。
コメントどうもありがとうございます✨参考になれば幸いです!✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
健康診断の先生がみんなこんな先生ならどれだけの人が助かるか
コメントどうもありがとうございます✨
集団健診の先生はアルバイトでいちいち血圧について考えていません。生活習慣病の影響についても一切説明もしません。動画でよい先生と出会えたら運が良いですね。先生有り難う御座います😅
夫が、18年前に脳卒中にかかり、健康維持に食事を、大切にしています。先生の解説に出会い私の知りたかった講義に、感謝します‼️ずっと参考に見ています😂やさしお、くるみナッツ、オリーブ油、購入しました。
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
夫が高血圧で無呼吸症候群のようなので凄く参考になりました。少しずつ毎日の食事で実践したり、病院に連れて行こうと思います。
自分も無呼吸で寝不足でした。医師に言われて横向きで寝るようにしただけで気道が塞がって息が止まって夜中に目が覚めるのはなくなりましたよ。
こんにちは。テンポ良いお話し、ありがとうございました😊
先生の動画を知って一つずつ見ていこうかと、空いた時間で見始めました。まだ2つめですが、筋道を立てて話してくれるのでとてもわかりやすいです。2年前から少し高くなり始めていた血圧が、今年の健康診断ではとてもよい値でした。何が影響したのか全くわからなかったのですが、この動画を見て思い当たりました。ここ半年くらい、果物とキノコ類、豆類をよく食べるようになったのです。それが決定的かはわかりませんが、影響あったのかなと思いました。今回もとても参考になりました。ありがとうございました。
嬉しいです😆✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
@@RUclipsMedicalこ
現在47歳です、いつもありがとうございます、更年期を機に、血圧が上がりました😊8月18日、胃腸科内科クリニックで血圧測りました、上が144で下が104でした😊現代病、3代病のひとつ、恐ろしい、やさしお、私も使ってます😊
大切なこと良く理解できこました。ありがとうございました👏❣️
初コメントです。流れてきたショート動画を拝見していて、先生の話し方や説明がすごく分かりやすいと思っていました。今回の動画、 母に見せたいと思います。ありがとうございました。
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)良ければシェアして頂ければ、幸いです✨
この関連の動画で、一番聞き取りやすくて内容も理解でき大変助かります。本当にありがとうございます!
コメントどうもありがとうございます✨本当ですか!嬉しいです😆✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
感謝します😭✨こんなに分かりやすく説明して頂き感謝感激です。両親は高血圧と糖尿病で闘病生活を送りました。私の頭の中では絶対両親の様には成りたくないと思ってました。…が、どうしたら成らない様にしたら良いのか模索してきました。病院の医師は忙しい過ぎてなかなか詳しく説明してくれません。今回、とても分かりやすく説明して頂き感謝です。ありがとうございます。
ありがとうございます!嬉しいです😊
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨参考になれば幸いです!✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
ありがとうございました。感謝しています。🎉❤😊
初コメです😊高血圧症で治療中です。早朝高血圧みたいで190..125あります。拡張期血圧がいつも高いです。内服薬はきちんと飲んでますが、なかなか良くなりません。マンデリン先生の動画はとても参考になります!これからも、役立つ動画配信宜しくお願いします!サイレントキラーといわれる高血圧、とても怖いので気をつけたいと思います❗
自分も高血圧で脳出血経験者ですが薬だけでは安定せず、速歩き散歩実行、夜食禁止、納豆ゆで卵くるみブロッコリ常食で体重5kg減でようやく血圧140/90以下で安定、動脈硬化も入院時の硬いから標準範囲に改善してホッとしています。拡張期が100超えると血管が傷んで危険らしいですから毎日散歩か長風呂で血行を良くしてタンパク質摂取で血管修復してみてください!一病息災で長生きしましょう。でも薬が効かないなら腎臓や副腎まわりに内科的疾患がある可能性もあるのでそちらにくわしい内科医に一度診てもらったほうが良いかと思います。
沖縄あいか
とっても勉強になりました📝😊公開中見入ってしまいましたが、終わった後にもう一度見てきました。また見直して勉強しなきゃ🤓優しく教えていただいてありがとうございました😊
コメントどうもありがとうございます✨ 2回も見て下さって本当にありがとうございます!!!
「やさしお」知りませんでした😲両親にプレゼントしたいと思いますありがとうございました🙂
コメントどうもありがとうございます✨参考になれば幸いです!✨
ダイエットし、適正体重にしたら、全ての数値やいびきなどが改善しました。😊血圧、血糖値も正常値になりました。筋トレRUclipsrの食事を参考にしてます。
今日のプレミア公開の参加人数すごかったね。👏👏👏動脈硬化と高血圧の怖さ、改めて考えさせられました。気をつける様にします。マンデリン先生ありがとうございました。😊💕
コメントどうもありがとうございます✨ 過去最高でびっくりしました!
何事もお医者様にお任せするのではなく まず自分の体の声を聴く訓練をすることが とても大切なことだと思います その上で聴く先生のお話は とてもありがたいものです❤
今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
いいお話しありがとうございました。参考にさせていただきます。
コメントどうもありがとうございます✨良ければシェアして頂ければ、幸いです✨
解りやすいお話を有り難うございます15年前にくも膜下を患い、高血圧、糖尿病を危惧し、兎に角口にする食べ物に重点を置いて生活して居ます。
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨参考になれば幸いです!✨
最近先生の動画を拝見したのですが😊めちゃくちゃわかりやすいし本当に説得力がありますね。ありがとうございます
白衣高血圧症、待ってました。病院に行くと酷くて260、平均で180、良くて150代です。😭家で一人で測定すると120代、1週間入院中もほぼ180代お陰で血圧下げる薬を処方されて飲み出すと90代に下がりいつも雲の上を歩いている様な状態になり薬を辞めて正常になりました。😰今は薬を処方した主治医が理解してくれて血圧が高くても何も言わなくなりました。😥今日の動画楽しみにしています。😄🤗
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨お待ちしております!✨
私も、そうです。血圧計パニック障害で、過呼吸症候群が起きてしまい、血圧が測れ無いんです。元々、低血圧だったんですが、バセドウ病を患った以来、血圧計で測れない位の高血圧になり、それ以来血圧計パニック障害を起こす様になりました。未だ、悩みの種となっています。😅
「代」は年代のみに対して用います。その他の数値は「台」を使います。
私も病院で測ると170~180とか出て、もう怖くて測れなくなりました。家で測って安定してるのを確認して、大丈夫と言い聞かせ、今までやり過ごしてきました。でも、外で測ると高くなるのは結構あるのですね。そんなに不安がらず、引け目に思わず、きちんと健診も受ける方が良いですね
血圧が大切です。良い動画有り難う御座いました。大変参考になります。北海道は、念願で昨年元気になり行き思い出です。ボチボチ頑張ります🎉👋😃
マンデリン先生動画ありがとうございます。病院で、高血圧と言われて、毎日薬飲んでいます。わかりやすい動画ありがとうございました。
マンデリンドクター とてもよいお話し有難う御座います。最後まで興味深く拝聴しました。とても参考になります。
マンデリン先生こんばんは~お疲れ様ですやさしお使ってます金曜日糖尿病内科受診の日です。血液検査栄養指導受けてきますありがとうございました
コメントどうもありがとうございます✨いいですね!!良くなっていますように!
解りやすい講演、ありがとうございます、
❤😂@@RUclipsMedical るる
分析と分かり易い解説ありがとうございます。昨日、3軒目のスーパーで、やっと、やさしお手に入れました。適量に使おうと思っています。
コメントどうもありがとうございます✨参考になれば幸いです!✨是非是非お試しください!!今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
さばとか苦手でしたが食べてみようと思いました。
生活習慣病改善い向けて少しずつ頑張って見ます。生きてる間世話になる自分の大切な身体、自分で出来ることはやらなきゃと思います。、💓ご教示有り難うございます😆
コメントどうもありがとうございます✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
糖尿病、高血圧、動脈硬化、気になっているので、わかりやすい説明、ありがとうございました😊注意して、コツコツ、教えて頂いた事、実行していきたいです🌟
お世話になります血圧が上または下が低いときの対応方法も教えていただけますでしょうか。お忙しいなか大変申し訳ございません。宜しくお願い致します。今後のご投稿頑張ってください応援しております。
貴重な動画配信ありがとうございます。
果物やさしお青さかな運動。出来ることから試してみます😂🎉。
初めて見ました。わかり易くて、ありがとうございます!
いつも、楽しく、為になる、お話を聞かせて、頂き、😆💕✨ありがとうございます時間の、方も、長くもなく、短くも、なくて、私は、助かっております。先生様、お身体ご自愛下さいませ。楽しみにしてますよ。感謝してます。
コメントどうもありがとうございます✨最後までご視聴嬉しいです😆✨ありがとうございます😊
やさしお気になってたんですが、良くないってコメントを見て😢どっちを信じたら良いのか分からなくなってしまいました💦
マンデリン先生、お疲れ様です。高血圧と糖尿病の只今治療中です。未病のときに、この様な動画に出会いたかったです。今更ながら遅いですが、、健康であり続ける為に、治療頑張ります✊最後の食べ物、1つ今日から試ししてみます。神回動画でした☺️
コメントどうもありがとうございます✨神回!!嬉しいです😆✨
うかあむゆつん
夜る
やっぱり野菜って最強なんですね!
コメントどうもありがとうございます✨そうです!!!最高!!!
こんにちは初めまして血圧が高いときの対応教えていただけますでしょうか。上と下の対応方法、急変時のとき対応など宜しくお願い致します。今後のご投稿ご活動も頑張って下さい応援しております。
こんにちは。先生の動画は、詳細で丁寧ですね。お顔もお人柄の良さが現れてますね。動画を最後まで見ても、忘れる事がありますので、ちょこちょこと覗かせて頂きます。本業もお忙しいと思いますが、動画の方も期待しております。
仕事から帰ると ちょっと甘い物…。と野菜室にはチョコ菓子が一杯。1日100kcalまでと決めていましたが食べる量を減らして果物を増やします。慢性腎炎、冠痙縮性狭心症と持病があるので動画をメモさせてもらいました。長く続ける為に無理せず実践していきます。
わかり易かったです🌸動脈硬化は色んな病気に関わってきますね💦122人視聴おめでとうございます🎉㊗️これからもRUclips医療大学を応援しています💞✨
コメントどうもありがとうございます✨モチベーション上がります!🔥 まさか122人も来てくれるなんてびっくりしました!!!!
やさしおが手元に有るのに使ってませんでした😂後、お煎餅を何枚かの内1枚でも果物に🍊してみます、73歳の主人の血圧が150有り心配です😟いろんな事教えて頂き有り難う御座います🙏感謝してます🙏
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨ 知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️ 良ければシェアして頂ければ、幸いです✨
家で血圧を測ると130未満80未満なのですが、病院で測ると150前後90前後になります。診察室で医師が測ったり待ち合いにある血圧計でうしろから見られてるのではという圧を感じたりしているからなのかとこの動画を見て思いました。私は数年前原発性アルドステロン症の治験をやりましたが、カリウムは高血圧には大変いい働きをしてくれることを実感しています。高血圧、高血糖、脂質異常症の3つは現在の私にドンピシャの話題で改めて勉強させていただけました。スーッと頭に入ってくる話し方がとても良いです!!
解りやすいし実行できそうで素晴らしい内容でした
初めまして。以前チャンネル登録していたみたいで、又何気に。旦那が脳梗塞になり半身麻痺。私は、大病で毎月大学病院で血液検査してますが、両親共、高血圧で母は、心臓大動脈解離で急死。父親は、10年以上前に腎臓の数値が高いからカリウムなるべく取らないように。と言われたらしく、当時はキャベツを湯掻いて水を何度も何度も取り替えて徹底的に塩分に拘り、このままだと透析になるよ。と言われたらしく本当に見事に、カリウム値正常値。腎臓は果物も生はダメ。缶詰なら良いとか。😮今は好きな物食べてますが全く腎臓は悪くなく、私の方がカリウム値高く外科のドクターなので内科の数値には全く言われなくて逆に心配になってます。孫も産まれて娘達は添加物に煩くて私迄、無添加に拘り(特に調味料)血圧も2年前から高くなり町医者の内科行くと高くて、数値も上がってます。その先生は血圧専門だとか。一年経っても大丈夫👌って言われ毎朝必ず3回血圧計るように言われ毎月のデーター持って行き何とか薬出して今は安定してますが、男性より女性は閉経も関係あるので神経質にならない方が良いよ。って。長々書きましたが読んで頂き有難うございます。色々RUclips観ていると本当に、どれが良いのか分からなくなり先生の話は、マジわかりやすくて、良かったので、友達にも勧めようかと😅暑さ厳しくなってますので、先生もお身体ご自愛下さいね。
とってもよくわかりました、
パートの先輩に教えて貰った、血液がサラサラ流れて血圧が下がった‼️これは、玉葱の薄皮を剥いて洗い鍋でグラグラ沸かして、その煮出した液体を少しずつ飲む方法です。もう~凄く下がった。抜群に効き目あります。でも…多く飲みすぎてはいけません。下がりすぎますので気を付けてね。。
玉ねぎの皮、何グラム位に1リットの水でしょうか?教えていただけますか?
私も詳しく知りたいです。
参考になります❤
私は74歳爺です😂 今まで病気には縁がなかったので、健康診断で、高血圧症とコレステロールが異常に高いと言われて循環器内科に行きました、健康診断では180以上だと言われてビックリして、タバコは38年前に止めていますが現在薬を飲みはじめ2ヶ月、気をつけて行こうと思っていますよ😂 頭痛はしていませんが😢肩こりも喉が乾きを感じたことはありませんし、イビキも今までうるさいとは言われた事もありません、ありませんか、😅 大変参考になりました😂朝 時々お椀に納豆とキムチと卵の卵黄とお酢を混ぜて食べていますが駄目でしょうか😂醤油と味噌汁を飲んでいません😢水は一日にイッテンゴリッター飲むようにしています😮
コメントどうもありがとうございます✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
やっと、やさしお!買いました❤いつも、わかりやすいくて、ありがとうございます🙏
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨是非是非参考になれば幸いです!✨
情報ありがとうございます✨
⤴️⤴️スゴいです。わかりやすくありがとうございます。高血圧と糖尿病とコレステロールきおつけていきます😊感謝します。
やさしお。。。使った事がありませんでした。スーパーで探します。日頃は天日塩ばかりです。これも良いと聞きましたので。。。有り難うございます。
ご指導を有難うございました。
嬉しいです😆✨
急にでてきました。自分も高血圧です。薬は毎日から2日に一回にしています。カリウムは初めて聞きました。試してみたいと思います。そうそう登録させてもらいます。
一日おきに一錠服用するより半錠を毎日にした方が継続的効果があると思いますが。
はじめまして血圧が高く入院したこともあります先生にお目にかかりたいへんうれしく思います、薬飲みつずけていますが夢の夢です130はかかりつけ医に家で血圧ハカラないでといわれました気にするからと、食事ニキオツケ血圧記録します。ありがとうございました😊…
知りたい情報でした。有難うございます。やさしお試してみます。
嬉しいです😆✨今後
北海道に住んでないから出逢えなかったけど、RUclipsに感謝です。とても勉強になったし、ちょっと知識がついてやる気が出ました
先生、チャンネル登録しました❗やさしお買いたいと思います❗🎉❤
嬉しいです😆✨ありがとうございます😊
医療機関に勤務してますが、先生のお話は、いつも分かりやすいです!
私は冬は血圧が高いのですが、夏は20以上低くなります。原因の一つに夏にはジュースを1日に1~2リッター位飲むからではないかと思っています。夏は下が75前後で上は115前後くらいです。真冬の夜には150くらいになります。
コメントどうもありがとうございます✨参考になれば幸いです!✨ 冬は血圧が上がりやすいです!
色々あてはまる事ばっかりでビビっています😢ができる事からコツコツ変えていきたいと思います。ありがとうございました!
私は脂質異常と診断されて食生活に気おつけてもす。先生の動画は説得力が有り早速実行して見ます。本当にありがとうございます😭
こんばんは~、なるほどー話しが分かりやすくスンナリ耳に、入って来て😊やさしお買ってみます🌸ありがとうございます💕
最初 24分長いなぁ~と思ったけど それが全く気にならないテンポで分かりやすかったありがとう
参考になりました。
ありがとうございます😊今後
凄くわかりやすかったです❗ありがとうございます。
やさしお・早速チェックします。友人にも新しい情報を伝えたいと思います。又これからも色んな情報お願いしますね🐭大分より🐒🐒🌷🌷🐣🐣🍓🍓🦜🦜😃😃
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨是非是非お試しください!
早々と返信いただきありがとうm(_ _)mございます。😃😃🍓🍓🐣🐣💐💐💗❤️🐝🐝🐼🐼🌈🌈😆😆
動画アップどうもありがとうございますm(_ _)m 15年前に癌、2年前に脳出血、と大病を二つ経験ました。どちらも私自身の食を含む生活習慣に原因があったと思いますが、どちらの病気の場合でもお医者さんは「今までの生活を見直そう」とは一言もおっしゃいませんでした。お一人だけ看護師の方が、「抗癌剤経験者はあとで血管の疾患で再入院される方が多いから気をつけて」とおっしゃってくれたのに、その通りになってしまいました。今から思えばもっと予防の努力ができたと思いますが、何もしなかったことを後悔しています。
コメントどうもありがとうございます✨そんなことがあったのですね…。貴重なコメントをありがとうございます。知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
低血圧で、ひどい時は上60台後半、下40台前半、という時があり、起き上がるのにも難儀することがあるのですが、高血圧の動画で何か逆の意味で参考になるかと思い拝見致しました。逆の応用をする、というのは素人の浅はかな考えだったようでした。もし機会ありましたら、低血圧の動画もお願いできたら嬉しいです。
コメントありがとうございます😊またリクエストありがとうございます!頂いた内容に関しては今後動画としていきたいと思いますので、お待ちいただければ、幸いです✨
ないようはとてもよかったのですがもう少しゆっくりだと聞き易かったと思いました
再生速度を遅くしたらいかがですか?
現在34歳男健康診断の血圧170でした最近頭痛が多いので高血圧脳症を疑いますありがとうございます
マンデリン先生、有益な情報をありがとうございます。お若い先生とお見受けしましたが、出身大学と専門外来科はどちらでしょうか。失礼な質問で申し訳ございません。
コメントどうもありがとうございます✨専門は総合診療です。
どうにかして食い止めたいのですが、難しいですね☺️
わかりやすかったーー❤
先生わかりやすい説明有り難うございます 早速やさしお買いに行きます😊
分かりやすくて、よかった、
マンデリン先生お疲れさまです😃血圧はいろんな病気につながってますね💦私も家では血圧100~110位なのに健康診断だと130超えてしまいます💦少し心配だったんですが安心しました😌「やさしお」とても気になってたので試して見ます!今日も分かりやすくありがとうございます😊✨これから復習しに行ってきます✍️
@user-qe7qh1jo7k 様そうですね!安心しました!ありがとうございます!
コメントどうもありがとうございます✨ 軽い白衣高血圧ですね!しかしそこまで高くないので安心してOKです!
@@むとうみお 様そうなんですね。はい、ありがとうございます!
勉強になりました!お勧めの食事は具体的でわかりやすかったです!ただ疑問に思ったことが、果物を絶賛しておりましたが、時代とともに果物も糖分が高いものが多く、果物で糖尿病になってしまったとも聴いたことがありますが、どうなんでしょうか?とも思いました、
おはようございます☺、そうなんですか、私は薬を飲んでいますが病院に行くと上がり気味ですね。よろしくお願い致します☺
おはようございます☀😊お待ちしております!✨
自分の父親は,血圧は低かったが脳高速になって、おまけに胃癌や認知症にもなりました。因みに上が112下が68でした。逆に母親は,血圧が上は170下は98でしたが、病気はせず96歳迄元気に過ごして,認知症にもならず老衰で亡くなりました。
コメントどうもありがとうございます✨そうなのですね・・・!
先生、ありがとうございます。
睡眠運動食事に気を配り、ストレスがかなり悪い影響与えるので、生活習慣を変え何時も平常心リラックスでいたい。
コメントどうもありがとうございます✨素晴らしいですね!参考になれば幸いです!✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
おはよう御座います♪分かりやすい解説と動画ありがとうございます。^ ^閉経後の女性は、動脈硬化症のリスクが上がると思い、様々な食生活等を見直ししています。酢玉ねぎを作り、常備菜にしたり 今までそんなに意識しなかった果物を🍎取り入れたり、野菜も茹でるのではなく、レンジでしたりと 前まで両親が血圧が高いから〜塩分を控えてくださいー😅って言われています。頑張って食事から塩分を控えているのを見て、ナトリウムじゃ〜なくカリウムとのバランスが大切だと思っています。😮 実は、(笑)今病院で医師をされているご夫婦の食事を作るのが、私の職なんです♪勿論様々な栄養学の情報を学びながらです♪さすがに年2回 人間ドッグに行かれる先生に病気が出ない様に、気を使います。
ありがとうございました。私は腎臓が悪くて果物や生野菜はカリウム的に無理なので、運動かなぁと思いました。少しずつやります。薬なしで血圧下げたいです。
分かりやすい、先生です。ありがとうございます🙇😢
嬉しいコメントありがとうございます😊
とても分かりやすく、参考になりました。ありがとうございます!私は下の血圧が高いのですが、予防方法は同じでよいのでしょうか。
コメントどうもありがとうございます✨もちろん大丈夫です😊今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
\\人生初の書籍発売!//
書籍『総合診療科の僕が患者さんから教わった70歳からの老いない生き方』
医師としての私がこれまで出会った様々な患者さんたちのエピソードを通して、彼らから学んだ「老いない生き方」について、物語の形で綴っています。
「奥様の介護のために膵臓がんの治療を拒む男性との物語」
「認知症でも蕎麦屋をしたい旦那と それを支える 奥様の物語」
それだけではなくデータに基づいた最新の予防医学情報も凝縮しました!
「”運動”よりも”仲間”とおしゃべり」
「7時間も寝なくていい」
「薬の飲み過ぎは本当に危険」
「認知症でも社会生活は可能」
1年の歳月をかけ、一字一句に私の魂を込めて執筆しました。この本を通じて、皆様にも患者さんたちから私が学んだ貴重な教訓や感動を共有したいと思います。
今まで私をここまで成長させてくださった一人ひとりの患者様を思い出しながら、感謝の気持ちを込めて執筆いたしました。
▼Amazonで先行予約開始!1月18日より発送開始!
amzn.to/47CJHPL
↑今なら先行予約特典として未収録原稿「医師激賞!健康長寿に役立つスポーツはこれ一択」をプレゼント
あ
冒頭に長い自分の紹介やら、要らない話がなく、すぐ本題に入られて、目次があり、聞きたくなる内容なのか良く分かり、話し方など、難しい専門用語などなく分かりやすいです。
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
分かり易く説明してくださるので、何時も有り難いと、思っています。
血圧が高く網膜静脈閉塞症を患ったばかりですので、脳梗塞、心筋梗塞にならない様に、今日説明して頂いた中の食事から、改善していこうと思います。
有難う御座いました!
若い頃には、低血圧で、将来高血圧になるとは夢にも思わなかったです。
未病のうちから食事に気を付ける事で健康寿命が随分変わってきますね。
今からでも気をつけて、DASH食続けていきます。薬に頼らず、食事で健康になれるなんて、なんて幸せな事でしょう😊有益な情報をわかりやすく説明していただきありがとうございます😃出来る事からひとつ一つ無理なく楽しみながら取り組んでいきます💪😉
@@むとうみお むとうさん、はじめまして😊コメントありがとうございます。毎日忙しく生活していますが、こうしたRUclipsでのふれあいも楽しみの一つになっています。楽しみながら健康リテラシー上げていきたいですね。むとうさんも、健康で楽しい日々をお過ごしくださいね😃💕
無理なさらず🍀☕️
5月にステントを冠動脈2本に、2個ずつ合計4本のステントを入れました。
高血圧(平均160/85)高コレステロール(250)だったため、薬を5種類ほどもらって飲んでいます。
バイアスピリン
アムロジン
クレストール
エフィエント
ミカルディス
副作用が出て、体全体が痛く、歩くことができなくなり、歯茎が腫れてしまい、医者にいったのですが、薬は続ける様いわれました。
こんなにたくさん強い薬飲んで胃腸、肝臓、腎臓に負担はかからないのでしょうか。
副作用が出てものまなくてはいけないのでしょうか。
@@李書文-f3d
コメントありがとうございます😊
人生を楽しむ事は大切ですね。そのためにも健康を大切にしていきたいですね😊
ご説明のテンポがとてもよくて、一字一句無駄のない内容のお話し最後まで聞き入りました。薬に頼らずDASH食心がけていきたいと思います。世のお医者さんがこんな感じならどんなに幸せかと思います。この動画をお気に入りに入れて度々お勉強します。これからも動画お願いいたします。
僕は父親が脳梗塞で亡くなった経験から食生活に気をつけるようになりました。今回の動画は大変勉強になります。先生、有難うございます。感謝🌝
詳しく教えて下さってありがとうございます。血圧の薬も朝2種類、夜1種類飲んでいます。主治医は偉い先生ですが 時間がなく 説明が全くありません。こうやって 私の症状に向き合ってくださって 涙が出るほど嬉しいです。
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨参考になれば幸いです!✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
とても聞きやすい声で、無駄な話もなく、テンポがいいですね。飽きずに最後まで聞くことができました。
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨
@@RUclipsMedical🎉
@@田上ルリ子m''''m
極めて重要な内容を分かりやすく話され、時間が経つのを忘れて聴きいってしまいました。まさに珠玉の講義。子どもがお医者さんなので、こんな先生になってほしいと思いました。
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨
F.Y 75歳(女)です。いつも先生の動画やライブ拝見してます。先生は優しく、親切で先生の番組大好きです。薬に頼らずoo食べれば血圧下がります。今見ました。動画大変役立ちました。私は血圧の薬飲んでましたが、家で血圧測ったら朝は少し高いですが、夜は120前後です。この動画を参考にして、❤daSH(ダッシュ食)を心掛けたいと思いました。やさしお、いいですね。カリウムしっかり取って血圧下げたいと思います。まだ先生がこれまで出された動画、見てないのが沢山ありますので是非見たいと思います。素晴らしく、役に立つ動画を無料で拝見出来るなんて本当に感謝しかありません。これからもご家族(ワン🐶ちゃん)皆さんのご健康を心からお祈りしてます。ところで6月4日のライブがどうしてか見ることが出来ませんでした。アーカイブで見れたらいいんですけど〜〜.では、又の動画でお会いしたいです。
コメントありがとうございます😊
今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
高血圧予防の貴重なお話しありがとうございました😌両親両祖父母高血圧で、ある意味サラブレッドな私は(私なりに)とても気をつけています。毎日バナナを食べたり、野菜をたくさん食べたり、豆類(主に納豆)キノコ類海藻類を毎日食べるようにしています。以前マンデリン先生がおっしゃっていたナッツ類も食べるようになりました。意識して食べているのは青魚です🐟味付けも薄味にしています。悩みはレパートリーが少ない事です。これからも健康維持できるように頑張ります。よろしくお願いします😌
毎日血圧を測定していますが、寝る前にも測定しようと思います😊
いつもご挨拶ありがとうございます😊
ローズジャムさんもスゴく気をつけていらっしゃいますね。私もこの2年位で食生活がものすごく変わってきた気がします。知識は大事ですね。これからも、食事に気をつけて、動画やライブなどで楽しく健康知識をつけて実践していきたいですね。今後もよろしくお願いいたします😊✨
@@후나해바라기子 様
コメントありがとうございます😌こちらこそごいつもご挨拶ありがとうございます。
以前から健康情報には興味がありましたが、こんなに深く勉強できるようになるとは思っていませんでした。この出会いとチャンスを大切にして健康的な食生活頑張ろうと思います。難しいのですが、運動も…
これからもよろしくお願いします😌
@@ローズジャム-q9m 様
コメントありがとうございます。私がRUclipsに参加しはじめの頃別のチャンネルですが、ローズジャムさんが、私の疑問に答えてくださったんです。嬉しかったのと、優しい方だなぁと思って、そういうことって、ずっと記憶に残りますね😌
スマホもいろんな事に不馴れな自分ですが、これからも、どうぞよろしくお願いいたします🙇⤵一緒に楽しませてくださいね。
@@후나해바라기子 様
覚えていてくださってありがとうございます😌RUclipsのチャット不慣れで失礼はありませんでしたか?
これからもどうぞよろしくお願いします
楽しく勉強して、元気に過ごしましょう✨✨✨体に不調がないのが一番ですが、たとえ不調があっても心は元気で豊かでいられたらと思います🍀🍀🍀
コメントどうもありがとうございます✨ 豆きのこ青魚ナッツは最高です!!!!参考になれば幸いです!✨
先生が言われた通り無理せず、出来る事からぼちぼち始めます。解りやすいお話有難うございます✨
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨良ければシェアして頂ければ、幸いです✨
😊@@RUclipsMedical
先生、嬉しいです‼️めちゃくちゃ参考になります❗私の母で経験して来た事!そして、今私達夫婦が七十歳を過ぎた今、情景が凄く、凄く分かります‼️なので、私達夫婦は、母の面倒を見て来た事を経験として、ん〰️、先生のお話しに、凄くうなずけるし、そして、今の私達夫婦のあり方の、参考に凄く、凄く参考になります❗やはり母で経験した事!人生の経験を、少しでも主人と私の肥やしになり・・・、ここに来て穏やかな人生を送りたいと、切に思います‼️私は恥ずかしなが、主人には本当に感謝しかありません。人生を共ににしてくれた主人に私の両親に苦労をかけた事!養子に来てくれた事!に、感謝しかありません。なので、主人と一緒に、認知症無し❗体、元気で❗できるだけ?ずっと、ずっと、一緒に居たいです‼️先生のおっしゃるお話し、スッゴク参考になりまた‼️でも、ハマっている所あり‼️嬉しく思うのと、参考になる所と・・・、ん〰️、本当に有りがたく、お話を聞かせて頂きましたぁ~。力になりました。主人を大切に、そして、そして少しでもゆっくりと余生を過ごしたいです😊。有り難う御座いました❤。
コメントありがとうございます😊
血圧の薬もらうために病院に通ってましたが、これから通うのやめて食生活や運動で努力していきます
コメントどうもありがとうございます✨参考になれば幸いです!✨是非是非お試しください♪
お薬に頼りたくないと言っていましたが、仕方なく最近、お薬を飲み始めました。
でも、やはり薬に頼らず改善したいので無理をせず、まずやってみようと思います。 動画すごく勉強になりました。ありがとうございます。
コメントどうもありがとうございます✨参考になれば幸いです!✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
健康診断の先生がみんなこんな先生ならどれだけの人が助かるか
コメントどうもありがとうございます✨
集団健診の先生はアルバイトでいちいち血圧について考えていません。生活習慣病の影響についても一切説明もしません。動画でよい先生と出会えたら運が良いですね。先生有り難う御座います😅
夫が、18年前に脳卒中にかかり、健康維持に食事を、大切にしています。
先生の解説に出会い私の知りたかった講義に、感謝します‼️ずっと参考に見ています😂
やさしお、くるみナッツ、オリーブ油、購入しました。
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
夫が高血圧で無呼吸症候群のようなので凄く参考になりました。
少しずつ毎日の食事で実践したり、病院に連れて行こうと思います。
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨参考になれば幸いです!✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
自分も無呼吸で寝不足でした。医師に言われて横向きで寝るようにしただけで気道が塞がって息が止まって夜中に目が覚めるのはなくなりましたよ。
こんにちは。
テンポ良いお話し、ありがとうございました😊
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨
先生の動画を知って一つずつ見ていこうかと、空いた時間で見始めました。
まだ2つめですが、筋道を立てて話してくれるのでとてもわかりやすいです。
2年前から少し高くなり始めていた血圧が、今年の健康診断ではとてもよい値でした。
何が影響したのか全くわからなかったのですが、この動画を見て思い当たりました。
ここ半年くらい、果物とキノコ類、豆類をよく食べるようになったのです。
それが決定的かはわかりませんが、影響あったのかなと思いました。
今回もとても参考になりました。
ありがとうございました。
嬉しいです😆✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
@@RUclipsMedicalこ
現在47歳です、いつもありがとうございます、更年期を機に、血圧が上がりました😊8月18日、胃腸科内科クリニックで血圧測りました、上が144で下が104でした😊現代病、3代病のひとつ、恐ろしい、やさしお、私も使ってます😊
大切なこと良く理解できこました。ありがとうございました👏❣️
初コメントです。
流れてきたショート動画を拝見していて、先生の話し方や説明がすごく分かりやすいと思っていました。
今回の動画、 母に見せたいと思います。ありがとうございました。
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)良ければシェアして頂ければ、幸いです✨
この関連の動画で、一番聞き取りやすくて内容も理解でき大変助かります。本当にありがとうございます!
コメントどうもありがとうございます✨本当ですか!嬉しいです😆✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
感謝します😭✨
こんなに分かりやすく説明して頂き感謝感激です。
両親は高血圧と糖尿病で闘病生活を送りました。私の頭の中では絶対両親の様には成りたくないと思ってました。…が、どうしたら成らない様にしたら良いのか模索してきました。病院の医師は忙しい過ぎてなかなか詳しく説明してくれません。今回、とても分かりやすく説明して頂き感謝です。ありがとうございます。
ありがとうございます!嬉しいです😊
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨参考になれば幸いです!✨
知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
ありがとうございました。感謝しています。🎉❤😊
初コメです😊
高血圧症で治療中です。早朝高血圧みたいで190..125あります。拡張期血圧がいつも高いです。内服薬はきちんと飲んでますが、なかなか良くなりません。マンデリン先生の動画はとても参考になります!
これからも、役立つ動画配信宜しくお願いします!
サイレントキラーといわれる高血圧、とても怖いので気をつけたいと思います❗
自分も高血圧で脳出血経験者ですが薬だけでは安定せず、速歩き散歩実行、夜食禁止、納豆ゆで卵くるみブロッコリ常食で体重5kg減でようやく血圧140/90以下で安定、動脈硬化も入院時の硬いから標準範囲に改善してホッとしています。拡張期が100超えると血管が傷んで危険らしいですから毎日散歩か長風呂で血行を良くしてタンパク質摂取で血管修復してみてください!一病息災で長生きしましょう。でも薬が効かないなら腎臓や副腎まわりに内科的疾患がある可能性もあるのでそちらにくわしい内科医に一度診てもらったほうが良いかと思います。
沖縄あいか
とっても勉強になりました📝😊
公開中見入ってしまいましたが、終わった後にもう一度見てきました。
また見直して勉強しなきゃ🤓
優しく教えていただいてありがとうございました😊
コメントどうもありがとうございます✨ 2回も見て下さって本当にありがとうございます!!!
「やさしお」知りませんでした😲
両親にプレゼントしたいと思いますありがとうございました🙂
コメントどうもありがとうございます✨参考になれば幸いです!✨
ダイエットし、適正体重にしたら、全ての数値やいびきなどが改善しました。😊血圧、血糖値も正常値になりました。
筋トレRUclipsrの食事を参考にしてます。
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
今日のプレミア公開の参加人数すごかったね。👏👏👏
動脈硬化と高血圧の怖さ、改めて考えさせられました。気をつける様にします。マンデリン先生ありがとうございました。😊💕
コメントどうもありがとうございます✨ 過去最高でびっくりしました!
何事もお医者様にお任せするのではなく まず自分の体の声を聴く訓練をすることが とても大切なことだと思います その上で聴く先生のお話は とてもありがたいものです❤
今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
いいお話しありがとうございました。参考にさせていただきます。
コメントどうもありがとうございます✨良ければシェアして頂ければ、幸いです✨
解りやすいお話を有り難うございます
15年前にくも膜下を患い、高血圧、糖尿病を危惧し、兎に角口にする食べ物に重点を置いて生活して居ます。
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨参考になれば幸いです!✨
最近先生の動画を拝見したのですが😊めちゃくちゃわかりやすいし本当に説得力がありますね。ありがとうございます
コメントどうもありがとうございます✨良ければシェアして頂ければ、幸いです✨
白衣高血圧症、待ってました。病院に行くと酷くて260、平均で180、良くて150代です。😭家で一人で測定すると120代、1週間入院中もほぼ180代お陰で血圧下げる薬を処方されて飲み出すと90代に下がりいつも雲の上を歩いている様な状態になり薬を辞めて正常になりました。😰今は薬を処方した主治医が理解してくれて血圧が高くても何も言わなくなりました。😥今日の動画楽しみにしています。😄🤗
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨お待ちしております!✨
私も、そうです。血圧計パニック障害で、過呼吸症候群が起きてしまい、血圧が測れ無いんです。元々、低血圧だったんですが、バセドウ病を患った以来、血圧計で測れない位の高血圧になり、それ以来血圧計パニック障害を起こす様になりました。未だ、悩みの種となっています。😅
「代」は年代のみに対して用います。
その他の数値は「台」を使います。
私も病院で測ると170~180とか出て、もう怖くて測れなくなりました。家で測って安定してるのを確認して、大丈夫と言い聞かせ、今までやり過ごしてきました。
でも、外で測ると高くなるのは結構あるのですね。
そんなに不安がらず、引け目に思わず、きちんと健診も受ける方が良いですね
血圧が大切です。良い動画有り難う御座いました。大変参考になります。北海道は、念願で昨年元気になり行き思い出です。ボチボチ頑張ります🎉👋😃
コメントどうもありがとうございます✨参考になれば幸いです!✨
マンデリン先生動画ありがとうございます。病院で、高血圧と言われて、毎日薬飲んでいます。わかりやすい動画ありがとうございました。
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨参考になれば幸いです!✨
マンデリンドクター とてもよいお話し有難う御座います。最後まで興味深く拝聴しました。とても参考になります。
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
マンデリン先生こんばんは~お疲れ様です
やさしお使ってます
金曜日糖尿病内科受診の日です。血液検査栄養指導受けてきます
ありがとうございました
コメントどうもありがとうございます✨いいですね!!良くなっていますように!
解りやすい講演、ありがとうございます、
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨参考になれば幸いです!✨
❤😂@@RUclipsMedical るる
分析と分かり易い解説ありがとうございます。昨日、3軒目のスーパーで、やっと、やさしお手に入れました。適量に使おうと思っています。
コメントどうもありがとうございます✨参考になれば幸いです!✨是非是非お試しください!!今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
さばとか苦手でしたが食べてみようと思いました。
生活習慣病改善い向けて少しずつ頑張って見ます。生きてる間世話になる自分の大切な身体、自分で出来ることはやらなきゃと思います。、💓ご教示有り難うございます😆
コメントどうもありがとうございます✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
糖尿病、高血圧、動脈硬化、気になっているので、わかりやすい説明、ありがとうございました😊注意して、コツコツ、教えて頂いた事、実行していきたいです🌟
お世話になります血圧が上または下が低いときの対応方法も教えていただけますでしょうか。お忙しいなか大変申し訳ございません。宜しくお願い致します。今後のご投稿頑張ってください応援しております。
貴重な動画配信ありがとうございます。
果物やさしお青さかな運動。出来ることから試してみます😂🎉。
初めて見ました。わかり易くて、ありがとうございます!
いつも、楽しく、為になる、お話を聞かせて、頂き、😆💕✨ありがとうございます時間の、方も、長くもなく、短くも、なくて、私は、助かっております。先生様、お身体ご自愛下さいませ。楽しみにしてますよ。感謝してます。
コメントどうもありがとうございます✨最後までご視聴嬉しいです😆✨ありがとうございます😊
やさしお気になってたんですが、良くないってコメントを見て😢どっちを信じたら良いのか分からなくなってしまいました💦
マンデリン先生、お疲れ様です。
高血圧と糖尿病の只今治療中です。
未病のときに、この様な動画に出会いたかったです。
今更ながら遅いですが、、健康であり続ける為に、治療頑張ります✊
最後の食べ物、1つ今日から試ししてみます。
神回動画でした☺️
コメントどうもありがとうございます✨神回!!嬉しいです😆✨
うかあむゆつん
夜
る
やっぱり野菜って最強なんですね!
コメントどうもありがとうございます✨そうです!!!最高!!!
こんにちは初めまして血圧が高いときの対応教えていただけますでしょうか。
上と下の対応方法、急変時のとき対応など宜しくお願い致します。
今後のご投稿ご活動も頑張って下さい応援しております。
こんにちは。
先生の動画は、詳細で丁寧ですね。
お顔もお人柄の良さが現れてますね。
動画を最後まで見ても、忘れる事がありますので、ちょこちょこと覗かせて頂きます。
本業もお忙しいと思いますが、動画の方も期待しております。
仕事から帰ると ちょっと甘い物…。と野菜室にはチョコ菓子が一杯。1日100kcalまでと決めていましたが食べる量を減らして果物を増やします。
慢性腎炎、冠痙縮性狭心症と持病があるので動画をメモさせてもらいました。
長く続ける為に無理せず実践していきます。
コメントどうもありがとうございます✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
わかり易かったです🌸
動脈硬化は色んな病気に関わってきますね💦
122人視聴おめでとうございます🎉㊗️
これからもRUclips医療大学を応援しています💞✨
コメントどうもありがとうございます✨モチベーション上がります!🔥 まさか122人も来てくれるなんてびっくりしました!!!!
やさしおが手元に有るのに使ってませんでした😂
後、お煎餅を何枚かの内1枚でも果物に🍊してみます、73歳の主人の血圧が150有り心配です😟
いろんな事教えて頂き有り難う御座います🙏感謝してます🙏
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨ 知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️ 良ければシェアして頂ければ、幸いです✨
家で血圧を測ると130未満80未満なのですが、
病院で測ると150前後90前後になります。
診察室で医師が測ったり
待ち合いにある血圧計でうしろから見られてるのではという圧を感じたりしているからなのかと
この動画を見て思いました。
私は数年前原発性アルドステロン症の治験をやりましたが、
カリウムは高血圧には大変いい働きをしてくれることを実感しています。
高血圧、高血糖、脂質異常症の3つは
現在の私にドンピシャの話題で
改めて勉強させていただけました。
スーッと頭に入ってくる話し方が
とても良いです!!
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
解りやすいし実行できそうで素晴らしい内容でした
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
初めまして。
以前チャンネル登録していたみたいで、又何気に。
旦那が脳梗塞になり半身麻痺。
私は、大病で毎月大学病院で血液検査してますが、両親共、高血圧で母は、心臓大動脈解離で急死。
父親は、10年以上前に腎臓の数値が高いからカリウムなるべく取らないように。と言われたらしく、当時はキャベツを湯掻いて水を何度も何度も取り替えて
徹底的に塩分に拘り、このままだと透析になるよ。と言われたらしく
本当に見事に、カリウム値正常値。
腎臓は果物も生はダメ。缶詰なら良いとか。😮
今は好きな物食べてますが
全く腎臓は悪くなく、
私の方がカリウム値高く
外科のドクターなので
内科の数値には全く言われなくて
逆に心配になってます。
孫も産まれて娘達は添加物に煩くて私迄、無添加に拘り
(特に調味料)
血圧も2年前から高くなり
町医者の内科行くと高くて、数値も上がってます。その先生は
血圧専門だとか。一年経っても
大丈夫👌って言われ
毎朝必ず3回血圧計るように言われ毎月のデーター持って行き
何とか薬出して今は安定してますが、男性より女性は閉経も関係あるので神経質にならない方が良いよ。って。
長々書きましたが読んで頂き有難うございます。
色々RUclips観ていると本当に、どれが良いのか分からなくなり
先生の話は、マジわかりやすくて、
良かったので、友達にも勧めようかと😅
暑さ厳しくなってますので、先生もお身体ご自愛下さいね。
とってもよくわかりました、
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨
パートの先輩に教えて貰った、血液がサラサラ流れて血圧が下がった‼️これは、玉葱の薄皮を剥いて洗い鍋でグラグラ沸かして、その煮出した液体を少しずつ飲む方法です。もう~凄く下がった。抜群に効き目あります。でも…多く飲みすぎてはいけません。下がりすぎますので気を付けてね。。
玉ねぎの皮、何グラム位に1リットの水でしょうか?
教えていただけますか?
私も詳しく知りたいです。
参考になります❤
コメントどうもありがとうございます✨
私は74歳爺です😂 今まで病気には縁がなかったので、健康診断で、高血圧症とコレステロールが異常に高いと言われて循環器内科に行きました、健康診断では180以上だと言われてビックリして、タバコは38年前に止めていますが現在薬を飲みはじめ2ヶ月、気をつけて行こうと思っていますよ😂 頭痛はしていませんが😢肩こりも喉が乾きを感じたことはありませんし、イビキも今までうるさいとは言われた事もありません、ありませんか、😅 大変参考になりました😂朝 時々お椀に納豆とキムチと卵の卵黄とお酢を混ぜて食べていますが駄目でしょうか😂醤油と味噌汁を飲んでいません😢水は一日にイッテンゴリッター飲むようにしています😮
コメントどうもありがとうございます✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
やっと、やさしお!買いました❤いつも、わかりやすいくて、ありがとうございます🙏
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨是非是非参考になれば幸いです!✨
情報ありがとうございます✨
⤴️⤴️スゴいです。わかりやすくありがとうございます。高血圧と糖尿病とコレステロールきおつけていきます😊感謝します。
やさしお。。。使った事がありませんでした。スーパーで探します。
日頃は天日塩ばかりです。これも良いと聞きましたので。。。有り難うございます。
コメントどうもありがとうございます✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
ご指導を有難うございました。
嬉しいです😆✨
急にでてきました。自分も高血圧です。薬は毎日から2日に一回にしています。カリウムは初めて聞きました。試してみたいと思います。そうそう登録させてもらいます。
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
一日おきに一錠服用するより半錠を毎日にした方が継続的効果があると思いますが。
はじめまして血圧が高く入院したこともあります先生にお目にかかりたいへんうれしく思います、薬飲みつずけていますが夢の夢です130はかかりつけ医に家で血圧ハカラないでといわれました気にするからと、食事ニキオツケ血圧記録します。ありがとうございました😊…
コメントどうもありがとうございます✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
知りたい情報でした。有難うございます。やさしお試してみます。
嬉しいです😆✨今後
今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
北海道に住んでないから出逢えなかったけど、RUclipsに感謝です。とても勉強になったし、ちょっと知識がついてやる気が出ました
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
先生、チャンネル登録しました❗やさしお買いたいと思います❗🎉❤
嬉しいです😆✨ありがとうございます😊
医療機関に勤務してますが、先生のお話は、いつも分かりやすいです!
コメントありがとうございます😊
今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
私は冬は血圧が高いのですが、夏は20以上低くなります。原因の一つに夏にはジュースを1日に1~2リッター位飲むからではないかと思っています。夏は下が75前後で上は115前後くらいです。真冬の夜には150くらいになります。
コメントどうもありがとうございます✨参考になれば幸いです!✨ 冬は血圧が上がりやすいです!
色々あてはまる事ばっかりでビビっています😢ができる事からコツコツ変えていきたいと思います。ありがとうございました!
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨
私は脂質異常と診断されて食生活に気おつけてもす。
先生の動画は説得力が有り早速実行
して見ます。
本当にありがとうございます😭
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨
今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
こんばんは~、なるほどー話しが分かりやすくスンナリ耳に、入って来て😊やさしお買ってみます🌸ありがとうございます💕
嬉しいです😆✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
最初 24分長いなぁ~
と思ったけど それが全く気にならないテンポで分かりやすかった
ありがとう
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨
参考になりました。
ありがとうございます😊今後
今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
凄くわかりやすかったです❗
ありがとうございます。
コメントありがとうございます😊
今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
やさしお・早速チェックします。友人にも新しい情報を伝えたいと思います。又これからも色んな情報お願いしますね🐭大分より🐒🐒🌷🌷🐣🐣🍓🍓🦜🦜😃😃
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨是非是非お試しください!
早々と返信いただきありがとうm(_ _)mございます。😃😃🍓🍓🐣🐣💐💐💗❤️🐝🐝🐼🐼🌈🌈😆😆
動画アップどうもありがとうございますm(_ _)m 15年前に癌、2年前に脳出血、と大病を二つ経験ました。どちらも私自身の食を含む生活習慣に原因があったと思いますが、どちらの病気の場合でもお医者さんは「今までの生活を見直そう」とは一言もおっしゃいませんでした。お一人だけ看護師の方が、「抗癌剤経験者はあとで血管の疾患で再入院される方が多いから気をつけて」とおっしゃってくれたのに、その通りになってしまいました。今から思えばもっと予防の努力ができたと思いますが、何もしなかったことを後悔しています。
コメントどうもありがとうございます✨そんなことがあったのですね…。貴重なコメントをありがとうございます。知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
低血圧で、ひどい時は上60台後半、下40台前半、という時があり、起き上がるのにも難儀することがあるのですが、高血圧の動画で何か逆の意味で参考になるかと思い拝見致しました。
逆の応用をする、というのは素人の浅はかな考えだったようでした。
もし機会ありましたら、低血圧の動画もお願いできたら嬉しいです。
コメントありがとうございます😊
またリクエストありがとうございます!
頂いた内容に関しては今後動画としていきたいと思いますので、お待ちいただければ、幸いです✨
ないようはとてもよかったのですがもう少しゆっくりだと聞き易かったと思いました
コメントどうもありがとうございます✨参考になれば幸いです!✨
再生速度を遅くしたらいかがですか?
現在34歳男健康診断の血圧170でした
最近頭痛が多いので高血圧脳症を疑います
ありがとうございます
コメントありがとうございます😊
マンデリン先生、有益な情報をありがとうございます。お若い先生とお見受けしましたが、出身大学と専門外来科はどちらでしょうか。失礼な質問で申し訳ございません。
コメントどうもありがとうございます✨専門は総合診療です。
どうにかして食い止めたいのですが、難しいですね☺️
コメントどうもありがとうございます✨
わかりやすかったーー❤
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨
先生わかりやすい説明有り難うございます 早速やさしお買いに行きます😊
分かりやすくて、よかった、
コメントどうもありがとうございます✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
マンデリン先生お疲れさまです😃
血圧はいろんな病気につながってますね💦
私も家では血圧100~110位なのに健康診断だと130超えてしまいます💦
少し心配だったんですが安心しました😌
「やさしお」とても気になってたので試して見ます!
今日も分かりやすくありがとうございます😊✨
これから復習しに行ってきます✍️
@user-qe7qh1jo7k 様
そうですね!
安心しました!
ありがとうございます!
コメントどうもありがとうございます✨ 軽い白衣高血圧ですね!しかしそこまで高くないので安心してOKです!
@@むとうみお 様
そうなんですね。
はい、ありがとうございます!
勉強になりました!お勧めの食事は具体的でわかりやすかったです!ただ疑問に思ったことが、果物を絶賛しておりましたが、時代とともに果物も糖分が高いものが多く、果物で糖尿病になってしまったとも聴いたことがありますが、どうなんでしょうか?とも思いました、
おはようございます☺、そうなんですか、私は薬を飲んでいますが病院に行くと上がり気味ですね。
よろしくお願い致します☺
おはようございます☀😊お待ちしております!✨
自分の父親は,血圧は低かったが脳高速になって、おまけに胃癌や認知症にもなりました。因みに上が112下が68でした。逆に母親は,血圧が上は170下は98でしたが、病気はせず96歳迄元気に過ごして,認知症にもならず老衰で亡くなりました。
コメントどうもありがとうございます✨そうなのですね・・・!
先生、ありがとうございます。
コメントどうもありがとうございます✨
睡眠運動食事に気を配り、ストレスがかなり悪い影響与えるので、生活習慣を変え何時も平常心リラックスでいたい。
コメントどうもありがとうございます✨素晴らしいですね!参考になれば幸いです!✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
おはよう御座います♪
分かりやすい解説と動画ありがとうございます。
^ ^
閉経後の女性は、動脈硬化症のリスクが上がると思い、様々な食生活等を見直ししています。
酢玉ねぎを作り、常備菜にしたり 今までそんなに意識しなかった果物を🍎取り入れたり、野菜も茹でるのではなく、レンジでしたりと 前まで両親が血圧が高いから〜塩分を控えてくださいー😅って言われています。頑張って食事から塩分を控えているのを見て、ナトリウムじゃ〜なくカリウムとのバランスが大切だと思っています。
😮 実は、(笑)今病院で医師をされているご夫婦の食事を作るのが、私の職なんです♪
勿論様々な栄養学の情報を学びながらです♪
さすがに年2回 人間ドッグに行かれる先生に病気が出ない様に、気を使います。
コメントどうもありがとうございます✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
ありがとうございました。私は腎臓が悪くて果物や生野菜はカリウム的に無理なので、運動かなぁと思いました。少しずつやります。薬なしで血圧下げたいです。
コメントどうもありがとうございます✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
分かりやすい、
先生です。
ありがとうございます🙇😢
嬉しいコメントありがとうございます😊
とても分かりやすく、参考になりました。ありがとうございます!
私は下の血圧が高いのですが、予防方法は同じでよいのでしょうか。
コメントどうもありがとうございます✨もちろん大丈夫です😊今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)