Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
坂井さんを起用したパテレは天才!坂井さんは、喋れる、いい感じの関西弁、好感度高い、若い、しかも1軍もバリバリ出ている。こんな審判、坂井さん以外いないし、坂井さんがいないと成立しない企画。シーズン中とかに、その月にあったプレイ解説して欲しい!レギュラー化してくれ〜〜〜!
坂井さんのルールの知識、認識、説明が完璧で話聞いてて面白い
わかってるつもりでもまだまだわからないことが多い野球って奥深いな次見る時見方が変わりそう
神企画きたー前回に続き坂井さんが話するの最高
コリジョンルール導入前ってタックルする走者が悪く言われがちだけど、当時は捕手がガッツリベースに被さって走路を塞いでたからね大昔のタックルが当たり前の頃はある意味平等で、コリジョンルール導入直前の走者だけが責められる時代が一番歪だった
ルールシリーズ好き!
野球ってルール難しいのにこれだけ人気なのすごいよね
シリーズ続いて嬉しい!
球審の苦労も垣間見られる新ルール適応当初
このシリーズ最高に面白いです♪是非是非続けて下さい!
アマチュア審判です。選手にそこそこ浸透するまでは三塁に走者がいる時はフォースプレーの状態になって欲しいと考えていた事を思い出しました。
3:40 このプレイは結局コリジョン適用されずに判定通りアウトでしたね…
勉強になる〜
坂井さんシリーズおもしろくてすき
めっちゃ有意義でおもろかった🎉
タッチから逃げて、それを追いかけて走路に入ったらコリジョンってのはきついっすよね
フレーミングを次はよろしくお願いします🥺野球が変わってきているので!
なるほど!導入の基本から考えるとわかりやすいですね。一つ質問なのですが、本塁上で捕手がベースを跨いで(ベースは空けておく)立つケースが無いのですがあれは本塁は駆け抜けることが出来るため、跨いで立っていると走者とぶつかるからなのでしょうか?その場合はコリジョン適用なのですか?鶴岡さんも言ってたとおり、捕手が捕球してタッグへ行くまでの走者の掻い潜りがどうも解せません!
鶴岡も白状してたけどコリジョン導入前は走塁妨害をきちんと取って無かったから相手が小柄と見たら平気で送球受ける前から走路を塞いでた。そりゃ多少なりとも体格大きな走者は舐められない為にも塞がれてたら押し除けないといけない。元々ルール上はボールを持たずにファールラインの外に居たら走塁妨害だったはずなのになぜか取ってなかっただけだよね
これリクエスト導入されてからあまり使われなくなった印象
甲斐選手の奴はコリジョン取って正解だと思う。ベースをまたいで立てば問題ないのに、わざわざベースの左側に足を置くのはブロックの意志があるとしかおもえない。
二つ目、甲斐のはコリジョンで納得だけど…あの隙間をランナーは狙ってスライディングしろってのが無理だろ
1個目って捕手側から見たら今じゃコリジョンじゃないのわかりますが、走者側から見たらどうやってスライディングすればいいの?ベース前に捕手がいるから、遠回りするしかベースにタッチできなくない?逆にコリジョン関係なくベース塞がれてるから、タックルしていいの??
甲斐選手のコリジョンは12球団申し合わせ事項によるものですか?ルールブックにはその妨害が無かった場合にセーフであった場合に適用するようになっており、高校野球特別規則も同様です。日本においては各団体の運用に従うとなっているため、キャッチャーの立ち位置が申し合わせ事項にあり、そこに立っていればアウトのタイミングでも適用すると理解しましたが、よろしいでしょうか?
杉永さん懐かしい! 週刊誌に「もう野球見てない」とか寂しいコメントされてましたが…。あの時期に二塁塁審ということは、たぶん責任審判ですよね? ものすごいヒット率で場内説明されてたんでしょうねー(当時私はあまり野球見てませんでした)
コリジョンといえば2017年のホークスvsDENAの日本シリーズ最終戦の川島慶三のライト前さよならヒットを、キャッチャー嶺井がまよってまさかのベースの後ろに立つっていう謎プレーがあった!
13:01 の静止画がまさにコリジョンを取られた原因。五角形の下の三角形部分だけ空いてるとき、走者側から見ると走路の延長と一致するのでどこも空いてないので取られて当たり前なのです。
ファイターズOBコンビ!鶴岡さんのブロックはほんと鉄壁だった記憶。
鶴岡ブロック上手かったよな
タイブレークの事をもっと知りたいですいつでもいいので取り上げていただけると幸いです
18:34急に現れ、無言で去っていったボール
伏見選手がホームベースの後ろで捕球してタッチにいっているプレーがありましたが、捕手はあれが一番早くタッチ出来るのではないでしょうか?プロの選手がやらないということは難しかったりリスクが高いのでしょうか?
背景のユニフォーム…5位は半分しか映らない、6位は完全に映らないって、なかなかシビア😂😂
今シーズン、Fsの伏見捕手が最初は必ずベースの後ろに構えておいて、送球がきてからベースの上に身体を持っていくプレイをしてましたが、この動画をみて何となく伏見捕手のプレイを理解できたような気がしました前でとるより、ベースの上で捕ってタッチにいく方が早いのかもしれないし、コリジョンにはならないような気がしてきました。この理解であってるかな?
コリジョンルールの正確な説明が動画最初にあればありがたかったです(^.^)タッチプレイのベースをどう開けるかってことなんですね
甲斐のはもし宗が一直線にホームに突っ込めばセーフの可能性があるだけに宗が衝突回避してるしコリジョン適用されるでしょ。
9.26のロッテ中村のスライディングも検証して欲しかったな
あんまり話題になってなかったけど、日本ハムの終盤戦でバットに当たったファウルがボール判定なったの解説欲しい
直近で若い捕手だと現DeNAの松尾くんはコリジョン上手いよ。大阪桐蔭時代から見てて思った
サヨナラコリジョンってあったけど、あれが今だったらどうなのかやってほしかった。
3:39 これ覆ってないプレーやんけw
ズムサタ的なノリが良いな。MCのせいかな😂
僕も坂井さんシリーズ大好きです!
コリジョンと言えばマートンと相川のアレを思い出す同シーズンに田中がマートンにタックルされて骨折していたのも乱闘に発展した要因。
元々ベースの1部分は空けておかないといけないってルールではなかったのか
甲斐のコリジョンの試合、見に行ってたわ。
ももとか足全体でブロックするのは確かにダメだと思うけど、簡単にどかしたりできる足の一部ならさとかいいたくもなっちゃいますね(笑)今の判定だとぶつかっちゃったも取りにいくので…それは無理だろと思うことも…捕手が無理やりタッチしにいってケガするリスクのほうが変に高くなっている気がする
捕手と走者を守るためのルールですからね
ボークの回とかもそうだったけど、坂井さんが若干「自称野球詳しい方々、正しい野球規則知ってますか?w」みたいな煽りスタンスなのに、当のNPBは公認野球規則をWeb上で公開とかはしてないの腹立つ
一応あれ、売り物でもあるからね…
野球規則はお金出せば買えるしアメリカのルールは無料で読めますけど、セ・パのアグリーメントは全然わからないんですよね、あれはやめてほしいなと思います。(例えば「球場のビジョンに映ったあとはリクエストできない」とか)
審判って基本煽りスタンスの人多いのなんなんだろうな。アマチュアの審判も。
1000円程度なら買えば良いのに、、、それすら出さずに、文句言う奴があの細かいルールを理解出来るのか?煽られるようなニワカの知識で文句言う奴の方が圧倒的多いし。ただアグリーメントはもっと公表しろと思う
レジ袋と一緒でさ、タダであるべきと思ってる物に値段かかったらモヤッちゃうんだよな。価値通りの値段だから、ボッタクリじゃないのは分かってる。けど、モヤる。
京田ルールはブロッキングベースだったんですねコリジョンルールの流用かと思いましたw
バトルブロック
マートンと相川
8/3の試合、見に行ったんですがものすごい盛り上がりました。特に山川がホームラン打った時はもう鼓膜が破れるくらい盛り上がりました
リプレー検証するときしょぼいモニターで確認するのやめてほしい
意思→位置
林懐かしい!!!クロスファイア!
甲斐のやつは厳しすぎんか?
左足でスライディングする選手だけが損をするルール
23:04バトルブロック
上重がたびたび一角を開けてるって言ってるけどコリジョンには一角開けるなんて関係ないんじゃね UPDATE必要なのは上重くん
逸れた時はOKっていうのが一番ひっかかるとこだよね
甲斐のやつって、左足でスライディングコース塞いでるやん。
鶴岡さんの言う空いてる一角って奥の一角なんだね。前をふさいでちゃダメだよね。
ちなみにこれタッグプレーの時だけね。フォースプレーの時は適用されないんだって。
そりゃそうや。フォースプレーでタックルみたいな事したらただの守備妨害やで。
@saburotanaka5581 君はコリジョンができた後の野球しか見たことの無い若者と見た。コリジョンが出来る前はねフォースプレーでも「アウトかセーフ微妙やな」とか「これ完全にセーフだな」って時はキャッチャーが完全にベースを隠すように中腰で待ってたりしたの、で、ランナーがそこにタックルぶちかましてたの。ベース上にキャッチャーいるんだから接触するのは当たり前なんで守備妨害なんか取られないし、なんなら完全にセーフのタイミングでそれをしてたら走塁妨害になります。そういうのもあってコリジョンルールができたんやで。あっ、でも今でもフォースプレーの時はコリジョンないのでたまたまそんな場面に出くわしてないだけか。「西岡 コリジョン 抗議」で検索すると二年前くらいの動画出てくるよ
@@sanada-taizou ほえー、小中高大16年間硬式野球やってたけど、フォースプレーのタイミングでわざわざベースの上立つなんてしてなかったな。そんな事するくらいなら伸びて捕った方が際どい場合はアウトになる確率高いし、それが無理ならホームは捨ててファーストでアウト一つ取るしな。西岡さんの動画見てきたけど、キャッチャーの立ち位置がタッチプレーと間違えてんの?ってくらいわけわからん事してる。
まぁバスターポージーさんよな…コリジョンのやつ…
全然関係ない話で恐縮ですが、林昌範さんが「はやしまさのり」さんというお名前であることを初めて知りました。私は彼が現役時代の頃からずっと「イムチャンボム」さんだと勘違いしてました。
林さんプロスピ初登場おめでとう?
ブロッキングベース?バトルブロックの事か?
まず"コリジョン"の横文字の説明からやってよw
スリーフィートは取れないのかな
ボールをストライクに見せるのはだめって言うけど、ストライクの変化球でミットが流れてボールゾーンに行ったらボールにするんだよね?審判は。それじゃあダブスタになっちゃうよ。
海外で先にあったんだから初めてでは無いでしょう。
マートンルールって俺は呼んでる
19:15 ボールを持っていなければ、本塁の前に立たなければいけない。ボールを持っていれば、立ち位置に制限は無く、走路を塞ごうが、本塁を覆い隠そうが問題ない。ならば、捕手がボールを持って走路を塞ぐか本塁を覆い隠しているのならば、走者は捕手に体当たりして突き飛ばし、本塁をこじ開けても良いですよね?だって、それしかホームインする方法は無い、、、でしょ?逆走して3塁に戻ると、今度はランダウンの餌食になるのが落ちだし。
それだと走者側のコリジョンが適応されるかと
@@伸-m6bん?走者のコリジョンでアウトになろうが、走者は捕手を体当たりして突き飛ばすでしょ。体当たりしなかったら、普通にタッチされてアウトになるだけだから。それなら、一か八か、捕手に体当たりして突き飛ばしてホームインを狙うでしょ。それで判定がコリジョン無しセーフなら儲け物。
@@予定調和-t9b突進したらコリジョンが必ず取られるから突進しません。一か八かかけるなら、ランダンプレーの最中にボール持ってる人に突進する人が現れるはずですが、それも守備妨害が取られるのでする人は居ませんね。
@@徳パパ-h5k >突進したらコリジョンが必ず取られるから突進しません。 →必ずってことはないですよ。
昔のタックルは危険です。だって、あれは守備妨害だと思います。もし、ファーストでタックルしたら、ランナーアウトです。ホームは何故良いのかわかりません。
キャッチャー がベース隠してたから
キャッチャーもベースをガッツリ隠したら走塁妨害
審判や関係者のルールとかファンとかに対する向き合い方を見てると、どことなく野球の人気が落ちてサッカーの人気が上がり続けてる理由が分かる感じするわ
この糞ルール ランナーのスライディングのみに適応してくれ 他の塁は昔に戻せよ
いち
とにかくこのルールなくして欲しい。コリジョン=「無駄なタックルするな」ってだけにして欲しい。キャッチャーやってて、なにも楽しくない。危なけりゃ、こっちで判断してどきます。っていつも思う。
アマならどけばいいけど、プロに自分の身と一点を天秤にかけさせちゃいかんでしょ
@@sagasuno1 だから「危険なタックルやめろ」だけでよくないですかって話なのですが・・・
無駄に走路を防ぐなでもありますけどね
コチュジャンは?関係ないの?
それは韓国の辛いやつ(笑)
5:02 選手会のせいだよ審判は悪くない、という保身の発言に聞こえるんだけど
え、何かの罪に問われてたの? 審判が?
保身の発言だとしても、それに何か問題があるの?それも現役の審判じゃなく、引退した審判がのちのち言ってることに一定の配慮があると思うけど。
そうは言ってない
マートンだけでなくて外国人選手なんかタックルしまくってたやん城島は自分からタックルしに行ってたけど捕手もそれくらいの気概が無いと!
でたー
体当たり復活させろよな~捕手は試合中座ってる楽なポジなんだから体くらい張れや
坂井さんを起用したパテレは天才!
坂井さんは、喋れる、いい感じの関西弁、好感度高い、若い、しかも1軍もバリバリ出ている。
こんな審判、坂井さん以外いないし、坂井さんがいないと成立しない企画。
シーズン中とかに、その月にあったプレイ解説して欲しい!
レギュラー化してくれ〜〜〜!
坂井さんのルールの知識、認識、説明が完璧で話聞いてて面白い
わかってるつもりでも
まだまだわからないことが多い
野球って奥深いな
次見る時見方が変わりそう
神企画きたー
前回に続き坂井さんが話するの最高
コリジョンルール導入前ってタックルする走者が悪く言われがちだけど、当時は捕手がガッツリベースに被さって走路を塞いでたからね
大昔のタックルが当たり前の頃はある意味平等で、コリジョンルール導入直前の走者だけが責められる時代が一番歪だった
ルールシリーズ好き!
野球ってルール難しいのにこれだけ人気なのすごいよね
シリーズ続いて嬉しい!
球審の苦労も垣間見られる新ルール適応当初
このシリーズ最高に面白いです♪是非是非続けて下さい!
アマチュア審判です。
選手にそこそこ浸透するまでは三塁に走者がいる時はフォースプレーの状態になって欲しいと考えていた事を思い出しました。
3:40 このプレイは結局コリジョン適用されずに判定通りアウトでしたね…
勉強になる〜
坂井さんシリーズおもしろくてすき
めっちゃ有意義でおもろかった🎉
タッチから逃げて、それを追いかけて走路に入ったらコリジョンってのはきついっすよね
フレーミングを次はよろしくお願いします🥺野球が変わってきているので!
なるほど!導入の基本から考えるとわかりやすいですね。
一つ質問なのですが、本塁上で捕手がベースを跨いで(ベースは空けておく)立つケースが無いのですが
あれは本塁は駆け抜けることが出来るため、跨いで立っていると走者とぶつかるからなのでしょうか?その場合はコリジョン適用なのですか?
鶴岡さんも言ってたとおり、捕手が捕球してタッグへ行くまでの走者の掻い潜りがどうも解せません!
鶴岡も白状してたけどコリジョン導入前は走塁妨害をきちんと取って無かったから相手が小柄と見たら平気で送球受ける前から走路を塞いでた。
そりゃ多少なりとも体格大きな走者は舐められない為にも塞がれてたら押し除けないといけない。
元々ルール上はボールを持たずにファールラインの外に居たら走塁妨害だったはずなのになぜか取ってなかっただけだよね
これリクエスト導入されてからあまり使われなくなった印象
甲斐選手の奴はコリジョン取って正解だと思う。ベースをまたいで立てば問題ないのに、わざわざベースの左側に足を置くのはブロックの意志があるとしかおもえない。
二つ目、甲斐のはコリジョンで納得だけど…
あの隙間をランナーは狙ってスライディングしろ
ってのが無理だろ
1個目って捕手側から見たら今じゃコリジョンじゃないのわかりますが、走者側から見たらどうやってスライディングすればいいの?
ベース前に捕手がいるから、遠回りするしかベースにタッチできなくない?
逆にコリジョン関係なくベース塞がれてるから、タックルしていいの??
甲斐選手のコリジョンは12球団申し合わせ事項によるものですか?ルールブックにはその妨害が無かった場合にセーフであった場合に適用するようになっており、高校野球特別規則も同様です。日本においては各団体の運用に従うとなっているため、キャッチャーの立ち位置が申し合わせ事項にあり、そこに立っていればアウトのタイミングでも適用すると理解しましたが、よろしいでしょうか?
杉永さん懐かしい! 週刊誌に「もう野球見てない」とか寂しいコメントされてましたが…。あの時期に二塁塁審ということは、たぶん責任審判ですよね? ものすごいヒット率で場内説明されてたんでしょうねー(当時私はあまり野球見てませんでした)
コリジョンといえば2017年のホークスvsDENAの日本シリーズ最終戦の川島慶三のライト前さよならヒットを、キャッチャー嶺井がまよってまさかのベースの後ろに立つっていう謎プレーがあった!
13:01 の静止画がまさにコリジョンを取られた原因。
五角形の下の三角形部分だけ空いてるとき、走者側から見ると走路の延長と一致するのでどこも空いてないので取られて当たり前なのです。
ファイターズOBコンビ!
鶴岡さんのブロックはほんと鉄壁だった記憶。
鶴岡ブロック上手かったよな
タイブレークの事をもっと知りたいです
いつでもいいので取り上げていただけると幸いです
18:34
急に現れ、無言で去っていったボール
伏見選手がホームベースの後ろで捕球してタッチにいっているプレーがありましたが、捕手はあれが一番早くタッチ出来るのではないでしょうか?
プロの選手がやらないということは難しかったりリスクが高いのでしょうか?
背景のユニフォーム…
5位は半分しか映らない、6位は完全に映らないって、なかなかシビア😂😂
今シーズン、Fsの伏見捕手が最初は必ずベースの後ろに構えておいて、送球がきてからベースの上に身体を持っていくプレイをしてましたが、この動画をみて何となく伏見捕手のプレイを理解できたような気がしました
前でとるより、ベースの上で捕ってタッチにいく方が早いのかもしれないし、コリジョンにはならないような気がしてきました。
この理解であってるかな?
コリジョンルールの正確な説明が動画最初にあればありがたかったです(^.^)タッチプレイのベースをどう開けるかってことなんですね
甲斐のは
もし宗が一直線にホームに突っ込めばセーフの可能性があるだけに
宗が衝突回避してるしコリジョン適用されるでしょ。
9.26のロッテ中村のスライディングも検証して欲しかったな
あんまり話題になってなかったけど、日本ハムの終盤戦でバットに当たったファウルがボール判定なったの解説欲しい
直近で若い捕手だと現DeNAの松尾くんはコリジョン上手いよ。大阪桐蔭時代から見てて思った
サヨナラコリジョンってあったけど、あれが今だったらどうなのかやってほしかった。
3:39 これ覆ってないプレーやんけw
ズムサタ的なノリが良いな。MCのせいかな😂
僕も坂井さんシリーズ大好きです!
コリジョンと言えばマートンと相川のアレを思い出す
同シーズンに田中がマートンにタックルされて骨折していたのも乱闘に発展した要因。
元々ベースの1部分は空けておかないといけないってルールではなかったのか
甲斐のコリジョンの試合、見に行ってたわ。
ももとか足全体でブロックするのは確かにダメだと思うけど、簡単にどかしたりできる足の一部ならさとかいいたくもなっちゃいますね(笑)
今の判定だとぶつかっちゃったも取りにいくので…それは無理だろと思うことも…
捕手が無理やりタッチしにいってケガするリスクのほうが変に高くなっている気がする
捕手と走者を守るためのルールですからね
ボークの回とかもそうだったけど、坂井さんが若干「自称野球詳しい方々、正しい野球規則知ってますか?w」みたいな煽りスタンスなのに、当のNPBは公認野球規則をWeb上で公開とかはしてないの腹立つ
一応あれ、売り物でもあるからね…
野球規則はお金出せば買えるしアメリカのルールは無料で読めますけど、セ・パのアグリーメントは全然わからないんですよね、あれはやめてほしいなと思います。
(例えば「球場のビジョンに映ったあとはリクエストできない」とか)
審判って基本煽りスタンスの人多いのなんなんだろうな。アマチュアの審判も。
1000円程度なら買えば良いのに、、、
それすら出さずに、文句言う奴があの細かいルールを理解出来るのか?
煽られるようなニワカの知識で文句言う奴の方が圧倒的多いし。
ただアグリーメントはもっと公表しろと思う
レジ袋と一緒でさ、タダであるべきと思ってる物に値段かかったらモヤッちゃうんだよな。
価値通りの値段だから、ボッタクリじゃないのは分かってる。けど、モヤる。
京田ルールはブロッキングベースだったんですね
コリジョンルールの流用かと思いましたw
バトルブロック
マートンと相川
8/3の試合、見に行ったんですがものすごい盛り上がりました。
特に山川がホームラン打った時はもう鼓膜が破れるくらい盛り上がりました
リプレー検証するときしょぼいモニターで確認するのやめてほしい
意思→位置
林懐かしい!!!クロスファイア!
甲斐のやつは厳しすぎんか?
左足でスライディングする選手だけが損をするルール
23:04
バトルブロック
上重がたびたび一角を開けてるって言ってるけどコリジョンには一角開けるなんて関係ないんじゃね UPDATE必要なのは上重くん
逸れた時はOKっていうのが一番ひっかかるとこだよね
甲斐のやつって、左足でスライディングコース塞いでるやん。
鶴岡さんの言う空いてる一角って奥の一角なんだね。
前をふさいでちゃダメだよね。
ちなみにこれタッグプレーの時だけね。
フォースプレーの時は適用されないんだって。
そりゃそうや。
フォースプレーでタックルみたいな事したらただの守備妨害やで。
@saburotanaka5581
君はコリジョンができた後の野球しか見たことの無い若者と見た。
コリジョンが出来る前はねフォースプレーでも「アウトかセーフ微妙やな」とか「これ完全にセーフだな」って時はキャッチャーが完全にベースを隠すように中腰で待ってたりしたの、で、ランナーがそこにタックルぶちかましてたの。
ベース上にキャッチャーいるんだから接触するのは当たり前なんで守備妨害なんか取られないし、なんなら完全にセーフのタイミングでそれをしてたら走塁妨害になります。
そういうのもあってコリジョンルールができたんやで。
あっ、でも今でもフォースプレーの時はコリジョンないのでたまたまそんな場面に出くわしてないだけか。
「西岡 コリジョン 抗議」で検索すると二年前くらいの動画出てくるよ
@@sanada-taizou
ほえー、小中高大16年間硬式野球やってたけど、フォースプレーのタイミングでわざわざベースの上立つなんてしてなかったな。
そんな事するくらいなら伸びて捕った方が際どい場合はアウトになる確率高いし、それが無理ならホームは捨ててファーストでアウト一つ取るしな。
西岡さんの動画見てきたけど、キャッチャーの立ち位置がタッチプレーと間違えてんの?ってくらいわけわからん事してる。
まぁバスターポージーさんよな…コリジョンのやつ…
全然関係ない話で恐縮ですが、林昌範さんが「はやしまさのり」さんというお名前であることを初めて知りました。私は彼が現役時代の頃からずっと「イムチャンボム」さんだと勘違いしてました。
林さんプロスピ初登場おめでとう?
ブロッキングベース?バトルブロックの事か?
まず"コリジョン"の横文字の説明からやってよw
スリーフィートは取れないのかな
ボールをストライクに見せるのはだめって言うけど、ストライクの変化球でミットが流れてボールゾーンに行ったらボールにするんだよね?審判は。それじゃあダブスタになっちゃうよ。
海外で先にあったんだから初めてでは無いでしょう。
マートンルールって俺は呼んでる
19:15 ボールを持っていなければ、本塁の前に立たなければいけない。ボールを持っていれば、立ち位置に制限は無く、走路を塞ごうが、本塁を覆い隠そうが問題ない。
ならば、
捕手がボールを持って走路を塞ぐか本塁を覆い隠しているのならば、走者は捕手に体当たりして突き飛ばし、本塁をこじ開けても良いですよね?だって、それしかホームインする方法は無い、、、でしょ?逆走して3塁に戻ると、今度はランダウンの餌食になるのが落ちだし。
それだと走者側のコリジョンが適応されるかと
@@伸-m6bん?走者のコリジョンでアウトになろうが、走者は捕手を体当たりして突き飛ばすでしょ。体当たりしなかったら、普通にタッチされてアウトになるだけだから。それなら、一か八か、捕手に体当たりして突き飛ばしてホームインを狙うでしょ。それで判定がコリジョン無しセーフなら儲け物。
@@予定調和-t9b
突進したらコリジョンが必ず取られるから突進しません。
一か八かかけるなら、ランダンプレーの最中にボール持ってる人に突進する人が現れるはずですが、それも守備妨害が取られるのでする人は居ませんね。
@@徳パパ-h5k >突進したらコリジョンが必ず取られるから突進しません。
→必ずってことはないですよ。
昔のタックルは危険です。だって、あれは守備妨害だと思います。もし、ファーストでタックルしたら、ランナーアウトです。ホームは何故良いのかわかりません。
キャッチャー がベース隠してたから
キャッチャーもベースをガッツリ隠したら走塁妨害
審判や関係者のルールとかファンとかに対する向き合い方を見てると、どことなく野球の人気が落ちてサッカーの人気が上がり続けてる理由が分かる感じするわ
この糞ルール ランナーのスライディングのみに適応してくれ 他の塁は昔に戻せよ
いち
とにかくこのルールなくして欲しい。コリジョン=「無駄なタックルするな」ってだけにして欲しい。
キャッチャーやってて、なにも楽しくない。危なけりゃ、こっちで判断してどきます。っていつも思う。
アマならどけばいいけど、プロに自分の身と一点を天秤にかけさせちゃいかんでしょ
@@sagasuno1 だから「危険なタックルやめろ」だけでよくないですかって話なのですが・・・
無駄に走路を防ぐなでもありますけどね
コチュジャンは?
関係ないの?
それは韓国の辛いやつ(笑)
5:02 選手会のせいだよ審判は悪くない、という保身の発言に聞こえるんだけど
え、何かの罪に問われてたの? 審判が?
保身の発言だとしても、それに何か問題があるの?それも現役の審判じゃなく、引退した審判がのちのち言ってることに一定の配慮があると思うけど。
そうは言ってない
マートンだけでなくて
外国人選手なんかタックルしまくってたやん
城島は自分からタックルしに行ってたけど
捕手もそれくらいの気概が無いと!
でたー
体当たり復活させろよな~
捕手は試合中座ってる楽なポジなんだから体くらい張れや