うさぎ専門店に注意! ブラッシング動画①
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- ブラッシング動画の第一回目は日本のうさぎ専門店から広まった独特のグルーミングスタイルについてお話します。うさぎを仰向けにするとどんなリスクがあるのか。専門店は正しいブラッシングを行っているのか。海外ではどうなのかなどお伝えしていきます。
このチャンネルでは海外、主に英語圏を中心に基本となっているうさぎの飼い方と放し飼い(フリーローム、ケージフリー)に特化した飼育情報をご紹介しています。
少しでも、たくさんのより正しいうさぎ情報が日本にも広まりますように♡
私が普段参考にしている情報源:
オーストラリアのうさぎ専門獣医さん
House Rabbit Society (うさぎ教育&保護の非営利団体)
RSPCA(英国王立動物虐待防止協会&動物保護施設)
その他
(英語圏でうさぎ教育を提供する保護団体や信頼できるインフルエンサー)
※うさぎのみみは個人の意見や経験だけで偏らないよう、複数の信頼できる情報を集めてご紹介しています。
※医療的なこと、緊急を要する場合はうさぎ専門の獣医さんにご相談ください。
※うさぎ飼育は上級者さん向けです。飼育方法を変える場合や、新しい環境や物を与える時は慎重になり、常に様子を見ながら行ってください!
うさぎにとってブラッシングは一生付き合っていかないといけないもの。グルーミングサービスには良いところもあると思います。少しでもうさぎさんが気持ちの良いグルーミングを経験できますように♥
先日初めて専門店でブラッシングしてもらいました。
その日からうさぎさんが興奮しやすくなってしまい甘噛みまでするようになってしまいました…おかしいなと思っていたのですがやはりおかしかったのですね😢
ちゃんと調べてから行かなかった自分の落ち度です…反省…
後になってしまいましたが、みみままさんの動画のおかげでうさぎさんと暮らすようになって1年と少しが経ちました!
友達に本当にウチの子は幸せそうに暮らしている、こんなに懐っこくて優しい子は珍しい!と言ってもらえるような仲良しになれました。
本当にこちらの動画に出会えて感謝しかありません。
もっともっと幸せに飼育されるうさぎさんが増えるようにみみままさんの動画が広まって欲しいです、これからも動画活動応援しております!
長い間、動画を参考にしてくださって本当にありがとうございます!❤️
専門店のブラッシングはやはりトラウマになりやすいんですね…😢
でも一回だけならトラウマ克服に十分間に合いますよ!😊今日苦手な子にお勧めのブラッシング方法の動画アップしますので、ぜひ参考にしてみてください。😊
See you soooon! いつもありがとうございます。
早く次の動画見たいです!
我が家のうさぎは、うさぎ専門店でブラッシングしてもらってから、そんなに嫌いじゃなかったブラッシングがとんでもなく嫌いになりました😭
なんとか克服しましたが、うさぎ専門店にはもうお願いしたくないけど、家ではしっかりブラッシングできず困っていたので助かります😊
やはりうさぎ専門店にお願いしてトラウマになるうさぎさんはいらっしゃるんですね!
ブラッシング動画4本目も今日アップするので是非参考にしてみてください!😊❤️
色んな動画で仰向けが推奨されているので、自宅で仰向け爪切りを何度か試しましたが、どう考えても背骨が湾曲したうさぎの骨格に対して負担が大きくないか…?と思ってました
湾曲を維持したまま仰向けにする事を心掛けたとしてもやはり本人はすごく嫌がり怖がりますし、終わった後もぐったり
仰向けにするより普通に抱いたまました方が大人しくさせてくれるし、終わった後ちょっとプリプリ怒ったりはしますがぐったりする事は無いので、仰向けでのお手入れはしなくなりました
そもそも犬猫もそうですが、自分の意思と関係なく仰向けにさせられるのって、人間が足を持って逆さ吊りされるようなものだと思うので、そら嫌ですよね
次の動画も楽しみにしてます
確かに私たちが足を持って逆さ吊りにされるのと同じ感覚ですよね!🤔トラウマになっちゃいますね。😢
仰向けでブラッシングした後はグッタリしてしまうんですね!爪切りの後とか強いストレスに耐えた後のような状態なのでしょう。
でもご自身で気づかれて普通のブラッシングに切り替えられたようで本当に良かったです。😊❤️
うさぎ専門店で働いてました。2日ですが、獣医もいないしただの素人が他人が沢山いる所でブラッシングは見ていて恐怖で私にはとても出来ないと思って辞めました(泣)興奮して眼球突出してしまってる子にもそのまま続行していて、元動物病院でスタッフをしていた私にはそのような所にお願いしてる飼い主様はすごいなぁと思ってしまいました…
そうだったんですね…😣
私も日本の最後の仕事が動物に関わる仕事でした。愛護に反することまで何度も強要されたので、頭にきて辞めて、その勢いでオーストラリアに来ちゃいました。😅
お金や有名になることばかり考えている人に動物は扱ってほしくないですね。😔
ブラッシング、うちはブラシ使っても取りにくいし毛が飛んでくので軽く手を濡らしてなでて毛をとってます。グルーミングスプレーつけて撫で撫でわしゃわしゃ。ひっくり返せないから膝にのせてそのままわしゃわしゃ。お腹はウサギ自身でやってる。毛玉できないかぎりはひっくり返さないし毛玉できても本兎がとってポイしてた。換毛期以外ほとんど抜けてこないですが。
毛がうんちと一緒に出てこない限り、それでいいと思いますよ。😊
換毛期中の多くのうさぎさんはそれだけだと毛玉がお腹に溜まりやすいですが。毛の抜け具合は個体差があるのでレックスのような毛が短いうさぎさんは少し羨ましいです!
正しいうさぎの情報が広がることを切に願います🙏💦
骨も弱いし皮膚も弱いんですよね。
この間教えて頂いたライフハックコームで優しくブラッシングしていたら、ブラッシング中に爆睡するようになりました!😊✨私もブラッシングが癒しの時間になりました😊感謝です🙏✨
飼い主さんとうさぎさんのかけがえのない触れ合いの時間だと思うし絆も深まると思うので、極力ブラッシングは飼い主さんがしてあげて欲しいですね🍀✨
早速裏技のコームを試してくださりありがとうございます!一度うさぎさんがブラッシングを受け入れると寝てくれるので、確かに癒しの時間になりますね!
至近距離でじっと眺めたり、触り続けられて私としてはマインドフルネスみたいになってます!😊❤️
コロコロでやってます
コロコロはお勧めです❤️