【ビックリ】『初詣帰り迷いウサギを保護したお話』
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 元の飼い主が見つかったらお返しします。見つからなければ責任をもって飼います^^
Twitterで拡散お手伝いして頂いた皆様ありがとうございました。
#迷子#ウサギ#動物保護
/ uchineru Twitterはじめました♪フォロー宜しくお願いします(._.)
Instagram→u.chine.ru.jo インスタはじめました♪こちらもフォローしてね(';')
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
可愛いフリー素材集 いらすとや www.irasutoya....
無料イラストなら「イラストAC」 test.ac-illust...
かわいいイラストが無料のイラストレイン illustrain.com/
ふきだし素材専門サイト「フキダシデザイン」 fukidesign.com/
SILHOUETTE DESIGN kage-design.com/
無料の写真素材はフリー素材のぱくたそ www.pakutaso.com/
ダ鳥獣戯画 chojugiga.com/
効果音ラボ soundeffect-la...
フリーBGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
保護感謝です。ウサギさんは幸せですね。良い飼い主さんに見つけてもらって。🐰🐰🐰🐰ウサギさんは世界一可愛い生き物と信じてる者です。ありがとうございました。
あたたかいコメントありがとうございます😀これまで犬しか飼ったことなかったんですが、ベルを保護して飼い始めてからウサギの可愛いさに気付きました♪(笑)
おすすめに出てきました🔆
こんな運命な事あるんですね🥹お正月に、🐰を見つけれたのも、逃げずに保護出来たことも…優しい御家族さんに迎えられてベルちゃん幸せですね💞
ご縁の巡り合わせに感動しました。
またベルちゃんの成長が見れたらと思います☺️
暖かいコメントありがとうございます☺本当に運命的な出逢いでした。ベルはその後我が家で、スクスクどころかブクブク育っています(笑)ベルちゃんのその後の動画を近々撮ろうと思っていますのでお楽しみに♪
かわいいホーランドロップ😭
無事保護されて本当によかった。
うさぎのご飯ですが、うさぎの大きさ的にもメインは牧草でフードは補助のイメージであげた方がいいです!(牧草を食べることでうさぎの歯が適度に削れて不正咬合という噛み合わせが悪くなるのを防ぎます)
フードの量は基本的に体重の1.5%と言われています。
ホーランドロップは毛も長いので毛繕いで飲み込んだ毛が胃にたまるうっ滞という病気にも気をつけないといけないのでブラッシングも必須です🐰
手間は多少かかってしまうと思いますが、どうか保護した子とみなさんで幸せな生活をして欲しいと思います🙏✨
コメントありがとうございます☺ウサギ博士にお電話してアドバイス頂いたところ同じことを言われたので、牧草をメインであげるようにしています。うっ滞という病気があるんですね💦気をつけるようにします☺貴重な情報ありがとうございます♪
私のウサギ🐰、うーちゃんも拾いウサギ🐰です。優しい飼い主さん✨ありがとう😊
コメントありがとうございます☺里奈さんのウサギさんも同じ拾いウサギなんですね♪ちなみにうちの長女のあだ名はうーちゃんです。なんだか運命的なものを感じますね(笑)
何やろなぁ。このほのぼのした素敵な家族は。うさぎさん、良かったねー!優しい保護主さん、ありがとうございます♪
うさぎの保護ありがとうございます。飼い主さんが1日も早くみつかりますように。もし捨てうさぎなら捨てた飼い主ゆるせまん。
我が家もうさぎを飼っているので他人事のように思えないので。
保護頂きありがとうございます🙏うちにいる子も10年くらい前に、人の家の庭に普通に居たそうです💦毛も綺麗で、去勢手術までしてありました✨ すぐに知り合いからうさぎ引き取ってくれないかな?迷いうさぎみたいで、警察も市役所も保健所も受け入れられないって💦 その時既に3人🐰いて、ゲージも1つ残ってて、1番最初に出会った子が5歳で旅立ち、『生まれ変わってもうちに来てね』って見送り、時間も数年経ち、迷いうさぎの色がその最初の子と同じで『お帰り』って言いました✨
運命感じたことと、その子が長生きしてくれてることが、助けてくれてありがとうって事だなって、今も元気で子分の弟うさぎと仲良くしてます🐰 これからも仲良く大事にしてあげてください🐰💕
素敵な家族に迎えてもらえて
この子は幸せですね
暖かい思いやりのあるご家族に有り難うと伝えさせて下さい
お腹見せて寝てるのは安心している証拠ですね✨
ベルちゃん素敵な方々に拾われてよかったね!
初めて拝見しました。迷いウサギを保護して頂いてホントにありがとうございます😊
我が家にも雄の5才のライオンウサギがいます。ウサギを飼うのは初めてで大変な面も有りますが、それ以上に癒しや懐いてくれる
嬉しさを感じながらの日々です。どうぞ、
可愛く優しい素敵な子供さん達と共に楽しいウサギ生を全うさせてあげてくださいね😍
うさぎさんを保護してくださりありがとうm(_ _)m
ウサギを一度飼った経験があります。今思えばもっと勉強して飼ってあげれば長生きしたのかな。最終的には毛がお腹に溜まる病気でなくなりました。ブラッシングが大事だったんです。そんなにブラッシング大事とも当時はしらずに。あと、ウサギはたべ続けないといけないとも病院の先生がおしゃっていましたから、牧草は常においてありました。元気に幸せにウサギさん育ちますように。
コメント失礼します。
来た初日にこんなリラックスできてるなんて…すごくレアケースですね。前の飼い主さんの所から逃げたんでしょうね…
人間に警戒心もなくすごく慣れてるし大事に育てられてたんだろうなと思います。
新しい家族さんにも可愛がってもらえるのは動画見てたらわかります。本当にベルちゃんは運がいいと思います!
これからも可愛がってあげてください(˶ᐢωᐢ˶)
コメントありがとうございます☺ありがとうございます♪すごく温厚で人懐っこく、家族の癒しになってます☺
うちも迷子のロップを保護しました。
昔飼ってたわんこが脱走したときに警察署の動物一時置き場的なのを見たことがあったのですぐ連れて帰りました…。
うさぎは河原の草むらに捨てられることが多いらしいです。生きていけるわけないのに、酷い話ですよね。
パパさんの保護、お見事です👏👏
おすすめに出てきたので視聴しました
捕獲作戦中のわちゃわちゃに思わず笑ってしまった😂😂
無事保護できて良かったです
コメントありがとうございます😀みんな完全にビビってました(笑)今では家族の一員になりました♪
心が温くなるお話ですね。
私は1匹目がベルちゃんと同じ色のロップイヤーで2匹目はホームセンターの隅っこ出安く売られていた仔が哀れに思えて買いました。今ではすっかり仲良くなって家族😀です。ロップちゃん大人しそうだけど結構気が強いです。うさぎ愛が止まりません🎉
あたたかいコメントありがとうございます♪確かにうちのベルもおっしゃる通り気が強いです☺家族で談笑してちょっとでもうるさくしてると床を踏み鳴らして怒ってきます(笑)それはそれで可愛いんですけどね(笑)
ロップイヤーかな?
ウサギを見る子供達の表情がイキイキしていて
ウサギさんも助かって嬉しいです
本当有難う御座います
ウサ飼いです。
おすすめから見に来ました。
ベルちゃん人懐っこい可愛い子ですね😍
コメントありがとうございます☺性格も温厚で人を噛む事もなくすごくいい子です♪
めっちゃ元気なホーランドロップ😂
よかった元気で😂
2日前にうさぎ拾いまして😢
警察、保健所、愛護センターに連絡しましたが、保護はできないそうで、自宅で保護してます。
たぶん血統なしのネザーランドで、家の近くの道端にぽつんとうずくまってました…逃げ回ることなく撫でたら、もっと撫でてポーズ😂
もともとうさぎを飼っているのでペレットをあげましたが全く食べず…
かろうじてキャベツと水とドライフルーツは食べてくれますが、糞がでない😢普段食べてきたものでもわかればいいんですが😢
病院に連れていってお薬もらいました。先生によると、うさぎらしい飼い方されてなかったかもと…
あんまり考えたくないけどもしかしたら引っ越しシーズンだし、置いてかれた可能性もあるらしく…
よくなって欲しい❗元気になって欲しい❗
こんなことコメントしてすみません😢
一羽で飼い主もいないのに元気に走り回ってるポーランドロップちゃんみたら、なんだかすごい嬉しかったです。
ありがとうございました😂
おすすめに出てきました!
同じ色のロップイヤーを飼っているものです。お子さん皆可愛がってくれてうさぎさんも幸せだと思います。
これからも元の飼い主さんが見つかるまでどうか温かく愛情もって育てていただきたいです、、
にしても脱走したのか経緯はわかりませんが、外敵が多い外で野犬やトンビや鷹などに襲われたりと思うとゾッとします😢
あと初めての家庭、環境でここまでリラックスしてるなんて相当安心感があるんでしょうね✨
これからもこの子の幸せを願っています🥰
感動をありがとうございます。
暖かいコメントありがとうございます☺
ベルは幸運ですね。 うさぎは足を脱臼しやすいのでフローリングでは気をつけてくださいね
うちのロップも5年ほど前に脱臼してしまい獣医さんに入れてもらいましたが、足は前と同じ位置に戻りませんでした。若いときは筋肉でカバーできていて普通に走り回ってますが、現在9年目 筋肉も衰え起き上がれない介護ウサギになってしまいました。 🐰ベルも、やんちゃそうなので気をつけてくださいね✨
ご忠告ありがとうございます☺気負付けて育てます!
ベルちゃんは元気にしていますか??
うさぎは飼われているうさぎでも、抱っこ嫌いの子が多いので、捕まえるのは大変だったと思います。やっぱりパパは頼りになりますね!
ロップちゃんは比較的人なつこい子が多いです。
しかし、初めてのグッツ購入、いいエサを選んでますし、本当に素敵な家族に見つけてもらえてよかったですね。ゲージも足に負担のないいいゲージです。ベルちゃんのために、たくさん考えて購入してくださったんだなと、感動しました。
初めまして、素敵な家族でほっこりしました。
保護ありがとー😉👍🎶
すごっ❗️
うちも垂れ耳のうさぎを飼ってます。毎日癒されてます。
コロナ禍で小動物を飼う人が増えて、捨ててしまう人もたくさんいるようです。
生き物ですから最後まで責任持って育ててくださいね。
飼っていたのと同じホーランドロップイヤーの茶色ですね🐇
最後まで飼ってました🙂
捨てられたんだと思います😡
飼われてたウサギは野生では生きていけません。
ましてや、体温調節いるので冷暖房かかせません。
このコロナの中で鳴かないからとか安易に飼う人いてるみたいですが、簡単と違います☹️
こんな可愛いウサギ何で捨てたのかと腹立たしいです☹️
けれど、良い人に拾われて安心しました😳
コメントありがとうございます😀正式な種類が分からなかったので助かりました!ありがとうございます♪大事にしたいと思います😃
@@uchineru
ウサギは気温が20℃以下になると
ダメなんです😫真冬に捨てられて😫救って下さりありがとうございます😃✨
ベルさんはきっとあなた方のような温かい家族に飼われる❤運命だったのですね。🎉 ほのぼのしてて癒されます。子どもさんたちもみんな良い子ですね〜!!
可愛いですね!子供達が小さな頃から六匹のうさちゃんを飼って最後まで看取りました。大切に育ててあげてくださいね。腸のフン詰まり気を付けてあげてくださいね。マンゴーとかパイナップルとか酵素の多い繊維質の食品あげてください。(ドライ)たんぽぽとかも時々逆にタネ類はあげないで、ひまわりにタネとかは消化されずに腸閉塞の危険伴います。
本当にありがたいです😂
うちの子とよく似てるのでなんか、複雑な気持ちですけどほんとうによかったです
うさぎさんは意外に難しいけれど頑張って可愛がってあげてください
ありがとうございます
可愛い🐰わが家と同じ種類です
優しい人に保護されて
🐰兎さんよかった
飼い主さん所
無事もどれたらいいですね?🐰❤🐰
コメントありがとうございます☺警察に届け出ても飼い主さんは現れなかったので、去年の4月で正式に所有権が我が家に移りました♪今では大切な家族の一員です☺
@@uchineruお返事有難う御座います
大切な家族になれて
ベルちゃん?君?よかったです
わが家ロップイヤ~オスは5歳ですがかなり大きくなりました🐰🎀気にさわったらすみません😅ゲージはロップイヤ~用の大きめに変えると良いかもですね~(^_^)
保護して優しい家族にお迎えまでして貰えて🐰さんきっと幸せですよ有難う御座います❤
If I translated correctly, this is an abandoned rabbit and you took care of it? Thank you for saving this cute little angel. I hope you give it a good home 🐇🐰❤❤please give him space to roam around in your house , the cage is kinda small❤🥰
ロップイヤーは大きくなるのでケージ変えるのがやや大変です😊
頑張ってください
おばさんのおうちにも目の青いかわいいうさぎさんがいるんだよ。たくさんたくさん可愛がってあげてね。
眼が青いウサギっているんですか!?(ウサギに詳しくなくて初耳です)
赤と黒しか知りませんでした···
🐰は可愛いは先入観。そうやっ前回の卯年に🐰飼った人が思うようにいかないと捨てたの。かわいそうに。命を何だと思ってるのかしら
オススメに出てきてはじめましてですが、コメします。
お巡りさんの対応が、、、。
うちの父も警察官でしたが、よく迷い犬を預かって、警察署で保護できるギリギリの期間を過ぎた子を引き取っては母に怒られながら里親を探して里子に出してました(笑)
今は犬猫ちゃん以外に迷いうさぎもいらっしゃるんですね、優しい家庭にこれてうさちゃんは幸せもんですね。
昔埼玉県でザリガニ取りに行き水の少ない用水路にパンダウサギが居て捕まえて従兄弟の家で飼って貰った事を思い出します
寄って来るの?
飼われてたのかなー。🐰
パパ参戦から早業w
私もうさちゃんいるので、本当にありがとうございます😭
ウサギ保護😱
初めて聞きました😶
初詣したかったのかな、ねっ、🐰ちゃんも。
おすすめに出てきました。うちの子と同じロップイヤー。優しい家族に迎えられて幸せですね(^^)
2年半前に冬の公園に捨てられていたうさぎの保護をしていた方から譲って頂きました。ベルちゃん同じ垂れ耳女の子です。雑種ですけどよく似てます。
うさぎを診るのが得意な動物病院に行けばオスメスは確認できると思います。今では家族の一員です。お子様がいるご家庭ならきっと楽しくうさぎちゃんも過ごせることでしょう😄
来て5日くらいは様子を見ながらでした。温度調節はめちゃくちゃ大事です。是非可愛がってあげてください🐰チモシーは常に食べれるようにしてあげてください✨✨
コメントありがとうございます^^ベルちゃんを保護してからもうすぐ一年が経とうとしていますが、元気にすくすく成長しています(^^♪
よかったです。
幸せにベルちゃんも過ごせてるんですね。
私は毎日ウサギに癒されてます✨
ロップイヤーでしょうね、大きさからして、うさぎさんはうっ滞や、不正咬合になりやすいです。1日でも、ご飯を食べなかったらお医者さんに連れて行ってあげてください。優しい飼い主様に飼われてうさぎさんも幸せね☺️ベルちゃんとても、良い名前☺️
運命…デスかね?保護されて良かったですね😓
自分も🐰飼いです。
一羽目はショップでお迎え…二羽目三羽目はたまたまそれぞれ行ったショップで里親募集されていたこ達です。二羽とも体に何かしらの病気がありますが今のところ何事もなく元気に過ごしています。
ちなみに、わが家ではトイレはトイレシーツ、家は汚してしまうのでわらでできたやつを使用しています。
うちも先代は迷子うさぎの保護からの8歳まで暮らしてた
うんち活用でトイレを土入りにしてそのまま堆肥に。それで野菜育ててる方がいました。
動物を飼うのはトイレのお世話が大変だと思いますが、頑張って楽しんで下さい!!
うさぎを保護して飼育されたとは優しい方ですね!うちはミニウサギを飼育しています
あれ?牧草入れは、ゲージの中側に、取り付けると思いますよ~!!
うさぎはカーテンやコードをかじるので、気をつけてください
あたたかいコメントありがとうございます☺ミニウサギ可愛いですよね♪この牧草入れは外から取り付ける様です!!ありがとうございます♪
残念なことなのですが逃げたケースもありますが、うさぎを保護している団体に伺うと河川敷や公園に逃すケースもかなりあるそうです。
鳴かないのでお世話が簡単だと思われがちですが、私も飼っていますがかなり手がかかるのでとても悲しいことですね…。こうして保護してもらったのはとても幸せなことだと思います!
7:50~
おいおいw
うさ飼いです。牧草はしっかり食べないといけないので中に設置出来る物が良いと思います。お水もしっかり飲めるように高さ調節してあげて下さい。まだならうさぎを診ることが出来る病院で健康診断を。雑種かどうかわからないですね。うさぎは犬とは違うのでうさぎさんに人間が合わしてあげて下さい。
コメントありがとうございます!!健康診断は予約済みです。
引き取る前に、ウサギ専門のお店にお電話して指示を仰ぎました。
病気にかかってないといいのですが。
ベルちゃん可愛いですね!
保護感謝です。うちでも兎を飼っているのですが、ケージの中に寝床を置いてるとおしっことかされちゃうので注意してください(経験済)…
ベンちゃんの種類はおそらくですがホーランドロップかアメリカンファジーロップかなぁと思います!オスかメスかはお腹を見て乳首があればめすとわかります!でもなかなかお腹見えないので動物病院なんかに連れて行くと分かるかもしれないです!(保護兎ということもあるので…)
突然おすすめに出てきた動画なので一年前のものにコメントしてますが、もうわかってたりしたらごめんなさい!
長文失礼しました。
あたたかいコメントありがとうございます☺アドバイスご指導いただけるの本当に助かります!!ベルを保護してから一度動物病院に連れて行ったのですが、結果、まだ産まれて一年も経っていないであろう雄との事でした!今でも元気にすくすく育っています♪
ロップイヤーですが、ロップイヤーにも種類が数種類ありますからね。大きさ的にシニアかと思いますけど何歳くらいですかね。
うちの子と同じオレンジかな?
逃げ出すって考えにくいので…
優しいお家の家族になれたことが幸せだと思います。チモシー食べ放題で毎日チモシーパーティー三昧楽しんでください。
コメントありがとうございます☺ベルちゃんを保護してから1週間くらいの時に一度動物病院に連れて行って診てもらったのですが、まだ産まれてそんな経って無いであろうとの見解でした。色はオレンジっぽいです♪チモシーパーティーを楽しみ過ぎたせいか現在巨大化しています(笑)近々ベルちゃんの近況報告動画を公開しますのでお楽しみに☺
13:00~
かわ
人懐っこい
種によるのかもしれませんが、能勢でちょくちょく見かける野ウサギは氷点下6度以下の 凍った雪の上でも平気で走り回ってます、最高速度70キロあるそうで 逃げだしたらボルトでも無理です。
時々、ケージから出して遊んであげてください。RUclipsやブログを見れば飼い方がわかります。犬、猫より賢くないし、表情を読み取るのが難しい。武器はかわいさ。
私は、公園てクローバー、ギシギシなどもとってきてやったり、キャベツ、レタスもやりました。
うさぎのトンネル、ガジガジするおもちゃもあります。
トイレに糞なども入れておくとすぐに覚えます。
コメントありがとうございます😀たまにケージから出して散歩させています♪ガジガジする用のかじり木ボールも今では歪な形になってます(笑)
9:33からの
9:38
賢いな
我が家は常にウサギを飼ってます😃12歳と半年で亡くなった子もいました。今の子はロップで3歳です。ワンコ達とも遊びますよ🎵
コメントありがとうございます☺大事に育てたら長生きするんですね♪可愛がりたいと思います!
うさぎは食糞(消化しきれなかったものをもう一度食べて栄養を吸収)します。
やわらかいうんちをお尻から直接食べるので、落ちているものは基本食べないそうです。
やわらかいうんちが落ちている場合は、食事の見直しや具合が悪くなっていないか等を見る必要があります。(あまり器用でない子はお尻から食べられず、落ちたものを食べる子もいると思います。体調不良なのかただの癖なのか見極めるため、よく観察してあげましょう。)
コロコロした固いうんちは消化しきった後のものなので掃除して大丈夫です。
コメント、ご指導有難うございます☺
ちょ、警察の言い方が「早よ持ってけ」と言わんばかりに煽ってきよる(笑)
···にしても、お父さんのキャッチが上手すぎて(笑)
耳が垂れてるのってロップイヤーでしたっけ?
ちょっと気になったんですけど、仮に元の飼い主が名乗り出てきた場合、ここまで道具準備した皆さんの努力が水の泡になっちゃうん···?(T_T)
うさぎオーナーですがコメントさせてくださいm(_ _)m
チモシーは常に切らさずに上げてください。
ペレットは上げすぎ注意です。
あげすぎるとうっ滞して腸閉塞をお越し市に至る症例もたくさんあります。
牧草不足だと便秘したりうっ滞の原因になります。
ペレットはグルテンフリーで年齢にあったものを選びましょう。
食べさせてはいけないものが色々あります。特にネギ科の野菜とイモ類は厳禁!
種なども良くないものが多いです。
(調べてくださいね)
オスメスに限らずなるべく早いうちに避妊してあげてください。病気を避け長生きできます。
うさぎさん小さくて可愛いけどお世話に時間もかかるしお金も意外と掛かります。
種類はホーランドロップイヤーですね🥰
ベルちゃんが幸せに長生きできますように☘️☘️
【市】ではなく→【死】でした
私も昔飼っていました、犬より楽かな・・・・・なんて思っていたけど、給湯機の線かじって母に怒られた。庭が広すぎるので、裏庭で、と思っていたのがあだに・・・・
ベルちゃん とっても素敵な家族に助けられて良かったね
これからは幸せに過ごせるね
ホーランドにしては顔が前出てるから、ドワーフロップかな?
うちもドワーフロップいます。
うさぎ飼いです🐰
うさぎの飼育は難しいですが頑張ってください😅
今はどうしていますか?
ウチは‥🎍三が日に五年4ヶ月🐰共に暮らしたウサチャンを🌈失ったので‥御縁のウサチャン HAPPY に成れますように🛐
ケージ高いですね。2980円です。ホーランドロップイヤーですね🥰人になつきやすい
15:53~
かわ
10:49~
w
15:02~
かわ
ちなみに私は不本意ながら散歩中に逃げられました。穴掘りさせたら間違いなくどっか行きます。
初めまして持ち主は見つかりました?
そうそう、コンクリかじってました!
あの…ゲージにベッドを入れるのは、止めてあげて🤲🏻⸒⸒
スペースが狭すぎて、うさぎにはストレスになります。
あと、抱っこは基本うさぎは苦手で嫌いです。
自然界では、捕食される立場なので特に後ろから触られたり抱っこして持ち上げられるとうさぎは、自分が捕食された感覚に陥ります。
ましてや、両足宙ぶらりんは捕食された感覚を増幅させます。
うさぎは、常に両足が地面に着いてないと不安になる生き物です。
抱っこの仕方も、ちゃんとサイトやRUclips等見てご両親が子供さん達に教えてあげて下さい🥰
うさぎの抱っこは、人間の乳飲み子を抱っこする時に直ぐおしりと足を手で包みこんで安定させると思うのですが、その容量と同じです。
もう少し、ベルさんが成長するとゲージを60サイズから80サイズに変えてあげた方がストレスないかと思います。
性別ですが、3~4以上産まれてから経っているうさぎさんであれば、女の子であれば胸やお腹に乳首が触れるので分かると思います。
男の子であればオタマが2つあるので分かると思います。
ちゃんと、時間を決めて部屋んぽさせてあげて下さいね。
うっ滞(人間で言う腸閉塞)の原因になり簡単に死んでしまいます!
飼い主さん見つかったんですか?捨てうさぎ可哀想ですよね
男の子、女の子どちらですか?
11:48こんなにたくさん言ってるのに
12:12~
w
ホーランドロップかな😢
なんでそんなところに
人懐こい....、♂かな。
病院に連れて行って診てもらったところ、ベルちゃんは♂だったようです♪
この後はどうなりましたか?
うさぎを飼っている身として、とても気になります。
コメントありがとうございます☺警察に届け出ても飼い主さんは現れなかったので、去年の4月で正式に所有権が我が家に移りました。今でも元気にすくすく成長していますよ♪
野生のいわゆる野うさぎ(リエーブル)は狩猟対象種ですから、まず捕まえられません。足がとても長く、遥か遠くでも逃げてしまいます。因みにフランスなどでは超高級食材です。
男の子か女の子かはみればわかります。女の子はおとなになると肉垂れ出来ます
警戒心高いからなつかなくて捨てられたのかなぁ‥可哀想に心痛いです(泣)
逃げ出したのか捨てられたのか分からないところですが、後者だとすれば悲しいです💦ですが今は愛情注いで育ててますのでご安心ください☺
うさぎってお水いっぱい飲むから水飲みも付けてあげてね😇
ロップイヤーかな?