橋下徹氏 「共同親権」自分事として考えて!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 июл 2021

Комментарии • 41

  • @user-mf5qb3xv8f
    @user-mf5qb3xv8f 2 года назад +60

    共同親権にするのが当たり前
    子どもの福祉を考えてあげてください。

    • @user-ox6qh2xu3c
      @user-ox6qh2xu3c 2 года назад

      こんな欺瞞に満ちた番組やってるうちは無理🥰第一に「共同の方が子供に良い影響」なんてデータは作れる、その逆も作れる。ゆえに論拠にならない笑。第二に橋下は「顔も見たく無い」なんて矮小化するが、DVにおいてはそれ以上、身の危険である。下手くそな印象操作しかできないネトウヨがこの運動をしていると勝ち目はないね。ちなみに私は共同親権賛成派です笑笑

  • @user-fk1ww1dr6q
    @user-fk1ww1dr6q 2 года назад +54

    共同親権は必要です。
    全ての夫婦がDVや虐待でもないにも関わらず。
    一律に単独親権は時代遅れであり、子供が片親を失う事は大人のエゴで
    辛い思いをさせている事に、日本も早く気付くべき。

  • @user-oq4op2tr7v
    @user-oq4op2tr7v 2 года назад +32

    共同親権制度取り入れるべき

  • @user-rf7ko9cc8x
    @user-rf7ko9cc8x 2 года назад +37

    基本共同親権が当たり前なんですよ。
    問題がある場合について例外措置を設ければいいだけ。
    反対する人達は、いつも基本と例外をすり替える!
    児童の権利に関する条約を批准しているのに遵守していないんです。
    DV事案は例外です。
    世界中で日本だけが夫婦間のDVが極端に多いんですか?と聞きたい!
    極端な例を言うと一旦親権を失うと、親権者が死亡しても当たり前に親権者にはなれません。
    その時の親権者の肉親が親権者になります。
    こんなおかしな事が単独親権だとおきているのです!

  • @bokunouta44
    @bokunouta44 Год назад +14

    間違いなく必要だと思います。単独親権とかではなく。今の民法はかたよりすぎていて平等ではないと思う。裁判所、調停員の無能さには驚いた。また、弁護士の不正、嘘の書証を罰する法律も必要だと思う。

    • @user-ug4bs5nh1c
      @user-ug4bs5nh1c Год назад +1

      裁判所、無能ですか、
      困りますね

    • @fdqht
      @fdqht Год назад +2

      調停員の研修をもっと充実させなければならない。「傾聴」の技術と、「問題解決技法」は必須。

    • @hiroshi9997
      @hiroshi9997 11 месяцев назад +1

      「お父さんの嫌なところを教えて」と子供にヒアリングしてきた調停員にはホントに呆れた。

    • @fdqht
      @fdqht 11 месяцев назад +2

      @@hiroshi9997 国家賠償請求級ですね!

    • @fdqht
      @fdqht 11 месяцев назад +1

      裁判員制度を、もう一歩進めて、傍聴人の過半数が判決に異議を唱えたら、その判決は棄却とかにしないと、浮世離れした裁判官の独壇場になってしまい、民主主義から乖離してしまう。

  • @user-ug4bs5nh1c
    @user-ug4bs5nh1c Год назад +9

    原則共同親権
    原則共同監護
     と、宜しくお願い
    します‼️

  • @user-mw9tm8mt1h
    @user-mw9tm8mt1h Год назад +10

    この方々、北村弁護士を見習って欲しいです。m(__)m

  • @naoki365
    @naoki365 Год назад +5

    共同親権にするべき!!子供を1番に考えましょうよ!夫婦関係と親子関係は別!!

  • @user-ug4bs5nh1c
    @user-ug4bs5nh1c Год назад +5

    親が離婚しても、子供にとってママ、パパです。親子の断絶は子供の不幸です。単独親権はなに一つ良いことはありません❗「共同親権」にしてください。(._.)

  • @PB-gd6kf
    @PB-gd6kf 2 года назад +29

    タイゾウさんよ
    子供のために調整し合うのが大人よ
    一人で決めることが正しいとは思わない。
    親権をお互いが持つ
    誰が考えても平等よ

  • @kiseiryuo1071
    @kiseiryuo1071 2 года назад +16

    単独親権を金と一緒に要求する輩もいるからそれが問題だろう。スラムダンクでいうと柔道部には入らん、写真はもらう的なパターン。

  • @tasnagai8574
    @tasnagai8574 Год назад +8

    旦那のDVをやたら問題にするけど、子供に対するDVをだれがやっているかって割合調べたら、妻のほうが高いって統計出てるんだよな。 でも、そこは指摘しないで男だけを悪者にするDV論争は終わっているし、男性差別なんだよな。

    • @korosuke2129
      @korosuke2129 Год назад +1

      女のほうが暴力的だよね

  • @yankee4roses
    @yankee4roses Год назад +7

    DV事案でいえば、母親がDVしてそのまま単独親権をもつケースが多いでしょう。
    貧困や児童虐待の温床になるシングルマザーを抑制するためにも共同親権が望ましいと思います。
    実子誘拐してそのまま母子家庭になり、父親に養育費をせびる。
    どれだけ鬼畜な単独親権なんですか。

  • @coudy958
    @coudy958 Год назад +6

    はじめまして助けてほしくて 連絡しました🥲
    連れ去り別居離婚って言葉知ってますでしょうか?
    私は家族が生きがいで子供達のために
    頑張ってきましたが嫁と嫁の母が、子供達を誘拐し連れ去り 1か月したら親権取れてしまうという 日本の法律のせいで、苦しんでる人が20万人といます。
    私は子供と9か月あわせてもらえず
    金だけ要求されてます。子供会わせなくても お金を払わなければいけないのが 今の日本で世界でも日本トルコ インドだけなんです。最後に会った息子は
    泣きながらパパに会いたかったって 幼稚園にこっそり塀からの会話です。辛いです。自殺もしました🥲でも子供のためにも頑張らなきゃいけませんが どうすることもできず 助けてもらえないでしょうか🥲発信してくれたら
    今法改正しようと やっと動きはじめたんで 世の中に知りわたると 思って連絡しました。子供に会いたいです🥲
    力になってもらえないでしょうか?
    こんな自分ですが いきなし 失礼は承知ですが これしか考えつかず。弁護士も勝てないんです。世の中に臆することない貴方に!自分も負けらないって 負けても 立ち上がろうと思えました。

  • @user-ri1zu9zd8z
    @user-ri1zu9zd8z 2 года назад +19

    単独親権の声が強いのは一昔前の話でしょ。
    今は全然共同親権の声が強いですけども。SNSの復旧や簡単に電話もできる現代では圧倒的に基本共同親権が良い。

  • @user-su1tx3gp5h
    @user-su1tx3gp5h Год назад +3

    子供のしつけ、教育方針は結婚中も揉めますよー。共同親権のデメリットというのであれば婚姻中は単独監護権にするというおかしな状態にするのが解決策とでも言うのでしょうかね?子供にとって負担も単独親権にも当てはまるから意味なし。独り親ビジネスで税金を貪ってる人たちからしたら共同親権になられたら甘い汁吸えなくて困っちゃいますから大変ですねー。早く共同親権を導入してまともな国になって欲しいです。

  • @hiroshi9997
    @hiroshi9997 11 месяцев назад +1

    取り入れるべき。その上で「トキトバ」で。

  • @kumaft6101
    @kumaft6101 Год назад +1

    太蔵!。進学先を含めて、人生をどう歩んでいくのかを考えて決めるのは、離婚親じゃなくて子供自身だろう?なんで共同親権導入によって、養育に関して離婚親同士が揉めるの?結局は、司法も芸能人もみんな子供ファーストじゃないんだろうなぁ。。。

  • @femme-zi6fq
    @femme-zi6fq 10 месяцев назад

    真のDVとでっち上げDVで分けるべき。。

  • @itidaikenpou6822
    @itidaikenpou6822 10 месяцев назад

    橋本氏以外は所詮、他人事のようですね。

  • @user-uo1hh7vm9y
    @user-uo1hh7vm9y 9 месяцев назад

    日本人どうしの場合はハーグ条約が適用されませんので、とんでもないことになっております。日本の裁判官は90%以上が現状維持の原則を適用して、先に連れ去った親の親権を認めます。外国から批判を受けて今回は特例で保全命令が出されております。 The Hague Convention does not apply to Japanese people, so this is a ridiculous situation. Over 90% of Japanese judges apply the status quo principle to grant custody of the parent who took the child first. In response to criticism from foreign countries, a preservation order has been issued as a special case this time.
    日本は単独親権制の為「【暴露】離婚弁護士によるDVでっち上げ、連れ去り指南【録音】」の様な離婚ビジネス弁護士が相手に付くと、1千5百万円の財産分与、婚費の未払い分、以後から23万円の養育費が請求され、家庭裁判所も認めます。やむを得ず借金をして払います。それぞれ30%の金額を弁護士は子供が成人するまで受け取ります。子供との面会は一生ありません。ある日突然何も悪い事をしていないのに警察の采配で連れ去ります。後から連れ去った時点で監護権(親権)が相手に移り、戻せないと言います。これが日本の警察、家庭裁判所の実態です。
    Due to the single custody system in Japan, if a divorce business lawyer like "[Exposure] DV hoax by a divorce lawyer, abduction guidance [recording]" is attached to the other party, property distribution of 15 million yen and unpaid marriage expenses From then on, 230,000 yen in child support will be requested, and the family court will approve it. I have no choice but to borrow money and pay it off. Each lawyer receives 30% of the amount until the child reaches adulthood. I have never met a child. One day, he was suddenly taken away by the police even though he had done nothing wrong. When the child is taken away later, custody (parental authority) is transferred to the other party, and it is said that it cannot be returned. This is the reality of Japanese police and family courts.

  • @user-sv9dn7lo1o
    @user-sv9dn7lo1o 2 года назад +2

    共同親権単独親権は問題じゃない。
    親権制度の存在が大問題。
    子供側のデメリットとしては、虐待から逃げられないというのが大きい。児相で保護しても、親権が強すぎて連れ戻されてしまう。
    親側は家庭内暴力から守られなくなる。
    親権は、非常に強い権利のため、その代償のような感じで、親が受ける家庭内暴力が見過ごされることが少なくない。
    兄弟が居れば、兄弟への暴力を理由に引き離し易くなるが、一人っ子の場合は絶望的。
    最悪56されるまで放置される。
    そこまでのリスクを負って、我々を育ててくれた親には、本当に感謝すべきだと思う。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Год назад +2

      児相による不当保護、虐待冤罪を防ぐためにも親権はしっかりあるほうがいいですね。

  • @eileentruehawaii1875
    @eileentruehawaii1875 Год назад +4

    共同親権が当たり前のアメリカの現状は、子供たちの意思は完全無視です。
    別れた両親の我儘やプライドに対して公平に思わせるだけのおかしな制度です。
    離婚するしか無い程、話し合えたり出来ない元夫婦が、離婚後も、両方の合意が無ければ、子供たちの行きたい学校や旅行先すら決められないというのが共同親権です。
    本当に共同親権は合理的でしょうか?
    アメリカの共同親権下の子供たちは、離婚後離れて暮らす両親の家を強制的に行き来させられ、毎年、半年ごとに違う学校に通い続ける子たちも沢山います。
    面会権は大事ですが、共同親権は本当に子供たちにとっては良くないと、経験した立場から言わせて頂きたくコメントさせて頂きました🙇🏼‍♀️

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Год назад +7

      共同親権に否定的な親からは親権を取り上げればいいんですよ。
      協力的で民主的な親だけが子育てに関われる。
      支配的で独裁的な単独親権は児童虐待です。
      DV虐待母が親権を独占する現状が危険すぎますよ。