【管制官の飛行機さばきvol.5】福岡空港 日本一多忙な滑走路⁉︎編【ATC字幕・レーダー・運航票付き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 ноя 2023
  • 管制官の華麗な飛行機さばきの様子をATC字幕、レーダー、運航票、同時収録した航空機の映像と共にお届けするシリーズです。
    第5弾となる今作の舞台は、国内で最も離発着数の多い滑走路を持つ福岡空港です。国内線、国際線ともに多くの路線を持つ福岡空港では、ワイドボディ機からリージョナルジェット機、ターボプロップ機など、様々なバリエーションの飛行機がやって来ます。その過密ダイヤを1本の滑走路で華麗に捌くタワー管制官とパイロットのやり取りを大迫力のエンジンサウンドと一緒にお楽しみ下さい。
    ⚠️免責事項
    ※動画中に表示している運航票(ストリップ)はイメージです。実際の管制官が使用するものとは異なります。
    ※ATC(航空無線)の字幕は誤っている可能性があります。また、分かりやすさ重視で意訳を行っている箇所があります。
    ※収録時の通信状況により、他チャンネルの交信内容が混信している箇所があります。
    ※一部の機種は仕様によりレーダー画面に投影されません。(E170、ボンQなど)
    #実写版 #ぼくは航空管制官
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 39

  • @GOEMON_JP
    @GOEMON_JP 7 месяцев назад +15

    撮影、ATC録音、ストリップ作成、テキスト、マッピングから材料を揃えてからの編集、
    非常に動画としての完成度が高い1本になっていると思います。  
    素晴らしい!

  • @ayousmile8714
    @ayousmile8714 7 месяцев назад +11

    大好き!福岡空港✈️✨✨
    滑走路一本だから、羽田とはまた別の忙しさ。これをミスなく丁寧に捌いていく管制官さん、いつもながら頭が下がる〜。
    素晴らしい😀👍拍手👏👏👏

  • @onaka2306
    @onaka2306 7 месяцев назад +7

    このシリーズ、ストリップの感じとか「ぼく管」を思い出しながら楽しく拝見しています。見ていて本当に楽しいです。新作も楽しみにしております😊

    • @gk76a3260
      @gk76a3260 3 месяца назад

      実際の航空機の動きと無線を重ねて見ていると、ホントに『ぼくは航空管制官』は良く出来たゲームですよねぇ。

  • @user-vu4ns7mw9d
    @user-vu4ns7mw9d 7 месяцев назад +3

    飛行機ってなんかワクワクする。でも、毎日見られるエリアに住んでない、、、でも、このような動画見るとワクワク&旅行気分になれます!ありがとうございます!!!

  • @user-tx3rg2xc5h
    @user-tx3rg2xc5h 7 месяцев назад +2

    最近の週末の楽しみにしてます!動画ありがとうございます

  • @marissa_cpm
    @marissa_cpm 7 месяцев назад +4

    待ってました!!!

  • @user-yz4sn4mq2h
    @user-yz4sn4mq2h Месяц назад +1

    スターフライヤーがイケメンすぎる!!!!

  • @user-uw3ui9zd2o
    @user-uw3ui9zd2o 7 месяцев назад +2

    すごい分かりやすいです

  • @user-fu6yr8gq5j
    @user-fu6yr8gq5j 7 месяцев назад +2

    最高です!

  • @TomKwan
    @TomKwan 7 месяцев назад +2

    Really appreciate your video with so much details

  • @riki.kappe5342
    @riki.kappe5342 6 месяцев назад

    初めまして。通訳付きでパイロットさん管制塔の交信のやりとりがよくわかりました。しかしすごい編集ですね、ありがとうございました。

  • @user-xk2dq7vw3j
    @user-xk2dq7vw3j 7 месяцев назад +2

    ストリップがゆっくり目にぬるっと入ってくるのが良いですな。機械音にもこだわりを感じますぞw

  • @gun4261
    @gun4261 7 месяцев назад +4

    10時22分頃のエアソウルは結局「コンタクトディパーチャー」出来たんでしょうか?無線の問題で管制官側に伝わって無かっただけでしょうか?交信の内容に優劣は付けられないかもしれませんが、離着陸、停止、ゴーアラウンドなどの重要な情報が今回のように伝わらなかったと考えたら結構ヤバい気が…w
    それはそうと、地元の福岡空港をこんな完璧な編集で取り上げて貰えて嬉しいです!お気に入りの動画になりそうです!

  • @lastone974
    @lastone974 2 месяца назад

    優秀な動画

  • @efmizuki
    @efmizuki 7 месяцев назад +4

    福岡はアジアからの国際線多いんだなあ。早く国際線ターミナル拡張工事終わるといいね。
    それにしても混雑してる。離陸して30秒後には着陸機が来るとかすごいなあ。

  • @user-my3mz7iz4m
    @user-my3mz7iz4m 5 дней назад

    指摘してる人がいたらすいません
    字幕がCleared to take offになってる気がします。正しくは、Cleared for take offだと思います。

  • @user-dp8ef5gd1t
    @user-dp8ef5gd1t 7 месяцев назад +3

    15:50 福岡以外のぼく管だったら確定で危険指数付きそうな間隔ですねw

  • @user-th5ds8pp7h
    @user-th5ds8pp7h 7 месяцев назад +33

    サムネがぼく管なんだよなぁw

    • @ANNAviationAAC
      @ANNAviationAAC  7 месяцев назад +6

      バレましたか😅大ファンです😂

  • @kingstone9408
    @kingstone9408 7 месяцев назад

    再現性高いですね!ストリップとかどうやって真似るんですか?ソフトとかあるんですか?

    • @ANNAviationAAC
      @ANNAviationAAC  7 месяцев назад +1

      ありがとうございます。Illustrator等で手作りしたものを画像として表示させています。

    • @kingstone9408
      @kingstone9408 7 месяцев назад +1

      @@ANNAviationAAC そうなんですね!ありがとうございます

  • @Ayataka-Iyo3
    @Ayataka-Iyo3 5 месяцев назад +2

    フローコントロールなんて言葉、今回初めて知ったかも……
    東へ向かって飛ぶ航空機はどうしても渋滞するからこういう措置があるんですねぇ

  • @user-ky4su4dt1f
    @user-ky4su4dt1f 2 месяца назад

    混雑回避の流れで出発を遅らせるフローコントロール、、意味がわかった😅
    出発待機>進入待機>離陸許可が出てから離陸…Take off。。
    離陸後の飛行機に切替交信までして飛行を安全に行う為の一連の流れがわかったので 感動した😭
    これは見応えあるw😂

  • @tsuruken113
    @tsuruken113 7 месяцев назад +1

    このシリーズが羽田、成田と来て、ついに福岡!
    地元の空港が出てきて嬉しいです😊
    このコメントも、帰省から東京に戻る福岡空港のラウンジで打っています。
    滑走路1本で多くの内際便と大小様々な機体を安全にさばき、なるべく遅れさせない。
    頑張っている管制官の皆さんには頭が上がりません💦
    福岡空港は、航空会社と機体の種類が豊富なので、ずっと見ていて飽きません👀
    今回は南風運用ですが、ビジュアルアプローチをする北風運用時の管制も気になります‪💭‬

    • @ANNAviationAAC
      @ANNAviationAAC  7 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます!
      福岡空港は私も大好きな空港です。実はこの動画の撮影中に北風運用に変わったタイミングがあったのですが、
      時間の関係上、RYW34側の撮影ポイントへ移動することができませんでした。。また機会があればチャレンジしてみたいです^ ^

  • @user-in5zd2lf6s
    @user-in5zd2lf6s 7 месяцев назад +2

    トランスポーターってなんですか??

    • @ANNAviationAAC
      @ANNAviationAAC  7 месяцев назад +3

      航空機に搭載される装置で、管制官がレーダーで各航空機の位置を特定するために使用されています。

    • @user-in5zd2lf6s
      @user-in5zd2lf6s 7 месяцев назад +1

      @@ANNAviationAAC なるほど!GPS的なものですかね?ありがとうございます!

  • @atsu1286
    @atsu1286 5 месяцев назад

    この声は川島さんでしょうか
    伊丹から異動されたんですか

    • @ANNAviationAAC
      @ANNAviationAAC  5 месяцев назад

      確かに似てるような、若干違うような、、😅

  • @efmizuki
    @efmizuki 6 месяцев назад

    A330やB787の海外勢。そりゃあ国際線ターミナル混雑するわ。

  • @skyblueverry2967
    @skyblueverry2967 5 месяцев назад

    パチモンかと思った 現実やん
    エンブラエルとボンバルディア相変わらずステレス性能😂 管制官じゃないと見逃しちゃうね

  • @user-jo8jr1zb2n
    @user-jo8jr1zb2n 7 месяцев назад

    SULTONAKAJOON YA SPAT HOCHU .POSPLYU NIMNOJKO POTOM NAPISHU.YA OTKRILA ODIN SAYT KAZIMA ,NA TOT IMYU SVOYU I BLOK STAVILA ETOMU SAYTU ,ZDES OKAZALSA VAM POYOT ,MANI BU ZAHRI RUMON DEB .

    • @user-jo8jr1zb2n
      @user-jo8jr1zb2n 7 месяцев назад

      NA ULIZE SILNO HOLODNO ,OTKUDATO HOLOD IDYOT ,POLTOLKO GORYACHIY .

  • @user-ho9pv3zn5c
    @user-ho9pv3zn5c 7 месяцев назад +1

    なんで韓国系の会社って応答しないの?

    • @omatsu03miyusky
      @omatsu03miyusky 7 месяцев назад

      反日だからじゃないんすか?