Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お疲れ様です😊タピオカは むずかしいようですね😂日々精進ですね😅
ありがとうございます😁手間いらずで美味しい!これを目指します🙂
これはうちだけのやり方かもですが、あつあつで食べるときは片栗粉、冷やして食べるときはコーンスターチと使い分けています。夏に「くずかけ」の豆腐を冷え冷えで食べるの、おいしいです。でも馬鈴薯でんぷんだと冷やしている時間経過でゆるくなります。本当はくず粉使えばいいのですがお高いですよねwコーンスターチだと冷やしたり時間経過するほど固くなります。24時間経過すると葛餅レベルまで硬くなります。(配合分量が微妙ですがそんなにたくさんは使いません、せいぜい250mlに大匙1ぐらい。ほとんど経験則という目分量w)煮るときに少しコツが必要ですが「冷えてもだらけない」メインで使う場合はコーンスターチです。お安いですしねwコーンスターチと牛乳と砂糖でブラマンジェはようつくります。ゼラチンで固める人が多いようですが私が教わったのはイギリス式?とかいうのでコーンスターチでかためます。おいしいですよ。片栗粉冷麺は茹でて冷やしてすぐ食べるので問題なくおいしかったです!
色々と教えていただき ありがとうございます😄コーンスターチ使ってみようと思います😃
お疲れ様です😊
タピオカは むずかしいようですね😂
日々精進ですね
😅
ありがとうございます😁
手間いらずで美味しい!
これを目指します🙂
これはうちだけのやり方かもですが、
あつあつで食べるときは片栗粉、冷やして食べるときはコーンスターチと使い分けています。夏に「くずかけ」の豆腐を冷え冷えで食べるの、おいしいです。でも馬鈴薯でんぷんだと冷やしている時間経過でゆるくなります。本当はくず粉使えばいいのですがお高いですよねwコーンスターチだと冷やしたり時間経過するほど固くなります。24時間経過すると葛餅レベルまで硬くなります。(配合分量が微妙ですがそんなにたくさんは使いません、せいぜい250mlに大匙1ぐらい。ほとんど経験則という目分量w)煮るときに少しコツが必要ですが「冷えてもだらけない」メインで使う場合はコーンスターチです。お安いですしねw
コーンスターチと牛乳と砂糖でブラマンジェはようつくります。ゼラチンで固める人が多いようですが私が教わったのはイギリス式?とかいうのでコーンスターチでかためます。おいしいですよ。
片栗粉冷麺は茹でて冷やしてすぐ食べるので問題なくおいしかったです!
色々と教えていただき ありがとうございます😄コーンスターチ使ってみようと思います😃