UVパテでボンネットのパテ盛りをする【ポルシェ空冷911レストア】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 июл 2024
  • ボコボコになっている911のボンネットをパテで直していきます
    わずか30秒で固まるUVパテを使ってみました
    00:00 あいさつ
    00:27 UVパテは安物UVライトでも使えるか検証
    02:44 テスト 兼 練習をしてみる
    11:32 ボンネット左側のベコベコを直す
    18:01 ボンネット中央のベコベコを直す
    23:42 プライマーを塗る
    ■進行中のレストアの概要
    ボディ
    塗装を全て剥離して全塗装します。
    前後バンパーとエンジンフードはFRPの軽量タイプに交換します。エンジンフードはダックテール付きです
    ドアのサッシュ、ドアハンドル、その他ほとんどのモール、トリム類はクリ塗装のものからクロムメッキのものに交換します
    エンジン・ミッション
    いったん、ノーマルのエンジン、ミッションをそのまま搭載して車検を取ります
    この状態でしばらく走行し、パワーチェックも行います
    その後、エンジン・ミッションをおろして
    エンジンはフルオーバーホールとメカニカルチューニング
    ミッションはオーバーホールします
    ■911とは
    ポルシェが1965年に発売し、現在も存続しているスポーツカー、全モデルとも車体のリアに水平対向6気筒エンジンを搭載する
    ■ナローとは
    911の初期モデル(1965~1973)
    後のモデルよりほっそりして見えるため「ナロー」と呼ばれる
    そのスタイリングは911全モデルの中でも人気が高い
    1997年までの空冷モデルは容易にナローモデルの外観に改造でき、定番のカスタムとなっている
    ■1973年式911カレラRS2.7(ナナサンカレラ)とは
    レース車両のホモロゲーション取得のために限定生産された特別なモデル
    すべての911の中でも特に人気が高い
    ベースモデルの2.4リットル(140-190PS)に対して2.7リットル(210PS)エンジンを搭載。
    軽量化のため前後バンパーはFRP
    また、エンジンパワーに合わせたワイドなタイヤを履くため、リアフェンダーがワイド化されている
    このリアフェンダーは74年モデルからはベーシックモデルにも採用された
    そのため、930ボディの前後バンパーを市販のFRP製に交換すると自動的にナナサンカレラ仕様となる
    ■930とは
    1974年に、911はアメリカの規制に合わせるために巨大なバンパーを装着。外観が激変した
    この外観は1989年まで続き、930ボディと呼ばれる
    ■まーさんの911
    1982年911SC
    180PS(日本仕様)の3.0リットルエンジンを搭載
    まーさんの購入した個体はディーラー車、走行不明、10年屋外放置
    エンジンは別の車両のものが付属
    リアバンパーが欠品しておりフロントフェンダーに穴が空いていたことと、
    まーさんの好みでナローの外観にコンバージョンしながらレストアする予定
    ■911の簡単な歴史
    1965-1973 初代911 ナローモデル(2.0-2.4)
    1974-1989 930ボディ(2.7-3.2)
    1990-1993 タイプ964(3.6)
    1994-1997 タイプ993 空冷最終モデル(3.6)
    ※カッコ内は排気量(特殊モデル除く)
    なお、ここまでのモデルはモノコックボディがほぼ共通
    音楽:T.Sさん
    ■音声ソフト:
    VOICEVOX(四国めたん)
    VOICEVOX(ずんだもん)
    voicevox.hiroshiba.jp/
    ★まーさんガレージグッズ販売サイト★
    【BOOTH】
    ma-san.booth.pm/
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 78

  • @user-hm3db5ru5w
    @user-hm3db5ru5w 4 месяца назад +10

    板金屋さんが塗るのは一瞬でそれまでが大変と言ってるのが良くわかりますね

    • @okatashiyoniku
      @okatashiyoniku 4 месяца назад

      実は、下地さえしっかりしてれば塗るのは簡単なんですよね。

  • @love-kawaii-kakapo
    @love-kawaii-kakapo 4 месяца назад +1

    お疲れ様でした 本塗装も楽しみにしてます お身体に気をつけて

  • @th2dxp844
    @th2dxp844 4 месяца назад +1

    盛って盛っていかないのかな〜と思ってました、分厚いのを整えないと凸凹が多いと大変ですね
    作業しながら進化するまーさん!
    やってみないと納得して作業できませんよね!引き続き楽しみにしてます!がんばってください!

  • @KOBA-KAN
    @KOBA-KAN 4 месяца назад +5

    削り作業お疲れ様です。
    UVレジンをネトネトにしたようなものだとすると、イソプロピルアルコールで拭くとスッキリしますね。

  • @Koichiro_INOUE
    @Koichiro_INOUE 4 месяца назад +9

    歯科でも歯の補填にUVで固まるレジンがありますね。いちいち型取りして1週間ぐらい待たなくてもその場で終わるので患者としては楽です。

  • @shambara3
    @shambara3 4 месяца назад +1

    賽の河原、人間椅子の楽曲でありますね。
    初期の頃に多かった二部構成曲の中で、とても完成度の高い逸曲ですね。

  • @tyg6959
    @tyg6959 4 месяца назад +3

    光硬化パテですが、硬化後にシリコンオフなどで拭くとタックは抑えられます

  • @hanamasa5042
    @hanamasa5042 4 месяца назад

    ボディの先が見えてきましたね!がんばれ~

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 4 месяца назад +3

    歯科でこの前UVレジンで埋めてもらいましたが、固まるの早くなりましたよねぇ

  • @user-hc5hs3sv2v
    @user-hc5hs3sv2v 4 месяца назад

    まーさんの自虐ネタ好きですw
    便利になりましたね〜
    アマチュアならお値段的にも極みがいいかなって感じですけど、仕上げの傷取りとかなら手早くていいかもしれませんね。

  • @shuzekky
    @shuzekky 4 месяца назад +1

    プラモデルの製作動画見てると紫外線硬化樹脂使ってることありますね。ライトは手芸用?の安い小さいのがあるそうです
    自分も歯医者でUVレジン使われたことあります。噛み合わせじゃない、歯の側面が削れてしまっているところに塗って、小さいライトを当てて硬化させてました

  • @sahi6083
    @sahi6083 4 месяца назад +21

    格安スピード板金は紫外線硬化パテ使ってますよね。身近だと歯医者とかも。

    • @coffeemiri8145
      @coffeemiri8145 4 месяца назад

      最近子供のころの銀が抜けて歯医者で治療した際、紫外線硬化のレジンを使ってました。
      あまりの短時間に思わず歯科衛生士の方に「今こんなに早いんですね!」と言ってしまいました。。。

  • @terrazo
    @terrazo 4 месяца назад +2

    ガレージローライドさんで使ってるの観てます🎶

  • @ho9384
    @ho9384 4 месяца назад +9

    タックは3Dプリンタ界隈ではIPAで洗います。多分パーツクリーナーとかでも行けると思います。

  • @user-xs9vp1rv8i
    @user-xs9vp1rv8i 4 месяца назад +2

    お疲れ様です🖐️

  • @n-haruto8801
    @n-haruto8801 4 месяца назад +3

    ベタベタは太陽光で硬化させるといいですよ。1日ほっとくとカチカチです

  • @user-gi5wy6zz4r
    @user-gi5wy6zz4r 4 месяца назад +3

    人柱か~

  • @user-sw4lp1qp6q
    @user-sw4lp1qp6q 4 месяца назад +2

    ムルチストラーダ、CBR、TZR、明日はTRIUMPHの都合8輪でしょうか?
    何から何までDIYは本当に尊敬です。
    最近、新しい動画のアップが少なくなって寂しいですが、作業と編集頑張ってください。
    応援してます!

  • @sangorouhorise2530
    @sangorouhorise2530 4 месяца назад

    夏でもないのにトーストまーさんに なったら
    ハワイ帰りかスキー焼けにしときましょう

  • @r1200rsssssssss
    @r1200rsssssssss 4 месяца назад

    紫外線も波長の長短あるから効果のあるライト、無いライトがあるかも
    特にUVLEDはね
    パテの感受性によっては蛍光灯でも固まるかもね

  • @afloride
    @afloride 4 месяца назад +4

    UVパテが定着しない一番の理由は硬さなんですかね(二番目は価格?)。極などの快削パテは驚異的な作業性なので、そっちに慣れちゃうと硬いのは嫌ですねw

  • @Zkmtk
    @Zkmtk 2 месяца назад

    スケールの長手方向には均せるけど、進行方向は、地肌なりになるので、縦横に均さないといつまでやっても平らにならないですよね。そのやり方でもいつかは均せるけどw

  • @age48sai54
    @age48sai54 4 месяца назад

    とっても便利なパテっぽいけど(^^)✨慣れるまで、ちょっと大変ですねf(^_^;

  • @lonely-wolfs
    @lonely-wolfs 4 месяца назад +3

    半透明なので凹凸が見た目で分かり辛い感じ

  • @aduaduadu
    @aduaduadu 4 месяца назад

    大分昔に使ったソフト99の紫外線パテはみんな数年ではがれてしまいました
    でも最近はUVレジンの進化が激しいのでこれはたぶん別物で大丈夫かと
    歯医者もUVレジン使いまくってすごく早いですもんね

  • @taktak1198
    @taktak1198 4 месяца назад +2

    酸素がパテの重合阻害をするんですよ

  • @Zkmtk
    @Zkmtk 2 месяца назад

    タックの件はFRPも同じですね。

  • @Zkmtk
    @Zkmtk 2 месяца назад

    硬くてサンディングしにくいのは充填材が少ないのでしょうかね。色がついていないのも、光が中まで届かないと硬化しないので透明樹脂の比率が高いのでしょうね。薄付けするのもその為ですね。

  • @user-tr4cn6wj5x
    @user-tr4cn6wj5x 4 месяца назад

    ネイルやサーフボードリペアに使うUVレジンみたいなものかな?
    それなら究極は野外に出して日光に当てればライトも不要ですね。
    夜や雨の日は使えないけど。

  • @PainfulLife69
    @PainfulLife69 4 месяца назад

    UVパテはガイドコートの併用出来るのかな?

  • @user-gi5wy6zz4r
    @user-gi5wy6zz4r 4 месяца назад +2

    賽の河原か~。

  • @katsutaki3115
    @katsutaki3115 4 месяца назад +1

    酸素に触れている部分は硬化不良をおこすんですよ、光硬化パテ。その証拠にラップなんかを被せて光をあてるとタックレスで硬化しますよ。

    • @ma-s
      @ma-s  4 месяца назад

      大変良い情報いただきました

  • @td0471
    @td0471 4 месяца назад

    次回はUVライトで日焼けしたまーさんが見れる\(^o^)/

  • @MowmowMovies
    @MowmowMovies 4 месяца назад +1

    岩泉ヨーグルトみたいなパテだね。

  • @user-pg9ko3zi1g
    @user-pg9ko3zi1g 4 месяца назад

    Uvパテは硬い!とにかく硬い研ぐのが大変大変(笑)

    • @kyofuji9466
      @kyofuji9466 4 месяца назад

      イサムのUVパテ、研ぎやすくて垂れづらくてイイですよ。

  • @tom-962
    @tom-962 4 месяца назад +1

    カーコンビがUVパテ使ってますが、キッチリ照射してないと塗装した時に、キワが出でくるそうです

  • @kobapie
    @kobapie 4 месяца назад

    uvあてる前に熱を入れて溶剤抜きしなくてもいいんでしょうか?

    • @ma-s
      @ma-s  4 месяца назад +1

      全く痩せないって謳ってますし溶剤は入ってないんじゃないですかね

  • @user-ej8pc1jx7x
    @user-ej8pc1jx7x 4 месяца назад

    UVレジンは後で剥がれますよ

  • @user-pj2sf2xe7m
    @user-pj2sf2xe7m 4 месяца назад

    蛍光灯もLEDライトも結構紫外線出てるんで、缶を開けっぱで作業すると固まっちゃいそう。。

    • @ma-s
      @ma-s  4 месяца назад +1

      調べたけど普通のLEDライトはほとんど紫外線出してないということでしたが違うのかな

    • @user-pj2sf2xe7m
      @user-pj2sf2xe7m 4 месяца назад

      失礼しました。LEDライトは蛍光灯と比べて1/100〜1/200ぐらいと微量の紫外線らしいのですが、ホームセンターで買った安い白熱灯形LED電球(電球色)下で夜間作業してると、ゆっくりですが硬化しちゃうんですよね。
      個体差があるようですし、微量でも出ているようですので、使わない分はなるべく光に当たらないように作業するのがいいかと (๑˃̵ᴗ˂̵)و
      @@ma-s

  • @Osaka_1101
    @Osaka_1101 4 месяца назад +1

    室内でも外光が入ってる場所で缶開けたままチンタラしてると固まりますね。

  • @user-xx9bz7lr2s
    @user-xx9bz7lr2s 4 месяца назад +3

    まーさんもスグレモン自動車用品さんの動画を参考にしてるのですね。

  • @okatashiyoniku
    @okatashiyoniku 4 месяца назад

    こういうパテキット知ってたけど。やっぱりお金持ちダナぁ。

  • @user-ys5qk3ts3j
    @user-ys5qk3ts3j 4 месяца назад +1

    固まる直前のこんにゃくみたいですね。。。

  • @JOKER-fb4mf
    @JOKER-fb4mf 4 месяца назад

    案件動画でUVライト15万円です素晴しい製品ですみなさんもぜひどうぞと言われても無理ですからね。

  • @user-en4uk3zv1b
    @user-en4uk3zv1b 4 месяца назад

    紫外線なんで安物のコーナンとか売ってるゴーグルで充分ですよ!

  • @doinekun
    @doinekun 3 месяца назад

    UV硬化パテ、ガンプラ界隈でも登場しましたが、あまり普及しませんでした。

  • @Natsu_orange
    @Natsu_orange 4 месяца назад

    長時間照射したらどのくらいの厚みまで行けるんだろう

    • @ma-s
      @ma-s  4 месяца назад

      説明書では5mmまでになってます

  • @TacticalMarker
    @TacticalMarker 4 месяца назад +20

    概要欄の30秒が30病になってますよ

    • @sizuko
      @sizuko 4 месяца назад +5

      ありがとうございます。
      修正しました。

  • @GK76AL
    @GK76AL 4 месяца назад

    塗装は下地が9割なんで全然無駄じゃないですよ

  • @hyuu4410
    @hyuu4410 4 месяца назад

    ˶ ゚д) 模型界隈では タミヤの光硬化パテが、16年ほど前から販売開始されてたので、車両界隈にも同時期か、もしくは それ以前から、とうに存在してたのでは?

  • @user-ej8pc1jx7x
    @user-ej8pc1jx7x 4 месяца назад

    べたつきますよ

  • @user-zu9wz1xm9b
    @user-zu9wz1xm9b 4 месяца назад

    まーさん、、、、人柱が好きですね❤️❤️😊😊😊😊‼️🥸

  • @ryuta_0608
    @ryuta_0608 4 месяца назад

    まーさんマジでマニュアルに従わないで感覚でやって痛い目見ますよね。でも趣味ならそれも楽しいんだよなぁ

  • @user-rg9ys1nj1o
    @user-rg9ys1nj1o 4 месяца назад

    熱で歪んだ鉄板は基準にしたい部分も歪んでいる可能性があるので
    綺麗に平らにするのは大変だと思います

  • @user-bv3uj1do3r
    @user-bv3uj1do3r 4 месяца назад +2

    僭越ながら地金が出るという事はそこが凸でその周りが凹というです。そして地金が出ても気にしなくていいと思います。

  • @GS-ox3ib
    @GS-ox3ib 4 месяца назад

    日焼けまーさん

  • @yamada.3000
    @yamada.3000 4 месяца назад

    研ぐ時に、うっすらと別色を上からスプレーしたりしないんですね。凹面出るけど

    • @ma-s
      @ma-s  4 месяца назад +1

      あれをやると絶対に削りすぎて永久に終わらなくなるんで
      いや、自分が下手なだけなんですけど

  • @thomasleftwite
    @thomasleftwite 4 месяца назад

    ガレージ内で完璧に滑らかに仕上げたとしても、夏の陽射しに炙られたりしたらボコボコになりませんかね。

  • @aoao7aoao7
    @aoao7aoao7 4 месяца назад +1

    wishで紫外線硬化接着剤が安かったので買ってみたんですが、自分の持っている紫外線ライト
    全部使っても硬化しなくて騙された?と一瞬過りましたがw適切な波長のを買うべきですね。
    このパテの表面もパリッと固まる、非純正ライトのレビューお待ちしています。

  • @user-gi5wy6zz4r
    @user-gi5wy6zz4r 4 месяца назад +1

    ま~さん唸る

  • @senjigusuri
    @senjigusuri 4 месяца назад

    アマチュアの特権は情熱がある限り、時間の制約がない事。コストの壁は想像力と工夫で乗り越えろ、の根性論。で光硬化パテは光戦士にお任せというアニメ世界へ。外せて持ち運びができるなら陽だまりの中でまったりとお茶しながら。そこまで暇じゃないという声が?

  • @terumisakai8702
    @terumisakai8702 4 месяца назад +1

    え?トライアンフ買ったんですか?バイク?車?どんな流れ?

  • @rodem552
    @rodem552 4 месяца назад

    ボンネットという事で、開閉で剥がれない事を祈ります

  • @vsop_quintet
    @vsop_quintet 4 месяца назад

    紫外線も幅があるので青紫色なら多分大丈夫。
    しらんけど・・・

  • @user-ls5gh1hh3n
    @user-ls5gh1hh3n 4 месяца назад

    スケール?ものさしで要らない部のパテ落として平面出せって事?

    • @ma-s
      @ma-s  4 месяца назад +1

      そのとおりですね。パテ成型の段階で面を出せということみたいです
      裏返していうと
      やっぱりこのパテ硬いので、出っ張らせるくらいならへこんだ状態にしといて重ねろと