思い出の名馬たち『2004世代の軌跡』

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 мар 2024
  • 現代日本競馬の土台となった世代
    思い出の名馬たち 再生リスト
    • 思い出の名馬たち
    21世紀の名馬マイリスト
    • 21世紀の名馬
    Twitterアカウント
    koou1594?t=u5Cf_D...
    #競馬 #思い出の名馬たち #2004年世代
  • СпортСпорт

Комментарии • 78

  • @userecho308
    @userecho308 2 месяца назад +12

    良かったらどうぞ
    0:08 キングカメハメハ(04年東京優駿)
    1:05 ブラックタイド(04年スプリングS)
    2:03 ハーツクライ(05年有馬記念)
    3:29 デルタブルース(06年メルボルンC)
    4:23 ポップロック(07年目黒記念)
    5:18 シーキングザダイヤ(06年日本テレビ盃)
    6:10 アジュディミツオー(06年帝王賞)
    7:02 コスモバルク(06年シンガポール航空インターナショナルC)
    8:04 コスモサンビーム(03年朝日杯FS)
    9:02 メイショウボーラー(05年フェブラリーS)
    10:09 ダイワエルシエーロ(04年優駿牝馬)
    11:10 ヤマニンシュクル(03年阪神JF)
    12:11 ダンスインザムード(06年VM)
    13:00 スイープトウショウ(05年宝塚記念)
    13:54 コウエイトライ(10年阪神JS)
    14:56 スズカマンボ(05年天皇賞・春)
    15:56 ハットトリック(05年マイルCS)
    16:58 ダイワメジャー(07年マイルCS)
    18:07 カンパニー(09年マイルCS)

  • @user-wb2hp7lm9q
    @user-wb2hp7lm9q 2 месяца назад +47

    サムネ、スイープだけ最後尾で止まってて笑っちゃった

  • @hidehori5291
    @hidehori5291 2 месяца назад +58

    種牡馬として日本競馬史に名を残す名馬達の世代ですね

  • @user-kc1mo2sy9k
    @user-kc1mo2sy9k 2 месяца назад +21

    本当にデルタブルースのメルボルンはもっと評価されてええ

  • @user-th1bj4ye1m
    @user-th1bj4ye1m 2 месяца назад +34

    岡安アナ渾身の依怙贔屓実況ほんと透き

  • @user-sq5oe7br1s
    @user-sq5oe7br1s 2 месяца назад +24

    死のダービーの大王キンカメ、喉鳴りからの復活ダメジャー、最強馬を打ち倒したハーツ、種牡馬としてでかい花火を打ち上げたタイド、最後の最後にG1二連勝の有終の美で世代のラストを飾ったカンパニー
    全ての馬にドラマがある

  • @user-th8rx3uq3z
    @user-th8rx3uq3z 2 месяца назад +13

    名馬揃いでレベルも極めて高い世代だった反面、ライバルが多かったが故に国内でGIを勝てず、不遇の晩年を過ごしたコスモバルクの悲哀が凄まじい
    他の世代だったら国内GI一つ勝って早めに引退して種牡馬にもなれたかもしれない
    ただ彼の活躍で北海道競馬は間違いなく盛り上がったし、今も存続出来ているのは彼のおかげだ
    北海道競馬に置いては一番の功労者であり、英雄だったのは間違いないだろうね

  • @Amagi_Erika
    @Amagi_Erika 2 месяца назад +18

    大王降臨で始まり、カンパニーの集大成でフィニッシュ
    種牡馬・繁殖牝馬としてのその後も含め非常に濃い世代だと思う

  • @sathis1504
    @sathis1504 2 месяца назад +9

    地方所属のコスモバルクの名がダービーの実況で何度も呼ばれてるので鳥肌立った

  • @user-jq9yk5my9o
    @user-jq9yk5my9o 2 месяца назад +27

    競馬ファンの心くすぐる世代マジで最高

  • @garyouandhousuu
    @garyouandhousuu 2 месяца назад +16

    「ハーツクライ」名前を見聴きしただけで思わず目が潤んでしまう……

  • @ShinOrfevre24
    @ShinOrfevre24 2 месяца назад +9

    個性豊かな世代の旅を美しく締め括るカンパニーが最高に格好良い

  • @amasansan
    @amasansan 2 месяца назад +10

    初めて競馬で世代というものを意識した世代。
    ここに挙がってない馬も名馬だらけで好きすぎる。

  • @user-zv7wb9uf4z
    @user-zv7wb9uf4z 2 месяца назад +15

    やはり最後はカンパニー

  • @smile777jack
    @smile777jack 2 месяца назад +8

    この世代から競馬を見始め、そしてハマりました
    めちゃくちゃ幸運だったと思ってます

  • @beludf05
    @beludf05 2 месяца назад +7

    カンパニーのレース何度観ても心が震える、、、
    典さんのムチに応えて伸びてくるとこカッコよすぎて

  • @t.c.8374
    @t.c.8374 2 месяца назад +13

    7:04 芝のメイセイオペラになろうとして…先に海外G1を制してしまったというwww

  • @user-fr6pp9on1z
    @user-fr6pp9on1z 2 месяца назад +4

    感動してサムネがもう一回出てきたところでスイープトウショウの写真で噴出したわw

  • @user-sx4dd5zo7z
    @user-sx4dd5zo7z 2 месяца назад +8

    サンデー系の切れる末脚とは一味違う、キングカメハメハのライバルを腕ずくで捩じ伏せるような力強く伸び続けていく走りがカッコいい
    これで気性も落ち着き払った温厚な馬だったのが信じられない

  • @user-hn8qs1ub9j
    @user-hn8qs1ub9j 2 месяца назад +8

    コウエイトライ姐御はこの世代なのね!
    どの路線にも強くて個性的、記録にも記憶にも残る馬がいるのが強い世代だ。

  • @miyabi4067
    @miyabi4067 2 месяца назад +7

    デルタブルースのメルボルンカップは本当よく勝ったよな…血統が嫌われて種牡馬になれなかったのがなんとも悔しいが

  • @user-qe8sx5dd7u
    @user-qe8sx5dd7u 2 месяца назад +3

    実況で名前が呼ばれるタイミングで馬名を表示する演出カッコいい!!

  • @canadaigow8011
    @canadaigow8011 2 месяца назад +17

    こうやって1つの動画にまとめてくださったお陰で、04世代のキャラの多様さ、そして息の長い活躍を感じられてよりこの世代が大好きになった。
    ありがとうございます

  • @mondoro8243
    @mondoro8243 2 месяца назад +4

    個性豊かな世代でしたね、ちょうどリアルで競馬を知りだしたあたりなので思い出深かったです。最推しはスイープトウショウですが、ダイワメジャーやカンパニーも応援してたなあ。それにしても繋げ方が素晴らしい!

  • @user-du3eo4yn9o
    @user-du3eo4yn9o 2 месяца назад +10

    幸せな19分30秒でした……😌
    この世代を取り上げてくださってありがとうございます🙏🙏🙏

  • @user-nm3xy1ph7b
    @user-nm3xy1ph7b 2 месяца назад +6

    この世代は本当にレベル高かった。
    翌年のディープインパクトがクローズアップされることが多いけど、全体としてはかなりハイレベルな世代だった。
    種牡馬として成功した馬も多い。

  • @yatoware
    @yatoware 2 месяца назад +5

    自分が競馬をやり始めて一番ハマってた時期がこの世代だったなぁ。
    友人とウインズで屯して競馬新聞眺めて、とりあえずアンカツに丸をする時代だった(笑)

  • @Jackal3150
    @Jackal3150 2 месяца назад +4

    老若男女として大活躍した日本競馬史上尤も重要な世代の1つ❤ですねー、コスモバルク波瀾万丈の競走生活は大河ドラマの様でした。

  • @wonderglass4819
    @wonderglass4819 2 месяца назад +11

    最後に持ってきた『カンパニー劇場大団円!』

  • @user-ve2tt3bt5i
    @user-ve2tt3bt5i 2 месяца назад

    今回も至高の時間をありがとうございました。チョイスも登場順も素敵すぎる。

  • @Cybister1854
    @Cybister1854 2 месяца назад +9

    ハーツクライ大好き、ハーツクライ産駒も大好き

  • @BLACK-wv8go
    @BLACK-wv8go 2 месяца назад +7

    お疲れ様です、04年世代は個性が強くてオモロいですね。

  • @user-qw8nu8nb7z
    @user-qw8nu8nb7z 2 месяца назад

    いつも素晴らしい動画ありがとうございます。あなた様の動画見てると本当にボロボロ泣けて体力消えちゃうからゆっくり噛み締めながら見ます最高の動画ありがとう…あなた様の作るいろんな動画これからもたくさん見たいです😭

  • @user-il2pn6gs6r
    @user-il2pn6gs6r 2 месяца назад +5

    雄大な馬体。
    持続するハイレベルのスピード。
    そして、強敵も、距離の壁も、重病の後遺症すらもねじ伏せる別格の根性を併せ持ったメジャー。
    お母さんも好きな馬で、デビュー戦でパドックで寝転がってから、めっちゃ惚れ込んでずっと応援してました。

  • @hi-ge8062
    @hi-ge8062 2 месяца назад +4

    ブラキディオスのアレンジBGM良き

  • @user-er2yi9cf3i
    @user-er2yi9cf3i 2 месяца назад +1

    カンパニーを最後にして下さったのファンとして嬉しいです!!
    あと、コスモバルクは名脇役ですね!

  • @user-ky4mb9ob6e
    @user-ky4mb9ob6e 2 месяца назад +4

    ホンマに最高やねん!この世代!

  • @botpkatsu4320
    @botpkatsu4320 2 месяца назад +2

    カンパニーおじさんのマイルCSだいすこ

  • @HarukaYouTubech
    @HarukaYouTubech 2 месяца назад +4

    癖のある世代
    いいよね。

  • @daasay3251
    @daasay3251 2 месяца назад +3

    近代競馬界の発展は間違いなくこの世代なくして成り立たない。個性とドラマにあふれた最高の世代

  • @user-bo1ww2iz9v
    @user-bo1ww2iz9v 2 месяца назад

    名馬の肖像、取り上げていただきありがとうございます!!

  • @user-ff3qm9ip2e
    @user-ff3qm9ip2e 2 месяца назад +1

    この世代は長く見かけたな楽しませてくれたなという印象
    てか、カンパニーが好きすぎてつらい

  • @user-le1vn7wu1n
    @user-le1vn7wu1n 2 месяца назад

    3年前まで名前すら聞いたこと無かったのに、09年MCSは何回見ても心動かされる・・・・。
    諦めずに闘い抜いてくれて、ありがとうなカンパニー!

  • @user-fq8yw2kw9o
    @user-fq8yw2kw9o 2 месяца назад +1

    臨界ブラキのbgmかっこいいな

  • @t.c.8374
    @t.c.8374 2 месяца назад +2

    18:08 そうだった…この世代の最後のヒーローが居たんだった…

  • @ky4000
    @ky4000 2 месяца назад

    2発目で1番好きな馬が取り上げられてもう最高。関越Sの復帰戦は見に行ったなぁ

  • @renutmt9164
    @renutmt9164 2 месяца назад +3

    しまった。
    ライヴで皆さんとチャットでワイワイしたかったのに食器洗ってて忘れてた。悔しい。

  • @user-ix2bg4kl2s
    @user-ix2bg4kl2s 2 месяца назад +5

    日本の種牡馬リーディングだけじゃなく
    海外の大種牡馬まで排出し
    ブラックタイド、スズカマンボ等の中堅以下の立場から特大大当たりを引く馬もいるとんでもない世代

  • @user-hf9wo3pu2u
    @user-hf9wo3pu2u 2 месяца назад +1

    概要欄にある通り。現代日本競馬の土台を作った世代。種牡馬成績もさることながら競走馬としての成績も素晴らしい。
    競走馬としては短命だったキングカメハメハがトップバッターで、競走馬として長老だったカンパニーを最後に持ってくるのほんと構成が良すぎる。

  • @user-lr2iz2kr2r
    @user-lr2iz2kr2r 2 месяца назад

    臨海ブラキのBGMを選ぶ主
    センス神すぎ

  • @user-kg9pj6nu9z
    @user-kg9pj6nu9z 2 месяца назад +6

    7:02 コスモバルクは鞍上含めて色々言われてるけど個人的に勝った時の鞍上が全部五十嵐さんだから一概に低評価できない。地方所属騎手・地方馬初の海外G1制覇は相当凄いと思うけどなぁ...中央G1を取るならルメール騎手か幸四郎にすべきだった。道営と総帥の期待を双方に掛けすぎた。ダービーと菊の時は騎手の顔が真っ青だったぞ
    『北の空から舞い降りるクリスマスの奇跡 1年ぶりのコンビ復活 北の怪物コスモバルクと五十嵐冬樹』

  • @user-vr8eu4mp3p
    @user-vr8eu4mp3p 2 месяца назад

    アイスボーンの臨海ブラキのbgm大好き

  • @user-tr6pr5kh8g
    @user-tr6pr5kh8g 2 месяца назад +2

    喋れる青嶋アナはまくしたてと抑揚に緊迫感あって見ごたえあるなぁ

  • @tsuruken113
    @tsuruken113 2 месяца назад +5

    ウマ娘が競馬ファンを増やしている中、権利関係でなかなかスポットが当たらない04年世代。
    自分が生で見たより前の世代を、こうしてまとめてくださるのが嬉しいです。
    そして最後にカンパニー🥲︎
    岡安さんの実況を含めて、見ている私の涙を誘いました。

  • @user-ik8uh1lq8w
    @user-ik8uh1lq8w 2 месяца назад +1

    カンパニーの毎日王冠→秋天→マイルCSは圧巻
    あのウオッカを、あの府中で二度破る8歳馬。凄すぎる

  • @user-ru6mg3wp8y
    @user-ru6mg3wp8y Месяц назад

    主役級の個性派が揃いすぎて翌年のディープ世代が物足りなくなるすごい世代でしたよね

  • @user-qe5dq8en8r
    @user-qe5dq8en8r 2 месяца назад +3

    やはり大王とディープの勝負は見たかったなあ。大王が無事だったらどこで戦ってたんだろう?ハーツが勝った有馬に大王出ただろうか?その前のJC圧勝して引退かなあ。凱旋門だったら凄かったのに。

  • @sendai-shimin
    @sendai-shimin Месяц назад

    2004年菊花賞、実家で台風被害を受けた物置小屋を修理しつつラジオで中継を聴いていました。
    朝の新聞で出馬表を見て大外18番枠「デルタブルース」・・・なんかカッコイイ名前だなあと思っていたら、
    まさかその馬が勝つとは。

  • @taichi1632
    @taichi1632 2 месяца назад +1

    スズカマンボのゴールの時馬券が飛んでる中でクラッカー鳴らしてるやついるの草

  • @OM-jf9ku
    @OM-jf9ku 2 месяца назад +5

    仮に04世代がいなかったとしたら2015年以降の年度代表馬全頭消えるってんだから、どれだけの影響力だったか分かろうもんよ

  • @user-vh4oj9vt5d
    @user-vh4oj9vt5d 2 месяца назад +1

    個性豊かという点、一つ下の世代が派手という点を考えると、この世代は97年世代と似ているかな。

  • @justAway_
    @justAway_ 2 месяца назад

    13:43

  • @user-uf3uq2ef3z
    @user-uf3uq2ef3z 2 месяца назад

    自分なら
    外れた馬券の悔しさと共に
    って半分以上はつけてしまう

  • @user-ce5jg3kp4o
    @user-ce5jg3kp4o 2 месяца назад +1

    種牡馬としてもキンカメハーツ(+ダメジャーブラックタイド)と名種牡馬を排出した世代。王道路線でディープと互角に渡り合えた種牡馬が揃ってる世代

  • @Archimedesnopaisen
    @Archimedesnopaisen 2 месяца назад +1

    僕もダビスタでよく松国ローテやる

  • @t.c.8374
    @t.c.8374 2 месяца назад +1

    3:39 日本からの距離に加えて実は隠れた?競馬危機国である都合、後に続く一頭が出るかと言われると厳しい(どうせならオオバンブルマイみたいに賞金額目当てになるだろうし)レースでの偉業なんすよねえ…

  • @user-uf4mz5fx4z
    @user-uf4mz5fx4z 2 месяца назад

    結局ハーツクライはディープ倒してるからキングカメハメハの評価は高いよね!

  • @user-px5ke1nq9k
    @user-px5ke1nq9k 2 месяца назад

    黒子が引っ張っても微動だにしないスイープトウショウ(笑)

  • @user-hb9et4kd3r
    @user-hb9et4kd3r 2 месяца назад

    ナレーション
    佐藤泉アナウンサー
    中野雷太アナウンサー
    山本直也アナウンサー

  • @user-lw1hr7ku3b
    @user-lw1hr7ku3b 2 месяца назад +1

    ディープ対キンカメはほんとロマン
    キンカメが無事だったらディープもあんなに勝てなかっただろうな

    • @hako3378
      @hako3378 2 месяца назад

      ディープはハーツの有馬から負けを知って更に強くなったしどうなんだろう。

    • @hako3378
      @hako3378 2 месяца назад

      てかどっちも馬主金子さんだから、対戦が実現するとしてもJCで1回くらいじゃない?
      距離適性もキンカメは中距離からマイラー寄り、ディープは中距離からステイヤー寄りで違いそうだしあんま一緒に走らんと思う。

  • @user-bl6sz9fx3g
    @user-bl6sz9fx3g 2 месяца назад

    もうちょい音量バランス考えて

  • @masturbatemachine4415
    @masturbatemachine4415 2 месяца назад +2

    マジで凄いどころかエグい世代やな、こうやってまとめてもらったことで今一度知った
    父・父父・母・母母・母父で今なお聞く名前がそこかしこにいるんだもん。。。

  • @wettherboy
    @wettherboy 2 месяца назад +1

    返り討ちにあった上にハーツクライに差されてしまったけどキングカメハメハにケンカを売りにいったハイアーゲームはメッチャカッコ良かった。サンデーサイレンスがデビューした競馬場に行って重賞を勝って来たダンスインザムードも素晴らしかったし。この世代馬のドラマは数え切れない。
    21世紀以降最強の世代だと思うし牝馬も入れれば98世代よりもレベルが高く層も厚かったと思う。
    でも血統的にバラエティに富んでいたのは2002世代これはだれも否定できないと思う。

  • @wettherboy
    @wettherboy 2 месяца назад

    返り討ちにあった上にハーツクライに差されてしまったけどキングカメハメハにケンカを売りにいったハイアーゲームはメッチャカッコ良かった。サンデーサイレンスがデビューした競馬場に行って重賞を勝って来たダンスインザムードも素晴らしかったし。この世代馬のドラマは数え切れない。
    21世紀以降最強の世代だと思うし牝馬も入れれば98世代よりもレベルが高く層も厚かったと思う。
    でも血統的にバラエティに富んでいたのは2002世代これはだれも否定できないと思う。