Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
子供の頃、セブンとかティガが等身大になってるのすごい好きだった。巨大時とは違う安心感があったんだよね。
人間大で戦うシーンはスリリングな展開が多く、実は印象に残ってる回が多いんですよね!
おっしゃる通り、人間大の時はサスペンスタッチの展開が多い気がします。
懐古主義でもなんでもなくなんでセブンってこんなに面白く、カッコイイのだろうか
当時の制作陣スタッフキャストの決して子供向けでは無い良い物を作ろうと一丸で撮影に当った賜物でしょう。
当時はまだ高層ビル郡がない時代だから灯りが少なく夜のシーンは本当に真っ暗闇。その中で戦うセブンの光るアイがひときわ印象的で子供ながらにキュンとしたものだった。相手を倒す光線、アイスラッガーも現代に劣らない映像技術。円谷プロの素晴らしい発想力に感動。
人間大どころかミリサイズになって松坂慶子さんの鼻の穴から体内に入って戦うダリー回が好きです。戦いの後バラの花からひょっこり顔を出すセブンに萌えました。
セブンの等身大戦闘シーンは大人になってからも見るとワクワクします。逆に他のウルトラマンの等身大戦闘を見てもワクワク感が出ないです。
前作よりアクションシーンの進化があって楽しめるよね。等身大シーンもすき
人間大でのセブンは情景に馴染んでいて、すごく好きです。
スーツアクターの上西弘次さんが、三船プロにいらした方なので、アクションにメリハリがありました。
等身大の時は早く、巨大化してからはゆっくり巨人の大きさとパワーを感じさせるアクションの見事な演じ分け。
編集時に遅くしてるだけだと思いますが。
予算オーバーと制作のタイトスケジュールさに苦しんだ「ウルトラマン」の反省を活かし、怪獣よりも制作費安くすむ星人多用、建物などのミニチュアを作らなくて済む人間大での戦闘を入れ込むなど、スタッフの苦心の様が見て取れる。
ほぼ関係者の域ですね
マヤの回はいつ観ても流せない重々しさがあるね。ストーリーも演技も素晴らしい。
人間大で戦うシーンはどれも緊張感が伝わってきます。
コメントをありがとうございます!巨大化しての戦闘とはまた違った緊張感がありますね。
ウルトラセブンは、状況によって巨大化したりミクロ化したりと非常に対応に優れてますね。
ミクロ化して少女の体内に入るために病室で変身した時、最初は人間大ですが、割愛してます。
@@medalist1312 さん、女優:松坂慶子さん登場の第31話「悪魔の住む花」ですね。
可愛いくてあどけない松坂慶子さんですね。
やっぱウルトラセブンが一番カッコ良いなあ👍
ウルトラシリーズで「等身大」という言葉を覚えた子供時代。
普段巨大なウルトラヒーローが等身大サイズで人々を助けたり戦うシーンが昔から凄い大好きだったなぁ。セブンはそういった戦闘が多いから大好きなウルトラヒーローです。
セブンの立ち位置は、ウルトラシリーズの中でも特別と感じます。
セブンは、近いんですよね。人間との距離が。
セブンを追って鏡に入ろうとして鏡にぶつかるアンヌが可愛い。
そのシーンがイチオシです!
CGを一切使わない昔の特撮モノ味わい深くて好きだな。
昭和ならではの温かみがあると思います。
今ならCGでやる鏡のシーン、水面を利用してるけど、エフェクトがまったく一緒という…当時のスタッフのセンスに脱帽です
セブンの等身大シーン、大好きです。ゴドラ編でアンヌ隊員に「それはダンじゃない」と喋る所が何故か一番好きです。
セブン人間大のシーンは緊迫感や親近感があって人気ありますね。
等身大セブンいいよね…普段は自分たちより巨大な存在が、人間と同じサイズで動き回るシチュエーションが親近感が湧くのでとても好き
良い所を動画にしてくれて今回は嬉しくなりました。セブンの魅力の一つは等身大のキャラとしても活躍してくれた事です。初代マンの対ダダ戦での戦いでの等身大には違和感を感じましたが?そしてセブンはダリー戦ではミクロ化にも、こうした能力の魅力の世界観でもセブンを不滅の名作と思えると感じます。
ウルトラセブンはやはり素晴らしい畢竟の名作だその中でも「盗まれたウルトラアイ」は哀しくも美しい名作だった
普段ウルトラマンは、巨大化して戦うことが多いからこうして等身大になる機会はないだろうし、言葉に出来ない魅力があるんだよなぁ。
人間サイズで同じサイズの敵と闘ってほしい
強盗闇軍団を潰してほしいくらい🙄セブンお願いします
どの回も効果音が素晴らしいです👍映像に見事にリンクしています😊
セブンが人間サイズで闘うシーン、ウルトラシリーズ中最多でしょう。
セブン以外のウルトラ戦士が等身大で戦闘してるイメージが無いんですよねーレオが能力奪われて等身大になってた事はありましたが
@user-bk2zo4mn7vプレッシャー星人には、一寸法師ほどにされ、ウルトラマンキングに元の大きさに戻されました。
人間サイズで戦うから戦闘シーンのバリエーションが豊富でしたね。ダリーとの戦いでは人体での戦いもありミクロサイズになる場面もありましたね。
確かにウルトラマンと比べると宇宙人戦は等身大ですよね!そしてウルトラ警備隊たちとよく会話している!!まさに7番目の隊員です😊
自分より年下のキリヤマでも敬意表して呼び捨てではなく隊長 と呼んでいる ダンに扮した星人 拳銃構えるより変身して自力の光線のほうが威力あるだろうに
ふくふくてるさん、おっしゃる通りけっこう会話もあって、ウルトラ警備隊と同じ目線でいようとしていると感じます。
セブンが、他のウルトラシリーズと決定的に違うのが、会話をする所です。ウルトラ警備隊を初めとする人間と、敵の宇宙人と、自分の意志を明確に、会話をして伝えます。シリーズ中、最もSFを感じさせるのは、この知的な部分があるからだと思います。
ウルトラセブンは名作ですね。映像も綺麗ですね😊
ありがとうございます!ウルトラシリーズの中でも屈指の名作と思います。
@@medalist1312 俺もそう思います。😊
ヒーロー物とハードSFを両立させた、日本のドラマ史上、他に類を見ない名作です。
ウルトラアイを外しダンに戻る場面も格好良い。鏡にぶつかるアンヌも素敵。
ダンに戻るシーンは、一件落着した安堵感がありますね。アンヌの鏡はイチオシです。
最近だとウルトラマンデッカーが等身大になったけど『ウルトラマンチッサー』なんてイジられることにw
「信じてください、本当です」と言って信じてもらえなかった時の解決策の一つを提示したウルトラ戦士ひょっとしたらウルトラシリーズでも等身大戦が一番多いかも知れない
ペガ星人反抗する時に、手か足を出すわけじゃなく角から行くのかわいいな
5:51 この変身正体現した宇宙人感強くて好き
セブンは初回から人間大で戦った。大小自由自在なとこは他のウルトラマンよりもすごい。
〆のマゼラン星人マヤの時計の刻み音と映像の切り方が…泣けます。
コメントをありがとうございます。気持ちがすれ違う、もの悲しいエピソードですね。
@@medalist1312せっかく、ダンが地球に帰化して、人間として生活するよう勧めたのに、彼女は、そんな資格はないと思ったのか。
他のウルトラシリーズとは異質なのが、怪獣ではなく、知的 宇宙人が相手で シナリオや演出も 不気味な ホラーサスペンス調が多く、独特な世界観がすばらしいです
セブンで敵が操る宇宙人無しの怪獣だけの回って無かったですよね?他のウルトラシリーズみたいな地球から誕生した怪獣とか。だからより深みが増してストーリー性が濃くなった。ウルトラマンより、ウルトラQにより近い。大人になってからセブンが一番面白いの意見が多いのも納得。
森次さん自身、子供向け番組をやってるという感覚はなかったと言ってた位ですからね
こうして見ると、エメリウム光線って随分使い勝手が良いな。
おっしゃる通りですね。
ワイドショットが一撃のエネルギー消費が激しい分多用してるってどこかで聞いたことがある
本当の用途は宇宙の測量かも 今でも光線で測量する機械がある 宇宙地図作成デジタル式巻き尺 助手はカプセル怪獣
@@寺田幸司-l4f セブン上司がパンドンにお見舞いしたらそれですんだのにね
予算の関係で等身大にしたと思うけど逆にそれが身近なワクワク感と緊迫感を楽しめました😄
コメントをありがとうございます。おっしゃる通りですね。
予算が本当に少なくてゴツゴツした怪獣ではなく星人が多く等身大にしたり薄暗くして撮影したりしてかえってリアルにおどろおどろしくなり最高傑作となりました
@@和田逸幸 さん特にセブンと隊員が等身大でゴドラ星人を一緒に追うシ-ン他のウルトラでは見れませんね😄
ウルトラマンと違ってウルトラセブンは等身大で活躍が多く地球人や等身大の宇宙人とテレパシーで会話するのも好きだった。ダン=セブンだったのも良い。複数のゴドラ星人との対決で基地内、外、宇宙と等身大、巨大化、等身大と活躍するのがワクワクしてた。今回は無かったが燃えるウルトラホーク1号からの脱出だけの数秒だけ変身して戦わなかったのは小さい時は物足りなかったけど中学高校の頃には戦闘が無い分、ドラマやウルトラ警備隊の活躍が充実していて面白く思った。等身大が多かったのが予算の節約が理由だったとは知らなかった。
bh 9
人間大で宇宙船に乗り込むのがかなり好きです。宇宙船内部もペガ星人やバド星人、シャドー星人の円盤内部が好きですね。人間大で寄り親身に感じます。
コメントをありがとうございます。人間大での活躍は、巨大化戦闘とは違った魅力を感じます。
親近感のあるウルトラヒーローです。
おっしゃる通りと思います!
セブンが人間大ってことは敵の宇宙人も人間大だから宇宙人が身近に思えて余計に恐かったものです
あんな連なって脱出したの知らんかったわ最適なんだろかおもろいわ
「セブンは身長50メートルの巨人にも豆粒ほどにも小さくなれる」(ガッツ星人)
1:05 防衛軍 パーキングに三台のポインターが見られますが、これ特技監督の高野宏一さんが手製で合成なさったそうです。恐らくは、一台のポインターを移動させたカットを3カット撮影した後の合成だと思われますが、どう見ても昨今のレイヤー重ねによるCG合成にしか見えない位の自然さです。短いカットですが、とても印象的ですね。
鋭いご指摘ありがとうございます!その場面は何度も見てますが、アンヌ隊員にばかり気がいってましたので、ポインターが3台並んでいることはいただいたコメントで初めて知りました。
このポインターが複数台あるのは、合成の中野稔さんが、「警備隊のポインターが、一台しかないのはおかしい」と言ったのが、きっかけだったと、満田監督がおっしゃってます。
@@山下哲也-l9b 殿そうでした、ご指摘感謝します。高野さんとは別に、「Q」シリーズからのオプチカル担当は中野 稔 光学技師でした。大変失礼しました。後に、「デン フィルムエフェクト」を設立され、日本映画の合成映像の研究から、依頼された作品サポートなどで有名ですね。
@@古澤秋倖 さんご丁寧に返信ありがとうございます。
地底ロボット、ユートムをワイドショトで倒すシーンが好き
等身大で戦うウルトラセブンは痺れるカッコよさだった。
本当に、単に大きくなるだけでは限界があるからこそ、仮面ライダーの様に人間大での戦闘力も兼ね備える事には値打ちがありますね。シルバー仮面などはシルバー仮面からシルバー仮面ジャイアントへの変更でしたが。
3:20セブン視点っていう新たな発見があった回。元々ウルトラマンの頃からあった設定、宇宙人がパワードスーツ的な(宇宙服)を着ているっていう事なんだろうと改めて思った。
等身大で闘うと「ウルトラ警備隊7番目の隊員だからウルトラセブン」って呼ばれる意味が一層強調されますね
納得です。おっしゃる通りですね。
セブンからダンに変身するシーンの特撮技術が素晴らしい❗️👏
セブンて、夜のシーンが多いよね。目の部分が黄色の電飾で明るくて小さな黒眼がカワイイ。おそらくアイスラッガーに乾電池が入っていて、目の電飾を光らせていると思います。
ジュワッ! かっこいい、頼もしいウルトラセブン、本当に大好き!仕事でクタクタになって、でもここ一発、踏ん張りが必要な時「デュワッ!」と叫ぶ自分。セブンと一緒で決して人に見られてはいけない(笑)
楽しいコメントをありがとうございます。自分も同じで、もうひと頑張りの時にセブンの変身音を口ずさんでいます。
この特に等身大セブンの格好良さはひとえにスーツアクターの上西弘次さんの独特アクションの賜物です。両手揃える格好でも右手指2本左手指1本とか彼以外には見る事の出来ないアクションには痺れます。当時子供だったけどスペクトルマンに名前のテロップとか判らなかったけどアクションだけでセブンの中の人や!って判ったもん。
ウルトラセブンだけは明らかに他の兄弟達と異質だ。我々宇宙人も理解できない。一体何者なのだ。
なんとも言えない不思議な不気味さと魅力を併せ持ってるな。
こんなにセブンって人間と絡んでたっけ。。「アンヌ、それはダンじゃない!」ってめっちゃ事情通じゃん。。
ウルトラ警備隊の7番目の隊員という立ち位置ですから、内部事情にも詳しいと思います。
7...セブン!!
プロジェクト・ブルーで、セブンが入れた鏡面世界に入れなくて叩いてるアンヌが、可愛いです(*´ω`*)
この鏡のシーンがイチオシです!
ジャン・コクトー『オルフェ』からの引用ですね。
ユートムの回のを見ると,森次さんの身長と上西さんがセブンになっているときの身長が似ていたから,ダン=セブンという図式がしっかり伝わったんだなあ,と納得しました。
なるほどですね。わかりやすい分析レビューをありがとうございます。
鼻の穴にセブンが入って人間の中で戦う回が当時一番斬新な衝撃で好きでした。人間サイズとは言えないから今回除外されてるのかな?
ウルトラセブンだけはウルトラ全シリーズのなかで、除外されていたんだよね、当時はシリーズ化される想定ではないから、兄のウルトラマン、ゾフィーも出ないし、単独のヒーローがカッコよかったです。
5:29アンヌのこのシーンめっちゃかわいい!
セブン以外だとスペクトルマンとサンダーマスも等身大で戦っている場面が多いです
宇宙船や基地の中を探索するのは人間大の方が探しやすいしリアリティがあるそして各宇宙人の装置や内観から文明を楽しめるのだ
人間大シーンの楽しみ方を教えていただき、ありがとうございます!
私は当時は生まれたばかりだったんで再放送で見ましたが印象に残ってますねえ😊
人間大のとき、アンヌや隊長たちと会話をするシーンがありますよね。体はセブンでも声はダンですよね。それでセブンがダンだとわからないのでしょうかね? 苦笑
マックス号応答せよ。のダンがセブンになった時の安心感がやばい。
こういうシーンがあるからセブンXの明らかに予算少なくてほぼドラマのシナリオやウルトラっぽくない等身大のワイヤーアクションも自然に受け入れられるんよな
メッチャ分かりみ!
こう言う点も、他のウルトラ戦士にないセブンだけの魅力なんだよね。
当時は子供ながら宇宙人の元の姿に戻るのに何でウルトラアイが必要なのと思いましたが、後々これが円谷作品の伝統になったんですね。ウルトラマンとの設定が違ってたのは後になって解りました。ウルトラマンは宇宙人が人間ハヤタに憑依してた。ウルトラセブンは宇宙人が人間ダンに化けていたと。でも夢がある構想です。円谷英二さんは偉大でした。
キュラソ星人の時も人間大だったが、何しろ、あのときは戦ってすらいない。
@原田隆久 ダンがパラシュート脱出しても話は成立する
マックス号から脱出するとき、隊員たちは宇宙服着てなかったぞ。
あの隊員服、簡易宇宙服でもあるみたいですよ。
等身大での戦闘シーンは緊迫感がある。
チブル星人はセブンのキックやチョップが通じなかっただけでも大健闘
ふわふわ浮かんでいるから、のれんに腕押しですね。
@@medalist1312 レインボーマンダッシュワンににたシーンあった気がします
ありがとうございます。蛇変化の術で攻撃をふわふわとかわしたシーンですね。
ウルトラ警備隊とのチームワーク👍アンヌは、いつもダンを信じてる‼️
怪獣サイズより人サイズでセブンの目がオレンジに輝く暗がりで星人と戦うシーンのほうがホラー感があってトラウマだったね
他のウルトラマン達が等身大で戦っても1回か2回位なのに対してセブンは結構な回数で戦っている。(等身大だけで決着がつくのもセブンだけ。)また星人とは直接戦わず円盤や宇宙船と戦うのもセブンの特徴であり、他のヒーローはおまけ程度の戦闘に対してセブンでは見せ場があるのも特徴。(ブラコ円盤郡やシャドーマンを操る星人の母艦での戦闘ではセブンがピンチになるシーンがありウルトラ警備隊が援護する場面がある。)
分かりやすくお詳しいレビューをありがとうございます!
6:50「(大気圧にも耐えれないのに前線基地にするとかコストが余裕でリターン超えるから)お前の星へ帰れ!(善意)」
確かに、問答無用でぶっ◯◯すことも少なくないセブンにしては珍しい‥
@@yyc7949 死者が出てないチブル相手にも説得してほしかったなオモチャじいさんの助手をするアンドロイドのお姉さん及川奈央さん目当てで息子と一緒にゴーオンジャーをみてたお父さんお兄ちゃんみたいなおじさんがオモチャかいに来る
歴代の円谷作品の変身シーンが好きでたまりません!此れは最高で不滅です!
等身大はどう言う意味ですか?
@@健太福中 人間と同じサイズです。
ペガ星人:ウルトラセブン!セブン:ペガ星人!お前の星へ帰れ!ペガ星人:地球は、我々の太陽系侵略基地になるのだ!帰ることはできない!セブン:もう一度言う お前の星へ帰れ!ペガ星人:うるさい!!
チブル星人の人間体の俳優は凄いバイプレーヤー
植村謙二郎さんですね。後に、ウルトラシリーズ最大の問題作である、『帰りマン』の、『怪獣使いと少年』で、メイツ星人の人間態の、金山老人を、演じています。
メイツ星人でもアル?!!! (ToT)(^o^)
怪獣ではなく対異星人戦が多かったので必然的に人間サイズで戦う場面が多かったセブンは地球侵略への野心を隠さない異星人が後を絶たなかった印象が強いね
歴代のウルトラシリーズの変身シーンが好きでたまりません!此れは最高で不滅です!
ウルトラセブンはいつの時代に観ても優勝です‼️この動画の最後「盗まれたウルトラアイ」は本当に切ないですよね…この女性宇宙人はセブンの敵なはずなのに全然憎めません。それどころかめちゃくちゃ同情しちゃいますね😢
最終的に、母星に見捨てられたんだから。
小さい時セブンが怖かったけど、20超えた今見ると面白いなぁって感じる!もちろん怖い部分少しはあるんだけどね笑
知ってて良かったウルトラシリーズ❤🎵
宇宙人が人間大で出てくる話怖くて好き
なんてニッチなでもこれこそセブンの醍醐味
カルミラ達三人組も人間サイズで活動してましたね。
等身大やとやっぱり異星人って感じでミステリアスなウルトラ星人たち😊
サムネがチブル星人を倒した後の変身解除のシーンですね(@_@)アンドロイド0指令 金髪のバービーちゃん人形みたいな美女はひょっとしたら、建部道子さんでは(@_@)!?ゴドラ星人が人間大のシーンあったのですね( ´ー`)アイスラッガーの「カキーン」ってはねかえるSE好きです。アイロス星人で特に好きな『アイスラッガー』のはねかえるシーンでお気に入りです。アイロス星人が"回れば何とかなる"を実践していたのは感心しました。 プロジェクト・ブルーのバド星人は声優養成所の所長!?だった故槐柳一さん。アンヌ(ひし美ゆり子)が鏡(ミラー)にキスするシーン微笑ましいシーンでした🥰ペガ星人(青いモコモコ)の声は故和久井さん🤔!? 最後に私のお気に入りの『盗まれたウルトラアイ』があったのは微笑ましいです。"どうして他の地球でも生きようとしなかったんだ、僕だって同じ宇宙人ではないか。"
『アンドロイド0指令』のゼロワンは、東宝の小林夕岐子さんです。『怪獣総進撃』ではヒロインでした。
たまのうさぎさん、お久しぶりですね。
ペガ星人との戦闘前に二度も警告をしているのが妙に印象的ですね。
セブンが地球に来る前に何らかのかかわり合いがあって、知り合いだったような感じがします。
アンヌ「セブン、ダンがいないのよ」w
わざとらしい😅
変身シーンが大好きです✨👍普通の人間バージョンの変身も最高です💕🎵😆👍
楽しいコメントをありがとうございます!変身シーン、いいですね。
子供の頃は気にしてませんでしたが異星人の等身大での身長、体重が外国人格闘家クラスでした。
平成セブン最終章ではオメガファイルを巡り地球防衛軍の基地に人間大で殴り込み、ULTRASEVEN Xでは巨大化しない戦いで、ワイドショットを放つ回がありましたね。
貴重な情報をありがとうございます。
@@medalist1312そして、Seven Xの最終回の救出シーンは、あのテレビシリーズ最終回のアマギ救出シーンのオマージュだと思います。
ワタクシも会社で自称 定点観測員 と言わせていただいております。
星人相手だからリアルで恐ろしいストーリーが多い。
1話から抜粋かと思って「8分もあるなよ」ってツッコンだ
4:07 個人的に、ここでワイドショット使ったのは驚き笑
子供の頃、セブンとかティガが等身大になってるのすごい好きだった。
巨大時とは違う安心感があったんだよね。
人間大で戦うシーンはスリリングな展開が多く、実は印象に残ってる回が多いんですよね!
おっしゃる通り、人間大の時はサスペンスタッチの展開が多い気がします。
懐古主義でもなんでもなく
なんでセブンってこんなに面白く、カッコイイのだろうか
当時の制作陣スタッフキャストの決して子供向けでは無い良い物を作ろうと一丸で撮影に当った賜物でしょう。
当時はまだ高層ビル郡がない時代だから灯りが少なく夜のシーンは本当に真っ暗闇。その中で戦うセブンの光るアイがひときわ印象的で子供ながらにキュンとしたものだった。相手を倒す光線、アイスラッガーも現代に劣らない映像技術。円谷プロの素晴らしい発想力に感動。
人間大どころかミリサイズになって松坂慶子さんの鼻の穴から体内に入って戦うダリー回が好きです。戦いの後バラの花からひょっこり顔を出すセブンに萌えました。
セブンの等身大戦闘シーンは大人になってからも見るとワクワクします。
逆に他のウルトラマンの等身大戦闘を見てもワクワク感が出ないです。
前作よりアクションシーンの進化があって楽しめるよね。等身大シーンもすき
人間大でのセブンは情景に馴染んでいて、すごく好きです。
スーツアクターの上西弘次さんが、三船プロにいらした方なので、アクションにメリハリがありました。
等身大の時は早く、巨大化してからはゆっくり巨人の大きさとパワーを感じさせるアクションの見事な演じ分け。
編集時に遅くしてるだけだと思いますが。
予算オーバーと制作のタイトスケジュールさに苦しんだ「ウルトラマン」の反省を活かし、怪獣よりも制作費安くすむ星人多用、建物などのミニチュアを作らなくて済む人間大での戦闘を入れ込むなど、スタッフの苦心の様が見て取れる。
ほぼ関係者の域ですね
マヤの回はいつ観ても流せない重々しさがあるね。ストーリーも演技も素晴らしい。
人間大で戦うシーンはどれも緊張感が伝わってきます。
コメントをありがとうございます!巨大化しての戦闘とはまた違った緊張感がありますね。
ウルトラセブンは、状況によって巨大化したりミクロ化したりと非常に対応に優れてますね。
ミクロ化して少女の体内に入るために病室で変身した時、最初は人間大ですが、割愛してます。
@@medalist1312 さん、女優:松坂慶子さん登場の第31話「悪魔の住む花」ですね。
可愛いくてあどけない松坂慶子さんですね。
やっぱウルトラセブンが一番カッコ良いなあ👍
ウルトラシリーズで「等身大」という言葉を覚えた子供時代。
普段巨大なウルトラヒーローが等身大サイズで人々を助けたり戦うシーンが昔から凄い大好きだったなぁ。
セブンはそういった戦闘が多いから大好きなウルトラヒーローです。
セブンの立ち位置は、ウルトラシリーズの中でも特別と感じます。
セブンは、
近いんですよね。
人間との距離が。
セブンを追って鏡に入ろうとして鏡にぶつかるアンヌが可愛い。
そのシーンがイチオシです!
CGを一切使わない昔の特撮モノ味わい深くて好きだな。
昭和ならではの温かみがあると思います。
今ならCGでやる鏡のシーン、水面を利用してるけど、エフェクトがまったく一緒という…当時のスタッフのセンスに脱帽です
セブンの等身大シーン、大好きです。
ゴドラ編でアンヌ隊員に「それはダンじゃない」と喋る所が何故か一番好きです。
セブン人間大のシーンは緊迫感や親近感があって人気ありますね。
等身大セブンいいよね…
普段は自分たちより巨大な存在が、人間と同じサイズで動き回るシチュエーションが親近感が湧くのでとても好き
良い所を動画にしてくれて今回は嬉しくなりました。セブンの魅力の一つは等身大のキャラとしても活躍してくれた事です。初代マンの対ダダ戦での戦いでの等身大には違和感を感じましたが?そしてセブンはダリー戦ではミクロ化にも、こうした能力の魅力の世界観でもセブンを不滅の名作と思えると感じます。
ウルトラセブンはやはり素晴らしい
畢竟の名作だ
その中でも「盗まれたウルトラアイ」は哀しくも美しい名作だった
普段ウルトラマンは、巨大化して戦うことが多いからこうして等身大になる機会はないだろうし、言葉に出来ない魅力があるんだよなぁ。
人間サイズで同じサイズの敵と闘ってほしい
強盗闇軍団を潰してほしいくらい🙄セブンお願いします
どの回も効果音が素晴らしいです👍
映像に見事にリンクしています😊
セブンが人間サイズで闘うシーン、ウルトラシリーズ中最多でしょう。
セブン以外のウルトラ戦士が等身大で戦闘してるイメージが無いんですよねー
レオが能力奪われて等身大になってた事はありましたが
@user-bk2zo4m
n7v
プレッシャー星人には、一寸法師ほどにされ、ウルトラマンキングに元の大きさに戻されました。
人間サイズで戦うから戦闘シーンのバリエーションが豊富でしたね。
ダリーとの戦いでは人体での戦いもありミクロサイズになる場面もありましたね。
確かにウルトラマンと比べると宇宙人戦は等身大ですよね!そしてウルトラ警備隊たちとよく会話している!!まさに7番目の隊員です😊
自分より年下のキリヤマでも敬意表して呼び捨てではなく隊長 と呼んでいる ダンに扮した星人 拳銃構えるより変身して自力の光線のほうが威力あるだろうに
ふくふくてるさん、おっしゃる通りけっこう会話もあって、ウルトラ警備隊と同じ目線でいようとしていると感じます。
セブンが、他のウルトラシリーズと決定的に違うのが、会話をする所です。ウルトラ警備隊を初めとする人間と、敵の宇宙人と、自分の意志を明確に、会話をして伝えます。
シリーズ中、最もSFを感じさせるのは、この知的な部分があるからだと思います。
ウルトラセブンは名作ですね。
映像も綺麗ですね😊
ありがとうございます!ウルトラシリーズの中でも屈指の名作と思います。
@@medalist1312
俺もそう思います。😊
ヒーロー物とハードSFを両立させた、日本のドラマ史上、他に類を見ない名作です。
ウルトラアイを外しダンに戻る場面も格好良い。鏡にぶつかるアンヌも素敵。
ダンに戻るシーンは、一件落着した安堵感がありますね。アンヌの鏡はイチオシです。
最近だとウルトラマンデッカーが等身大になったけど『ウルトラマンチッサー』なんてイジられることにw
「信じてください、本当です」と言って信じてもらえなかった時の解決策の一つを提示したウルトラ戦士
ひょっとしたらウルトラシリーズでも等身大戦が一番多いかも知れない
ペガ星人反抗する時に、手か足を出すわけじゃなく角から行くのかわいいな
5:51 この変身正体現した宇宙人感強くて好き
セブンは初回から人間大で戦った。
大小自由自在なとこは他のウルトラマンよりもすごい。
〆のマゼラン星人マヤの時計の刻み音と映像の切り方が…泣けます。
コメントをありがとうございます。気持ちがすれ違う、もの悲しいエピソードですね。
@@medalist1312
せっかく、ダンが地球に帰化して、人間として生活するよう勧めたのに、彼女は、そんな資格はないと思ったのか。
他のウルトラシリーズとは異質なのが、怪獣ではなく、知的 宇宙人が相手で
シナリオや演出も 不気味な ホラーサスペンス調が多く、独特な世界観がすばらしいです
セブンで敵が操る宇宙人無しの怪獣だけの回って無かったですよね?
他のウルトラシリーズみたいな地球から誕生した怪獣とか。
だからより深みが増してストーリー性が濃くなった。
ウルトラマンより、ウルトラQにより近い。
大人になってからセブンが一番面白いの意見が多いのも納得。
森次さん自身、子供向け番組をやってるという感覚はなかったと言ってた位ですからね
こうして見ると、エメリウム光線って随分使い勝手が良いな。
おっしゃる通りですね。
ワイドショットが一撃のエネルギー消費が激しい分多用してるってどこかで聞いたことがある
本当の用途は宇宙の測量かも 今でも光線で測量する機械がある 宇宙地図作成デジタル式巻き尺 助手はカプセル怪獣
@@寺田幸司-l4f セブン上司がパンドンにお見舞いしたらそれですんだのにね
予算の関係で等身大にしたと思うけど逆にそれが身近なワクワク感と緊迫感を楽しめました😄
コメントをありがとうございます。おっしゃる通りですね。
予算が本当に少なくてゴツゴツした怪獣ではなく星人が多く等身大にしたり薄暗くして撮影したりしてかえってリアルにおどろおどろしくなり最高傑作となりました
@@和田逸幸 さん
特にセブンと隊員が等身大でゴドラ星人を一緒に追うシ-ン
他のウルトラでは見れませんね😄
ウルトラマンと違ってウルトラセブンは等身大で活躍が多く地球人や等身大の宇宙人とテレパシーで会話するのも好きだった。
ダン=セブンだったのも良い。
複数のゴドラ星人との対決で基地内、外、宇宙と等身大、巨大化、等身大と活躍するのがワクワクしてた。
今回は無かったが燃えるウルトラホーク1号からの脱出だけの数秒だけ変身して戦わなかったのは小さい時は物足りなかったけど中学高校の頃には戦闘が無い分、ドラマやウルトラ警備隊の活躍が充実していて面白く思った。
等身大が多かったのが予算の節約が理由だったとは知らなかった。
bh 9
人間大で宇宙船に乗り込むのがかなり好きです。
宇宙船内部もペガ星人やバド星人、シャドー星人の円盤内部が好きですね。
人間大で寄り親身に感じます。
コメントをありがとうございます。人間大での活躍は、巨大化戦闘とは違った魅力を感じます。
親近感のあるウルトラヒーローです。
おっしゃる通りと思います!
セブンが人間大ってことは敵の宇宙人も人間大
だから宇宙人が身近に思えて余計に恐かったものです
あんな連なって脱出したの知らんかったわ
最適なんだろか
おもろいわ
「セブンは身長50メートルの巨人にも豆粒ほどにも小さくなれる」(ガッツ星人)
1:05 防衛軍 パーキングに三台のポインターが見られますが、これ特技監督の高野宏一さんが手製で合成なさったそうです。
恐らくは、一台のポインターを移動させたカットを3カット撮影した後の合成だと思われますが、どう見ても昨今のレイヤー重ねによる
CG合成にしか見えない位の自然さです。短いカットですが、とても印象的ですね。
鋭いご指摘ありがとうございます!その場面は何度も見てますが、アンヌ隊員にばかり気がいってましたので、ポインターが3台並んでいることはいただいたコメントで初めて知りました。
このポインターが複数台あるのは、合成の中野稔さんが、
「警備隊のポインターが、一台しかないのはおかしい」
と言ったのが、きっかけだったと、満田監督がおっしゃってます。
@@山下哲也-l9b 殿
そうでした、ご指摘感謝します。高野さんとは別に、「Q」シリーズからのオプチカル担当は中野 稔 光学技師でした。大変失礼しました。後に、「デン フィルムエフェクト」を設立され、日本映画の合成映像の研究から、依頼された作品サポートなどで有名ですね。
@@古澤秋倖 さん
ご丁寧に返信ありがとうございます。
地底ロボット、ユートムをワイドショトで倒すシーンが好き
等身大で戦うウルトラセブンは痺れるカッコよさだった。
本当に、単に大きくなるだけでは限界があるからこそ、仮面ライダーの様に人間大での戦闘力も兼ね備える事には値打ちがありますね。シルバー仮面などはシルバー仮面からシルバー仮面ジャイアントへの変更でしたが。
3:20
セブン視点っていう新たな発見があった回。元々ウルトラマンの頃からあった設定、宇宙人がパワードスーツ的な(宇宙服)を着ているっていう事なんだろうと改めて思った。
等身大で闘うと「ウルトラ警備隊7番目の隊員だからウルトラセブン」って呼ばれる意味が一層強調されますね
納得です。おっしゃる通りですね。
セブンからダンに変身するシーンの特撮技術が素晴らしい❗️👏
セブンて、夜のシーンが多いよね。目の部分が黄色の電飾で明るくて小さな黒眼がカワイイ。おそらくアイスラッガーに乾電池が入っていて、目の電飾を光らせていると思います。
ジュワッ! かっこいい、頼もしいウルトラセブン、本当に大好き!
仕事でクタクタになって、でもここ一発、踏ん張りが必要な時「デュワッ!」と叫ぶ自分。
セブンと一緒で決して人に見られてはいけない(笑)
楽しいコメントをありがとうございます。自分も同じで、もうひと頑張りの時にセブンの変身音を口ずさんでいます。
この特に等身大セブンの格好良さはひとえにスーツアクターの上西弘次さんの独特アクションの賜物です。両手揃える格好でも右手指2本左手指1本とか彼以外には見る事の出来ないアクションには痺れます。当時子供だったけどスペクトルマンに名前のテロップとか判らなかったけどアクションだけでセブンの中の人や!って判ったもん。
ウルトラセブンだけは明らかに他の兄弟達と異質だ。我々宇宙人も理解できない。
一体何者なのだ。
なんとも言えない不思議な不気味さと魅力を併せ持ってるな。
こんなにセブンって人間と絡んでたっけ。。
「アンヌ、それはダンじゃない!」ってめっちゃ事情通じゃん。。
ウルトラ警備隊の7番目の隊員という立ち位置ですから、内部事情にも詳しいと思います。
7...セブン!!
プロジェクト・ブルーで、セブンが入れた鏡面世界に入れなくて叩いてるアンヌが、可愛いです(*´ω`*)
この鏡のシーンがイチオシです!
ジャン・コクトー『オルフェ』からの引用ですね。
ユートムの回のを見ると,森次さんの身長と上西さんがセブンになっているときの身長が似ていたから,ダン=セブンという図式がしっかり伝わったんだなあ,と納得しました。
なるほどですね。わかりやすい分析レビューをありがとうございます。
鼻の穴にセブンが入って人間の中で戦う回が当時一番斬新な衝撃で好きでした。人間サイズとは言えないから今回除外されてるのかな?
ウルトラセブンだけはウルトラ全シリーズのなかで、除外されていたんだよね、当時はシリーズ化される想定ではないから、兄のウルトラマン、ゾフィーも出ないし、単独のヒーローがカッコよかったです。
5:29アンヌのこのシーンめっちゃかわいい!
セブン以外だとスペクトルマンとサンダーマスも等身大で戦っている場面が多いです
宇宙船や基地の中を探索するのは人間大の方が探しやすいしリアリティがある
そして各宇宙人の装置や内観から文明を楽しめるのだ
人間大シーンの楽しみ方を教えていただき、ありがとうございます!
私は当時は生まれたばかりだったんで再放送で見ましたが印象に残ってますねえ😊
人間大のとき、アンヌや隊長たちと会話をするシーンがありますよね。体はセブンでも声はダンですよね。それでセブンがダンだとわからないのでしょうかね? 苦笑
マックス号応答せよ。のダンがセブンになった時の安心感がやばい。
こういうシーンがあるからセブンXの明らかに予算少なくてほぼドラマのシナリオやウルトラっぽくない等身大のワイヤーアクションも自然に受け入れられるんよな
メッチャ分かりみ!
こう言う点も、他のウルトラ戦士にないセブンだけの魅力なんだよね。
当時は子供ながら宇宙人の元の姿に戻るのに何でウルトラアイが必要なのと思いましたが、後々これが円谷作品の伝統になったんですね。ウルトラマンとの設定が違ってたのは後になって解りました。ウルトラマンは宇宙人が人間ハヤタに憑依してた。ウルトラセブンは宇宙人が人間ダンに化けていたと。でも夢がある構想です。円谷英二さんは偉大でした。
キュラソ星人の時も人間大だったが、
何しろ、あのときは戦ってすらいない。
@原田隆久 ダンがパラシュート脱出しても話は成立する
マックス号から脱出するとき、隊員たちは宇宙服着てなかったぞ。
あの隊員服、簡易宇宙服でもあるみたいですよ。
等身大での戦闘シーンは緊迫感がある。
チブル星人はセブンのキックやチョップが通じなかっただけでも大健闘
ふわふわ浮かんでいるから、のれんに腕押しですね。
@@medalist1312 レインボーマンダッシュワンににたシーンあった気がします
ありがとうございます。蛇変化の術で攻撃をふわふわとかわしたシーンですね。
ウルトラ警備隊とのチームワーク👍アンヌは、いつもダンを信じてる‼️
怪獣サイズより人サイズでセブンの目がオレンジに輝く暗がりで星人と戦うシーンのほうがホラー感があってトラウマだったね
他のウルトラマン達が等身大で戦っても1回か2回位なのに対してセブンは結構な回数で戦っている。(等身大だけで決着がつくのもセブンだけ。)
また星人とは直接戦わず円盤や宇宙船と戦うのもセブンの特徴であり、他のヒーローはおまけ程度の戦闘に対してセブンでは見せ場があるのも特徴。(ブラコ円盤郡やシャドーマンを操る星人の母艦での戦闘ではセブンがピンチになるシーンがありウルトラ警備隊が援護する場面がある。)
分かりやすくお詳しいレビューをありがとうございます!
6:50
「(大気圧にも耐えれないのに前線基地にするとかコストが余裕でリターン超えるから)お前の星へ帰れ!(善意)」
確かに、問答無用でぶっ◯◯すことも少なくないセブンにしては珍しい‥
@@yyc7949 死者が出てないチブル相手にも説得してほしかったな
オモチャじいさんの助手をするアンドロイドのお姉さん
及川奈央さん目当てで息子と一緒にゴーオンジャーをみてたお父さんお兄ちゃんみたいなおじさんがオモチャかいに来る
歴代の円谷作品の変身シーンが好きでたまりません!此れは最高で不滅です!
等身大はどう言う意味ですか?
@@健太福中
人間と同じサイズです。
ペガ星人:ウルトラセブン!
セブン:ペガ星人!お前の星へ帰れ!
ペガ星人:地球は、我々の太陽系侵略基地になるのだ!帰ることはできない!
セブン:もう一度言う お前の星へ帰れ!
ペガ星人:うるさい!!
チブル星人の人間体の俳優は凄いバイプレーヤー
植村謙二郎さんですね。
後に、ウルトラシリーズ最大の問題作である、『帰りマン』の、
『怪獣使いと少年』で、メイツ星人の人間態の、金山老人を、演じています。
メイツ星人でもアル?!!! (ToT)(^o^)
怪獣ではなく対異星人戦が多かったので必然的に人間サイズで戦う場面が多かった
セブンは地球侵略への野心を隠さない異星人が後を絶たなかった印象が強いね
歴代のウルトラシリーズの変身シーンが好きでたまりません!此れは最高で不滅です!
ウルトラセブンはいつの時代に観ても優勝です‼️
この動画の最後「盗まれたウルトラアイ」は本当に切ないですよね…
この女性宇宙人はセブンの敵なはずなのに全然憎めません。
それどころかめちゃくちゃ同情しちゃいますね😢
最終的に、母星に見捨てられたんだから。
小さい時セブンが怖かったけど、20超えた今見ると面白いなぁって感じる!もちろん怖い部分少しはあるんだけどね笑
知ってて良かったウルトラシリーズ❤🎵
宇宙人が人間大で出てくる話怖くて好き
なんてニッチな
でもこれこそセブンの醍醐味
カルミラ達三人組も人間サイズで活動してましたね。
等身大やとやっぱり異星人って感じでミステリアスなウルトラ星人たち😊
サムネがチブル星人を倒した後の変身解除のシーンですね(@_@)
アンドロイド0指令 金髪のバービーちゃん人形みたいな美女はひょっとしたら、建部道子さんでは(@_@)!?
ゴドラ星人が人間大のシーンあったのですね( ´ー`)アイスラッガーの「カキーン」ってはねかえるSE好きです。
アイロス星人で特に好きな『アイスラッガー』のはねかえるシーンでお気に入りです。
アイロス星人が"回れば何とかなる"を実践していたのは感心しました。
プロジェクト・ブルーのバド星人は声優養成所の所長!?だった故槐柳一さん。
アンヌ(ひし美ゆり子)が鏡(ミラー)にキスするシーン微笑ましいシーンでした🥰
ペガ星人(青いモコモコ)の声は故和久井さん🤔!?
最後に私のお気に入りの『盗まれたウルトラアイ』があったのは微笑ましいです。
"どうして他の地球でも生きようとしなかったんだ、僕だって同じ宇宙人ではないか。"
『アンドロイド0指令』のゼロワンは、東宝の小林夕岐子さんです。
『怪獣総進撃』ではヒロインでした。
たまのうさぎさん、お久しぶりですね。
ペガ星人との戦闘前に二度も警告をしているのが妙に印象的ですね。
セブンが地球に来る前に何らかのかかわり合いがあって、知り合いだったような感じがします。
アンヌ「セブン、ダンがいないのよ」w
わざとらしい😅
変身シーンが大好きです✨👍普通の人間バージョンの変身も最高です💕🎵😆👍
楽しいコメントをありがとうございます!変身シーン、いいですね。
子供の頃は気にしてませんでしたが異星人の等身大での身長、体重が外国人格闘家クラスでした。
平成セブン最終章ではオメガファイルを巡り地球防衛軍の基地に人間大で殴り込み、ULTRASEVEN Xでは巨大化しない戦いで、ワイドショットを放つ回がありましたね。
貴重な情報をありがとうございます。
@@medalist1312
そして、Seven Xの最終回の救出シーンは、あのテレビシリーズ最終回のアマギ救出シーンのオマージュだと思います。
ワタクシも会社で自称 定点観測員 と言わせていただいております。
星人相手だからリアルで恐ろしいストーリーが多い。
1話から抜粋かと思って「8分もあるなよ」ってツッコンだ
4:07 個人的に、ここでワイドショット使ったのは驚き笑