Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
青森県津軽地区に住んでますが、雪道やアイスバーンはとにかくスピードをいつもより落として走る!そして車間距離をいつもより多めにとることも大事ですよね!
札幌市在住、BLIZZAK DM-V3使用しています。サマータイヤは特にこだわりはないですが、スタッドレスは雪上での安定感が一番だと個人的に感じたので長年ブリヂストン愛用です。雪国在住の方なら知っているかとは思いますが、スタッドレスは雪用のタイヤというより低温時用の冬タイヤという認識なので、降雪前や融雪後でも最低気温が5℃くらいの時期はスタッドレス使用時期という感覚で履き替えています。
北海道の空知地方在住です。ツルツル路面はどんなスタッドレスでも滑るので過信は禁物。冷え込んで-10度以下だと路面の水分が無いので意外と滑らず止まりやすいけど、-3度以上あると日があたり表面が溶けてたりするので急に滑りやすくなりますね。
大阪在住です。コンパクトカー:オートバックス ノーストレック N3i (もう履かない)ミニバン:オートバックス ノーストレック N3i (今シーズンで終わりの予定)ハイエース:グッドイヤー アイスナビ カーゴ(今年、マルゼンさんで購入・来週に交換予定)昔は雪山遊び(スキー)をしていましたが、数年に引退で装着しているけど雪道へは行かない…4年装着して新品に交換のサイクルです。何かあれば修理代が高くつくので、任意保険の車両保険代金を上乗せして支払ってる…と考えています。(年額にしたら1.5万円~2.5万円程度!?)雪道歴は30年ですが無事故です👍
ジムニー乗りで冬はスタッドレス履いてますが、もしものためにタイヤチェーンは載せています。そして載せていても装着できなければ意味がないので、年に一回はチェーンの点検もかねて装着の練習をします。運転技術は、その車の運動性能を引き出せても、その運動性能を超える挙動をすることが出来ないものと考えて技術を過信せずに、しかし運転技術を軽視せずに日々精進しております。
青森県です。軽のFF、現在VRX2ですが、REVO GZ辺りからずっとブリザックです。滑った時にカウンターを当てて立て直しやすいのと、40km/hくらいまで減速できれば確実にグリップが戻るので、滑ったあとの安心感から運転時の疲労感が違います。
愛知県在住です。ピレリの19年10月製造のアイスシンメトリーを履いてます。当方、北海道の在住経験とスキーに行っていたので雪道は分かっていますが、ケガにより行けなくなってしまいました😫でもいざ時用にスタッドレスは履いておいた方が良いと思い、それまではずっと国内メーカーを履いてましたが、高頻度で雪山に行く事も無くなったので選びました。マトモな積雪凍結路を走った事が無く、今年製造4年目にして初めてマトモな積雪凍結路を走りました。路面状況は対向車線で2件のスリップ事故が起きていたレベルの雪道です。購入した時点で国内メーカーより硬い感じがし、さらに4年目で大丈夫か?と思いましたが、結論問題無く走れました。もちろんスピードは抑え、急の付く動作をしないように運転した結果です。とは言え、さすがに年数が年数なので来シーズンには交換しようと思います。何かの参考になれば幸いです。
新潟県民です。雪質はどちらかと言うと湿っぽいです。特にシャーベット状の雪質では、氷上性能の良いタイほど、タイヤのサイプが目詰まりを起こし滑りやすくなります。個人的には縦目幅が広く溝が深いものを選択しています。氷上、圧雪での性能、走行音の性能は若干落ちますが、地域で一番適しているかと考えています。何はともあれ、速度を控えて、車間距離は長めに、そして「急」の付く動作は避けることが安全走行に繋がりますね、
埼玉のフリード乗りです。ざっとコメント欄を拝見しました。ブリザック派が多い気が致します。やはり人気なのですね。普段は街乗り中心で、突発的な雪や凍結路に備える意味で使っています。年1・2回降るかどうかの雪にスタッドレスタイヤはどうかと思い、以前は非金属チェーンを履かせていました。脱着に時間がかかるのと、雪がない時でも凍結路はあるので、スタッドレスタイヤ導入後は「もっと早く使えばよかった」と思ったのでした。ひとつ前はブリザックVRXだったのですが(走行距離が短かかったので溝はまだまだあり6シーズン使ったが、最後のシーズンはタイヤ屋さんとよく相談した。やはり交換がベストだと言われた)今シーズンからiceGUARD6に取り替えました。嬉しいことに2024年製がやって来ました。
秋田県秋田市に住んでます。ブリヂストンのVRX3装着してます。いつも勉強なる動画ありがとうございます!
兵庫県猪名川町在住です。ミニバンに2年目のグッドイヤーアイスナビ7を付けて、軽自動車には今年4年目のアイスナビ6です。雪国ではないのでコスパ重視と国産なので安心感はあります。関西ではプリザックほどの高性能はもったいないような気がします。20年前に長野県塩尻市に3年間住んでた時は車にはプリザックでした。やっぱり安心感はあります。国道158号線で岐阜県飛騨高山に向かう時の安心感は凄かったです。関西では雪が降る事は少ないですが、たまに北に行く事があるのならば、コスパ重視、国産メーカーで十分だとは思います。この20年近くグッドイヤーアイスナビ付けてますが不満はありません。過信せずに安全運転が基本ですが😅
北海道岩見沢市です。ずっとヨコハマのアイスガードシリーズで、昨年からIG70です。昔はブリヂストンのブリザックでしたが、効きは良いけど、限界が急に来るので、滑り出しがわかりやすいヨコハマ派になりました。私にはヨコハマがコントロールしやすいです。
完全に同意確かに急に裏切られるアイスガードではなかったけど、VRXにしたらいきなり滑って初めて雪山に突入した
福井県在住、毎年11月下旬~3月中旬に履き替えていて、いつもブリジストンのスタッドレスを使ってます。今年はカローラクロスを購入して初めての冬。タイヤもVRX3を購入しました
新潟県下越地方在住です。ホンダフィットGR4にBSのVRX3装着しています。水分多いベチャ雪からアイスバーンまで安心して乗れます。ドライでも違和感なく走れるます。
鳥取在住で学生なので、1年落ちのグッドイヤーのアイスナビsuvを今年初めて履いてみました!一応非金属のチェーンも車載してます。今まで以上に安全運転を心がけたいです!いつも面白い動画ありがとうございます!
長野県の白樺高原に住んでますが、四駆のデリカにスタッドレス履いて万が一の為に金属チェーン、牽引ワイヤも装備しています。県外ナンバーの四駆はスタックしてたり、軽油満タンで来た車が燃料凍ったりしてるのを良く見かけます。ホントに冬場の山は最悪の事を想定してから来ないと 大変な事になりますからね
会津の一応豪雪地帯に住んでいるものです。私が昔免許取った頃はまだ私も無知でお金もなかったので、擦り減ったスタッドでも使い続け、古いFR車にナンカンで新雪の道を無理くりスタッグしないように走らせてました。2シーズンスタッグせずに乗って、限界が見えたのでBE5に乗り換えてその時もナンカンで、雪道こんなに乗りやすいのかと思い。それから数台乗り継ぎ色々ありまして、結果的ブリジストンのスタッドレスが1番安心でコスパが良いと感じております。今の家の車7台中5台はVRX3です。安いスタッドレスで止まれず事故ると保険に入っていても事故は事故、路面状況で止まれない曲がらない対向車が突っ込んできても咄嗟に避けられないと痛い出費になります。ブリザックなら効きも長持ちするのと、一度体験すると他のスタッドレスが履けなくなります。毎年試しにBS以外に色々な銘柄のスタッドレスも買ってシーズン中に履き替えて走らせてみてますが、私の住んでる所が豪雪地帯なので…ブリザックが良いとは言いましたが、たまに凍結や年数回しが降らない積雪があまり無い地域の方は他の選択肢が沢山あるかもしれません。スタッドレスタイヤのあるあるのような、自身の思い出を書きたいこと書いただけになってしまいました。長々と失礼しました。
三重県四日市市住みです。AWD車でピレリ アイスゼロアシンメトリコ 225/55/R18履いてます。シーズンに2,3度降るかどうかの雪の為に装着してます。コスパで選んでしまいました。
私は愛知県ですが、御守り的に性能よりコスパで安いグッズイヤーのアイスナビを夏タイヤよりはマシと思って履いてます。
東京住まいで毎週スキー場に行きます。昨年まではMICHELIN X-ICE SNOW、今年はPIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICOにしてみました。どちらも雪道からの情報がよく分かりやすく、安心して走れるタイヤです。乾燥路面も静かで剛性感もあり快適です。大体5シーズンで交換していますが、性能の落ち込み具合も少ないです。
一昨年の冬、関西から九州に旅行に行ったのですが、途中広島でまさかの大雪に見舞われました。高速が通行止めになり、山道を迂回することになったのですが、周りにはスリップしたりスタックしたりで動けない車が沢山いました。念の為スタッドレスを履いていたのですが、それでもズルズル滑るくらいの路面で大苦戦。予定より半日以上遅れてなんとか無事辿り着きました。フィットハイブリッドでアイスガード50+だったのですが、今年VRX3に替えました。タイヤチェーンの互換性がないかも、というのがネックだったんですが、いろいろ考えた結果、安心感には代えられないという結論になりました。
>スタッドレスでも滑るときには滑るこれ大事。私は少しケチってブリザックVRX2ですが、昨年は新品でちゃんと慣らし走行も終え、準備万全の状態で大雪を迎え、初日は期待通り素晴らしい食いつき。スタックしている車を尻目にぐんぐん走れました。が、翌日の早朝、とある下り坂。見るからに凍結していたため慎重に10km/h程度で進入しましたが、ブレーキを踏んでいるも全く止まれず。坂道をズルズルと加速しながら滑り降り、そのまま坂道先の一時停止標識も超えて十字路に突入。偶然にも車が来ていなかったため助かりましたが、タイミングによっては確実に事故でした。スタッドレス、それもブリザックであっても、路面状況によっては普通に滑っちまうんだと痛感してゾッとしました。
関東在住でMichelinのX-ICE Snowを履いてます雪が積もることは稀ですが雪山に行くことがチョイチョイあることと、高速を走るのでこのセレクトになりました新品に限らずスタッドレスの機能を十分に発揮させるため毎年10月末~11月上旬には履替えしています今年は暖かい日が続いたため半袖シャツでスタッドレスタイヤに交換と言うオモシロい状態での作業となりましたちなみにX-ICE SnowはV字パターンですので雪や氷上では縦のグリップは抜群ですが横はヤバいですねただ、流れるのが分かりやすくコントロールし易い点では良いタイヤです
関西住みで去年までは普通車二駆にアイスガード。今年はジムニーシエラでブリザックDM-V2に先月末履き替え。これまでは日常での雪対策用途でしたが、ちょっと積極的に雪国にも行ってみたく安全重視でブリザックを選択。ただ過信しすぎて渋滞の先頭にならないよう、動画の内容を胸に刻み安全運転を心がけます😀
愛知県北西部に住んでいます。朝晩は冷え込んできたので、昨日スタッドレスに交換しました。自分の車にはアイスガード6、妻の軽にはVRX2を履かせています。平野部なのでほとんどアスファルトを走ることが多いですが、雪予報の時はお隣の岐阜県から雪雲が流れてきてそれなりに積もって凍結することもざらにあり、まだ幼い子供も乗せるので安全重視ですね。周りは体感ではウィンターマックスやアイスナビが多い気がします。
北海道岩見沢市在住です。札幌に住んでいた十年以上前までは、普通車のFFで、交差点や一時停止付近、交通量の多い所はミラーバーンでかつ磨かれていてとても滑るので、ブリザックが多かったですが、減りが早く、グリップの限界を超えると一気に滑り始めるので、余裕をもって走らないと少し怖かったです。ファルケンのスタッドレスは前後横方向のグリップがバランスがとれていてよく効くわけではないけれど、コントロールがとてもしやすかったです。ヨコハマは結構粘る様なグリップでしたが、ワダチなどでハンドルが取られやすく、タイヤのブロック剛性が低くて乗りづらいかんじでした。十年前程から岩見沢に戻ってから、一度ミシュランX-ICEを履いてみましたが、圧雪、ベタ雪はいいのですが、アイスバーン、ミラーバーンはかなり滑り横すべりもひどくて、1シーズンで止めました、DUNLOPのウィンターマックスが出てから、FF車で使用してもとても性能が高くなっていて、9年前に軽の四駆にしてからはウィンターマックス、WM02がでてからは今もWM02を使用していて昨年の秋に変えてから今年も春、夏、秋とそのままWM02を4シーズン目履いてますが、今の所全然問題なく使用できてます。夏場は、雨の日を気をつけたり、発進、停止時、曲がるときはできるだけタイヤに負担をかけないスピードとブレーキング、アクセルワークで優しい運転をしてました。WM03はWM02に比べると少し減りが早いけど効きは良いようですが、WM02でも十分な性能でコンパウンドが少し硬めで減りが少なく、運転していてもスノータイヤ並みにしっかりしているので、とても気に入って安心して使ってます。刻々と変わる路面状況を感じながら、安全運転を心がけるのが1番ですね。
福岡県西部に住んでいます、山越え通勤のため12月から2月はスタッドレスをつけています、今年はオートバックスのプライベートブランドにしました。昨日積雪したので初めて雪の上を走りましたが、一応コントロールは出来ましたね。雪でない日に走る方が多いのですが、雨の際に滑りやすいのは体感的に知っていましたが、理由を動画で学べてとても良かったです、ありがとうございます。
横浜市在住で、ちょっと早めの11/18にBLIZZAK VRX3に変えました。3シーズン目
大阪市内在住普段はグッドイヤーEAGLE LS2000 Hybrid II 165/50R16 75V冬はグッドイヤーGOODYEAR ICE NAVI 7 165/55R15 75Q気温が7℃以下になると、ゴムが固くなって止まりにくいって聞いたことがあったので、冬場は雪は降らなくてもスタッドレスにしています。
滋賀県南部です。先週2台ともブリザックVRX3に交換しました。1台は今年からの新品、もう1台は今シーズンが最後かなといった感じ。うちの地域では積雪は年3回ほどなので勿体ないですが、スノボ行ったりするのでちゃんとブリザック。他も履きましたが、段違いで効くのでもう戻れないです。減りが速いのと剛性の低さが玉に瑕。
埼玉県南部ですが、BS VRX3を履いてます。 スキーが趣味なのでスタッドレスタイヤは保険的な意味で高くてもVRXシリーズを装着し続けてます。 今までスキー場までの道でチェーン装着をする事は一度も無かったのでスタッドレスの有難みは十分に有ると思っています。 それでも稀に現れるアイスバーンでは滑ってしまうので過信せず安全運転を心がけています。
大阪の枚方でマルゼン枚方店の近所です。VRX3を去年から使っています。めったに積もらない地域ですが毎年、交換していますよ。
東京ですが、11月末に交換しました。ピレリのアイスゼロアシンメトリコ225/50R18です。
長野県諏訪市在住 12月初旬に履き替えます。コンパクトカー:ブリザック 軽自動車:トーヨー近年は降雪が減ってっ来ているので、街乗りの軽自動車は安価な物に、通勤で峠を走るコンパクトカーはブリザックにしています。個人的にブリザックは滑り出しても、コントロールしやすいと感じます。
ちょうど昨日、マルゼンさん通販でアイスナビ7を買って装着しました。中国地方の瀬戸内側なので基本は必要ないのですが、通勤時の「もしも」と、たまに内陸の市内に買い物に行く時があるのでいちおう履かせています。 これまで、ヨコハマ、ダンロップ、グッドイヤー、ミシュランとか履きましたが、不満は無かったです。 きちんと安全運転すればブリジストンじゃなくても問題ない。
あるある7についてですが、国産のスタッドレスは特にタイヤがヨレる感覚が強いですね。
横浜に住んでて、車通勤の為だけにVRX3履いてます。運転テク無いのでタイヤに頼っております。 仕事で大型25年乗ってますが、BSは辞められない。
福井県福井市在住です。我が家は車が5台あります。通勤で使っている車はVRX2が1台、VRX3が3台あります。遠出(普段は乗らない)に使っているミニバンは高速重視でピレリのアイスゼロアシンメトリコを履いています。
京都府南部で、雪は滅多に降らないので、スタッドレスは履いた事は無かったのですが、新車(スイフトスポーツ)を買ったので、スタッドレスタイヤを先月に購入して100km以上走りました。ヨコハマのアイスガード7です。中古の純正ホイールも購入したので、17インチです。年末に長野県へ旅行に行きます。ちょっとドキドキ💓です。いつも為になる動画を有難うございます。
岡山県に住んでいます。冬シーズンは雪があれば最低2回は雪道を走るようにしています。車はHA36ワークス、今はブリザックを付けています。以前はBP5のレガシーにウィンターマックスを付けていました。中国地方(特に山陽)だとウィンターマックスが雪質に合っているような気がします。
埼玉南部で納車して半年のスバルに乗っています初めてのスタッドレスはブリヂストンDM-V3にしました。今回の動画とっても参考になりました。いつもよりスピードを落として安全運転でいきたいと思います!
大阪の北部、やや山間部在住です。降雪は年に1、2回ですが、朝の路面凍結は結構多いです。これまでは夏タイヤと遜色なく運転できると感じているミシュランを履いてきましたが、今回マルゼンさんで安くしてもらえたので、VRX2を初めて購入しました。車はミニバンです。
東北のそこそこ雪の降る所に住んでます今年車を久々に買い替えて12年振りに自車を二駆から四駆にしました四駆から二駆にした時滑って凄く驚きました今年は逆に安定するんだろうな、なんて慢心せずこの動画の内容を常に頭に入れて安全運転を心がけようと思います
神奈川県鎌倉市在住です。先日、ブリザックのVRX3の新品にしました。雪道が好きで、これからの季節はたくさん東北の日本海側の山へ遠征するのでVRX3です。
北陸(湿雪地域では)ダンロップ02一択です。信州や北海道の乾雪ではÐⅬ03又BS3横浜7で良いが、湿雪は基本泥なので溝が広くないと排雪せず効きません。氷上性能を歌うタイヤは北陸基本ダメです。富山在中ですが、会社でもスキーで白馬や長野行くならBS買えと言ってます。
WM03やVRX3は氷上に全振りしたモデルなので、ザクザクジュルジュルな地域は02と2の方が合ってるよね、ig5とかも結果安く済む、もっと安く済みたいならオートバックスのを1年で潰し履きがトータルで安い(普段乗り乗用車限定)
やっぱそうですよね、イメージがそうだけど、実際のところどうなの?なんて選択に困ってました。あざーす😊
融雪装置と融雪剤大量散布の両方ある地域ではBSは合わない一時期は冬タイヤ2セット用意してシーズン前後はミシュラン、最盛期はBSにしたこともあった最近はシーズン通してダンロップで問題ない
兵庫県北部でBRIDGESTONE BLIZZAK VRX3履いてます。雪国住まいなのでスタッドレスタイヤは、高くてもBRIDGESTONE一択です。
広島県東広島市在住の者ですが、特に夜の凍結路面は危険です!夜なので路面が凍っているかが分かりづらい!その2!私の車は軽自動車ですが、普通車等の輪ダチと合わなくてハンドルを取られて滑ります!その3!動画でも言われてましたが、新品スタッドレスは、全く効きません!毎シーズン、2,3回の事ですがスタッドレスには、感謝してます!ちなみに銘柄は、ブリザックです!おそらく、値も張りますが一番安心安全なスタッドレスタイヤだと自負しております。いつも動画、ありかとうごさいます!
愛知県在住、ブリザック VRX‐3使用してます。地元はあまり雪降らないのですが、スノボ行くので安心のためブリザック使用してます
愛知県在住、札幌出身、アラフィフ。ブリジストン「ブリザック VRX2」に履き替えましたよ。ブリジストンとダンロップのスタッドレスタイヤを履いたけど、安心感でブリジストンに軍配が上がります。費用面はダンロップが遥かに上なんだけどね。免許取って初めての冬は、ミシュランだったと思う。でも、ブリジストンのレボ2と出会ってから、スタッドレスタイヤはブリジストンが主軸になりました。
東大阪在住です。今年は久しぶりにスタッドレス買いました。ヨコハマ アイスガード6にしました。旅行とかで雪にある所に行く様な使い方です。東大阪店で購入させてもらいました😅
大阪在住で去年からヨコハマIG60を履いてます。先日降雪地域を運転してみて、車が滑る感覚を初めて実感しました。普段以上に速度と車間距離に気をつけて運転しようと思います。
関東南部(東京都・神奈川県・千葉県)です。VRX3です。必ず4冬使ったら交換すると決めています。以前VRX2やその他を使用していた経験がありますが、数年前(新発売年)からVRX3になりました。VRX3の驚いた所はドライ路面での静粛性ですね、VRX2以前は「あーこの車はスタッドレス履いてるよね」という音でしたが、VRX3からは夏タイヤなのか?スタッドレスなのか?が音では殆ど区別できなくなりました。雪凍結もシッカリ効いてくれます。勿論高価なのは承知していますが、「安心」を買うという意味でもVRX系にしています。事故を起こして後悔したくないですから。
めっちゃめっちゃ分かります。以前四駆車なので大丈夫🚗と思ってスタッドレスタイヤ付けず走っていました。雪の日に坂道で一度、滑ってしまった事があり、その後、毎年冬にはスタッドレスタイヤを装着する事にしました😅
静岡在住 NANKANG AW-1を履いてます。雪国へ旅行に行くのに買いました。
スタックさせないのが一番ですが、スタックしてしまった時の対処方法として常にやってることがあります。(1)これは最近のハイテク車(オートpブレーキ)などでは出来ませんがpブレーキを効かせてアクセルを少し踏んでゆっくりトルクを掛け、昔のハンドブレーキでいうとカチャカチャというラチェットを一段づつ緩めるようにしてタイヤをゆ~っくり回すとスタックから脱出出来ます(急勾配は難しいですね)(2)車内に敷いてあるマット(カーペット・マット)を駆動輪に敷いてゆっくりタイヤ回すと脱出しやすいです。(3)2と同じ要領ですけど、マットだと脱出後に回収しなければならないので、いらないウエス(タオルのがいいです。出来たらバスタオルくらいの大きさ)をマットの代わりに駆動輪に敷いて同じようにすると脱出できます。いらないウェスはそのまま捨てちゃいます(本当は回収しなければいけないのでしょうけどwww)
茨城県南部在住です。本日スタッドレスタイヤ新調しました。6シーズン履いたピレリ アイスアシンメトリコからDUNLOP ウィンターマックス02へ。ほぼ雪は降らない地域ですが万が一の保険としてのピレリのドライ性能&ロングライフには長い事お世話になりました。流石に6シーズンは粘りすぎましたが😅DUNLOPにもドライ中心の環境で頑張ってもらいましょう!車種 スイフト RS
東京 立川近辺です。急激に寒くなってきたので、12/14にスタッドレスに変えました。ブリザックのVRX2の新品にしました。
福井県西部の平野です。グッドイヤーアイスナビ7です。FRですが平野部では湧水あるので問題にならないものの、山間部では一時停車するとスタックして発進できないことがよくあります。停止やコントロールの場面ではスタッドレス種類によって差が出ると思いますが、発進の場面ではタイヤ種類によらず車性能の差になるかもしれません。FRは4WDにはかなわないです。また、トラクションコントロールを切らないと脱出できないこともあるのですが、そもそも車性能を知ってないと対応できないなと思うことは多々あります。(特にアイスバーン登坂で停車した時は必須)
山梨県 ウインターマックス03 を今年 購入しました。その前はトーヨーガリットG5を使っていました。
鳥取県在住 MICHELIN X-ICE SNOW 11月末交換です。昨シーズンまで X-ICE3+でした。月2000km~3000kmの多走行で,バイパスが多いので少し硬めですが直進安定性の良いミシュランを履いています。BSなどより氷上での粘りが弱い感じは否めませんが,逆に滑る挙動(限界)が分かりやすいです。コーナーでの揺り戻しが少なく,ドライ路面も含めてバランスの良いタイヤだと思います。履きつぶしについては,ABSがないころのクルマで急ブレーキでロックしたまま滑ったことがあります。今でも勿体ないので履きつぶすことはありますが,梅雨の時期だけは怖いので面倒でも夏タイヤに戻すようにしています。
現在の住居は九州 大分です。生まれ育ちは愛知県。大分でもお守りのためスタッドレス履きます。チェーンも購入します。愛知県時代に事故まではしていないがスキー場に行く際滑って危険な思いをしたから、今でも車両入れ替えても購入します。😊現在は安価なピレリです。🙃
都内在住でハイフライのwinturiに履き替えました。アジアンタイヤのコスパを知ってしまったらもうやめられないです🙄東京の場合はそもそもスタッドレスを持ってない人も結構いて、田舎より車の維持費も高いので、ブリザックは完全に贅沢品です。
関東在住ですが以前スタッドレスタイヤの皮むきが(慣らし)不十分でブレーキを掛けたときにスピンしたことが有りました!慣らしが終わる前に降雪して参りましたそれ以来新品に履き替えたら早めに装着して慣らしを終えるようにしています!以前はスキーに行っていたのでブリヂストンを履いていましたが今はお手頃なグッドイヤーを履いています!
山形在住です!メインカーはオブザーブギズ2、サブカーはVRX2履かせてます。個人的にも周りも口を揃えてVRX3が1番いいと思っているのですが高いのでランク下げてそこそこのを履かせてる現状です💦予算があれば絶対VRX3ですね!
HONDA N-ONEですが、グッドイヤーのスタッドレスの先日交換したしたょ。🤗いつも楽しみに拝聴してます。これからも、動画を楽しみにしております🥰💕
大阪府の茨木市です。
兵庫県の北部在住で今年に新車でロードスターを買いました。積雪15cm以上になったら乗らないつもりだったので、タイヤはダンロップ特約店で一世代前のWINTER MAXX02にしました。
横浜市在住レヴォーグにダンロップのWM02履いてます降雪地帯には行かないので、安さと耐久性(硬さ)を考えこれにしました!因みにピレリのアイスゼロアシンメトリコも候補に入ってました!
群馬県在住です。ヴェルファイアは4WDの16インチで、タイヤはGOODYEAR履いてます。ハスラーは4WDでWINTERMAX履いてます。
香川県在住です。この度ブリジストンレグノGRXⅡからネクセンNBlue4Seasonに履き替えました。スタッドレスも一応検討しましたが、とにかくあのフニャフニャ感が嫌なのとタイヤは1セットしか持ちたくないとの理由でオールシーズンタイヤを選びました。札幌にも10年近く住み雪道走行の経験は一通りありますが、オールシーズンは初めてなのでどの程度の性能なのか興味津々です。舗装路での走行音はやや大きめですが、乗り心地は多分新品のレグノより上ですね(驚!)。とにかく昨今の国産タイヤは値段が高過ぎます。もう値ごろなアジアンタイヤで十分ではないか?というのが現在の心境です。
千葉県在住、RYDANZのNORDICA NR01を使用しています。シバタイヤさんが販売してるスタッドレスタイヤです。
石川県金沢市です今まではブリザックを履いてましたが車を買い替えたのを機に昨シーズンからMICHELIN X-ICE SNOWを履いてますドライ、ウェット、スノーともバランスの取れたタイヤだと思います
配信ありがとうございます。私は東京23区在住ですがスタッドレスに履き替えました。BSのVRX2です。
ミシュラン X-ICE SNOW (245/40R18)をWRX S4に使用してますが、東京から出かけることが多い地域(長野、山梨)の最低気温が3度以下になり始めたら履き替えたので、今季は11月中旬に交換しました。(通常は12~3月上旬)東京周辺の都市部での走行が多く、時々寒冷地&往復の高速道路走行って感じなので、ライフ、高速走行性能、ドライ性能を考えつつ価格も考慮した結果がミシュランでした。高速道路の一部区間が120km/hなので、どのスタッドレスタイヤでもスピードレンジ(速度記号)的には問題ないのですが、「H(210km/h)」であることが100km/h走行時の安定感という意味で余力となっていることが感じられますし、スタッドレスタイヤとしての性能も十分ですし、スタッドレスタイヤを履いていることを日常では感じさせない良さもあります。車とタイヤの性能は、余力が無くなるほどグイグイ走るのではなく、余力を持って走るのが第一だとは思います。やはり加速よりも止めるほうが厳しいですからね。東京だと、駆動輪だけにスタッドレスのタクシーを時々見ますが、ドライ、ウエット、スノー、アイスと、路面状況で滑るべきタイヤが、前後入れ替わる状況なだけに恐ろしいです。
大阪、最北端地域でウェイク用に初めて輸入タイヤのハイフライに替えてみました。その他、普通車、神戸市内での車両は、基本的にヨコハマアイスガードが絶対的選択率です。
青森県の南部地方住みです。今はコンチネンタル・ノースコンタクトNC6の175/70R14を履かせていますが、効きも不満なくサイドウォールが個性的で面白いタイヤです🛞一つ前はピレリ・アイスアシンメトリコプラスの185/60R15も履きましたが、冬季路面の限界的な性能は国産ブランドが優っているとは思いますが、ピレリはそれらより安いながらも不満は湧かず、バランスの良い性能で個人的に良かったです。そして、"あるある"は雪国ながら、とてもよく分かります❄️🚘🌨️
雪国のスバル車の信頼度は絶大ですw安心感が違うというか😅自分はヨコハマタイヤのアイスガード7履いてます。秋田県南部の豪雪地帯です。
千葉県人ですが、最低気温が一桁の地域を走る予定がある期間だけはスタッドレスを履いています。特に根拠はありませんが、峠道などで気温が低いときはドライでもスタッドレスの方がグリップが良い気がするからです。自分の車はフルタイム4WDですが、新品スタッドレスでも凍結路、特にカーブでは速度とアクセルワークを気を付けないと結構滑ります。なお、私のスタッドレスはBSのVRX一択です。(安心なので)ちなみに、雨の峠道でスタッドレスは面白いくらいに良く滑ります。雨の高速でも車線変更時では、気を付けないと、ニュー・・・と嫌な感じ(スリップの前兆みたいな)が良くします。万能タイヤって無いですね。
千葉県在住ですが、スキーも行きたいと思ってブリザックのVRX3を新品で買いました。
愛知県知多半島在住です。ヴィッツGRMNでブリジストンVRX3を履いてます。今季同じ銘柄の新品にして履き替えようと思ってます。
福島県中通りです。今年はTOYOさんのGIZ3にしました。GIZ2よりなかり良くなっていそうです。TOYOのTXはアイスバーンでは使い物になりませんでした。
先週、スタッドレスタイヤ付けました‼️神奈川の横浜で、ブリザックv3です!
神奈川県です。これまでのクルマ含めて冬場はスタッドレスに履き替えてますが雪道を走るのって数える程です。今年はネクセンのウィンガード アイス2を履いてみました。
愛知県民です。年間3回ほど長野にスキーに行く環境です。10年位ヨコハマアイスガードシリーズを履いています。今はIG60です
山口在住、ブリザックVRX3です。福井県に8年住んでいましたが山口はシーズンで2回積るぐらいなのでドライ路面走行がほとんどなので性能のいいタイヤでないとタイヤノへたり具合が早いようなきがしてます。交換サイクルが早くなると余計にお金がかかるし、周りがノーマルタイヤなので性能重視でスタッドレスタイヤはケチらない派です。
新潟県加越地方在住です。近年は昔ほど路上に雪が残っていることが少ないのでドライ性能の良いミシュランを使っています。
大阪府堺市です。雪は降りません。3年に1日くらいは雪が舞います。積もったのなんて、30〜40年前に1回あったかなって言われるくらいです。ですが、乗ってる車はヤリスハイブリッドZ e-four 寒冷地仕様オプション付き タイヤは先週VRX3に履き替えました。シーズン中に5〜6回行くスノボのためです。
撮影終了後の話本題でもお願いします👍✨九州ですが撮影に雪山行くのでBLIZZAK GRVⅡ履かせてます👍10年程前に温泉に行った帰りにドカ雪普段2時間程の道のり7時間掛けて帰宅(ノーマルタイヤ)それ以降スタッドレスは必需品(チェーンも装備)ですね🥶👍
阪神地域に住んでいますが、11月中旬にスタッドレスに履き替えました。ドライ乗り心地重視で、フォレスターSK+ミシェランX-icesnowにしました。毎年、日帰りスキーから、長野までの1泊以上のスキーなど、長距離+雪道を考慮しての選択です。
奈良県在住です。地元では年に1,2回薄く雪が積もるくらいです。最近ピレリのアイスゼロアシンメトリコを買いました。 雪山いくのはほとんどないのですが、遠出をよくするので、一度突然の雪で困ったことがあり、冬場は履くようにしました。たまになので、近所のタイヤ屋さんに相談してコスパ重視なら、ということでこれにしました。また、40ヴェルのオプション17インチホイールに嵌めたのですが、乗用/ミニバン向けで225/60-17というのが珍しいサイズということであまり選択肢もない、ということでした。(SUV用ならあるけど)
岡山県南部在住です。今年レヴォーグVN5を購入し、ミシュランX-ICE SNOWを来週あたり履き替えます。岡山市ではノーマルタイヤのまま雪道を滑りながら徐行する車が多いです。スタッドレスを履いていても運転に慣れていない人が多く2号線バイパスを30㎞/hぐらいで走っていて追い越せない車も多いです。数年に1度雪が積もるかどうかの地域ですが、最低気温は毎年氷点下にはなる日は多いのと積雪地方へいくこともあるので私はスタッドレスを履くようにしています。
滋賀県在住、グッドイヤーのアイスナビ7を履いています。年に数回雪が降ったり、道が凍ってしまったりするため、スタッドレスは必要な環境です。とはいえ豪雪ということもない地域のため、ブリヂストンやヨコハマはオーバースペックだと考え、買い求めやすく、ロングライフも売りなグッドイヤーにしたという感じです。
愛知県岡崎市在住です。実家の岐阜県高山市に帰るので毎年自分でタイヤ交換しています。もちろん、トルクレンチでトルク管理しています。スタッドレスはヨコハマのアイスガードセブンig70を履いてます。
兵庫県北部の雪国に住んでます。家族5人全員四駆に乗ってます。四駆は雪道での走行には有利ですが制動は2駆と同じです。
MTは、エンブレが効く。ATは、2駆と同じ。
乗用車 タイプで100kg 大型 SUV で500kg ほど重いので 同じではありません!市街地では 分かりにくいですけど、 大人4人乗車だ 普段よりブレーキが効かないと思いますよ
制動は二駆と同じって、意味不明です。そもそも貴方は四駆を理解できていません。二駆四駆って「駆動」ですから、動力を伝えることです。ですから、二輪で加速するか、四輪で加速するかの違いなのです。車ってどれもブレーキは四輪についてるんですよ。ホイール覗き込めば分かりますよ。ですから、ブレーキは同じって当たり前だし、最初から二駆四駆とはブレーキのことは指していないんですよ。
制動距離のことを言っているんじゃないかな。雪国出身だけど、スキー場帰りの道中で事故ってるのは、私の主観ですが首都圏ナンバーの四駆車が多く感じます。四駆が良いのは登坂性能であって、スピード出せば止まらない曲がらないのはアタリマエ。そんな自分は非降雪地帯ですが、春近くなると降るのでダンロップのウィンターマックス02履いてるワンボックスファミリーカー乗りでやんす。降雪地帯に行っても、挙動で滑るけど今までは大丈夫でしたし、金属チェーンもあるのでアイスバーン坂の時は併用してます。チェーンの安心感はガチ。何にせよ、雪道の運転は普段の3割増で難しいので、スピードは控えめに急のつく運転は避けるで、みなさんご安全に。
@@ks-vq5er 理解しています。理解してない人がいるからその当たり前のことを今一度説明しただけです。
山梨 アイスガードで。雪が降ると言ってもこの頃年3回くらいなので。道が凍っていても、大概市街地なら塩カリ撒いているし。
滋賀寄りの京都でダンロップウインターマックス02はいてます。冬に2、3回積もる程度なので普通の路面を走りやすいタイヤを選びました
東京都23区住みですが、BSのブリザックVRX3を付けてます。ブリザックは30年近く履いています。
長野県 ずーとブリヂストン今年車を買い替えVRX3を新調しました。(昨年まではVRX2)
東京に住んでて、ダンロップのオールシーズンタイヤ(AS1)を履いてますよー!
愛知尾張地域に住んでいます。BLIZZAK VRX2使用です。実家が滋賀なので帰省時の降雪対策で毎年履き替えております。帰省を考えなければ地域的にはスタッドレスは必要ないんですけれどね。
欧州タイヤもいいですけど、基本飛騨地方はBSかヨコハマです。
元四駆の自動車に乗ってました。スタッドレスタイヤは履いてましたが過信してアイスバーンでスリップしてガードレールにぶつけてしまったことがあります。あのときは車に本当に申し訳ない事をしたと猛省しました。
愛知県在住、レガシィのワゴンをBLIZZAK VRX3に履き替えました。遠出をしなければ安いスタッドレスや今年発売になったDUNLOPのSYNCHRO WEATHERでもいいかと思っていますが、西向き(鈴鹿越え・関ケ原越え)や東向き(箱根越え)、北向き(飛騨・高山方面)に遠出することも多いので、やはり『お守り』としてはいています。あと、この時期はチェーンも常時積んでいますね。
青森県津軽地区に住んでますが、雪道やアイスバーンはとにかくスピードをいつもより落として走る!そして車間距離をいつもより多めにとることも大事ですよね!
札幌市在住、BLIZZAK DM-V3使用しています。
サマータイヤは特にこだわりはないですが、スタッドレスは雪上での安定感が一番だと個人的に感じたので長年ブリヂストン愛用です。
雪国在住の方なら知っているかとは思いますが、スタッドレスは雪用のタイヤというより低温時用の冬タイヤという認識なので、降雪前や融雪後でも最低気温が5℃くらいの時期はスタッドレス使用時期という感覚で履き替えています。
北海道の空知地方在住です。
ツルツル路面はどんなスタッドレスでも滑るので過信は禁物。冷え込んで-10度以下だと路面の水分が無いので意外と滑らず止まりやすいけど、-3度以上あると日があたり表面が溶けてたりするので急に滑りやすくなりますね。
大阪在住です。
コンパクトカー:オートバックス ノーストレック N3i (もう履かない)
ミニバン:オートバックス ノーストレック N3i (今シーズンで終わりの予定)
ハイエース:グッドイヤー アイスナビ カーゴ(今年、マルゼンさんで購入・来週に交換予定)
昔は雪山遊び(スキー)をしていましたが、数年に引退で装着しているけど雪道へは行かない…
4年装着して新品に交換のサイクルです。
何かあれば修理代が高くつくので、任意保険の車両保険代金を上乗せして支払ってる…と考えています。
(年額にしたら1.5万円~2.5万円程度!?)
雪道歴は30年ですが無事故です👍
ジムニー乗りで冬はスタッドレス履いてますが、もしものためにタイヤチェーンは載せています。そして載せていても装着できなければ意味がないので、年に一回はチェーンの点検もかねて装着の練習をします。
運転技術は、その車の運動性能を引き出せても、その運動性能を超える挙動をすることが出来ないものと考えて技術を過信せずに、しかし運転技術を軽視せずに日々精進しております。
青森県です。軽のFF、現在VRX2ですが、REVO GZ辺りからずっとブリザックです。
滑った時にカウンターを当てて立て直しやすいのと、40km/hくらいまで減速できれば確実にグリップが戻るので、滑ったあとの安心感から運転時の疲労感が違います。
愛知県在住です。ピレリの19年10月製造のアイスシンメトリーを履いてます。当方、北海道の在住経験とスキーに行っていたので雪道は分かっていますが、ケガにより行けなくなってしまいました😫でもいざ時用にスタッドレスは履いておいた方が良いと思い、それまではずっと国内メーカーを履いてましたが、高頻度で雪山に行く事も無くなったので選びました。マトモな積雪凍結路を走った事が無く、今年製造4年目にして初めてマトモな積雪凍結路を走りました。路面状況は対向車線で2件のスリップ事故が起きていたレベルの雪道です。購入した時点で国内メーカーより硬い感じがし、さらに4年目で大丈夫か?と思いましたが、結論問題無く走れました。もちろんスピードは抑え、急の付く動作をしないように運転した結果です。とは言え、さすがに年数が年数なので来シーズンには交換しようと思います。何かの参考になれば幸いです。
新潟県民です。雪質はどちらかと言うと湿っぽいです。特にシャーベット状の雪質では、氷上性能の良いタイほど、タイヤのサイプが目詰まりを起こし滑りやすくなります。個人的には縦目幅が広く溝が深いものを選択しています。氷上、圧雪での性能、走行音の性能は若干落ちますが、地域で一番適しているかと考えています。何はともあれ、速度を控えて、車間距離は長めに、そして「急」の付く動作は避けることが安全走行に繋がりますね、
埼玉のフリード乗りです。ざっとコメント欄を拝見しました。ブリザック派が多い気が致します。やはり人気なのですね。
普段は街乗り中心で、突発的な雪や凍結路に備える意味で使っています。年1・2回降るかどうかの雪にスタッドレスタイヤはどうかと思い、以前は非金属チェーンを履かせていました。脱着に時間がかかるのと、雪がない時でも凍結路はあるので、スタッドレスタイヤ導入後は「もっと早く使えばよかった」と思ったのでした。
ひとつ前はブリザックVRXだったのですが(走行距離が短かかったので溝はまだまだあり6シーズン使ったが、最後のシーズンはタイヤ屋さんとよく相談した。やはり交換がベストだと言われた)今シーズンからiceGUARD6に取り替えました。嬉しいことに2024年製がやって来ました。
秋田県秋田市に住んでます。
ブリヂストンのVRX3装着してます。
いつも勉強なる動画ありがとうございます!
兵庫県猪名川町在住です。ミニバンに2年目のグッドイヤーアイスナビ7を付けて、軽自動車には今年4年目のアイスナビ6です。雪国ではないのでコスパ重視と国産なので安心感はあります。関西ではプリザックほどの高性能はもったいないような気がします。20年前に長野県塩尻市に3年間住んでた時は車にはプリザックでした。やっぱり安心感はあります。国道158号線で岐阜県飛騨高山に向かう時の安心感は凄かったです。関西では雪が降る事は少ないですが、たまに北に行く事があるのならば、コスパ重視、国産メーカーで十分だとは思います。この20年近くグッドイヤーアイスナビ付けてますが不満はありません。過信せずに安全運転が基本ですが😅
北海道岩見沢市です。
ずっとヨコハマのアイスガードシリーズで、昨年からIG70です。
昔はブリヂストンのブリザックでしたが、効きは良いけど、限界が急に来るので、滑り出しがわかりやすいヨコハマ派になりました。私にはヨコハマがコントロールしやすいです。
完全に同意
確かに急に裏切られる
アイスガードではなかったけど、VRXにしたらいきなり滑って初めて雪山に突入した
福井県在住、毎年11月下旬~3月中旬に履き替えていて、いつもブリジストンのスタッドレスを使ってます。
今年はカローラクロスを購入して初めての冬。タイヤもVRX3を購入しました
新潟県下越地方在住です。
ホンダフィットGR4にBSのVRX3装着しています。
水分多いベチャ雪からアイスバーンまで安心して乗れます。
ドライでも違和感なく走れるます。
鳥取在住で学生なので、1年落ちのグッドイヤーのアイスナビsuvを今年初めて履いてみました!一応非金属のチェーンも車載してます。今まで以上に安全運転を心がけたいです!
いつも面白い動画ありがとうございます!
長野県の白樺高原に住んでますが、四駆のデリカにスタッドレス履いて万が一の為に金属チェーン、牽引ワイヤも装備しています。県外ナンバーの四駆はスタックしてたり、軽油満タンで来た車が燃料凍ったりしてるのを良く見かけます。ホントに冬場の山は最悪の事を想定してから来ないと 大変な事になりますからね
会津の一応豪雪地帯に住んでいるものです。私が昔免許取った頃はまだ私も無知でお金もなかったので、擦り減ったスタッドでも使い続け、古いFR車にナンカンで新雪の道を無理くりスタッグしないように走らせてました。2シーズンスタッグせずに乗って、限界が見えたのでBE5に乗り換えてその時もナンカンで、雪道こんなに乗りやすいのかと思い。それから数台乗り継ぎ色々ありまして、結果的ブリジストンのスタッドレスが1番安心でコスパが良いと感じております。今の家の車7台中5台はVRX3です。安いスタッドレスで止まれず事故ると保険に入っていても事故は事故、路面状況で止まれない曲がらない対向車が突っ込んできても咄嗟に避けられないと痛い出費になります。ブリザックなら効きも長持ちするのと、一度体験すると他のスタッドレスが履けなくなります。毎年試しにBS以外に色々な銘柄のスタッドレスも買ってシーズン中に履き替えて走らせてみてますが、私の住んでる所が豪雪地帯なので…ブリザックが良いとは言いましたが、たまに凍結や年数回しが降らない積雪があまり無い地域の方は他の選択肢が沢山あるかもしれません。スタッドレスタイヤのあるあるのような、自身の思い出を書きたいこと書いただけになってしまいました。長々と失礼しました。
三重県四日市市住みです。AWD車でピレリ アイスゼロアシンメトリコ 225/55/R18履いてます。
シーズンに2,3度降るかどうかの雪の為に装着してます。コスパで選んでしまいました。
私は愛知県ですが、御守り的に性能よりコスパで安いグッズイヤーのアイスナビを夏タイヤよりはマシと思って履いてます。
東京住まいで毎週スキー場に行きます。昨年まではMICHELIN X-ICE SNOW、今年はPIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICOにしてみました。どちらも雪道からの情報がよく分かりやすく、安心して走れるタイヤです。乾燥路面も静かで剛性感もあり快適です。大体5シーズンで交換していますが、性能の落ち込み具合も少ないです。
一昨年の冬、関西から九州に旅行に行ったのですが、途中広島でまさかの大雪に見舞われました。
高速が通行止めになり、山道を迂回することになったのですが、周りにはスリップしたりスタックしたりで動けない車が沢山いました。
念の為スタッドレスを履いていたのですが、それでもズルズル滑るくらいの路面で大苦戦。
予定より半日以上遅れてなんとか無事辿り着きました。
フィットハイブリッドでアイスガード50+だったのですが、今年VRX3に替えました。
タイヤチェーンの互換性がないかも、というのがネックだったんですが、いろいろ考えた結果、安心感には代えられないという結論になりました。
>スタッドレスでも滑るときには滑る
これ大事。私は少しケチってブリザックVRX2ですが、昨年は新品でちゃんと慣らし走行も終え、準備万全の状態で大雪を迎え、
初日は期待通り素晴らしい食いつき。スタックしている車を尻目にぐんぐん走れました。
が、翌日の早朝、とある下り坂。見るからに凍結していたため慎重に10km/h程度で進入しましたが、ブレーキを踏んでいるも
全く止まれず。坂道をズルズルと加速しながら滑り降り、そのまま坂道先の一時停止標識も超えて十字路に突入。
偶然にも車が来ていなかったため助かりましたが、タイミングによっては確実に事故でした。
スタッドレス、それもブリザックであっても、路面状況によっては普通に滑っちまうんだと痛感してゾッとしました。
関東在住でMichelinのX-ICE Snowを履いてます
雪が積もることは稀ですが雪山に行くことがチョイチョイあることと、高速を走るのでこのセレクトになりました
新品に限らずスタッドレスの機能を十分に発揮させるため毎年10月末~11月上旬には履替えしています
今年は暖かい日が続いたため半袖シャツでスタッドレスタイヤに交換と言うオモシロい状態での作業となりました
ちなみにX-ICE SnowはV字パターンですので雪や氷上では縦のグリップは抜群ですが横はヤバいですね
ただ、流れるのが分かりやすくコントロールし易い点では良いタイヤです
関西住みで去年までは普通車二駆にアイスガード。
今年はジムニーシエラでブリザックDM-V2に先月末履き替え。これまでは日常での雪対策用途でしたが、ちょっと積極的に雪国にも行ってみたく安全重視でブリザックを選択。ただ過信しすぎて渋滞の先頭にならないよう、動画の内容を胸に刻み安全運転を心がけます😀
愛知県北西部に住んでいます。
朝晩は冷え込んできたので、昨日スタッドレスに交換しました。自分の車にはアイスガード6、妻の軽にはVRX2を履かせています。
平野部なのでほとんどアスファルトを走ることが多いですが、雪予報の時はお隣の岐阜県から雪雲が流れてきてそれなりに積もって凍結することもざらにあり、まだ幼い子供も乗せるので安全重視ですね。
周りは体感ではウィンターマックスやアイスナビが多い気がします。
北海道岩見沢市在住です。
札幌に住んでいた十年以上前までは、普通車のFFで、交差点や一時停止付近、交通量の多い所はミラーバーンでかつ磨かれていてとても滑るので、ブリザックが多かったですが、減りが早く、グリップの限界を超えると一気に滑り始めるので、余裕をもって走らないと少し怖かったです。
ファルケンのスタッドレスは前後横方向のグリップがバランスがとれていてよく効くわけではないけれど、コントロールがとてもしやすかったです。
ヨコハマは結構粘る様なグリップでしたが、ワダチなどでハンドルが取られやすく、タイヤのブロック剛性が低くて乗りづらいかんじでした。
十年前程から岩見沢に戻ってから、一度ミシュランX-ICEを履いてみましたが、圧雪、ベタ雪はいいのですが、アイスバーン、ミラーバーンはかなり滑り横すべりもひどくて、1シーズンで止めました、
DUNLOPのウィンターマックスが出てから、FF車で使用してもとても性能が高くなっていて、
9年前に軽の四駆にしてからはウィンターマックス、WM02がでてからは今もWM02を使用していて昨年の秋に変えてから今年も春、夏、秋とそのままWM02を4シーズン目履いてますが、今の所全然問題なく使用できてます。
夏場は、雨の日を気をつけたり、発進、停止時、曲がるときはできるだけタイヤに負担をかけないスピードとブレーキング、アクセルワークで優しい運転をしてました。
WM03はWM02に比べると少し減りが早いけど効きは良いようですが、WM02でも十分な性能でコンパウンドが少し硬めで減りが少なく、運転していてもスノータイヤ並みにしっかりしているので、とても気に入って安心して使ってます。
刻々と変わる路面状況を感じながら、安全運転を心がけるのが1番ですね。
福岡県西部に住んでいます、山越え通勤のため12月から2月はスタッドレスをつけています、今年はオートバックスのプライベートブランドにしました。昨日積雪したので初めて雪の上を走りましたが、一応コントロールは出来ましたね。
雪でない日に走る方が多いのですが、雨の際に滑りやすいのは体感的に知っていましたが、理由を動画で学べてとても良かったです、ありがとうございます。
横浜市在住で、ちょっと早めの11/18にBLIZZAK VRX3に変えました。3シーズン目
大阪市内在住
普段は
グッドイヤー
EAGLE LS2000 Hybrid II 165/50R16 75V
冬は
グッドイヤー
GOODYEAR ICE NAVI 7 165/55R15 75Q
気温が7℃以下になると、ゴムが固くなって止まりにくいって聞いたことがあったので、冬場は雪は降らなくてもスタッドレスにしています。
滋賀県南部です。
先週2台ともブリザックVRX3に交換しました。
1台は今年からの新品、もう1台は今シーズンが最後かなといった感じ。
うちの地域では積雪は年3回ほどなので勿体ないですが、スノボ行ったりするのでちゃんとブリザック。
他も履きましたが、段違いで効くのでもう戻れないです。
減りが速いのと剛性の低さが玉に瑕。
埼玉県南部ですが、BS VRX3を履いてます。 スキーが趣味なのでスタッドレスタイヤは保険的な意味で高くてもVRXシリーズを装着し続けてます。 今までスキー場までの道でチェーン装着をする事は一度も無かったのでスタッドレスの有難みは十分に有ると思っています。 それでも稀に現れるアイスバーンでは滑ってしまうので過信せず安全運転を心がけています。
大阪の枚方でマルゼン枚方店の近所です。
VRX3を去年から使っています。
めったに積もらない地域ですが毎年、交換していますよ。
東京ですが、11月末に交換しました。ピレリのアイスゼロアシンメトリコ225/50R18です。
長野県諏訪市在住 12月初旬に履き替えます。
コンパクトカー:ブリザック 軽自動車:トーヨー
近年は降雪が減ってっ来ているので、街乗りの軽自動車は安価な物に、
通勤で峠を走るコンパクトカーはブリザックにしています。
個人的にブリザックは滑り出しても、コントロールしやすいと感じます。
ちょうど昨日、マルゼンさん通販でアイスナビ7を買って装着しました。中国地方の瀬戸内側なので基本は必要ないのですが、通勤時の「もしも」と、たまに内陸の市内に買い物に行く時があるのでいちおう履かせています。 これまで、ヨコハマ、ダンロップ、グッドイヤー、ミシュランとか履きましたが、不満は無かったです。 きちんと安全運転すればブリジストンじゃなくても問題ない。
あるある7についてですが、国産のスタッドレスは特にタイヤがヨレる感覚が強いですね。
横浜に住んでて、車通勤の為だけにVRX3履いてます。運転テク無いのでタイヤに頼っております。 仕事で大型25年乗ってますが、BSは辞められない。
福井県福井市在住です。
我が家は車が5台あります。
通勤で使っている車はVRX2が1台、VRX3が3台あります。
遠出(普段は乗らない)に使っているミニバンは高速重視でピレリのアイスゼロアシンメトリコを履いています。
京都府南部で、雪は滅多に降らないので、スタッドレスは履いた事は無かったのですが、新車(スイフトスポーツ)を買ったので、スタッドレスタイヤを先月に購入して100km以上走りました。ヨコハマのアイスガード7です。中古の純正ホイールも購入したので、17インチです。年末に長野県へ旅行に行きます。ちょっとドキドキ💓です。いつも為になる動画を有難うございます。
岡山県に住んでいます。冬シーズンは雪があれば最低2回は雪道を走るようにしています。車はHA36ワークス、今はブリザックを付けています。以前はBP5のレガシーにウィンターマックスを付けていました。
中国地方(特に山陽)だとウィンターマックスが雪質に合っているような気がします。
埼玉南部で納車して半年のスバルに乗っています
初めてのスタッドレスはブリヂストンDM-V3にしました。
今回の動画とっても参考になりました。いつもよりスピードを落として安全運転でいきたいと思います!
大阪の北部、やや山間部在住です。
降雪は年に1、2回ですが、朝の路面凍結は結構多いです。これまでは夏タイヤと遜色なく運転できると感じているミシュランを履いてきましたが、今回マルゼンさんで安くしてもらえたので、VRX2を初めて購入しました。車はミニバンです。
東北のそこそこ雪の降る所に住んでます
今年車を久々に買い替えて12年振りに自車を二駆から四駆にしました
四駆から二駆にした時滑って凄く驚きました
今年は逆に安定するんだろうな、なんて慢心せずこの動画の内容を常に頭に入れて安全運転を心がけようと思います
神奈川県鎌倉市在住です。
先日、ブリザックのVRX3の新品にしました。
雪道が好きで、これからの季節はたくさん東北の日本海側の山へ遠征するのでVRX3です。
北陸(湿雪地域では)ダンロップ02一択です。信州や北海道の乾雪ではÐⅬ03又BS3横浜7で良いが、
湿雪は基本泥なので溝が広くないと排雪せず効きません。氷上性能を歌うタイヤは北陸基本ダメです。
富山在中ですが、会社でもスキーで白馬や長野行くならBS買えと言ってます。
WM03やVRX3は氷上に全振りしたモデルなので、ザクザクジュルジュルな地域は
02と2の方が合ってるよね、ig5とかも
結果安く済む、もっと安く済みたいならオートバックスのを1年で潰し履きがトータルで安い(普段乗り乗用車限定)
やっぱそうですよね、イメージがそうだけど、実際のところどうなの?なんて選択に困ってました。あざーす😊
融雪装置と融雪剤大量散布の両方ある地域ではBSは合わない
一時期は冬タイヤ2セット用意してシーズン前後はミシュラン、最盛期はBSにしたこともあった
最近はシーズン通してダンロップで問題ない
兵庫県北部でBRIDGESTONE BLIZZAK VRX3履いてます。雪国住まいなのでスタッドレスタイヤは、高くてもBRIDGESTONE一択です。
広島県東広島市在住の者ですが、特に夜の凍結路面は危険です!
夜なので路面が凍っているかが分かりづらい!
その2!
私の車は軽自動車ですが、普通車等の輪ダチと合わなくてハンドルを取られて滑ります!
その3!
動画でも言われてましたが、新品スタッドレスは、全く効きません!
毎シーズン、2,3回の事ですがスタッドレスには、感謝してます!
ちなみに銘柄は、ブリザックです!
おそらく、値も張りますが一番安心安全なスタッドレスタイヤだと自負しております。
いつも動画、ありかとうごさいます!
愛知県在住、ブリザック VRX‐3使用してます。
地元はあまり雪降らないのですが、スノボ行くので安心のためブリザック使用してます
愛知県在住、札幌出身、アラフィフ。
ブリジストン「ブリザック VRX2」に履き替えましたよ。
ブリジストンとダンロップのスタッドレスタイヤを履いたけど、安心感でブリジストンに軍配が上がります。
費用面はダンロップが遥かに上なんだけどね。
免許取って初めての冬は、ミシュランだったと思う。
でも、ブリジストンのレボ2と出会ってから、スタッドレスタイヤはブリジストンが主軸になりました。
東大阪在住です。今年は久しぶりにスタッドレス買いました。ヨコハマ アイスガード6にしました。
旅行とかで雪にある所に行く様な使い方です。東大阪店で購入させてもらいました😅
大阪在住で去年からヨコハマIG60を履いてます。
先日降雪地域を運転してみて、車が滑る感覚を初めて実感しました。
普段以上に速度と車間距離に気をつけて運転しようと思います。
関東南部(東京都・神奈川県・千葉県)です。VRX3です。必ず4冬使ったら交換すると決めています。
以前VRX2やその他を使用していた経験がありますが、数年前(新発売年)からVRX3になりました。VRX3の驚いた所はドライ路面での静粛性ですね、VRX2以前は「あーこの車はスタッドレス履いてるよね」という音でしたが、VRX3からは夏タイヤなのか?スタッドレスなのか?が音では殆ど区別できなくなりました。雪凍結もシッカリ効いてくれます。
勿論高価なのは承知していますが、「安心」を買うという意味でもVRX系にしています。事故を起こして後悔したくないですから。
めっちゃめっちゃ分かります。以前四駆車なので大丈夫🚗と思ってスタッドレスタイヤ付けず走っていました。雪の日に坂道で一度、滑ってしまった事があり、その後、毎年冬にはスタッドレスタイヤを装着する事にしました😅
静岡在住 NANKANG AW-1を履いてます。雪国へ旅行に行くのに買いました。
スタックさせないのが一番ですが、スタックしてしまった時の対処方法として常にやってることがあります。(1)これは最近のハイテク車(オートpブレーキ)などでは出来ませんがpブレーキを効かせてアクセルを少し踏んでゆっくりトルクを掛け、昔のハンドブレーキでいうとカチャカチャというラチェットを一段づつ緩めるようにしてタイヤをゆ~っくり回すとスタックから脱出出来ます(急勾配は難しいですね)(2)車内に敷いてあるマット(カーペット・マット)を駆動輪に敷いてゆっくりタイヤ回すと脱出しやすいです。(3)2と同じ要領ですけど、マットだと脱出後に回収しなければならないので、いらないウエス(タオルのがいいです。出来たらバスタオルくらいの大きさ)をマットの代わりに駆動輪に敷いて同じようにすると脱出できます。いらないウェスはそのまま捨てちゃいます(本当は回収しなければいけないのでしょうけどwww)
茨城県南部在住です。
本日スタッドレスタイヤ新調しました。
6シーズン履いたピレリ アイスアシンメトリコからDUNLOP ウィンターマックス02へ。
ほぼ雪は降らない地域ですが万が一の保険としてのピレリのドライ性能&ロングライフには長い事お世話になりました。
流石に6シーズンは粘りすぎましたが😅
DUNLOPにもドライ中心の環境で頑張ってもらいましょう!
車種 スイフト RS
東京 立川近辺です。
急激に寒くなってきたので、12/14にスタッドレスに変えました。
ブリザックのVRX2の新品にしました。
福井県西部の平野です。グッドイヤーアイスナビ7です。
FRですが平野部では湧水あるので問題にならないものの、山間部では一時停車するとスタックして発進できないことがよくあります。
停止やコントロールの場面ではスタッドレス種類によって差が出ると思いますが、発進の場面ではタイヤ種類によらず車性能の差になるかもしれません。FRは4WDにはかなわないです。
また、トラクションコントロールを切らないと脱出できないこともあるのですが、そもそも車性能を知ってないと対応できないなと思うことは多々あります。(特にアイスバーン登坂で停車した時は必須)
山梨県 ウインターマックス03 を今年 購入しました。その前はトーヨーガリットG5を使っていました。
鳥取県在住 MICHELIN X-ICE SNOW 11月末交換です。昨シーズンまで X-ICE3+でした。
月2000km~3000kmの多走行で,バイパスが多いので少し硬めですが直進安定性の良いミシュランを履いています。
BSなどより氷上での粘りが弱い感じは否めませんが,逆に滑る挙動(限界)が分かりやすいです。コーナーでの揺り戻しが少なく,ドライ路面も含めてバランスの良いタイヤだと思います。
履きつぶしについては,ABSがないころのクルマで急ブレーキでロックしたまま滑ったことがあります。
今でも勿体ないので履きつぶすことはありますが,梅雨の時期だけは怖いので面倒でも夏タイヤに戻すようにしています。
現在の住居は九州 大分です。生まれ育ちは愛知県。大分でもお守りのためスタッドレス履きます。チェーンも購入します。
愛知県時代に事故まではしていないがスキー場に行く際滑って危険な思いをしたから、今でも車両入れ替えても購入します。😊
現在は安価なピレリです。🙃
都内在住でハイフライのwinturiに履き替えました。
アジアンタイヤのコスパを知ってしまったらもうやめられないです🙄
東京の場合はそもそもスタッドレスを持ってない人も結構いて、田舎より車の維持費も高いので、ブリザックは完全に贅沢品です。
関東在住ですが以前スタッドレスタイヤの皮むきが(慣らし)不十分でブレーキを掛けたときにスピンしたことが有りました!
慣らしが終わる前に降雪して参りましたそれ以来新品に履き替えたら早めに装着して慣らしを終えるようにしています!
以前はスキーに行っていたのでブリヂストンを履いていましたが今はお手頃なグッドイヤーを履いています!
山形在住です!メインカーはオブザーブギズ2、サブカーはVRX2履かせてます。
個人的にも周りも口を揃えてVRX3が1番いいと思っているのですが高いのでランク下げてそこそこのを履かせてる現状です💦
予算があれば絶対VRX3ですね!
HONDA N-ONEですが、グッドイヤーのスタッドレスの先日交換したしたょ。🤗いつも楽しみに拝聴してます。これからも、動画を楽しみにしております🥰💕
大阪府の茨木市です。
兵庫県の北部在住で今年に新車でロードスターを買いました。
積雪15cm以上になったら乗らないつもりだったので、タイヤはダンロップ特約店で一世代前のWINTER MAXX02にしました。
横浜市在住
レヴォーグにダンロップのWM02履いてます
降雪地帯には行かないので、安さと耐久性(硬さ)を考えこれにしました!
因みにピレリのアイスゼロアシンメトリコも候補に入ってました!
群馬県在住です。
ヴェルファイアは4WDの16インチで、タイヤはGOODYEAR履いてます。
ハスラーは4WDでWINTERMAX履いてます。
香川県在住です。この度ブリジストンレグノGRXⅡからネクセンNBlue4Seasonに履き替えました。スタッドレスも一応検討しましたが、とにかくあのフニャフニャ感が嫌なのとタイヤは1セットしか持ちたくないとの理由でオールシーズンタイヤを選びました。札幌にも10年近く住み雪道走行の経験は一通りありますが、オールシーズンは初めてなのでどの程度の性能なのか興味津々です。舗装路での走行音はやや大きめですが、乗り心地は多分新品のレグノより上ですね(驚!)。とにかく昨今の国産タイヤは値段が高過ぎます。もう値ごろなアジアンタイヤで十分ではないか?というのが現在の心境です。
千葉県在住、RYDANZのNORDICA NR01を使用しています。シバタイヤさんが販売してるスタッドレスタイヤです。
石川県金沢市です
今まではブリザックを履いてましたが車を買い替えたのを機に昨シーズンからMICHELIN X-ICE SNOWを履いてます
ドライ、ウェット、スノーともバランスの取れたタイヤだと思います
配信ありがとうございます。
私は東京23区在住ですがスタッドレスに履き替えました。BSのVRX2です。
ミシュラン X-ICE SNOW (245/40R18)をWRX S4に使用してますが、東京から出かけることが多い地域(長野、山梨)の最低気温が3度以下になり始めたら履き替えたので、今季は11月中旬に交換しました。(通常は12~3月上旬)
東京周辺の都市部での走行が多く、時々寒冷地&往復の高速道路走行って感じなので、ライフ、高速走行性能、ドライ性能を考えつつ価格も考慮した結果がミシュランでした。
高速道路の一部区間が120km/hなので、どのスタッドレスタイヤでもスピードレンジ(速度記号)的には問題ないのですが、「H(210km/h)」であることが100km/h走行時の安定感という意味で余力となっていることが感じられますし、スタッドレスタイヤとしての性能も十分ですし、スタッドレスタイヤを履いていることを日常では感じさせない良さもあります。
車とタイヤの性能は、余力が無くなるほどグイグイ走るのではなく、余力を持って走るのが第一だとは思います。やはり加速よりも止めるほうが厳しいですからね。
東京だと、駆動輪だけにスタッドレスのタクシーを時々見ますが、ドライ、ウエット、スノー、アイスと、路面状況で滑るべきタイヤが、前後入れ替わる状況なだけに恐ろしいです。
大阪、最北端地域でウェイク用に初めて輸入タイヤのハイフライに替えてみました。
その他、普通車、神戸市内での車両は、基本的にヨコハマアイスガードが絶対的選択率です。
青森県の南部地方住みです。
今はコンチネンタル・ノースコンタクトNC6の175/70R14を履かせていますが、効きも不満なくサイドウォールが個性的で面白いタイヤです🛞
一つ前はピレリ・アイスアシンメトリコプラスの185/60R15も履きましたが、冬季路面の限界的な性能は国産ブランドが優っているとは思いますが、ピレリはそれらより安いながらも不満は湧かず、バランスの良い性能で個人的に良かったです。
そして、"あるある"は雪国ながら、とてもよく分かります❄️🚘🌨️
雪国のスバル車の信頼度は絶大ですw安心感が違うというか😅自分はヨコハマタイヤのアイスガード7履いてます。秋田県南部の豪雪地帯です。
千葉県人ですが、最低気温が一桁の地域を走る予定がある期間だけはスタッドレスを履いています。特に根拠はありませんが、峠道などで気温が低いときはドライでもスタッドレスの方がグリップが良い気がするからです。
自分の車はフルタイム4WDですが、新品スタッドレスでも凍結路、特にカーブでは速度とアクセルワークを気を付けないと結構滑ります。なお、私のスタッドレスはBSのVRX一択です。(安心なので)
ちなみに、雨の峠道でスタッドレスは面白いくらいに良く滑ります。雨の高速でも車線変更時では、気を付けないと、ニュー・・・と嫌な感じ(スリップの前兆みたいな)が良くします。万能タイヤって無いですね。
千葉県在住ですが、スキーも行きたいと思ってブリザックのVRX3を新品で買いました。
愛知県知多半島在住です。
ヴィッツGRMNでブリジストンVRX3を履いてます。今季同じ銘柄の新品にして履き替えようと思ってます。
福島県中通りです。
今年はTOYOさんのGIZ3にしました。
GIZ2よりなかり良くなっていそうです。
TOYOのTXはアイスバーンでは使い物になりませんでした。
先週、スタッドレスタイヤ付けました‼️神奈川の横浜で、ブリザックv3です!
神奈川県です。これまでのクルマ含めて冬場はスタッドレスに履き替えてますが雪道を走るのって数える程です。
今年はネクセンのウィンガード アイス2を履いてみました。
愛知県民です。年間3回ほど長野にスキーに行く環境です。10年位ヨコハマアイスガードシリーズを履いています。今はIG60です
山口在住、ブリザックVRX3です。福井県に8年住んでいましたが山口はシーズンで2回積るぐらいなのでドライ路面
走行がほとんどなので性能のいいタイヤでないとタイヤノへたり具合が早いようなきがしてます。
交換サイクルが早くなると余計にお金がかかるし、周りがノーマルタイヤなので性能重視でスタッドレスタイヤはケチらない派です。
新潟県加越地方在住です。
近年は昔ほど路上に雪が残っていることが少ないのでドライ性能の良いミシュランを使っています。
大阪府堺市です。雪は降りません。3年に1日くらいは雪が舞います。積もったのなんて、30〜40年前に1回あったかなって言われるくらいです。
ですが、乗ってる車はヤリスハイブリッドZ e-four 寒冷地仕様オプション付き タイヤは先週VRX3に履き替えました。
シーズン中に5〜6回行くスノボのためです。
撮影終了後の話本題でもお願いします👍✨九州ですが撮影に雪山行くのでBLIZZAK GRVⅡ履かせてます👍10年程前に温泉に行った帰りにドカ雪普段2時間程の道のり7時間掛けて帰宅(ノーマルタイヤ)それ以降スタッドレスは必需品(チェーンも装備)ですね🥶👍
阪神地域に住んでいますが、11月中旬にスタッドレスに履き替えました。ドライ乗り心地重視で、フォレスターSK+ミシェランX-icesnowにしました。
毎年、日帰りスキーから、長野までの1泊以上のスキーなど、長距離+雪道を考慮しての選択です。
奈良県在住です。地元では年に1,2回薄く雪が積もるくらいです。
最近ピレリのアイスゼロアシンメトリコを買いました。 雪山いくのはほとんどないのですが、遠出をよくするので、
一度突然の雪で困ったことがあり、冬場は履くようにしました。
たまになので、近所のタイヤ屋さんに相談してコスパ重視なら、ということでこれにしました。
また、40ヴェルのオプション17インチホイールに嵌めたのですが、乗用/ミニバン向けで225/60-17というのが
珍しいサイズということであまり選択肢もない、ということでした。(SUV用ならあるけど)
岡山県南部在住です。今年レヴォーグVN5を購入し、ミシュランX-ICE SNOWを来週あたり履き替えます。岡山市ではノーマルタイヤのまま雪道を滑りながら徐行する車が多いです。スタッドレスを履いていても運転に慣れていない人が多く2号線バイパスを30㎞/hぐらいで走っていて追い越せない車も多いです。数年に1度雪が積もるかどうかの地域ですが、最低気温は毎年氷点下にはなる日は多いのと積雪地方へいくこともあるので私はスタッドレスを履くようにしています。
滋賀県在住、グッドイヤーのアイスナビ7を履いています。
年に数回雪が降ったり、道が凍ってしまったりするため、スタッドレスは必要な環境です。
とはいえ豪雪ということもない地域のため、ブリヂストンやヨコハマはオーバースペックだと考え、買い求めやすく、ロングライフも売りなグッドイヤーにしたという感じです。
愛知県岡崎市在住です。実家の岐阜県高山市に帰るので毎年自分でタイヤ交換しています。もちろん、トルクレンチでトルク管理しています。
スタッドレスはヨコハマのアイスガードセブンig70を履いてます。
兵庫県北部の雪国に住んでます。家族5人全員四駆に乗ってます。四駆は雪道での走行には有利ですが制動は2駆と同じです。
MTは、エンブレが効く。
ATは、2駆と同じ。
乗用車 タイプで100kg 大型 SUV で500kg ほど重いので 同じではありません!
市街地では 分かりにくいですけど、 大人4人乗車だ 普段よりブレーキが効かないと思いますよ
制動は二駆と同じって、意味不明です。そもそも貴方は四駆を理解できていません。二駆四駆って「駆動」ですから、動力を伝えることです。ですから、二輪で加速するか、四輪で加速するかの違いなのです。車ってどれもブレーキは四輪についてるんですよ。ホイール覗き込めば分かりますよ。ですから、ブレーキは同じって当たり前だし、最初から二駆四駆とはブレーキのことは指していないんですよ。
制動距離のことを言っているんじゃないかな。
雪国出身だけど、スキー場帰りの道中で事故ってるのは、私の主観ですが首都圏ナンバーの四駆車が多く感じます。
四駆が良いのは登坂性能であって、スピード出せば止まらない曲がらないのはアタリマエ。
そんな自分は非降雪地帯ですが、春近くなると降るのでダンロップのウィンターマックス02履いてるワンボックスファミリーカー乗りでやんす。
降雪地帯に行っても、挙動で滑るけど今までは大丈夫でしたし、金属チェーンもあるのでアイスバーン坂の時は併用してます。
チェーンの安心感はガチ。
何にせよ、雪道の運転は普段の3割増で難しいので、スピードは控えめに急のつく運転は避けるで、みなさんご安全に。
@@ks-vq5er 理解しています。理解してない人がいるからその当たり前のことを今一度説明しただけです。
山梨 アイスガードで。
雪が降ると言ってもこの頃年3回くらいなので。
道が凍っていても、大概市街地なら塩カリ撒いているし。
滋賀寄りの京都でダンロップウインターマックス02はいてます。
冬に2、3回積もる程度なので普通の路面を走りやすいタイヤを選びました
東京都23区住みですが、BSのブリザックVRX3を付けてます。ブリザックは30年近く履いています。
長野県 ずーとブリヂストン
今年車を買い替えVRX3を新調しました。
(昨年まではVRX2)
東京に住んでて、ダンロップのオールシーズンタイヤ(AS1)を履いてますよー!
愛知尾張地域に住んでいます。
BLIZZAK VRX2使用です。
実家が滋賀なので帰省時の降雪対策で毎年履き替えております。
帰省を考えなければ地域的にはスタッドレスは必要ないんですけれどね。
欧州タイヤもいいですけど、基本飛騨地方はBSかヨコハマです。
元四駆の自動車に乗ってました。スタッドレスタイヤは履いてましたが過信してアイスバーンでスリップしてガードレールにぶつけてしまったことがあります。あのときは車に本当に申し訳ない事をしたと猛省しました。
愛知県在住、レガシィのワゴンをBLIZZAK VRX3に履き替えました。
遠出をしなければ安いスタッドレスや今年発売になったDUNLOPのSYNCHRO WEATHERでもいいかと思っていますが、西向き(鈴鹿越え・関ケ原越え)や東向き(箱根越え)、北向き(飛騨・高山方面)に遠出することも多いので、やはり『お守り』としてはいています。あと、この時期はチェーンも常時積んでいますね。