小型バックロードホーンの製作

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 ноя 2024

Комментарии • 38

  • @サリャンカ77
    @サリャンカ77 4 года назад +1

    仰るほど悪い音ではないように感じます。参考になりました。ありがとうございます。

  • @HS-rv1fl
    @HS-rv1fl 3 года назад

    こんばんわ! いっも楽しく見て増す!ちなみに、土管ホーンて、わかりますか?

  • @santana0220
    @santana0220 3 года назад

    音に厚みが出て素敵ですね!

  • @zzzbonzozzz
    @zzzbonzozzz 5 лет назад +3

    バックロードホーン懐かしい
    バックロードホーンというと長岡鉄男さんを思い出します...

  • @eliseoalejos1865
    @eliseoalejos1865 4 года назад

    Wow...BIG difference....

  • @islander058
    @islander058 5 лет назад +1

    外側の木目と色合いが良いですね。音道が短いですが、ホーンの効果が出てる感じがします。同じ箱を2~3連結したら、奥行きが増えて音道が稼げます。私はDaisoで箱がなかったのでセリアで似たような箱を6個買って、Daisoで300円スピーカーを2組と200円クランプにMDF合板を買って縦に2個スピーカーを並べたバックロードホーンを作りました。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 лет назад

      今回はコンパクトに作りたかったのでこんな風になったんですよね。

  • @noahcharon
    @noahcharon 4 года назад +3

    スピーカーの素性を考慮すれば、これは上出来と言うか「成功!」だと思います。

  • @ktk2501
    @ktk2501 5 лет назад +5

    これは「成功!」といっていいのではないでしょうか。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  5 лет назад

      全く聴けないってことはありませんでしたね。

  • @C500改
    @C500改 6 лет назад +2

    バックロードホーンは無線機/受信機に使うモニター用スピーカーを1基だけ作りました。同じサイズでバスレフも作って鳴らし比べたりしました。木工用ポンドだけで組み立てて音が気に入らなかったら、風呂の残り湯に漬けてバラシ、音が決まったら木ネジで締めるカット&トライで遊びました。スピーカー造りは奥が深いですね。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 лет назад

      エンクロージャーは難しいです^^;

    • @C500改
      @C500改 6 лет назад +1

      あと、板組みはダイソー製で良いので、クランプを3個程度買って、締め付けて接着させないと隙間や強度不足になりますよ。木工によく使うので買って損は無いと思います。

  • @arcyoon
    @arcyoon 6 лет назад +3

    サウンドに立体感が生じますね。興味深いことです。!

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 лет назад +1

      小型にしすぎたのか、実際に聞くと何とも言えない感じでした^^;

    • @arcyoon
      @arcyoon 6 лет назад

      もちろん、H-ifi speakerの比ではないが、制限的なデスク環境では小さな楽しみになって見えますが。^^;;;

  • @stngvsop
    @stngvsop 5 лет назад +1

    原型もそれなりに良いですね
    BHもとても良いです 音も落ち着き 高中低重低音も揃い踏みで綺麗です
    背面開口で前に回せば距離が稼るかも知れません 
    因みにダクトからは低音しか出ません
     高音は音道を曲がり切れずに全部赤外線に替わってしまいます

  • @87905588
    @87905588 5 лет назад

    A small back load horn is a tremendous bass. surprised! I learned a lot.

  • @nozo4693
    @nozo4693 6 лет назад +2

    バックロードホーンのエイジングには数ヶ月かかる場合もあります。
    数ヶ月使用したエイジング後の動画も聴いてみたいです。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 лет назад

      てっきりスピーカーユニット以外はエイジングしても変わらないと思っていました。
      時間がなく他の動画も溜まっているので時間が空いたら考えますね。

  • @sakutaro1969
    @sakutaro1969 6 лет назад +3

    低音を出すなら音道を長くする事が必要ですが、
    音のバランスは小型であってもバスレフより良くなりますね
    バックロードホンはヤフオクで色々買い、動画にアップしましたが、
    わかった事は奥行が結構重要です

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 лет назад +1

      奥行きも重要なんですね。今回作ったのは奥行きは全然ありませんでした^^;

  • @mekelith
    @mekelith 6 лет назад +3

    改造前も結構良い音で鳴ってて驚きました。すごい安っぽい見た目なのに…
    改造後は音が曇ったかな?と感じましたが、弦楽器の艶っぽさに「お?」となりました。ジャズや弦楽器ソロに向いてるかもしれない

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 лет назад +1

      そうなんです、意外とそのままでもそれなりには鳴っていました。
      今回の改造では音楽のジャンルは限られてきそうですね。

  • @87905588
    @87905588 5 лет назад

    It's the same as a high-paid audio speaker.

  • @1989CRXSIR
    @1989CRXSIR 6 лет назад +1

    意外と効果出てるやんw

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 лет назад

      これは適当設計なので、知識のある方が作ったらもっと良いものができると思います。

  • @87905588
    @87905588 5 лет назад

    The reflective material is a beautiful speaker. What is the product name?

  • @saribg1261
    @saribg1261 6 лет назад +2

    おお、いいおとなるなぁ

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 лет назад +1

      安物スピーカーユニットの割には良いですよね。

  • @chefranp
    @chefranp 6 лет назад +4

    全体的に板の厚みが薄くて強度不足で箱鳴りしてる感じですね。
    意外とと言ったら失礼ですが結構ホーンは効いてるので吸音材だけでなく側板や天板・底板などにの板を重ねて貼り付け補強してあげていれば余計な付帯音も減ったと思います。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 лет назад +1

      やっぱりケチりすぎたんでしょうかね^^;
      自分もこんなんじゃホーン効果もダメだろうと思っていたのですが、少しは出ていたようです^^;

  • @HS-rv1fl
    @HS-rv1fl 5 лет назад

    バックロードホーンの、箱の中の、板を、割り付けを、5mかんかくで、バックロードホーンの、さいごのダフト・口を、スピーカーユニットの、スンポと、おなじに作くて見てください!音がよくなります!ディオンが、よくで増すよ‼また、自作を、してみてください!あと、ネットワークコンデンサを、取り付けると、音がもっとよくなります! 250V 2,7フラットを、使用に使って、ください!

  • @吾冷子
    @吾冷子 6 лет назад +1

    はじめまして
    もしかしたら、波動スピーカちっくな物へ利用すれば
    大化けしそうなユニットですね

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 лет назад

      波動スピーカーは詳しくなく、調べてみたら面白そうな物なのですね。
      作るのは難しそうですね^^;

    • @吾冷子
      @吾冷子 6 лет назад

      塩ビパイプ(Φ150mm)のを使えば、意外に簡単にもどきは作れますよ
      angel.ap.teacup.com/ares21/150.html

  • @かずき877
    @かずき877 6 лет назад

    やっぱりわからん😭💦💦

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  6 лет назад

      内蔵スピーカー等で聞くと分からないですね^^;