Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
みんなバルボッサって呼ぶのにジャックがヘクターって呼ぶのなんか好き
海賊は辛いな。ヘクター。byジャックスパロウ 最後の海賊
@@龍横山泣いたわ。そこ。
泣くよね!ライバルであり、戦友であった男の死。
デッドマンズチェストのラストシーンで青リンゴかじりながら階段から降りてくるヘクターは痺れた
それなw何回でも見れるw
かつての強敵が仲間になること以上に激アツな展開はない。異論は認める
ヘレクター?、ヘクター?
@@ファンデルワールス力-l6z (2作目:デッドマンズチェストの最後のシーンの裏話です)撮影の際、ヘクターが出演することはキャストには話してなかったみたいですウィル役のオーランドブルームがそれを現しているとのことです今週ですね
あのシーンは鳥肌ものだった❤
バルボッサとジョーンズが最高すぎて他ボスがかすみがちなんだけど、キャプテンサラザールの「さぁいこうか、海賊狩りだ。」って台詞は痺れるくらい好き
デッドマンズチェストの最後バルボッサ出てくるところ他のキャストたちも知らなくて本当にびっくりしてたっていう話好き
バルボッサの復活シーンはマジで震えた、何度も見た
4作目の最後ジャックとギブスが浜辺歩いてるシーンめっちゃ好き
小さい頃は海賊がかっこよくて見てて大人になるとストーリーが面白すぎて見てる
マジでわかる、自分も小学生の時にパイレーツ初めて見て高校生になった今改めて見て分かるストーリーとかあるからまじで面白い
大人になってもいまだに海賊がかっこいいからダブルで楽しめる
マジでパイレーツ・オブ・カリビアンシリーズは定期的に見返しちゃうくらい好き。
バルボッサの呪いを解く時(吹替版)の、「無駄は省略。」や結婚の立合を手が離せないと1度は断るも直後了承するとこが良い
呪文や儀式の無駄は省略するのに結婚は一切省かないのも、一度妻を持って子を持ってるバルボッサだからこそだな
「現代にもいるのかな、海賊」って調べたら現代の海賊は鉄の船乗ってロケランぶっ放してくると知って少し寂しくなった小4の夏
その対策方法も鉄条網と放水銃…
思ったんだけど解除方法もわかってるし、アステカの金貨って上手く使えば好きな時に不死身なって戦える便利アイテムだよね。
実際1作目の最後の方でジャックがそれを利用してたもんね
瓶に入ったブラックパール号好きすぎる、欲しいボトルシップがマジでかっこいい
お嬢様のエリザベスがシリーズを重ねて屈強な船長になる展開好き
分かりすぎる。3作目はもう立派な海賊だったよ
ワールドエンドをはじめて観た時は震えた。
やっぱ3作目の最終決戦は色んな国の海賊が集まったんだから、その戦いも見たかった
個人的な各シリーズの感想呪われた海賊たち→単体で楽しめる唯一の作品 完成度ピカイチデッドマンズチェスト→新キャラがもれなく魅力的でラストの衝撃も◎ワールドエンド→文句なしぶっちぎりで1番好き 最後の渦巻きバトルは何回でも見たくなる生命の泉→スパロウとヘクターに焦点が当たり始める この2人の絡みが見られるのは良い最後の海賊→サラザールは敵としては1番好き サイレントメアリー号もダッチマンと並んで1番好き ヘクター好きには堪らない
ヘクター案外良い奴なんだよなぁ
海賊長たちの戦いも見たかったなぁ。4時間くらいの映画になってそうだけど
最後の海賊での衝撃のエンドクレジットからずっと6作目を期待し続けている
確実にデイビー・ジョーンズやもんなあれは
ウィル主人公の外伝的なのやって欲しい
5部作はキリが悪いからね
それなです!あれ見てしまったら期待せざるを得ないですよね😂😂
ディズニーとジョニーデップの問題がなければなあ
第3作の初見の興奮、映像技術、ストーリーを超えるものは無い
巨大な渦の中で二つの海賊船が戦うシーンは今思い出してもえぐい
バルボッサが結婚の神父役やるの好き
今まで因縁のあった宿敵同士、ジャックとジョーンズの直接対決。追い風最速のブラックパールと向かい風最速のフライングダッチマンの大渦越しの海戦。一作目の悪のカリスマだったバルボッサがジャック達と共闘。ジャック、バルボッサ、ジョーンズ、ベケット、ウィル、エリザベスなど重鎮揃いのメンバーでの海賊対東インド貿易会社の構図。このお祭り感がすごい。
一作目の雰囲気とかとくに好きだな
実現出来ないだろうけどデイビィジョーンズvsエドワードティーチとか強者同士の闘い見てみたいな、、、お互いが向き合ってるの想像するだけでも興奮する、、、
「死ぬのは怖いだろ」の気迫だけで勝てそう4作目の「反逆者をつるせぇー!!!」の後のシーンでエドワードが「人を殺さないと俺が何者か忘れられる」って言ってる時点でデイヴィジョーンズに影響を受けてたのは確実だろうし
@@killahalkaあれは元ネタの方のオマージュでしょ。史実の黒髭はなんの脈絡もなく乗組員を撃って「これが俺って男だろうが!」って怒鳴った逸話あるし
5作目でパールが復活した時バルボッサが「船に船長は1人で十分だ」って言ったの、ジャックが船長の器(パール以外)であることを認めてる感じが滲み出ててほっこりする。
これ結果論だけど、ちゃんと準備した状態での戦闘でジャックの相手って全員特殊能力持ちだな。不死身のボス、不死身のボス、船操るボス、不死身のボス、ってジャックだけほぼ自分の頭脳と仲間と、機転利かせて戦ってるのヤバすぎる。バルボッサ復活してから好き、あの帝督感がたまらん
この動画みたら6作目がさらに楽しみになった
そういえば、実在する海賊船長の1人、「キャプテン・キッド」がまだ出てきてないよな。もしも最新作が公開するとならば、登場するかもしれない。
昨日の金ローでやったワールドエンド最高だったなああ特にバルボッサがダッチマン戦で舵を取るシーン最高に痺れたわけどベケット卿のラストの砲撃が飛び交う中優雅に手すりを触りながら階段を降りて甲板に出て爆発に巻き込まれるシーンカットされちゃってたのは残念やったな
サルにジャックてっ呼ぶとか可愛過ぎだろ笑
パイレーツと共に育ってきた俺にとってはジャック達は欠かせない存在です。いつかジョニデに会ってみたい。俺ら家族はバルボッサは生きてると勝手に思ってます笑
生命の泉はようやくスパロウとヘクターに焦点が当てられた海賊作品ぽくて好き
パイレーツ動画は神
ベケットが海賊を殲滅しようとしたことがよくわかった
ジャックはもちろん好きだけど、それ以上にバルボッサがカッコよかった…デイヴィジョーンズの喋り方もクセ強くてめっちゃ好き…
大渦に突っ込みながら結婚するシーン熱すぎるんだよな
シリーズを通してバルボッサがかっこよすぎて完全に惚れた
好きな船長はジャックです
エリザベス、最後の海賊でデイヴィジョーンズと戦ったのかっこよかった
吹き替えで好きなセリフは船首カノン砲〜
俺もあそこ好き笑笑言い方といい動きといい最高笑
バルボッサは絶対生きていると思ってる
これでまさかのデイヴィジョーンズの船員とかなっててそれで助け出すみたいな話になったらおもろそう
評議会に参加した各海賊長の闘うシーンも見たかったよね
結局ワールドエンドが1番好き
ってコメントしてたのに金ロー見逃した最悪( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
@@管巻安心しな、金ロー観たけど重要シーンカットしまくりで🫠はぇ〜?だったから👍
このシリーズの何がいいかって、映画終了後のNGシーンがどの映画よりも面白いことww
剣をキャッチするのに失敗して悔しがるキーラ・ナイトレイとか
パイレーツ来週、金曜ロードショーでやるのか!
しかもら3週連続です👏
@@sykchannel マジですか、ずっとこういう金ローでいてくれ!
@@まかろん-w2o めちゃくちゃカットされてるけどな笑
@@TOKIOnoYAMAGUCHIdesu いや、それなでも仕方ない、ハリーポッターやジブリばっか放送してくれるよりかは全然マシ
見れば見るほどバルボッサに惚れるんよ……🤦♀️🤦♀️💗💗
バルボッサが一番好きです。
ズル賢さとか不潔さとかが逆にかっこよく見えるのってすごいよな一番リアルな海賊って感じ
統率力はないけど運はいいジャックと統率力はあるけど運は悪いバルボッサの船長としての実力が拮抗してる感じ好きだわ
是非全海賊船紹介もお願い致します🙇♂️🙇♂️🙇♂️!!
どうぞ!ruclips.net/video/OAOiWchXL8w/видео.html
@@sykchannel ありがとうございます😭😭😭!!!
次回作があれば、呪いによって復活したジョーンズが死の世界から黒髭を引っ張ってきて共にジャック達と戦う姿を見てみたい
バルボッサ、最後まで生きててほしかった……。
2回もバルボッサが復活するとは思えないけど、多分バルボッサも6作目には少し出てきそう。それか人格が変わって出てくるとか(素人見解)
フライングダッチマンの新しい船長になってるとかありそう
@@likebaseballtv1211 全然あり得てほしい…
パイレーツオブカリビアンさ、話が交差しまっくってて分かりにくかったから嬉しいわ
スンバジは実在したインド人海賊のカンホジ・アングリアがモデルだとか
個人的にはディヴィジョーンズが一番好きですね。キャラクターの見た目のインパクトはもちろんですが、バックストーリーや能力が好きですね。
オーランド・ブルームの〜その後も気になる!
生命の泉好きなの俺だけ?
あの雰囲気良いよなぁ
黒髭のとこの音楽も好き
映像だけね
お前だけ
好きだけど黒髭が思ってたよりしょぼくてガッカリした印象
1番好きなのは黒ひげかなぁ……でも1番好きなだけに最後があっさりだったのが残念……ポセイドンの槍を破壊した事で呪いが解けて復活しないか期待……ポンセ・デ・レオンは船長に入らないのか?
アステカの金貨・生命の泉→陸の呪いダッチマンの呪い・ジョーンズの呪い・カリプソの呪い・魔の海域の呪いetc.→海の呪いだから黒髭は魔女の力がないと復活できない
まーじでイギリス海軍対クラーケンの戦いを見せてくれえ
最後の海賊でターナーが解放されるが、そのためにディヴィジョーンズがどうなったのか、ダッチマン号がどうなったのか気になります。
バルボッサがダッチマンの船長になってたりして笑でも最後にジョーンズっぽい奴が出てきたしそれは無いか笑
@@sunegedaimajin 次回作でジョーンズと黒ひげがタッグ組んでリベンジに来たら…😅
@@sunegedaimajinでもあれ右手やからジョーンズじゃないかもね笑ジョーンズの右手がタコ指が混合してて左手がカニの爪だこら
海賊長ってかっこいいよな
スクラムの船長はまじでカワイソス...
6作目出て欲しい
続き出そうな終わり方だったよな〜
@@インドの牛乳屋さん-q8u 呪いが全部解けてデイビィジョーンズ復活したぽいもんね、早く見たすぎる、、、
ジョニーデップがDVで訴えられた時にディズニー側は全く信用してくれなかったようなので彼はもうパイレーツシリーズには出ないらしいです…
@@yoshikimaruhasegawg4069 解けたら復活するの?
@@0627-m1f デイヴィジョーンズはカリプソの呪いで閉じ込められてた状態だったけど、ポセイドンの槍を破壊したことによってカリプソの呪いが解けて復活〜的な?
あの骸骨ってラッカムだったの!?衝撃!
黒ヒゲvsジョーンズが見たかった。最強vs最恐の戦いよな
んー余裕でデイヴィジョーンズ勝ちそう
流石に海の化け物には黒ひげも相手が悪いと思う笑てかサラザールとかジョーンズみたいな化け物は人間相手だと勝てない気がする笑
@@killahalka毒やら黒魔術やら手段を選ばない黒髭は、場合によってはジョーンズすら陥れるかもしれない。
冒頭で見せしめにされているジョン ラッカムですが実はジャックスパロウのモデルとなった実在の海賊で逃げ足が早く、派手好きの伊達男で女たらしなどほぼジャックスパロウのイメージの元となっていますちなみに動画でも触れていた有名な女海賊アンボニーとメアリーリードを海賊人生に突き落とした張本人でもあり、アンジェリカとの関係性のモデルにもなっていたりします
2:09カスピ海の海賊って冷静に考えたらわざわざ大陸移動しなきゃいけないのめんどいと思う
小説でジャックにバキバキに煽られてたぜ!
ブラックパール号になった過程を知りたい!
海軍やってたギブスの悪知恵でスクラムボコボコにされるの可哀想w
ジャックパパことキャプテンティーグが僕の推しです。「長く生きる事には大して意味は無いんだよ、坊主。重要なのは、如何に自分らしく生きるか、だ」ジャックの父親らしい、独特の美学を持った老獪な掟の番人。彼の前で、掟「パイレーツ・コード」をディスるのは御法度。身体に風穴が空きます😅。
好きな船長か、デイヴィ・ジョーンズとジャック・スパロウとヘクター・バルボッサかな
海の怪物クラーケンってどうやって死んだんですか?
ジョーンズがベケットに命令されて殺した
@@ch-ky6qw 教えてくれてありがとうございます
スンバジって確か超能力使える設定なかったっけか?
スンバジ 声が高かったなあ
バルボッサ大好きだけど、6作目からはもう出てこないんだろうな
最後の海賊でジャックが死にゆく船長からコンパス貰ってて、デッドマンズチェストでティアダルマからもらったっていう描写あったんだけど、設定食い違ってて納得いかん
わかる!!え、って思ったもん!
ほんとに。若ジャックが船長になるシーンはティアダルマうんぬん何で無かったことにされたのかディズニーちゃんと説明してよと思いましたわ・・。
こんな感じじゃね?ジャックがティア・ダルマからもらった→船長に没収された→船長が死ぬときにジャックに返した
全く関係ないけどあの時乗ってた船めっちゃブラックパールっぽいなって思ってたらあれブラックパール号だったんだね。
エリザベスはいろんなやつとキスするから浮気魔だよな
女の武器ってやつ
青いねぇ
元船長の名前を猿に付けるっておもろいよね
デイビーとサラザールってどっちが強いんかな?
クラーケン持ってるデイヴィに1票
流石にタコ髭おじさんの方が強い
どっちも死なないから泥試合になりそう
デイヴィはバケツ🪣があったら陸に上がれるので、塵になるサラザールよりも上
・基本的にどっちも死なない・どっちも陸に上がれない(ジョーンズはバケツあれば上がれるw)五分五分だよなサラザールが心臓見つければ勝つけど心臓を陸に隠せばいいし
なんでウィルとエリザベスは同じ船に永遠に乗ればいいのに何年かに一回しか会えない道を選んだのだ?
正直、ジャックよりバルボッサの方が好きww
小さい頃に親もハマって観させられてたけど、人の顔が分からんで、仲間、協力者、裏切り者の区別が全くつかんで何も理解出来なかったんだよな。みんな同じような格好してるし。ジャックだけは身振りと声でわかるんだけどなぁ。解説見ればわかるかと思ったけどやっぱ分からんわ。
エリザベスの男装好きなの自分だけ?
アン・ボニーとメアリー・リードはマジでいたよ
ヘクター・バルボッサ船長が大好きです!知性と海賊としてのプライドの高さ、ウィルとエリザベスの急な結婚式にも対応しつつ戦闘はやめない器用さとか口の悪さとか(笑)個人的に最後の海賊はシリーズの中で一番グダグダでバルボッサ船長の見せ場とジャックの無能化がひどすぎて脚本がお粗末すぎてひどいなと思いました。ウィルとエリザベスをハピエンにするためだけに色んな状況詰め込み過ぎ設定後付け前の設定打消しなどカオス状態なのに予算ケチって1作でごたごたを全部終わらせようと急いだ感じ。前半ギャグシーンで尺を無駄遣いして(ジャックの銀行強盗シーンの長さとクジラの骨教会の結婚式、ギロチン前の叔父さんとのやりとり、意味深な魔女が大してストーリー上重要じゃなかったり・・。)サラザールが魔の三角海域に閉じ込められる設定もすぐにコンパスのせいとかになってたり、どうせなら冒頭にバルボッサ船長が赤ちゃんカリーナを孤児院に預けるシーンとか入れればよかったのに途中セリフで本人に説明させる駆け足感。ポセイドンの槍は名前だけ強そうで全然重みがないストーリーのお飾り感が残念だし、サラザールが強かったのは最初だけであとはずっと小物みたいになってなんだこれってなりました。バルボッサ船長の最期の出演作にするならもっと登場させてあげてほしかった。
パイレーツ・オブ・カリビアンにすごい愛があるのは分かったw
バルボッサてなんで最後の海賊で黒ひげの縄を操る能力使わなかったの?もう少し海賊とサラザールの殺し合いを見たかった
サラザールの怖さは「慈悲がない」ってことだろ。呪いが解けても部下を気にかけるわけでもなくすぐにジャックを殺しに向かう切り替えの速さと冷淡さはベケットやジョーンズに並ぶと思う。槍に関しては十分役に立ってたしフィーチャーされてたと思うけどなぁ
@@pan5316それは思った笑あれ使ったら相手が使者とはいえ、余裕だっただろ
@@パコパコチャンネルなんかあっさりしてたよね
スペイン王国じゃなくてスペイン帝国じゃね?サイレントメアリーに双頭の鷲が描かれてるし
モーニング出します🎵
ここでパール号の魅力について語ってこうぜ
1は単体で観る!2はつなぎで観る!そして、3で完結でよかったのにwww.面白すぎて泣いたね。4は想像通りの駄作。5は何とか面白かった。
モーガンってあの実在したヘンリーモーガンがモデルなんかな
ワンピースでも聞いたことある名前がちらほら。
別にパクってるわけじゃないよ。黒ひげとか本当にいたし。
ここにいる人全員パール号好きだろwwww
藻いくトマトだ☀️💡
太平洋なら倭寇だろぉぉおお!?!?
聞き取れねーww
耳掃除したら?
久しぶりに5作一気見したけど4作目以降は蛇足
みんなバルボッサって呼ぶのにジャックがヘクターって呼ぶのなんか好き
海賊は辛いな。ヘクター。byジャックスパロウ 最後の海賊
@@龍横山泣いたわ。そこ。
泣くよね!ライバルであり、戦友であった男の死。
デッドマンズチェストのラストシーンで青リンゴかじりながら階段から降りてくるヘクターは痺れた
それなw何回でも見れるw
かつての強敵が仲間になること以上に激アツな展開はない。異論は認める
ヘレクター?、ヘクター?
@@ファンデルワールス力-l6z
(2作目:デッドマンズチェストの最後のシーンの裏話です)
撮影の際、ヘクターが出演することはキャストには話してなかったみたいです
ウィル役のオーランドブルームがそれを現しているとのことです
今週ですね
あのシーンは鳥肌ものだった❤
バルボッサとジョーンズが最高すぎて他ボスがかすみがちなんだけど、キャプテンサラザールの「さぁいこうか、海賊狩りだ。」って台詞は痺れるくらい好き
デッドマンズチェストの最後バルボッサ出てくるところ他のキャストたちも知らなくて本当にびっくりしてたっていう話好き
バルボッサの復活シーンはマジで震えた、何度も見た
4作目の最後ジャックとギブスが浜辺歩いてるシーンめっちゃ好き
小さい頃は海賊がかっこよくて見てて
大人になるとストーリーが面白すぎて見てる
マジでわかる、自分も小学生の時にパイレーツ初めて見て高校生になった今改めて見て分かるストーリーとかあるからまじで面白い
大人になってもいまだに海賊がかっこいいからダブルで楽しめる
マジでパイレーツ・オブ・カリビアンシリーズは定期的に見返しちゃうくらい好き。
バルボッサの呪いを解く時(吹替版)の、「無駄は省略。」や結婚の立合を手が離せないと1度は断るも直後了承するとこが良い
呪文や儀式の無駄は省略するのに結婚は一切省かないのも、一度妻を持って子を持ってるバルボッサだからこそだな
「現代にもいるのかな、海賊」って調べたら現代の海賊は鉄の船乗ってロケランぶっ放してくると知って少し寂しくなった小4の夏
その対策方法も鉄条網と放水銃…
思ったんだけど解除方法もわかってるし、アステカの金貨って上手く使えば好きな時に不死身なって戦える便利アイテムだよね。
実際1作目の最後の方でジャックがそれを利用してたもんね
瓶に入ったブラックパール号好きすぎる、欲しい
ボトルシップがマジでかっこいい
お嬢様のエリザベスがシリーズを重ねて屈強な船長になる展開好き
分かりすぎる。3作目はもう立派な海賊だったよ
ワールドエンドをはじめて観た時は震えた。
やっぱ3作目の最終決戦は色んな国の海賊が集まったんだから、その戦いも見たかった
個人的な各シリーズの感想
呪われた海賊たち→単体で楽しめる唯一の作品 完成度ピカイチ
デッドマンズチェスト→新キャラがもれなく魅力的でラストの衝撃も◎
ワールドエンド→文句なしぶっちぎりで1番好き 最後の渦巻きバトルは何回でも見たくなる
生命の泉→スパロウとヘクターに焦点が当たり始める この2人の絡みが見られるのは良い
最後の海賊→サラザールは敵としては1番好き サイレントメアリー号もダッチマンと並んで1番好き ヘクター好きには堪らない
ヘクター案外良い奴なんだよなぁ
海賊長たちの戦いも見たかったなぁ。4時間くらいの映画になってそうだけど
最後の海賊での衝撃のエンドクレジットからずっと6作目を期待し続けている
確実にデイビー・ジョーンズやもんなあれは
ウィル主人公の外伝的なのやって欲しい
5部作はキリが悪いからね
それなです!
あれ見てしまったら期待せざるを得ないですよね😂😂
ディズニーとジョニーデップの問題がなければなあ
第3作の初見の興奮、映像技術、ストーリーを超えるものは無い
巨大な渦の中で二つの海賊船が戦うシーンは今思い出してもえぐい
バルボッサが結婚の神父役やるの好き
今まで因縁のあった宿敵同士、ジャックとジョーンズの直接対決。
追い風最速のブラックパールと向かい風最速のフライングダッチマンの大渦越しの海戦。
一作目の悪のカリスマだったバルボッサがジャック達と共闘。
ジャック、バルボッサ、ジョーンズ、ベケット、ウィル、エリザベスなど重鎮揃いのメンバーでの海賊対東インド貿易会社の構図。
このお祭り感がすごい。
一作目の雰囲気とかとくに好きだな
実現出来ないだろうけどデイビィジョーンズvsエドワードティーチとか強者同士の闘い見てみたいな、、、
お互いが向き合ってるの想像するだけでも興奮する、、、
「死ぬのは怖いだろ」
の気迫だけで勝てそう
4作目の「反逆者をつるせぇー!!!」の後のシーンで
エドワードが「人を殺さないと俺が何者か忘れられる」
って言ってる時点でデイヴィジョーンズに影響を受けてたのは確実だろうし
@@killahalkaあれは元ネタの方のオマージュでしょ。
史実の黒髭はなんの脈絡もなく乗組員を撃って「これが俺って男だろうが!」って怒鳴った逸話あるし
5作目でパールが復活した時バルボッサが「船に船長は1人で十分だ」って言ったの、ジャックが船長の器(パール以外)であることを認めてる感じが滲み出ててほっこりする。
これ結果論だけど、ちゃんと準備した状態での戦闘でジャックの相手って全員特殊能力持ちだな。
不死身のボス、不死身のボス、船操るボス、不死身のボス、ってジャックだけほぼ自分の頭脳と仲間と、機転利かせて戦ってるのヤバすぎる。
バルボッサ復活してから好き、あの帝督感がたまらん
この動画みたら6作目がさらに楽しみになった
そういえば、実在する海賊船長の1人、「キャプテン・キッド」がまだ出てきてないよな。
もしも最新作が公開するとならば、登場するかもしれない。
昨日の金ローでやったワールドエンド最高だったなああ
特にバルボッサがダッチマン戦で舵を取るシーン最高に痺れたわ
けどベケット卿のラストの砲撃が飛び交う中優雅に手すりを触りながら階段を降りて甲板に出て爆発に巻き込まれるシーンカットされちゃってたのは残念やったな
サルにジャックてっ呼ぶとか可愛過ぎだろ笑
パイレーツと共に育ってきた俺にとってはジャック達は欠かせない存在です。
いつかジョニデに会ってみたい。
俺ら家族はバルボッサは生きてると勝手に思ってます笑
生命の泉はようやくスパロウとヘクターに焦点が当てられた海賊作品ぽくて好き
パイレーツ動画は神
ベケットが海賊を殲滅しようとしたことがよくわかった
ジャックはもちろん好きだけど、それ以上にバルボッサがカッコよかった…
デイヴィジョーンズの喋り方もクセ強くてめっちゃ好き…
大渦に突っ込みながら結婚するシーン熱すぎるんだよな
シリーズを通してバルボッサがかっこよすぎて完全に惚れた
好きな船長はジャックです
エリザベス、最後の海賊でデイヴィジョーンズと戦ったのかっこよかった
吹き替えで好きなセリフは
船首カノン砲〜
俺もあそこ好き笑笑言い方といい動きといい最高笑
バルボッサは絶対生きていると思ってる
これでまさかのデイヴィジョーンズの船員とかなっててそれで助け出すみたいな話になったらおもろそう
評議会に参加した各海賊長の闘うシーンも見たかったよね
結局ワールドエンドが1番好き
ってコメントしてたのに金ロー見逃した最悪( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
@@管巻
安心しな、金ロー観たけど重要シーンカットしまくりで🫠はぇ〜?だったから👍
このシリーズの何がいいかって、映画終了後のNGシーンがどの映画よりも面白いことww
剣をキャッチするのに失敗して悔しがるキーラ・ナイトレイとか
パイレーツ来週、金曜ロードショーでやるのか!
しかもら3週連続です👏
@@sykchannel
マジですか、ずっとこういう金ローでいてくれ!
@@まかろん-w2o めちゃくちゃカットされてるけどな笑
@@TOKIOnoYAMAGUCHIdesu
いや、それな
でも仕方ない、ハリーポッターやジブリばっか放送してくれるよりかは全然マシ
見れば見るほどバルボッサに惚れるんよ……🤦♀️🤦♀️💗💗
バルボッサが一番好きです。
ズル賢さとか不潔さとかが逆にかっこよく見えるのってすごいよな
一番リアルな海賊って感じ
統率力はないけど運はいいジャックと統率力はあるけど運は悪いバルボッサの船長としての実力が拮抗してる感じ好きだわ
是非全海賊船紹介もお願い致します🙇♂️🙇♂️🙇♂️!!
どうぞ!
ruclips.net/video/OAOiWchXL8w/видео.html
@@sykchannel ありがとうございます😭😭😭!!!
次回作があれば、呪いによって復活したジョーンズが死の世界から黒髭を引っ張ってきて共にジャック達と戦う姿を見てみたい
バルボッサ、最後まで生きててほしかった……。
2回もバルボッサが復活するとは思えないけど、多分バルボッサも6作目には少し出てきそう。それか人格が変わって出てくるとか(素人見解)
フライングダッチマンの新しい船長になってるとかありそう
@@likebaseballtv1211 全然あり得てほしい…
パイレーツオブカリビアンさ、話が交差しまっくってて分かりにくかったから嬉しいわ
スンバジは実在したインド人海賊のカンホジ・アングリアがモデルだとか
個人的にはディヴィジョーンズが一番好きですね。キャラクターの見た目のインパクトはもちろんですが、バックストーリーや能力が好きですね。
オーランド・ブルームの〜その後も気になる!
生命の泉好きなの俺だけ?
あの雰囲気良いよなぁ
黒髭のとこの音楽も好き
映像だけね
お前だけ
好きだけど黒髭が思ってたよりしょぼくてガッカリした印象
1番好きなのは黒ひげかなぁ……
でも1番好きなだけに最後があっさりだったのが残念……ポセイドンの槍を破壊した事で呪いが解けて復活しないか期待……
ポンセ・デ・レオンは船長に入らないのか?
アステカの金貨・生命の泉→陸の呪い
ダッチマンの呪い・ジョーンズの呪い・カリプソの呪い・魔の海域の呪いetc.→海の呪い
だから黒髭は魔女の力がないと復活できない
まーじでイギリス海軍対クラーケンの戦いを見せてくれえ
最後の海賊でターナーが解放されるが、そのためにディヴィジョーンズがどうなったのか、ダッチマン号がどうなったのか気になります。
バルボッサがダッチマンの船長になってたりして笑
でも最後にジョーンズっぽい奴が出てきたしそれは無いか笑
@@sunegedaimajin 次回作でジョーンズと黒ひげがタッグ組んでリベンジに来たら…😅
@@sunegedaimajinでもあれ右手やからジョーンズじゃないかもね笑ジョーンズの右手がタコ指が混合してて左手がカニの爪だこら
海賊長ってかっこいいよな
スクラムの船長はまじでカワイソス...
6作目出て欲しい
続き出そうな終わり方だったよな〜
@@インドの牛乳屋さん-q8u 呪いが全部解けてデイビィジョーンズ復活したぽいもんね、早く見たすぎる、、、
ジョニーデップがDVで訴えられた時にディズニー側は全く信用してくれなかったようなので彼はもうパイレーツシリーズには出ないらしいです…
@@yoshikimaruhasegawg4069 解けたら復活するの?
@@0627-m1f デイヴィジョーンズはカリプソの呪いで閉じ込められてた状態だったけど、ポセイドンの槍を破壊したことによってカリプソの呪いが解けて復活〜的な?
あの骸骨ってラッカムだったの!?衝撃!
黒ヒゲvsジョーンズが見たかった。
最強vs最恐の戦いよな
んー余裕でデイヴィジョーンズ勝ちそう
流石に海の化け物には黒ひげも相手が悪いと思う笑てかサラザールとかジョーンズみたいな化け物は人間相手だと勝てない気がする笑
@@killahalka
毒やら黒魔術やら手段を選ばない黒髭は、場合によってはジョーンズすら陥れるかもしれない。
冒頭で見せしめにされているジョン ラッカムですが実はジャックスパロウのモデルとなった実在の海賊で逃げ足が早く、派手好きの伊達男で女たらしなどほぼジャックスパロウのイメージの元となっています
ちなみに動画でも触れていた有名な女海賊アンボニーとメアリーリードを海賊人生に突き落とした張本人でもあり、アンジェリカとの関係性のモデルにもなっていたりします
2:09カスピ海の海賊って冷静に考えたらわざわざ大陸移動しなきゃいけないのめんどいと思う
小説でジャックにバキバキに煽られてたぜ!
ブラックパール号になった過程を知りたい!
海軍やってたギブスの悪知恵でスクラムボコボコにされるの可哀想w
ジャックパパことキャプテンティーグが僕の推しです。「長く生きる事には大して意味は無いんだよ、坊主。重要なのは、如何に自分らしく生きるか、だ」ジャックの父親らしい、独特の美学を持った老獪な掟の番人。彼の前で、掟「パイレーツ・コード」をディスるのは御法度。身体に風穴が空きます😅。
好きな船長か、デイヴィ・ジョーンズとジャック・スパロウとヘクター・バルボッサかな
海の怪物クラーケンってどうやって死んだんですか?
ジョーンズがベケットに命令されて殺した
@@ch-ky6qw 教えてくれてありがとうございます
スンバジって確か超能力使える設定なかったっけか?
スンバジ 声が高かったなあ
バルボッサ大好きだけど、6作目からはもう出てこないんだろうな
最後の海賊でジャックが死にゆく船長からコンパス貰ってて、デッドマンズチェストでティアダルマからもらったっていう描写あったんだけど、設定食い違ってて納得いかん
わかる!!え、って思ったもん!
ほんとに。若ジャックが船長になるシーンはティアダルマうんぬん何で無かったことにされたのかディズニーちゃんと説明してよと思いましたわ・・。
こんな感じじゃね?
ジャックがティア・ダルマからもらった→船長に没収された→船長が死ぬときにジャックに返した
全く関係ないけどあの時乗ってた船めっちゃブラックパールっぽいなって思ってたらあれブラックパール号だったんだね。
エリザベスはいろんなやつとキスするから浮気魔だよな
女の武器ってやつ
青いねぇ
元船長の名前を猿に付けるっておもろいよね
デイビーとサラザールってどっちが強いんかな?
クラーケン持ってるデイヴィに1票
流石にタコ髭おじさんの方が強い
どっちも死なないから泥試合になりそう
デイヴィはバケツ🪣があったら陸に上がれるので、塵になるサラザールよりも上
・基本的にどっちも死なない
・どっちも陸に上がれない(ジョーンズはバケツあれば上がれるw)
五分五分だよな
サラザールが心臓見つければ勝つけど心臓を陸に隠せばいいし
なんでウィルとエリザベスは同じ船に永遠に乗ればいいのに何年かに一回しか会えない道を選んだのだ?
正直、ジャックよりバルボッサの方が好きww
小さい頃に親もハマって観させられてたけど、人の顔が分からんで、仲間、協力者、裏切り者の区別が全くつかんで何も理解出来なかったんだよな。みんな同じような格好してるし。
ジャックだけは身振りと声でわかるんだけどなぁ。
解説見ればわかるかと思ったけどやっぱ分からんわ。
エリザベスの男装好きなの自分だけ?
アン・ボニーとメアリー・リードはマジでいたよ
ヘクター・バルボッサ船長が大好きです!知性と海賊としてのプライドの高さ、ウィルとエリザベスの急な結婚式にも対応しつつ戦闘はやめない器用さとか口の悪さとか(笑)個人的に最後の海賊はシリーズの中で一番グダグダでバルボッサ船長の見せ場とジャックの無能化がひどすぎて脚本がお粗末すぎてひどいなと思いました。ウィルとエリザベスをハピエンにするためだけに色んな状況詰め込み過ぎ設定後付け前の設定打消しなどカオス状態なのに予算ケチって1作でごたごたを全部終わらせようと急いだ感じ。前半ギャグシーンで尺を無駄遣いして(ジャックの銀行強盗シーンの長さとクジラの骨教会の結婚式、ギロチン前の叔父さんとのやりとり、意味深な魔女が大してストーリー上重要じゃなかったり・・。)サラザールが魔の三角海域に閉じ込められる設定もすぐにコンパスのせいとかになってたり、どうせなら冒頭にバルボッサ船長が赤ちゃんカリーナを孤児院に預けるシーンとか入れればよかったのに途中セリフで本人に説明させる駆け足感。ポセイドンの槍は名前だけ強そうで全然重みがないストーリーのお飾り感が残念だし、サラザールが強かったのは最初だけであとはずっと小物みたいになってなんだこれってなりました。バルボッサ船長の最期の出演作にするならもっと登場させてあげてほしかった。
パイレーツ・オブ・カリビアンにすごい愛があるのは分かったw
バルボッサてなんで最後の海賊で黒ひげの縄を操る能力使わなかったの?もう少し海賊とサラザールの殺し合いを見たかった
サラザールの怖さは「慈悲がない」ってことだろ。呪いが解けても部下を気にかけるわけでもなくすぐにジャックを殺しに向かう切り替えの速さと冷淡さはベケットやジョーンズに並ぶと思う。
槍に関しては十分役に立ってたしフィーチャーされてたと思うけどなぁ
@@pan5316
それは思った笑
あれ使ったら相手が使者とはいえ、余裕だっただろ
@@パコパコチャンネルなんかあっさりしてたよね
スペイン王国じゃなくてスペイン帝国じゃね?サイレントメアリーに双頭の鷲が描かれてるし
モーニング出します🎵
ここでパール号の魅力について語ってこうぜ
1は単体で観る!2はつなぎで観る!そして、3で完結でよかったのにwww.面白すぎて泣いたね。
4は想像通りの駄作。5は何とか面白かった。
モーガンってあの実在したヘンリーモーガンがモデルなんかな
ワンピースでも聞いたことある名前がちらほら。
別にパクってるわけじゃないよ。黒ひげとか本当にいたし。
ここにいる人全員パール号好きだろwwww
藻いくトマトだ☀️💡
太平洋なら倭寇だろぉぉおお!?!?
聞き取れねーww
耳掃除したら?
久しぶりに5作一気見したけど4作目以降は蛇足