【もう使えなくなりました…】タッパーやラップをレンチンすると毒が溶けて大変なことに?!対策も解説します

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 208

  • @karadayorokobu
    @karadayorokobu  2 года назад +11

    👑無料LINE登録で有料級特典10個👑
    ✅友達追加して10秒のアンケートに回答
    ✅栄養・健康に関するLINEマガジンが届く
    ✅マガジン購読後は豪華10大特典が目白押し!
    友達追加はこちらから👇
    lin.ee/Tx5cUoL
    ✅「アプリで開く」を押してください

  • @blue-mountain-m63
    @blue-mountain-m63 2 года назад +58

    あまり神経質になるのも疲れるとはいえ、やはり安心にお金を使います。全て硝子容器に替え、シリコン&ミツロウラップも購入します。有難うございました。

  • @山本登-m8e
    @山本登-m8e 2 года назад +35

    確かに瓶やブリキの弁当が無くなり、ペットボトルやプラスチックの容器に代わり始めた頃から、アトピーや不妊の事例が多くなったような気がします。30年前の生活様式に日本も戻るべきです
    こちら動画を拝見して以来、お弁当はレンジは使わない。僅かですが生活を見直さします。

  • @the7jump
    @the7jump 2 года назад +37

    取り上げていただきありがとうございました。ちゃんと観ております。
    保存容器を変えるのは難しいです。添加物を避けることでさえ、妻に気にしすぎだって少し嫌がられています……
    ただ、劣化して溶け出すのは普通に受け入れてもらえるかもしれないので、定期的に買い換えることは勧めてみようと思います。
    0か100かじゃなくて、30でも50でも気をつけることが大事ですからね。

    • @にゃんた-k5j
      @にゃんた-k5j 2 года назад +6

      この方の動画は興味深いですが、食事担当者(多くは女性)の仕事を増やしまくってますからね。。
      Amazonでポチリで買えるんで、定期的な交換は良いかもですね。

    • @ゆりぽん-s6d
      @ゆりぽん-s6d 2 года назад +8

      わかります。積極的にプラスチック容器を買わないけど耐熱ガラスはイワキのとか安いし、においも移りにくいから使ってますが、
      ラップまでは気にしません。特に数分なら。
      解凍なら冷蔵解凍→自然解凍て感じです
      ただ、ペラペラのジップロックコンテナーとか温めるのは怖いかな?て思うのでサラダ用にしてます

    • @青い鳥なつみ
      @青い鳥なつみ Год назад

      これから子供を作らないのであれば気にしなくて良いのではとも思います。
      おすすめはイワキのパック&レンジ。レンジを使用しない場合は野田琺瑯です。
      あとは、レンジにかけるときだけ、プラスチック以外の容器にする、などでしょうか。
      「いつも気にしてくれてありがとう」と言って食器洗いを担当すれば嫌がられないと思いますよ😊

  • @masamisakano
    @masamisakano 2 года назад +13

    まるおさん、私のコメントを取り上げて頂き有り難うございました🥺🤣
    電子レンジを捨てられない方は電磁波をシャットアウトする磁性鍋がありますので
    磁性鍋に入れて温めれば、栄養素の破壊などは減ります。是非購入を検討してみて下さい。

  • @久子皆川
    @久子皆川 2 года назад +24

    先生今日もありがとうございます。勇気を出して私たちの為に為になる情報を発信して下さる先生に感謝しかありません。ありがとうございます。

  • @feuillenoire
    @feuillenoire 2 года назад +13

    丸尾さん、ありがとうございます。
    非常に参考になりました。今回の内容は周りの友人にも伝えたいと思います。

  • @lazulinplanet6262
    @lazulinplanet6262 2 года назад +9

    ありがとうございます。体に良かれと手作り弁当を、何年もプラ容器にいれて持参してました。お弁当箱も考えなくてはならないですね。

  • @92meudon
    @92meudon 2 года назад +7

    ありがとうございます!
    前回疑問に思った点を圓尾さんは英語の報告書も紐解いて調べて教えて下さいました。
    情報弱者で不安だけが募ってたわたしは大助かり。
    頼もしい限りです。
    本当に感謝です❢

  • @kotoedoi9073
    @kotoedoi9073 2 года назад +11

    ガラス、陶器…百均でも手に入る選択肢で避けられるなら選ばない理由はないですね。リスクと利便性は裏腹。うまく付き合いましょう、っていうスタンスにホッとさせられます。今回、情報もまとめもサイコーで圓尾さんへの信頼度が万倍up !! 感謝です。

    • @やま-x9q9f
      @やま-x9q9f 2 года назад +5

      百均の陶器もヤバイって聞きます。
      知る前に買ったものはすぐ食べてしまうものにしかつかってません。

    • @kotoedoi9073
      @kotoedoi9073 2 года назад +1

      @@やま-x9q9f そうなんですね!教えていただきありがとうございます!

    • @やま-x9q9f
      @やま-x9q9f 2 года назад +2

      @@kotoedoi9073 安かろう悪かろうですね。ガラスなら安全なのかまた調べようと思ってます。

    • @mcanthe
      @mcanthe Год назад +3

      @@やま-x9q9f
      僕もそう聞いて百均の陶器は捨てました。コストダウンのために陶器を焼く窯の温度が低いせいで釉薬の鉛だとかが溶け出すそうです。欠けたり傷がついたりするとさらにやばいとか。

    • @tityhannha2622
      @tityhannha2622 4 месяца назад

      😊​@@kotoedoi9073

  • @ets0713
    @ets0713 2 года назад +30

    いつもありがとうございます。
    水道水の農薬緩和についても動画アップおねがいしたいです。

  • @noelun
    @noelun 2 года назад +28

    いつも有益な情報をありがとうございます✨
    ポリプロピレン製の容器と
    シリコン製のものも良くないのでしょうか…?
    熱に強いと言われているものです。

  • @chacha-wx3we
    @chacha-wx3we 2 года назад +7

    最近、圓尾さんを見つけて登録しました。
    有意義な情報に感謝致します。
    早速質問ですが、タッパーやラップなどのプラスチック製品をレンチンすると良くないって事ですか?
    普通に冷蔵庫保存やお弁当に使う分には大丈夫ですか?
    なるべく電子レンジやプラ製品は使わないようにしますが、参考までに教えて頂きたいです。
    よろしくお願いします。

  • @Jamiel990
    @Jamiel990 2 года назад +13

    一人暮らしということもあるかもしれませんが、家具は最低限に抑えているのでレンジは必要と思ったことがありません(;^_^A
    コンロ使えばいいし、解凍が必要な食品は買わないし...(冷凍食品も買いませんが、万が一あれば自然解凍すればよいですし)
    こういった情報を子供のころから知ることで、誰もが若いころから自分で食の選択ができるようになるといいな~

  • @moonlover11
    @moonlover11 2 года назад +6

    熱い想いを持って発信されているまるおさん素敵✨これからも応援しています✨🌈🌈

  • @弘-i7v
    @弘-i7v 2 года назад +8

    前回の食品の容器加熱の事は以前から気にしていました。コンビニ弁当、ラップ等に電子レンジやトースト等の加熱の注意書きには書いてあるが、見逃すと、とんでもない事になりますね。
    例えばトイレに流せる紙と流せない紙があるのと同じですね‼️介護用のお尻拭きでも注意書き良く見ましょう☺️
    ラップ等は家庭では一番使う物ですね!

  • @ascensionlady5318
    @ascensionlady5318 2 года назад +8

    🔴そう言えばプラスチック米(プラ米)ってご存知ですか?日本の白米にも3〜5%くらい入ってます。プラ米の特徴は、炊くと炊飯器の底に溶けてこびり付く事。私の使っている炊飯器はステンレス製でノンスティックのコーティングは施されていないせいもあり、非常にこびりつきます。それが水にしばらくの間漬けておいてもなかなか落ちない。その米は「無洗米」と書かれており、私の行くウォルマートにそれしか置いてなかったので、たまたま買ってみたわけですが。その米には少なくとも5%のプラ米が入ってましたね。「無洗米」はプラ米が入っていて米を研ぐ祭に、米よりも軽いプラ米が水に浮く。それを捨てられてしまったら、せっかく仕込んだプラ米を無駄にされてしまう。それで「洗わなくていい」では無く「洗って欲しくないプラ米の多く仕込まれた」無洗米だったわけです。プラ米は今のところ白米に仕込まれており、まだ玄米には仕込まれていない模様。
    プラ米の見分け方。プラ米は軽く水に浮く。プラ米は熱すると溶ける。プラ米を炒ると溶けて変形する。または黒く焦げる。日本に住んでいる方が私の情報を見て何種類かの日本産の白米を試したらしいですが、どうやら2〜4%くらいの割合でプラ米が仕込まれているようだと返信くれました。皆さんも自分のお持ちの白米をフライパンで炒ってみて、溶けて変形するプラ米が仕込まれていないか確認した方が良いです。もちろんこのプラ米も人間間引き策の一貫。ワザと仕込まれています。

  • @Sisi-ub9rj
    @Sisi-ub9rj 2 года назад +21

    毎日タッパーで食材を高温調理してました(泣)勉強になりますね。少しずつ見直していきます。
    テフロンフライパンもあまり使わないほうがいいのでしょうか?

    • @つーちゃん-b4n
      @つーちゃん-b4n 2 года назад +2

      同じく。

    • @やま-x9q9f
      @やま-x9q9f 2 года назад +6

      テフロンヤバいです!
      半永久的に使えてコスパも良い鉄フライパンに変えようと思ってます。難度高めですが…。
      都合の悪い情報はあまり出回りません。

    • @ルンルン-j3b
      @ルンルン-j3b 2 года назад +3

      テフロンも調理中にコーテォングがはげて 一緒に食べているから良くないらしい。歯みがき粉のフッ素等もも良くないらしい。歯を磨きながら食べている。色々ありすぎて 大変。

  • @シンノスケ-o4i
    @シンノスケ-o4i 2 года назад +16

    ジップロックのプラスチックタッパーをお弁当箱として毎日利用していますが、使用をやめようと思います。ガラス製のタッパーに変更します。

  • @nanahaフェイバリット
    @nanahaフェイバリット 6 месяцев назад

    話し方がうるさくないので、聞いていて耳に優しく話してくれる人で嬉しいです☺️チャンネル登録させていただきました❤

  • @mt-kc2nh
    @mt-kc2nh 2 года назад +9

    いつもありがとうございます!まるおさんのおっしゃる通り、知っているのと知らないのでは大きな違いがあると思います。以前から素材についての疑問があったので今回聞けてよかったです。そして今いろいろなシリコン製品があると思いますが、シリコンは安全なのでしょうか?

  • @ピヨライサ
    @ピヨライサ 2 года назад +4

    今まで、基本的にレンチンは陶器でやってましたがラップの危険性は分かってませんでした。ありがとうございます。
    ファスティングも大事ですよね。というか糖質制限してたり昔の日本人の食を見習う食事をしていれば普通に1日1~2食になりある程度良質な食材を取り入れていっていると思います。
    自分はそうしてますし、その食生活を続けているので(無農薬玄米と無農薬野菜や良質な卵、魚を食材とした生活)、健康面はバリバリ大丈夫です。変な物を少しでも食すとすぐに身体に異常の出る体質ですけども。
    これ故に例えばマクドナルドやコカ・コーラなんてもう10年以上食していません。
    あれらは米国本土にて発がん性物質があるからと規制されている食品添加物を日本向けには何百倍も(規制無いので)入れまくってますしね

  • @user-wg3rz8ix5f
    @user-wg3rz8ix5f 2 года назад +11

    昔々は栄養不足で、死産があったと祖母に聞いたことがあります 
    今は栄養不足なんて聞いたことなくなりましたが、プラスチック&食🍱怖い!です
    50半ば過ぎの主婦ですが、若い方々に丸尾部長のRUclips見てもらいたいです!私は娘と、共有できてます😊いつも有り難うございます🙇

  • @kk235
    @kk235 2 года назад +8

    熱は加えないけど繰り返し洗って使うプラのマイボトルやマウスピースについても、グレーゾーンでなるべく使わない方が良さそうと思いますか??どちらも毎日使ってるので気になります。。

  • @eeb6904
    @eeb6904 2 года назад +3

    若い頃このよう話は知ってました。ガラス容器を使ってましたが‼️
    歳と共に重みを感じるようになりラップを使う回数が増えてます。
    改めて注意いたします😅😰

  • @あべあけみ-n3b
    @あべあけみ-n3b 2 года назад +16

    ラップフィルムは、無添加のラップを使っています。が、保存用器も含めて見直したいと思いました。

  • @akioo7358
    @akioo7358 2 года назад +6

    今晩は😃引き続きの動画観て勉強になります。うれしいです。
    レンジ使用の際にはラップも保存用パックですることはこの動画を通じ解ったことですので、止めます😄👍今までして、やらかしていたことが不妊につながってしまっていた恐れがあるのならホントに自分に反省したいと思います❗もしも対策に答えしっかり腸内環境はしっかり整えて、デトックス排出もしっかりおこなっていきたいです😄
    あと、冷蔵庫でお野菜の保存に関しての質問ですが、ジーブロック、ナイロン袋で保存しているのですが何か注意しなければならないことはあるのでしょうか??冷蔵庫での野菜保存に関しては有害な物は付着しないのでしょうか??…🤔🤔??

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita 2 года назад +9

    無理しないで、がんばってほしいです 。

  • @omamevlog7461
    @omamevlog7461 2 года назад +6

    すごくわかりやすかったです😌ありがとうございます🍎
    プラスチック、これから注意したいと思います🌱

  • @岸離透
    @岸離透 8 месяцев назад

    プラスチック製品がどのように作られているかを知ることが大切と思います。材料を混合して成形適温(250~350度)で溶かし、形を作ります。
    過熱温度がこの温度より十分に低いところで調理すれば化学物質の発生はほぼ無視してもいいのではないでしょうか。
    水分だけなら100度を超えることはありませんが、油を含むものは160度以上になり、プラスチックを溶かす場合があります。
    電子レンジの使いかたも大切です。急いでいるときや一般的にはフルパワーで作動する設計になっていますが、出力を下げて時間を長くすると、この問題はさほど神経質にならなくても良いと思います。(Eg:500Wで1分→100Wで5分)

  • @健神尾
    @健神尾 Год назад +4

    ラップをして、電子レンジで温める。その様な事が、料理本の中に料理の作り方として堂々と出て来ます。私達はそれに従って、疑う事なく、料理を作ります。動画でこの様なやり方が危ない、と言われると、途方にくれてしまいます。またラップ抜きのレンチンなんて、考えられないほど、生活に食い込んでおります。私は腹を括って、今の生活を続けたいと思います。

    • @カイリポラリス
      @カイリポラリス 4 месяца назад +1

      ラップをシリコンラップに変えてみたらどうでしょう。容器は耐熱ガラスへ。これだけでOKなので、けっこう簡単にできますよ。

  • @来夢-v8b
    @来夢-v8b 2 года назад +12

    シリコンはどうなのでしょうか?

  • @ottsn4192-hppy
    @ottsn4192-hppy 2 года назад +20

    私も、電子レンジで温める事自体が危険なのかもと感じて、最近はなるべく使わないようにしています…電子レンジもテレビも、そろそろ捨てる事を考えます!日本はいつの間にか恐ろしい国になってしまいましたね😭
    いつもわかりやすい動画、有難うございます!

  • @angelblue4849
    @angelblue4849 8 месяцев назад

    100円ショップでいろんな形や大きさの食品用プラスチック容器やプラスチックお茶碗合計100 個くらいは買って使ってる.
    しかもレンジでチンして熱いお茶入れたりお茶碗として使ったりしてます
    あと無添加とかいうサランラップでご飯やおかずを包んで冷凍貯蔵してます

  • @mmytkb6100
    @mmytkb6100 2 года назад +3

    続報ありがとうございます。自分の判断で、少しずつでもガラス容器や比較的安全なラップに徐々に変えて行こうと思います。それにしても、因果関係がわかる研究結果が無いとは言っても、多くのタッパーやラップは食品を入れて電子レンジで加熱する用途を想定して売られている商品ですよね。これらの商品を作っているメーカー側には責任はないのでしょうか?あるいは消費者が賢くなりこれらを買わなくなれば、自然淘汰され、安全性の高い容器、ラップがどんどん商品化されて市場に出回ると言うことですかね…。

  • @計画的クックかねこ
    @計画的クックかねこ 2 года назад +8

    「人類は利便性と共に慢性的な体調不良を手に入れた。慢性的な体調不良を手放そうと努める時、人類は再び利便性を手放すことになるだろう」
    って、誰だかが言ってた❗誰だっけ❓
    思い出しました…僕でした😃

  • @teamilk2315
    @teamilk2315 2 года назад +6

    ポリプロピレンの容器は大丈夫と聞いたことがありますが、これも良くないのでしょうか?
    塩化ビニルのラップの代わりにポリエチレンのラップを使ってますが大丈夫でしょうか?

  • @ymym961
    @ymym961 2 года назад +5

    やっぱり電子レンジは安心できないですね💦
    20年くらい前からなるべく使わないようにしてましたけど…。世の中にレンジ調理が蔓延してるなら案外平気なのかなと、最近使い出したところです😣
    しかも冷凍用の炊き立てご飯は即ラップしてました😓
    マイクロ波が食品の分子構造を壊すって話もあるとか…。昔聞いた正常分子栄養学の話です☝️

  • @kyo2974
    @kyo2974 2 года назад +3

    面白いテーマ
    参考になりました
    ありがとうございます

  • @天天-w5b
    @天天-w5b 2 года назад +24

    学校じゃこんなこと教えてくれないし、知れるって本当にありがたいです🙇‍♀️いつもありがとうございます!電子レンジで使用することはないですが、炒めものに使用するプラスチックの菜箸、おたまなども心配になってきました>

    • @to1469
      @to1469 2 года назад +5

      学校じゃこんなこと教えてくれないし>>
      こういう命を守る教育が必要なのに偏差値教育で自分ら情報を得て考える人が少なくなることが日本人がガンが増える原因です。

  • @カマディー
    @カマディー 2 года назад +17

    弁当箱がわりにタッパ使ってるので代用できるもの買わないといけないですね😓

  • @NyanDaKora-OriginalNovels
    @NyanDaKora-OriginalNovels 2 года назад +11

    食器…ガチガチ鳴るの気になってすぐ落とすから、全部プラスティック食器+全て炊飯・調理・温めまで電子レンジなんです…ヤバかったんだ…。

  • @aaa23111
    @aaa23111 2 года назад +4

    ハリオの透明のガラス保存容器めっちゃおすすめですよ。
    問題は弁当の容器だなぁ。

  • @めるみにおん
    @めるみにおん 2 года назад +3

    ラップして電子レンジにかけると熱すぎて溶けて料理にべっとりくっ付いてることがあります💦溶けてるから気持ち悪いと思いながらも食べていました💦😱

  • @ろんまひ-l7z
    @ろんまひ-l7z 2 года назад +4

    容器はガラス製で温めは蒸し器使ってて良かった

  • @momijiakiha2509
    @momijiakiha2509 2 года назад +5

    電子レンジ対応と書かれたプラスチック容器がありますが、その内容をよく見て欲しいです。
    120~130度対応などと書いてあることが多いと思います。しかし、電子レンジの構造上ホットスポットという局部高温化ができるのです。だから、ターンテーブル方式になっているのです。
    ターンテーブルにしたからと言って全て解決と言うことは果たして出来ているのでしょうか?
    君子危うきに近寄らず。食生活もこれは基本だと思います。

  • @帰るために出勤するもぐにゃん

    最近は陶磁器?の容器にフタだけタッパーになっている保存容器が増えているけど、職場に持っていくお弁当箱も重くても陶磁器の容器にお弁当代わりに代えたり、真冬に冷めたお弁当は辛い時は、社食や
    400円くらいのファミレスを利用するとかするしかないのかな。
    プラスチックでチンしたお弁当って、暖かくても何か陶磁器の食器で食べるよりおいしくないですよね。
    陶磁器の保存容器って最近はキャラクターの可愛いもの増えているし、厚みのあるタオルで容器を包んでタブレットケースみたいなクッション製の厚みのあるポーチにいれてお弁当箱代わりに持ち歩きすれば比較的割れ防止になって安全かもしれないですね。

    • @やま-x9q9f
      @やま-x9q9f 2 года назад

      曲げわっぱとか、、でもチン出来るのかな

    • @sumikohanda1816
      @sumikohanda1816 2 года назад +1

      曲げわっぱのお弁当箱を使っています。

  • @もんたもん
    @もんたもん 2 года назад +14

    シリコンは過熱すると、毒がとけでてくるというようなことを聞いたことがあるのですが大丈夫なのでしょうか?

  • @m.a8353
    @m.a8353 Месяц назад

    マルオさん
    いつも、有り難う御座います。
    家庭の保存容器を硝子に変え、
    無添加な食材
    手作り料理
    お弁当箱は木製
    を、使ってます。
    電子レンジもですが…
    最近、出来立てのオカズを入れるお弁当のシリコンケースが気になり出してます。
    食べる時、レンジで温め無いのですが
    熱々のオカズの熱でやはり、何か溶け出しているのでしょうか…❓️
    又、別の話ですが
    100均のシリコンのヘラでホットプレートで調理してたら
    シリコンが溶けて慌ててヘラを棄てた事があります。
    今は、ホットプレートも使ってません。

  • @miumiu2540
    @miumiu2540 2 года назад +9

    て事はですよ、使いまわしているプラスチック製コンテナもヤバいって事ですかね。食糧危機対策で、野ざらしにしてちょい変形していたプランター、農薬使わなくてもヤバい成分がプランターから溶け出してるかも((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

  • @maomao6115
    @maomao6115 3 месяца назад

    耐熱温度を見るようにしています。なるべく、シリコン製、次にレンチン対応プラを使うようにしてます。
    安いプラは80度(見づらいけど表示には「レンチンしないで」と書いてある)
    レンチン対応のプラだと120~140度(見づらいけど「油料理には使用しないで」と書いてある)
    シリコンの容器200~250度

  • @ti-np6lg
    @ti-np6lg 2 года назад +6

    耐熱温度120度あるプラスチック容器なら大丈夫?

  • @emiko5564
    @emiko5564 2 года назад +2

    まるおさん、いつもありがとうございます😊プラスチック容器、ラップ気をつけます!保存はホーローでもしていますが、サビが出来て気になります。それに酢の物など入れて、何か良くないものが出たりしないのかと思ってしまいます。考えすぎでしょうか?問題があるなら、教えて頂きたいです。

  • @masamasa-ig2kg
    @masamasa-ig2kg 2 года назад +9

    今回は、さらに説得力のある動画でした✨😆👏👏👏

  • @idecchi0408
    @idecchi0408 5 месяцев назад

    BPAフリーであってもプラスチック製であることが
    体に悪影響を与えるということは盲点でした😭
    ただ、プラスチック製の容器は使うのをやめてガラス容器(HARIO;日本製)を少し前から使っております。
    また、最近お茶や水を冷蔵庫で冷やすためにガラス製の容器を買おうとしていたら
    トライタンの容器が安心安全ということでしたので、それを知って使っております。
    ラップは随分前から無添加ラップを使っております。
    電子レンジは完全に使うのをやめています😂
    私は常にカラダが喜ぶことをしようという考えのもとに
    すべてのことを気をつけておりますが
    こちらのチャンネル名があまりにも素敵で内容も大変ためになるので
    早速チャンネル登録をさせていただきました🌟
    きっと長いお付き合いになると思います😊
    どうぞ宜しくお願いいたします🤗✨

  • @86Tachibana
    @86Tachibana 2 года назад +1

    磁性鍋を使ってる人もいますね。私はレンジの危険性を知ってからは、食品に使うのを一切やめました。代わりに、タオルの消毒にいいと知り、そのように使っています。

  • @bp5173
    @bp5173 2 года назад +2

    外国はコンビニに弁当はないので、スーパーのフローズンフードでしょうね。しかも外国人はラップを付けてレンチンしません。日本のほうがプラスチックの害があるでしょうね。添加物も世界一ですし。レンジで温めることによって、食品も栄養素がなくなって体に悪い物になってしまったりしますし。保管しているだけでも溶け出すかも、と聞いて、ちょっと入れ物も少しずつ交換していこうと思います。

  • @猫澤-m1h
    @猫澤-m1h 2 года назад +5

    タッパーは傷が付きやすく、そのすきまに汚れや臭いが沈着するので、そんな理由からイワキのガラス容器を昔から愛用してましたが……結果良かったんですね。でもラップはガンガンレンチンしてる……OMG

  • @mcanthe
    @mcanthe 2 года назад +5

    随分前に脱アルミ調理器具キッチン器具でステンレス等に買い替えるブームがありましたが、最近は脱プラスチックブームが進んでいるみたいですね。僕もプラ容器からガラス・ステンレス・陶器・ホーロー容器に移行中です。

  • @irodoriaya2411
    @irodoriaya2411 2 года назад +9

    プラスチックは安くて便利なものですが、健康や環境問題に関しても、保存容器はプラスチックをできる範囲で減らしていった方が良いですね❣️

  • @kenjimatsumoto2260
    @kenjimatsumoto2260 2 года назад +18

    タッパーはガラス容器に変えれるけどラップわどうしよかね、、、あんま神経質になりたくないけど子供いるとやっぱ気を使う

  • @オル-q5v
    @オル-q5v 2 года назад +4

    病気になった後じゃ遅いですよね😅
    病気になる前の普段から気をつけないと。

  • @ussyGT
    @ussyGT 2 года назад +5

    スーパーで売ってる食料品のパッケージってほぼプラスチック製。
    レンジ加熱する時だけなら避けられるかと思ったが、それ以外の時もダメだと避けるのは無理ですね。
    そもそも常温でもプラスチック容器から食材に化学物資が移るってことは、洋服が化学繊維なら、自分の体をプラスチックでパッケージしてるようなもんだから、洋服から体に化学物質が入って来てそう。そして繰り返し洗剤で洋服を洗うと物質が溶け出しやすくなるわけで最悪じゃん。

  • @プッチョマッチョカルパッチョ

    寮に入ってて、フライパンやガスコンロが使えなくて、レンジを使えってます。皿がなくて、タッパーや鶏肉など買ったままの容器でレンチンしてます。やめたほうがいいですか?

  • @つーちゃん-b4n
    @つーちゃん-b4n 2 года назад +4

    ガラス製品も陶器も重いんですよね…。すぐ割っちゃうし😭😭
    よく見りゃ、お箸もプラスチックつかってますわ😱😱

  • @やま-x9q9f
    @やま-x9q9f 2 года назад +4

    チンせず、食べ物を入れておくだけでもダメなんですか?

  • @sim-es
    @sim-es 2 года назад

    丁寧でわかり安い動画、ありがとうございます。
    ミツロウラップって電子レンジには使えないんですよね。
    シリコンラップは電子レンジOKみたいですが安全性はどうなんでしょうか?

  • @takar_chan
    @takar_chan 2 года назад +6

    これからは耐熱ガラス容器使うようにします。

  • @kazu-jd1cf
    @kazu-jd1cf 2 года назад

    我が家では再加熱は蒸してます。青い物はマイクロ波でガンの元が出来たり危険です。ラップも危険です。

  • @四叶草-t6u
    @四叶草-t6u Год назад

    食材を冷凍する場合、zipを使っていいですか?冷凍の場合どうやってプラを減らせることができますか?

  • @hikarininarumiti9772
    @hikarininarumiti9772 2 года назад +1

    貴重な情報ありがとうございます。早速プラスチック容器をガラスやホーローに変更していこうと思います。ちなみにうちは1年ほど前から電子レンジないのですが、なくても特に問題なかったです。食生活を変えると電化製品もさほど必要なくなる事がわかりました。

  • @peko9341
    @peko9341 2 года назад +3

    今の時代電子レンジの無い調理は考えられないでしょう。無かった時の様に手間暇かけて調理,料理する事が如何に大切か。
    時間があると仕事(お金を稼ぐ、趣味に打ち込む等)に行く。もっと丁寧な生き方をしないと、と思います。
    まるお先生のこと、もっともっと広がって、皆んなが気付くことが必要だと思いました。自身出来るだけ、ラップをやめ、プラスチック容器を減らします。

  • @ワンまる
    @ワンまる 2 года назад +4

    お肉を解凍する時は何を使用したらいいのか教えて欲しいです

  • @ミック-t6h
    @ミック-t6h 2 года назад +5

    新生活にあたって電子レンジ買おうとしてるけどやめようか迷います…

  • @藤井-f6n
    @藤井-f6n 2 года назад +9

    植物由来のパルプモールド・バガス容器だと、プラスチック容器と比較して人体への悪影響は少ないのでしょうか?

  • @chimchim3392
    @chimchim3392 2 года назад +3

    前回の動画からラップは無添加に変えました。
    タッパーも気になって使わなくなったんですが、因みにシリコンは大丈夫なのでしょうか?
    シリコンスチーマーから発ガン性物質が検出されたってニュースがあったような?
    気になります。

  • @tomoiwai4036
    @tomoiwai4036 Год назад

    百均ショップの瀬戸物もレンチンで釉薬(うわぐすり)が溶け出す場合があるそうです。
    高くても国産の瀬戸物を買って百均製品は全て廃棄するか検討すべきかな?
    鍋やフライパンも一流メーカーの物に買え変える必要かもしれませんね。

  • @のんのん-w3z
    @のんのん-w3z 2 года назад +4

    質問です。
    来月、1週間程入院予定なのですが
    病院食の調味料が気になってしまいました。
    普段、調味料から料理まで
    色々勉強して、カラダヨロコブ物を
    使用していますが。
    どうしても調味料が気になってしまいます。

  • @lanbchop3103
    @lanbchop3103 2 года назад +1

    旦那がプラスチックのお弁当箱で、お昼レンチンして食べてるけど、、、、
    健康の為に作っているお弁当がーーーーー( ̄▽ ̄;)
    容器を変えるのね~覚えておきます~
    プラ削減にも繋がるし、健康もだけど環境のためにも見直すのいいですね!

  • @竹下-o4v
    @竹下-o4v 2 года назад +1

    こんにちは今日も大変ありがとうございました

  • @ぴえん太-o2c
    @ぴえん太-o2c 2 года назад +1

    質問です。
    プラスチックのまな板はどうですか?

  • @ririannable
    @ririannable 2 года назад

    自分の食生活を振り返ってみています 朝1番コーヒー 陶器でしたホッ 昔ラップを包んだ飴とか店で売られていて これが体に悪いと聞いてたけど改善されたと聞きます 安心してたけど ケーキ作りとか ただ単に包んで温める=ラップが使いよいです 包むだけでも、、ラップが食品に触っているだけでも影響あるのかとか、心配になりました 食品用ペーパーで包みその上にラップがいいですね 試そうと思います

  • @jpwajwt
    @jpwajwt 7 месяцев назад

    レトルトパックも気になるところです…🤔  カップ麺の容器…子供の頃石油臭くて食べられませんでした…😲

  • @坂口-p1k
    @坂口-p1k Год назад

    プラスチックは熱に弱く簡単に溶け大気を汚染している、、知っているのに気づけなかった自分に後悔💦
    熱で溶け穴が開いたり、たまに変な匂いしますよね、、妙にプラ容器だけ油汚れが取れなかったり←コレも何か気持ち悪い
    沢山プラ保存容器でレンチンしてますが、何だか嫌だなぁって感じてました。
    容器は陶器、温めは蒸し器を使いたいという思いはずっとあります。
    食品は健康意識しまくってるのに、汚点でした笑
    プラ製品は今は便利さが勝ってますが、見直す意識を持ちたいと思います!!!

  • @雪割草プルモナリア
    @雪割草プルモナリア 7 месяцев назад +1

    石黒医師のRUclipsで、レンジで温めた食品食べたら、白血球の数値上がる?とおっしゃった。なので、容器が、ガラスでも駄目みたい😢ゆいクリニックの産婦人科医師もRUclipsで危険性おっしゃってました。できる限りレンジでなく、蒸し器で温めた方が良いみたい🐼🐨🦦

  • @Hana-hc2yc
    @Hana-hc2yc 2 года назад +3

    まるおさん、貴重な情報ありがとうございました。
    不安にはなるけど、知ってじゃぁどうする?自分でその後を選べますよね。
    自分で健康の舵を取っていけます。
    私もなるべくプラスティックは減らしていけるようにしようと思います(^^)

  • @casek7531
    @casek7531 Год назад

    健康のためにハチミツを買うことがよくあるのですが、プラスチックに入ってるものよりも瓶詰めの方がいいのかなぁって思ったりしました。べつに電子レンジでチンするわけではないので、あれは大丈夫でしょうか...?

  • @純純-r3w
    @純純-r3w 2 года назад +1

    ペットボトルのお水を毎日飲んでいます。
    ペットボトルは大丈夫ですか?

  • @中川久美-j7r
    @中川久美-j7r 6 месяцев назад

    ハリオとか日本製のガラスは大丈夫でしょうか?

  • @あゆみ-c5f
    @あゆみ-c5f 2 года назад +2

    耐熱ガラスにしたところで、蓋はどうしたらいいのか?

    • @えいこ-p5o
      @えいこ-p5o 2 года назад +3

      私も、そこが気になってます。このメーカーのこの商品は蓋が○○の素材なので安心!とかの情報が知りたいです。

  • @shibatsun
    @shibatsun 2 года назад +2

    タッパーをプラからガラスに変えました
    蓋はプラなのでチンするときは気になりますが…
    なんか他にもいろいろ気になってきました
    キッチンスポンジもやめようかな〜

  • @逃げきった生姜パン小僧
    @逃げきった生姜パン小僧 2 года назад +4

    食べられるプラスチックとうたわれている、プルランについても深掘りして動画にしていただきたい。

  • @Mentha.L
    @Mentha.L 2 года назад +4

    警戒すべきはBPAだけじゃない、は真。
    プラスチックだけじゃなく、普通に食べている物やそれに含まれているものが人体に与えている影響は未知です。
    薬も用法適量を守らなければ毒になり、水だって飲みすぎたら死にます。
    影響を受けるのはどのような人で、どれくらいの量、どのような使い方なら許容できるか、が肝要かと思います。

  • @ひいちゃん-r5g
    @ひいちゃん-r5g 2 года назад +1

    息子のランチジャー(サーモス)、プラスチック製なんですが、ステンレス製にしたほうがいいでしょうか。尤も、ステンレスのランチジャー、探してもないんですけど💦(あっても巨大なやつばかり)

  • @petitchai
    @petitchai 2 года назад

    手作りお弁当何に入れて持っていけば、、?温めたい😢

  • @studiohouse1472
    @studiohouse1472 2 года назад +2

    ナイロン袋にも溶け出してるのかな?漬物とかナイロン袋を使ってますが、あまり神経質になるストレスのほうが良くない気もします。
    でも、前からレンチンはしませんし、タッパーも使いません。
    ナイロン袋は便利で使いますけど。加熱しないから良しとしてますが…

    • @sumikohanda1816
      @sumikohanda1816 2 года назад +1

      梅干し漬けるのに梅干しにも対応するという漬け物用のナイロン袋利用してました。来年からは甕にしようと。

    • @studiohouse1472
      @studiohouse1472 2 года назад +1

      @@sumikohanda1816 様
      因みにジップロックメーカーに聞くと、
      酸や熱に強いので、成分が溶け出すことはないと言ってましたけど、やっぱり不安ですよね。
      商品用に使用されるポリエチレン素材は、酸に強いので漬物で溶け出すことはないようですけどね。

  • @ともみ-v4i
    @ともみ-v4i 2 года назад +3

    ご飯の保存用にガラスの容器に変えようと検索したんですがフタがプラスチックでしたー😅
    脱プラしたいですー😢

  • @かさたて-s1h
    @かさたて-s1h 7 месяцев назад +1

    というより、電子レンジにかけないでくださいという注意書きを無視している方が多いのも問題な気がします。表記は読みたいものです。

  • @mgtjd1023
    @mgtjd1023 2 года назад

    鶏ハム作るのに巻くためのラップは影響あるでしょうか?

  • @カピバラとぉさん
    @カピバラとぉさん 2 года назад +5

    無頓着な人w多くてw
    日本人は疑うことを良しとしないんですよねwさらに細かい事言ってたら食べるものないw全部妻ですw
    たとえば訴訟大国ならばこの容器の食物によって障害が出たと訴訟を起こされたらとんでもない金額になるから売れないんですが日本はフリーパスwそのくせ死にたくはないんですよねw