無垢床の仕上げは何が良いのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии • 48

  • @channel-zk7ij
    @channel-zk7ij 7 месяцев назад +2

    すごい詳しい!木への愛に溢れていてすごく聞いてて勉強になりました!こういう方に家を任せたいって思う。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  7 месяцев назад +2

      過分なお言葉ありがとうございます。励みになります。

  • @keiko-j6o
    @keiko-j6o Год назад +5

    いつも更新を楽しみにしています。昨年、知人宅で初めて「浮造り仕上げの杉板」に触れました。ほんとに、ほんとに気持ちよくて、足裏からジワーッと幸せが上がってくるような感覚でした。仕上げや費用のことはわかりませんが、ほかは我慢しても床は毎日触れるもの。私も家を建てるなら「浮造り仕上げの杉板」にしたいです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Год назад +1

      浮造りは見た目もいいですが、足ざわりですね!官能的とも言えます。

  • @YJN777
    @YJN777 Год назад +8

    圧倒的な知識量(と、ユニークな絵)に感服です。
    住宅業界に身を置いてからまだ日が浅いですが、毎度勉強になります。過去動画もまた拝見させて頂きます。
    撮影・編集大変だと思いますが頑張ってください。これからの動画も楽しみにしています!

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Год назад +2

      過分なお言葉ありがとうございます。励みになります!

  • @さーけん-d5q
    @さーけん-d5q Год назад +2

    7歳と4歳の子供がいます!ウレタン塗装のパインの無垢床か、自然塗料のパインの無垢床かで悩んでいます。アドバイスをお願い致します。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Год назад +2

      自然塗装の無垢床が一番おすすめですね!ウレタン塗装のいいところは、汚れなどが染み込みにくいとこだと思いますが、樹脂の特性上表面温度が冷たくなりがち。湿気の多い夏には、素足ではべたべたします。お子さんがまだわんぱくなころだと思うので、ころんだりしてもソフトですしね。あくまで孫を見るジイジイ視点ですが。

    • @さーけん-d5q
      @さーけん-d5q Год назад +1

      ありがとうございます!
      参考にさせてもらいます。

  • @たけちゃん-h7b
    @たけちゃん-h7b Год назад +2

    ウチはリビングと玄関と通路の部分に無垢材を使いました。
    材料はクリアUV塗装のオーク。
    施工後水性ニスを2度塗りました。
    目的は耐久性の向上。
    分かってはいたものの冬、床は物凄く冷たいです。

  • @yowner8977
    @yowner8977 Год назад +2

    建てる時の最低限の広さをどう考えたらいいか、各部屋の広さを踏まえて解説していただきたいです!過去の動画にはないかと思いました。
    よろしくお願いします!

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Год назад +1

      最低限の広さですか!なかなかのテーマですね。コルビュジェが妻にプレゼントした休暇小屋でも解説してみましょうか?

    • @yowner8977
      @yowner8977 Год назад +1

      @@morishitaathome
      あすなろ建築工房さんがRUclipsで解説されていました。ぜひ森下さんのご意見もお聞きしたいです。ご検討いただければ幸いです^ ^

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Год назад +1

      @@yowner8977 様7月にコルビジェの小屋の話を解説します。

    • @yowner8977
      @yowner8977 Год назад

      @@morishitaathome ご返信ありがとうございます。とても楽しみです。ありがとうございます。

  • @どじょっこ3
    @どじょっこ3 Год назад +1

    古民家に憧れて漆を塗りたかったのですが、アレなのでカシューを塗りました。
    ブナの単板でしたが吸い込みが激しくてムラになってしまい、
    上から合成塗料を塗るという勿体ないことをしてしまいました。
    あとで拭き漆を知り、中途半端はいけないと思い知りました。
    巧くやっていれば、いまごろ飴色になって経年変化を楽しめたでしょう。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Год назад +1

      漆は難しいでしょうね。漆器の塗作業は繊細極まりないですね。やはり試し塗で判断が賢明ですね。

  • @VredeenRecht
    @VredeenRecht Год назад +1

    森下さんのモデルハウスで使われてる床の仕上がりは何ですか?

  • @八木要
    @八木要 9 месяцев назад +1

    現在オークの未塗装の無垢の床で過ごしています。
    子どもの食べかすや飲み物をこぼしたりと汚れることが多々あります。
    私自身、オイル塗装を考えているのですがオスモ以外で床が汚れにくく施工しやすいものはありますでしょうか?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  9 месяцев назад +1

      汚れにくくというか、汚れが落ちやすいものですかね。何を使うかというより、どれだけマメにオイル拭きしてるかでしょうかね・・・

    • @八木要
      @八木要 9 месяцев назад +1

      ⁠@@morishitaathome
      ご返信ありがとうございます。
      といいますと具体的にどのようにするのがよさそうでしょうか?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  9 месяцев назад +1

      @@八木要 様オスモ、Kreidezeit クライデツァイト、ohhashi.net/products/list.php?category_id=1
       大橋塗料さんのサイトが分かりやすいので参考にされてください。

  • @DoDoaran
    @DoDoaran Год назад +3

    森下様
    いつもためになるお話ありがとうございます。無垢杉無塗装で床を張ろうとしていますが、人工乾燥か天然乾燥かで経年変化に差は出るのでしょうか。人工乾燥は無理矢理乾燥させるので樹液が出てしまい、一方で天然乾燥は樹液を保ったままであると聞いたため気になった次第です。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Год назад +2

      比較すると人工乾燥のほうが割れが来やすいかもです。特に差は気の香りですかね。天然乾燥の削ってあと香りは強いですね!もちろん、好き好きですが。

    • @DoDoaran
      @DoDoaran Год назад +1

      @@morishitaathome
      ご丁寧にありがとうございました。
      天然乾燥の香り良いですよね。あの香りは忘れられません。

  • @ykon2723
    @ykon2723 7 месяцев назад

    無垢床好きなのですが、家族に車いすユーザーが、います。
    何かおすすめの対応方法はありますか?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  7 месяцев назад +2

      樹種を堅木にされるか、車椅子の車輪の仕様もあるでしょうかね・・すいませんこの程度しか今は浮かびません。

    • @ykon2723
      @ykon2723 7 месяцев назад

      @@morishitaathome
      ありがとうございます😊

  • @伊藤-b4x
    @伊藤-b4x Год назад +3

    自然塗料と無塗装のデメリットが語られてなかったような気がしました

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Год назад +2

      自然塗料のデメリットはコスト面ですかね。高いと言えば高いですから。無塗装のデメリットは割れがきやすいと、汚れが染み込みやすいですかね・・

  • @wabon23
    @wabon23 Год назад +1

    この度新築で杉の無垢床になる予定です。
    猫がいる為、滑り対策として浮造りを工務店から提案されていますが、コストが心配です。
    滑り止めにもなる自然塗料は何かご存知でしょうか?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Год назад +2

      アールジェイさんのいるはアユーカ 滑り止めオイルはどうでしょうか。www.rj-wax.com/product/1910

  • @nagoyakko
    @nagoyakko Год назад +3

    無垢床にするならウレタン塗装だけはやめとけといいたい。無垢の意味がなくなる。
    オスモオイルが主流だけど自然塗装なら何でもいいと思います。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Год назад +1

      高温多湿、素足で過ごす日本人にはウレタン塗装はよくない感じがします。

  • @北島正隆-d5x
    @北島正隆-d5x Год назад +1

    植物油は分子内に二重結合があり、場合によってはトランス脂肪酸になりえます。また過酸化脂質にもなりかねません。
    亜麻仁油が固まるのは、二重結合の部分が別の二重結合と結合して二重結合ではなくなり、重合する形で
    高分子化して固まります。大豆油なども同じです。
    こうなったら比較的安定するのですが、それでも加水分解するとグリセリンができ、グリセリンは水を
    保持します。(菌の栄養にもなる)
    ということで、塗料のプロではない人間の感覚としては菌やカビが生えないかどうかがちょっと気になります。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Год назад +1

      化学の知識すばらしいですね!多くの施工実績を見て来た身でいうと、カビは生えてないですね。オイルよりほかの理由のように思います。

  • @ハマちゃん-c9t
    @ハマちゃん-c9t 11 месяцев назад

    無垢材の床が良いですかね。築70年の実家が無垢材の床でした。子供の頃に糠袋で磨かせられた。台所の床は醤油や油で汚れていた。結局は台所のリフォームで張り替えた。だから良い印象がない。
    ハウスメーカーは良い無垢床は高く、品質にバラツキがあるので採用しない。それゆえに無垢床は高くつく。工務店はハウスメーカーが苦手な無垢床や気密施工が売りなのだろう。本物木質の内外装が増えたのも、工務店の生き残り戦略なのだろう。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  11 месяцев назад +2

      そういう弱者の戦略という視点もあると思いますが、単純に無垢材の床はきもちがいいということじゃないでしょうか。夏はさらっと、冬は温かみです。

  • @かんかん-p4u
    @かんかん-p4u Год назад +2

    こちらの動画を拝見して、無垢材にしました。オーク材を頼んでていましたが、業者が勝手にタモ材に変更され凹んでしまいましたが、自分で仕上げをして少しでも愛情が注げそうな気がしてきました。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Год назад +2

      タモも良いですね!個人的な好みで恐縮ですが、私も昔はオーク特にホワイトオーク派でしたが、今はタモがいいな思っています。日本人だからですかね。

  • @れもんぱぱ趣味のちゃんねる

    今住んでる家は、ウレタン塗装の欅と花梨を使ってます、築25年で まじ耐久性凄いです、年1回ワックス掛けしてますが、自分はスリッパ履いてます、裸足にはならないかな。
    今度もう一軒新築しますが、勿論ウレタン塗装のオークを頼みましたよ、完成 二年後?位からワックス掛けするかな?「リンレイのワックス」
    通常の無垢材はワックス掛けできません、オイルは表面皮膜はないので、傷は凄くて傷だらけになります、10年後20年後はどうなるのかな?
    杉 桧の無垢流行ってますが、超軟らかいです、傷が思い出になんてレベルじゃない位傷だらけになります。
    まあ参考までに・・・

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Год назад +1

      仕上げは好みが分かれますね。それぞれに良さがあります。

  • @edax1910
    @edax1910 Год назад +1

    うちは桧の床ですが、1Fは防水姓を重視しメルドス+クノス、2Fは仕上げを変えてキヌカ+蜜ロウと分けてみました。グロスクリアオイル、もっと早く知りたかったです(´Д` )

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  Год назад +1

      渋いですね!タイミング遅くてすいません。

  • @go69star
    @go69star Год назад +2

    うちは1階がクリ材+オスモ仕上げ、2階が浮づくりのスギ材+蜜蝋ワックスにしました^ ^