今すぐできる!ロードバイクやパーツを破壊しないためのメンテナンス

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024

Комментарии • 48

  • @gcnjapan
    @gcnjapan  Год назад +10

    これまでにパーツをぶっ壊して後悔したことはありますか?

    • @大史-n1t
      @大史-n1t Год назад +4

      スポークが折れたときです……

    • @3994人目
      @3994人目 Год назад +3

      ディレイラーハンガー曲がりを放置したことによりハンガーが折れ、ディレイラー、チェーンを破壊しました。チェーンカッターも携帯していなかったので数十キロパカパカ歩きで帰宅。精神的に鍛えられました。

    • @barkmannpanther3674
      @barkmannpanther3674 Год назад +1

      チェーン切れて、スポーク破壊、ついでにパンクが心に来た

    • @ニドクイン新宿
      @ニドクイン新宿 Год назад +2

      オーバートルクでフレーム付属品のシートクランプが爆発…汎用品じゃないからクソ高い()

    • @SectionalCOTO
      @SectionalCOTO Год назад +3

      走行中にディレイラーハンガーが折れたこと

  • @MoccaChocolateZ
    @MoccaChocolateZ Год назад +11

    ネコチャンもチェーンのチェックしてくれるなんて…!

  • @nao-nob
    @nao-nob Год назад

    ネコちゃんに釘付けになってしまった………

  • @tackyaa
    @tackyaa Год назад +6

    洗車は自転車にとってお風呂。
    以前ロングライド帰宅後、自分は風呂入ってスッキリして寝転んでたら、家族が一言。
    『自分だけ汚れ落として、一緒に走った相棒は洗わないの?』
    この一言、色々気付かされましたね。

    • @kiyoshisato7390
      @kiyoshisato7390 8 месяцев назад

      理解のある家族いいですね。

  • @沖山喜幸-h3u
    @沖山喜幸-h3u Год назад

    自分は以下のことを徹底しています。
    チェーンの交換タイミング:チェーンゲージ(工具)でチェーンの間に入るギリギリで交換
    チェーンオイル:走行距離500Km毎でリメンテ
    タイヤの状態:500Km毎のチェーンリメンテと同時に目視点検
    全般検査(オーバーホール):全車両2000~3000Km毎
    ギアに関しては、自分は平坦区間では2速発進(一番軽いギアから2番目)を徹底しているため、チェーンの伸びは少ない傾向にあります。
    洗車に関しては、自宅到着時に即洗車ですね。

  • @正治睦好
    @正治睦好 Год назад

    チェーンに注油せず、赤さびギシギシのまま乗っていたら、チェーンどころかスプロケ・チェーンリング(クランク一体∵超廉価グレード)もダメにしてしまいました。パーツ全取替の出費に後悔。しかし、スプロケまわり、BBまわりの着脱を覚えたのが収穫。

    • @正治睦好
      @正治睦好 Год назад

      カセットスプロケ取付のロックリングを、工具をつかっていきなり締めてしまい、フリーボディ側の螺子山を潰し、フリーボディ交換。
      以来、ネジ締めのとっかかりは手できっかけを掴んでから

    • @正治睦好
      @正治睦好 Год назад

      ナットの頭を精度の低くガタ多めのモンキーで舐めてしまったり。以来、スパナ・メガネレンチ

  • @KHieda
    @KHieda Год назад

    チェーンを弄っていての思いつき。チェーンチェッカーはダイヤル式を使っています。新品0.25で交換時期は0.75ですが、チェーン全体が5~6cmのびるのではなく、ピン、ブッシュ、ローラーが削れるのですよね。あと、質問ですが、洗車後、水切りが不十分でよくチェーン、スプロケットに錆びを浮かせてしまいますが、どうしたらよいでしょうか。

    • @gcnjapan
      @gcnjapan  Год назад +1

      水を追い出して保護してくれるケミカル類の使用をおすすめします👌 Muc-offだとMO94ですね

  • @kasu1033
    @kasu1033 Год назад +3

    タイヤのバルブの先っぽが初めてポキッと折れて空気を入れられなくなった時はすごく困りました。今も前後とも先っぽが少し曲がってる気がするけど、どうしたら折損を防げるんでしょうか…。

    • @m303mng
      @m303mng Год назад +2

      仏式バルブのコアの弁は折れやすいですね。
      既に弁の芯が曲がっている状況で取替可能なものならコアだけ交換しておいたほうが良いと思います。殆どのチューブやタイヤは交換できるはずです。
      また、空気入れの口によって曲がりやすい、にくいがあるので曲がりにくいトピークやSKSを使うと安心です。

  • @ひのとみ-e7i
    @ひのとみ-e7i Год назад +1

    オンボロクロスバイク、いろいろ調整しながらなんとか使ってます…!もう各パーツボロボロ…

  • @balsamum
    @balsamum Год назад +1

    STIレバーの内側が気付いてたら錆びてました。。。w
    洗車はしてたけどここは盲点だったw

    • @malkotoisu9730
      @malkotoisu9730 Год назад

      自分もサビてきたけど放っておいてもいいんだろうか?

  • @toribird2525
    @toribird2525 Год назад +1

    にゃんこかわいい

  • @zskj6304
    @zskj6304 Год назад +1

    初期は室内ローラーでハンドルやヘッドまわりに汗が落ちないようにとタオルをかけていましたが、結局タオルも貫通してびちゃびちゃに。
    まてよ?と思い、最近はビニール袋を開いたものをブラケットからトップチューブの途中までかけて、その上にタオル等を置いて使ってます。これならそもそも水分通さないので、見てくれは悪いですが良い感じです:D

  • @田中晴海-k9u
    @田中晴海-k9u Год назад

    後4か早く見たかった
    ディレーラーハンガーぶっ壊れました。落車もあったのでメンテナンス不足でしたね

  • @Impdnz
    @Impdnz Год назад

    colnagoの長いフォークエクスパンダーはステムネジ締めの手応えが弱くどこまでも締まっていくのでネジ締め過ぎに注意。そこにさらにステムねじに接着剤がついてるタイプだと緩める締めるのくり返しで接着剤が剥がれていき規定のトルクで締めても締めすぎになっていくという。。何この組み合わせ。

  • @肉団子-l5q
    @肉団子-l5q Год назад

    壊した訳ではないですが、汗によりヘッド周りやブラケット内部を錆びさせてしまったり、ドリンクホルダーのネジ部分を水滴で錆びさせてしまうので、あまり話題にならない部分だけど意識してメンテナンスしてみると良い。と言うことを2年乗って学びました。

  • @aosouao
    @aosouao Год назад

    今回も、ためになる動画をありがとうございました😊
    チェーンの重要性を、経験を重ねる度に再認識しています。
    伸びたチェーンは研磨剤!これが私の最新の認識。先生のおっしゃる通り、前後のチェーンリングを長く使い続けるためにも、軽く見てはいけません‼️って、私のバイクは手遅れですが😅

  • @250zr4
    @250zr4 Год назад

    一日何台もチェックするプロならともかく素人なら安いヤツでもいいからノギス買ったほうが他にも色々測定出来ていい気がする。

  • @tsukisakamaki3782
    @tsukisakamaki3782 Год назад +2

    5:58チェーン伸びてるニャー!

  • @gookle5857
    @gookle5857 Год назад

    ぶっ壊したことはないですが、この前ヘッドパーツがゆるむ、っていうのを見て自分のを確かめたらヘッドパーツゆるんでました。汗。さらに河川敷の枯れた雑草をお構いなしに絡めて走っていて、スプロケットの間にだいぶワラがはさまっていて、取り除いたら異音も消え、走行速度も上がりました。ブレーキになってたみたいです。石川サイクルラインです。それ以来スプロケットの間はよく確認してます。

  • @よこゆう-w5v
    @よこゆう-w5v Год назад +3

    今はロードですが、高校のときママチャリで40キロ近くで走行してて真後ろにローディーが勝手に引っ付いていたみたいで、金網を避けようとしたとたん、自分のリアリムと相手のフロントリムが当たって食い込んでくの字に曲がりました。相手は何やってんだよと切れてたの思い出しました。
    17年前ですが、今考えたら、煽り運転ですよねー!笑
    話の路線変わっちゃいました!

    • @tofvigil
      @tofvigil Год назад +2

      ママチャリで40kmはすごすぎやろ笑笑

    • @よこゆう-w5v
      @よこゆう-w5v Год назад

      @@tofvigil
      大昔なのでその頃は体力有り余ってました!

  • @m303mng
    @m303mng Год назад +1

    自分はブラケットカバーの中が汚れたことがないのですが、チーム員の自転車についていたカバーをめくるとの中が真っ白に塩が吹いて、異様な臭気を放っていたことがあります。バンドも錆び錆びでした。
    メカニクが、たまーにこういう人がいると言ってました。
    皆さんもチェックしたほうが良いかもしれませんね。
    それでもDI2は動いていたのに感心したのを覚えています。

  • @黒猫カオス
    @黒猫カオス Год назад

    洗車は整備の基本なんて言うのもありますし
    洗車は大事

  • @藤松春男
    @藤松春男 Год назад

    特に分解しにくいパーツは、以外と錆びや土ぼこり等が微妙な隙間を埋めてしまっていたことが度々ありました。
    そんなパーツは多少高価であっても錆びや腐食しにくい素材をチョイスして欲しいです!
    ありがとうございました😉👍

  • @Hattori-Satoshi
    @Hattori-Satoshi Год назад

    バイクを買った時に付属されてるスポークについてる反射板
    うまく外せなくて壊して取り外したことあります。
    後悔するほどではないのですが、今思うと多少なりともホイールバランスを取る助けになったのかなぁと気になってます

    • @restspoon843
      @restspoon843 Год назад +1

      反射板は問題にならないですよ〜

    • @250zr4
      @250zr4 Год назад

      @@restspoon843
      バルブと反対側に着けてむしろバランスウェイト代わりにって話じゃない?
      だとしても微々たるものだろうけど。

    • @ug-xc1zd
      @ug-xc1zd Год назад +1

      反射板取った時にスポーク曲げたってことでしょ?

  • @無免ライダー-t6m
    @無免ライダー-t6m Год назад +1

  • @user-mj1dt9sj4p
    @user-mj1dt9sj4p Год назад +2

    土井ちゃん流の洗車動画が見たいです!!

    • @gcnjapan
      @gcnjapan  Год назад

      以前公開した動画があるのでぜひ😎👉ruclips.net/video/ZzGqRUmM2NI/видео.html

    • @user-mj1dt9sj4p
      @user-mj1dt9sj4p Год назад

      おぉ!ありがとうございます!

  • @ぷぷちの弟子
    @ぷぷちの弟子 Год назад

    いち